LogoMark.png

銘苅和輝/情報デザイン研究II のバックアップソース(No.1)

#author("2022-05-13T12:38:16+09:00;2021-12-08T03:09:57+09:00","default:member","member")
*Lozenge
ARで治す


#image(leeed.gif)



-''銘苅和輝''
-'''Keywords:AR, 3DCG, Graphic, '''
-[[Green Lozenge>https://www.instagram.com/ar/602369521098213/]]
&color(red){スマートフォンのみ利用可能};
~
**概要
***これは何?
緊張をほぐすためのフィルター
//&color(red){これは何か・・を簡潔に};
~

***背景と目的
-背景
日本人は不安やプレッシャーに弱く、あがり症の人も多い。これらの原因は遺伝的な要素や脳内神経伝達物質のセロトニンが関係している。それらを解決するための方法が、緊張やあがり症などで悩んでいるひとの人数に対して少ない。
~
-目的
緊張とうまく付き合う
//&color(red){プロジェクトの背景と目的};
~

***コンセプト
手軽に緊張をほぐす
//&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};
~

***成果物の仕様
Instagram内のフィルター
//&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等);};
~

***メンバー
個人制作
//&color(red){共同プロジェクトの場合のみ|メンバーと役割分担を明記};
~

***制作ツール
//&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
-Macbook Pro
-[[Blender>https://blender.jp]]
-[[Spark AR Studio>https://sparkar.facebook.com/ar-studio/]]
-%%[[Adobe Aero>https://www.adobe.com/jp/products/aero.html]]%%
~

***プロジェクトの期間
2021.9.15 - 2021.12.1
//&color(red){プロジェクトの期間|20XX.XX.XX - 20XX.XX.XX };
~

***まとめ
-Spar ARのスキルやHow to動画などの情報が海外に限られていて情報を集める作業が大変だった
-ARにしかできない表現を突き詰めていく必要がある

//&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載して下さい。};
~
~


**調査

***現状調査
~
***緊張をほぐす方法
-[[簡単に緊張をほぐす方法>https://wam.onl/notes/notes-572/]]
緊張をほぐすためには体を温める、深呼吸をする、ツボを押す、音楽を聴くなどの方法がある。
-[[緊張をほぐすには笑いが効果的?!>https://www.kinjo-u.ac.jp/document/36gen.pdf]]

~
***日本人は緊張しやすい?
-[[日本人はなぜ「本番力」が弱いのか>https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74145?imp=0]]
-[[日本人はあがりやすい?…不安に弱い遺伝的要素も>https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180228-OYTET50024/]]
文化的な価値観の違いやから、日本人には自分の意見を押し通すことよりも謙虚でいることに対して美徳を感じやすい性質を持っている。それらの性質は日本人に生まれたからには避けられない事だが、自分の意見を持ち、発信することは大切なので「緊張」というものとうまく付き合っていくために、新しい切り口で解決策を模索する必要がある。
~

//&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問題の洗い出し};
~

***先行事例

//&color(red){プロジェクトのテーマに該当する先行事例の紹介、傾向分析など};
~

***技法・技術情報
-[[Spark AR ハンドトラッキング>https://youtu.be/Th9ncRGJU3w]]
-[[Spark AR フェイストラッキング>https://youtu.be/SZca8QQRe_M]]
-[[BlenderからSpark ARへのデータ移行>https://youtu.be/o0vQRc1MeJk]]
//&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関する調査};

~
~

**プロジェクト管理

***スケジュール
-[[Schedule>https://www.notion.so/8a5e55d160ba4b07898b1dc9639af2a9?v=785ed6d6eb504246a99cb6c730554b48]]
//&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成してリンクして下さい。};
~

***ToDo
%%-AR制作ソフトの選定%%
-Blenderでのモデリング
//&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。};
//&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメントアウト」」};


//***NotToDo
//&color(red){やらないこと:何をするかではなく「何をしないか」を考える};
//&color(red){例:10人以上の会議には出ない。苦手なことは誰かに頼む・・};

~
~

#hr
CENTER:''進捗記録''
//&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。};
#hr
~
~

~
**2021.12.6
~
***Green Lozenge
|49|2|49|c
|#youtube(gu1CQyYmZ4E)||#youtube(r76GIsEaAiU)|
-口を開けることで錠剤が口まで運ばれ、鼻が大きくなるフィルター。笑うことで自律神経を働かせ、気持ちを落ち着かせるという効果を踏まえて錠剤を服用すると鼻が大きくなるという効果をつけた。
~
-右側の動画では実際に友達に体験してもらった例で、口を開けるタイミングと閉じるタイミングの差でアニメーションがうまく機能しない場合がある。
~
-[[ここからフィルターを使用できます>https://www.instagram.com/ar/602369521098213/]]
&color(red){スマートフォンのみ利用可能};
~
~

~
**2021.11.21
~
***他ソフトとの連携
#YouTube(PcY6kwNB4FQ)
-Spark AR内で3Dデータを扱う際には、3DCG制作ソフトのBlender内で専用のアドオンを追加する必要がある。辺や頂点の数によっては出力できない場合がある。
~
~
***フィルターを公開するにあたって
#image(スクリーンショット 2021-12-08 2.42.01.png,center,70%)
-作成したフィルターを公開する際には申請が必要で、公開するプラットフォームやそのフィルターのカテゴリー、デモ動画、アイコンを設定しないと公開できない。
~
~

~
**2021.11.14
~
***緊張をほぐすための笑い
-緊張をほぐすためにいろいろな方法がある中で、思わずクスッと笑ってしまうような要素があればより効果的に、楽しく緊張をほぐすことができると思った。
~
-[[先行事例>https://youtu.be/SZca8QQRe_M]]
-[[緊張をほぐすには笑いが効果的?!>https://www.kinjo-u.ac.jp/document/36gen.pdf]]

~
~

~
**2021.11.10
~
***中間発表
-ARにしかできない非現実的な要素
-緊張をほぐすということだけにフォーカスしすぎない
-[[カプセル怪獣とは>https://dic.nicovideo.jp/a/カプセル怪獣]]


~
~

~
**2021.11.1
~
***試作
#image(dededede.png,center,70%)

-ハンドトラッキングを組み込むことは簡単にできたが、3Dオブジェクトの配置や服用するときの動作を考えなおす必要がある。
-[[試作の動画>https://youtu.be/NcvXvf3WskQ]]


~
~

~
**2021.10.27
~
***フィルターの仕様
フィルターを起動し手を映すことで錠剤が上から落ちてきて、口を開くことで服用できる
             ↓
手を認識するためのハンドトラッキング、口を認識するためのフェイストラッキングが必要
~
-[[先行事例>https://youtu.be/Th9ncRGJU3w]]
~
~

~
**2021.10.18
~
***プロジェクトの変更
-AR錠剤
ARを使って架空の錠剤を生成する。緊張した時は、手のひらに人という字を3回書いて飲み込むと緊張がほぐれるという迷信がある。その行為をもっと具体的に視覚化することでより効果が増すかもしれない。
~
-ソフト
[[Spark AR Studio>https://sparkar.facebook.com/ar-studio/]]
Spark AR StudioとはFacebook社が提供しているARエフェクトを制作するソフトで、無料公開されている。作成したSpark ARはFacebookやInstagram上で公開できる。
~
[[Blender>https://blender.jp]]
Blenderはオープンソースの統合型3DCG製作、2Dアニメーション製作、VFX向けデジタル合成、動画編集ソフトウェア。
~
~

~
**2021.10.13
~
***映像かCGか
-人間の感情を3DCGでどう表現するか
--映像で描けない部分
人ではない怪物や、爆発などのビジュアルエフェクト
~
~

~
**2021.10.6
~
***物語の内容
-[[現段階の内容>https://carpal-cardinal-3d0.notion.site/Page-1-f48be67fbd7541db8cf27e1b6add3414]]
~
~

~
**2021.9.29
***先行事例
#vimeo(467030343)
-[[Blenderを用いて1週間で完成させた美しく幻想的なVFX作品『Anicca』>https://cgworld.jp/feature/202103-aniccai.html]]
-わずか一週間でここまでの映像を作れるということに驚いた。
~
~

~
**2021.9.18
~
***VFX...
-前期、ホラー映画を作っていく中でVFXの技術があればもっとおもしろい作品が作れると思い、3DCGを駆使した実写映像を後期は自分だけの力で作ろうと思いました。
~
~

~


~
~