LogoMark.png

青木暁光/IdeaNote

青木 暁光 | IdeaNote

Social Design 2021



ソーシャルデザイン演習|2021.06.24

SDGsとはそもそも何なのか?

SDGsとは『Sustainable Development Goals』(持続可能な開発目標)の頭文字から取った略称であり、2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国により、2016年から2030年の15年間で達成するために目標として掲げられた。しかし当時は日の目を浴びず、2017年に開催された「ダボス会議」という政治経済のリーダーズ会議があり、そこで「SDGsに取り組むことで12兆を超える経済価値と、3億8,000万人に雇用が創出される」という推計が発表されたため、日本企業はそれに触発されてSDGsに取り組む企業が増え、今現在社会で注目されている。

SDGsの17の目標

01:貧困をなくす
02:飢餓をゼロに
03:すべての人に健康と福祉を
04:質の高い教育をみんなに
05:ジェンダー平等を実現しよう
06:安全な水とトイレを世界中に
07:エネルギーをみんなに そしてクリーンに
08:働きがいも経済成長も
09:産業と技術革新の基盤をつくろう
10:人や国の不平等をなくそう
11:住み続けられるまちづくりを
12:つくる責任つかう責任
13:気候変動に具体的な対策を
14:海の豊かさを守ろう
15:陸の豊かさも守ろう
16:平和と公正をすべての人に
17:パートナーシップで目標を達成しよう



今回、私は『15:陸の豊かさも守ろう』について考えた。

SDGs_15.png


陸の自然環境に迫っている危険の現状(問題)

 人間は、陸地の自然環境から多くの恩恵を受けて生活している。
例えば、陸地に生きる植物は人間の食料の8割を提供しており、また、私たちは重要な経済資源、そして開発の手段として、農業に依存している。(例:砂漠化・土壌劣化等)
世界的に見れば、全人口の2割強にあたる約16億人の人々が森林由来の資源に依存した生活をしている。
 しかし、陸地の自然環境は人間の活動によって大きな影響を受けており、それによって陸地の自然環境が急速に失われている。
人口増加や気候変動、そして都市部への人口集中に伴う農業、産業への過度な需要により、生産性の高い陸上資源は減少の道を辿っている。



解決策

自分にできること

今後も植樹のボランティアにも参加したいと思う。また個人的に散歩がてらに山などのゴミ拾いなどしてみたいと思う。

ソーシャルデザイン演習|2020.06.03

1. リアル図書館の存在価値

2. バーチャル図書館のアイデア

サブスクリプション形式で図書館があればいいのになと思いました。Kindleやピッコマなど各ジャンルのサービスはありますがそれらを統括したサービスがあればいいのになと思いました。





ソーシャルデザイン概論|2021.05.10

私が考える「ソーシャルデザイン」とは

社会の問題に対して解決するために何が必要なのか、アイデアを出し、それを形にすること。また自身にとっても過ごしやすい社会を作ること。

ソーシャルデザインの事例紹介

ソーシャルデザイン概論|2021.05.17

人間と他の生物との違い

人間と他の生物との主な違いは道具を作れるか作れないかだと思う。なぜなら、道具を使う事自体は他の生物もできているからである。例えばラッコなどはなどは貝と石をぶつけて食料を得ている。

私の「情報源」

5/31
空気中のプラスチック
MDGs
aibo
介護ロボット
若者のテレビ離れ
オンライン観光
百貨店の現状
ファーストリテイリング
良品計画
ECとは
グレタ・トゥーンベリTED Talk

5/24
SDGs
SDGsサイン
エコロジカル・フットプリント



PAGES

GUIDE

Last-modified: 2021-06-24 (木) 00:49:55