LogoMark.png

二宮龍之輔/プロダクトデザイン理論 のバックアップの現在との差分(No.0)


#author("2021-12-06T17:17:38+09:00","default:member","member")
*二宮龍之輔
&color(#000){&size(16){プロダクトデザイン理論};};

----

RIGHT:佐藤 昭則 教授&br;月曜日 4時間目&br;遠隔 / 対面 併用&br;選択必修科目&br;[[__OneDriveアドレス__>https://ksumail-my.sharepoint.com/:f:/g/personal/a_sato_mail_kyusan-u_ac_jp/EkmdkOmTP21FiMymqUQ592QB7_hfGnl4uvTFk_PVVlodbQ?e=YXtBYw]]


~
**'''Thema'''
~
CENTER:&size(20){&color(#444){〜 社会・環境・ひとに優しい&br;ものづくり 〜};};

~
----
~
~
~

**'''12th. 芸術・デザインとサスティナビリティ'''
-ReportThema:
これまでのキーワードから「もう少し詳しく知りたい」「よくわからない」「これってなんなの」ということを提出する。
「自分はこう思うけどこれはなぜ?」といった形式で。

-ゴールはなに?どこ?
デザイン:「__課題解決型__」と「__価値提案型__」
「他の人のため」と「自己実現」

-朝日広告賞
様々な企業が提案する課題に対してグラフィックを提案する広告賞

-NFT
デジタル作品のオリジナル
非代替性トークン。代替不可能なブロックチェーン状で発行された送信権が含まれる唯一無二の情報の事。

-ETHNOTEK
世界の伝統織物・工芸作品を利用したバックパック
民俗学を勉強した若者が世界中の少数民族の村をまわり、消滅しそうな工芸作品をプロダクトにした。
フェアトレード:ものを正しい価値で取引する。

-エシカル消費
生産の段階から納得できるものを買っていきましょう。という消費の仕組み。

「もの」を所有することに価値がない時代になりつつある。
「もの」から「こころ」へ

-アフォーダンス
人間の脳がどう認知してどう行動に移すか。脳科学。



-Keywords
reddot / 国際連合広報センター / 朝日広告賞 / NFT (野村証券/日本財団) / バナナペーパー / ETHNOTEK / (RED) / エシカル消費 / [[__TED__>https://www.youtube.com/c/TED]] / [[__COURRIER JAPON__>https://courrier.jp/]] / cna / ベーシックインカム / マインドシフト / アフォーダンス / 行動経済学



~
~
~

**'''11th. SDGs 環境・エネルギー・未来'''~
-ReportThema:芸術とサスティナビリティについて
&br;
-環境
自然環境・生活環境・社会環境・地球環境・衛生環境・人間環境 etc...

-生活環境
大気・水・大地・空間

四国カーボンオフセット / 二酸化炭素排出権 / カーボンフットプリント / 国土強靭化計画 / LOHAS / 海のエコラベル / エコマーク / ビーガン・ベジタリアン・ペスカトリアン / 昆虫食 / レアメタル

~
~
~

**'''10th. SDGs 社会・経済活動・社会活動'''
-ReportThema:働くことについて
&br;
-学ぶこと・働くこと
生きていくために知っておくべきこと → 学校での教育
社会に出ての実践的な学び → 職業訓練 / 仕事での学び&br;
社会人になってから、大学院など、新たな学びを始める生き方もある&br;
働くこと = 生きる
生きていくためには「住む場所」が必要
生きているからには「健康」に生きていたい
シエラレオネ🇸🇱の平均寿命は約45歳
日本は男性: 81歳・女性:87歳
&br;
-何のために働くのか?
お金のため?生きがいのため?仕方なく?夢のため?&br;
ギグワーカー…Uber Eatsなど(請負で働く人達(身元の保証がない))
転売ヤー・デイトレーダー・YouTuber・社会活動家
正規・非正規・フリーター どんな働き方を目指す?
一生働かずに生きていくか?生きていけるか?

~
~
~

**'''9th. SDGs 教育・人間の安全保障'''
大会のため欠席

~
~
~

**'''8th. クリエイティビティとユニバーサルデザイン'''
-ReportThema:クリエイティビティとユニバーサルデザイン
&br;
-ロナルド・メイスのユニバーサルデザイン七原則
++公平な利用…
どのようなグループに属する利用者にとっても有益であり、購入可能なものをデザインする。
++利用における柔軟性…
幅広い人たちの好みや能力に有効であるようにデザインする。
++単純で直感的な利用法…
理解が容易であり、利用者の経験や知識、言語力、集中の度合いなどに依存しないようにデザインする。
++わかりやすい情報…
周囲の状況あるいは利用者の感覚の緑に関係なく、利用者に必要な情報が効果的に伝わるようにデザインする。
++間違いに対する寛容さ…
危険な状態や予期あるいは意図しない操作による不都合な結果は最小限に抑えるようにデザインする。
++身体的負担を少なく…
無理な姿勢を取ることなく、かつ少ない力で使用できるようにデザインする。
++接近や利用のための大きさと広さ…
十分な大きさや広さが確保できるようにデザインする。

-Keyword:
COP26 / ユニバーサルデザイン七原則 / meta / キッズデザイン賞 / グッドデザイン賞 / red-dot / ロボット技術 / バイオニック技術 / ヒューマノイド / バイオニックヒューマノイド / [[__Atlas__>https://www.youtube.com/watch?v=tF4DML7FIWk]]


~
~
~

**'''7th. ユニバーサルデザイン'''
-Report Thema 〜障害について〜
a.日々の暮らしの中で、不便を感じたこと、不快感を感じたこと について、「その内容」と「どうしたら改善できるか」についてレポートにまとめる
b.あなたの専門分野でできることで、不便や不快感を与える可能性のある事柄を発見して、それについて、「その内容」と「どうしたら改善できるか」についてレポートにまとめる
※必ず、「専門分野」と、「その内容」「どうしたら改善できるか」 をセットを書くこと

-ユニバーサルデザインとは
✖️弱者の人に優しいというイメージ
人の趣味嗜好が多様化した今、全ての人が満足するものを量産することは困難。
''T''ime / ''P''lace / ''O''ccasion
ユニバーサルデザインというのは、人を満足させるためのモノではなく、人の不満や不快感を解消するためのもの
「一過性のブーム」で終わらないもの

-疑問
❓どこまで解決するのか
❓ゴールはどこにあるのか

-社会のありよう
多様性:ダイバーシティ
雇用の機会均等を表す言葉&br;
CSR:Corporate Social Responsibility
企業の社会的責任&br;
寛容な社会、不寛容な世界

-不満・不快の例
--押しても開かない扉 → わかりづらい
--冷奴にウスターソース → 間違い
--乗るべきバスがわからない → 不安になる
--節電とは電気を消せばいいことか → 困ることもある
--歯ブラシには歯磨き粉 → 洗顔料つけて歯磨き
--エレベーターの目的階ボタン → 知りたいのは目的
--手すり付きトイレの不便さ → 本当に使いやすい?

-エラーに寛容なデザインを
分かりやすさと自然さカッコ良さの両立

-ショウガイの表記
しょうがい
障害
障がい(※現状一般的に使われる)
障碍
変に気を使いすぎることもよくないのではないか。
障害持者が障害になっているわけではなく、障害を持っているから。&br;
英語表記 ~ handicapped disabilities ~
hand in cap(帽子の中にお金を入れる)
handicapped people
People with disabilities
developmental disability

-障害とは?ノーマルとは?
近視・遠視・乱視 メガネがなければ障害である。
左利きは障害? 駅の改札&br;
裸眼視力が1.0なければパイロットにはなれなかった。(現在は矯正視力でも可)
義足が進化して、完全に自分の足として自由に動かせるようになり、生活に不自由な要素がなくなるかもしれない。

-人間の脳のこと
完璧に綺麗な脳は人類の10%
残りの90%は完璧ではない。
脳はそれほどに繊細で弱いもの
人間の脳は正常でない部分があっても、それを補えるほどの柔軟性を持っている。
脳に支障があることを障害と言うのなら、全人類の9割は障害を持っている事になる。

-We The 15
国際パラリンピック委員会が東京パラリンピックを契機に始めた世界人口の15%に当たる約12億人の障害者の人権を守るキャンペーン。

-ノーマライゼーション
障害のある人が障害のない人と同等に生活し、ともにいきいきと活動できる社会を目指すこと
バリアフリーやユニバーサルデザインはこの一部

-バリアフリー
障害のある人が障害のない人と同等に生活し、ともにいきいきと活動できる社会を目指す

-ユニバーサルデザイン
はじめから、誰にでもやさしい商品や環境であるためのデザイン

-インクルーシブデザイン
「全てを内包した」障害・病気 etc...のためのデザイン
デザインをするうえで、これまでデザインの対象から排除されてきた人々を巻き込み一緒にデザインを行っていくデザイン

-スペキュラティブデザイン
期待されるデザイン
今後、こういうことが起きるかもしれないという想定に向けたデザイン
事例:妊婦がプールで泳ぎ、プール内で出産するとイルカが生まれる映像作品

-ピクトグラム ー アイソタイプ
日本人は英語が喋れないから絵で表現した。

SDGsに反応した人工肉ブーム(非生物肉)・昆虫食
ビーガン・ベジタリアン・工業型畜産の廃止
 → この状況が「一過性のブーム」である可能性

オリンピックとパラリンピックが同等に扱われるようになった。
 → 「一過性のブーム」であった場合、環境が元に戻ってしまう。

Always 三丁目の夕陽 
幸せの形、幸せとは何か

ハッピーターンが減塩の薄味を出した

-Keyword
ノーマライゼーション → バリアフリーデザイン → ユニバーサルデザイン → ''インクルーシブデザイン''

~
~
~

**'''4th. 成長から持続へ、SDGs'''
-Report Thema:ゴミについて
-「経済的に豊か」なことが幸せなのか?
-ブータン王国
GNHを尊重する国
GNHとは…Gross National Happiness「国民総幸福量」
GNP...Gross National Products「国民総所得」
経済の発展ではなく、国民の幸福度で国の発展を図る制度
最近まで鎖国していた。
年収平均19万円程度
ガーナよりも所得は低い
1日あたり30,000円の観光ツアー(自由行動は禁止)
海外からの文化を国内に広めないため
-こども食堂
NPOの活動『NPO法人 全国子ども食堂支援センター』
資金問題の影響を受け、閉鎖される団体が増加
低所得のために夜遅くまで働く家庭の救済にもなっている。相対的貧困の緩和。
-フードバンク
コンビニや飲食店などでの食料廃棄物があるが、
食料の足りていない場所もある。
余った食料を預かり、生活困窮者に再分配するシステム。
-持続可能性をブームで終わらせない
-モリナガ・サスティナブル
1 チョコ for 1 スマイル
NGO「Ace」子供を児童労働から守る団体
チョコレート一個につき一円
ガーナの生活資金として寄付する
奨学金のような活動
お金をあげて行きなさい。親の努力を促す。
まちの整備活動も行う。
生活に関わる負荷を減らして進学を促す。
-ガーナよさこい祭り
ガーナの旅行代理店:よしけんトラベル
-Dialogue for People
NGO団体
-NPO「九州海外協力協会」
特定非営利活動法人
-Table fo two
世界は一つの食堂だと考える
私がご飯を食べると、もう一人ご飯を食べれる。
200円のご飯を400円で買う(単純)
-(RED)
そのプロダクトを選ぶことで利益の一部が寄付される
U2 BONO TED
-airasia
LCC格安航空
真っ赤なハンバーガーを作った。
-人間の安全保障
「貧困」「教育」=「人間の安全保障」という考え方
-UNHCR
人間が安全に生きられない状況が突発的に起こる
難民の意見を肩代わりしてぶつけていこうという団体
国を逃れてきた難民を養い、その後の就職支援なども行う団体
-WFP
国連世界食糧計画
学校で給食を提供する。
給食を食べるために学校に来る仕組みを。
食料問題だけでなく、教育の充実もはかる。
-シエラレオネ共和国🇸🇱
世界で5番目に貧困な国
世界で一番平均寿命が短い国
世界で一番子供が亡くなる国
経済的に豊かになりたいと願っている
Sierra Leone...(仏)ライオンの峰
輸入品がほとんどない
魚ばかり
でも、自給自足に近い形で生きている。
でも、経済が回っていない。商売が成り立たない。
-NGOとNPO
NGO:non-governmental organizations 「非政府組織」
 →国家がするべき活動を行う任意団体。
NPO:Non-Profit Organization 「非営利組織」
 →資金を集めて活動するが、利益は得ない。
-Keywords
GNH / こども食堂 / フードバンク / RED / 人間の安全保障


~
~
~

**'''3rd. 成長から持続へ、SDGs'''
-SDGs発足の経緯
突然できたものではない。
国連人間環境会議
かけがえのない地球
平成4年の地球サミット
1992 国連人間環境会議(リオデジャネイロ)
ミレニアム開発目標...[[__MDGs__>https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/doukou/mdgs.html]] 八つの開発目標
[[__国連広報センター__>https://www.unic.or.jp/]]

-国連・日本はどうなの
NPO・NGO…世の中の仕組みを変えていく
[[__JICA__>https://www.jica.go.jp/index.html]]
財務省が立ち上げた。
現在は独立行政法人国際協力機構。
日本のODAの実施団体。
ODA …政府開発援助
青年海外協力隊…技術を持った日本人が海外に行き、国のお金を使って開発支援を行う。&br;
日本から家具制作の大学の教員として派遣。
日本の省庁に属して、日本の大学教育をガーナで伝える。
アフリカでデザインを教える。
首都にある国立大学。偏差値の高い大学。

-JICA
英語試験・技術試験を受ける。
69歳まで応募できる。
派遣はしているが、新規募集は停滞中

-Report Thema:貧困とは
相対的貧困と絶対的貧困
貧困といえば...満足のいく暮らしができないこと?
貧困とは..?
相対的貧困の増加
絶対的貧困とは

-ラテマネー
ニューヨーカーが毎朝スタバのコーヒーを買う
一杯500円。一月1.5万。一年18万の消費。

-プラゴミ問題
国連が実際に動き始めた。
まず動くとしたら何を行う?
海辺にゴミ箱を置くようにした。
問題を身近な問題に置き換える。

-

-Keywords
バッタの大群 / 国連人間環境会議 / ミレニアム開発目標 / MDGs


~
~
~

**'''2nd. 環境と人、環境と社会、環境と自然'''
-権利と義務
主張するためには意見を述べないといけない
最近の日本では発言することが難しくなってきている

-Report Thema:環境問題をなくすには?

-足尾銅山鉱毒事件
1610年から400年近く採掘が行われていた。
銅鉱山で採掘中に
鉱滓が河川に流出し農地を汚染
亜硫酸ガスが山林を枯らす

-水俣病
化学工場から流出した水銀を海洋の魚介類が吸収・蓄積し、それらを食べた地元の人々が中毒性の神経疾患を引き起こした。

-コマーシャライゼーション
いかにして商品を売るか

-人類が滅亡すれば解決! なのか? (ミスチル 桜井和寿)
北京オリンピックの日 ー 交通が止まったら環境が良くなった
Covid-19パンデミック ー 活動が停滞したら環境が良くなった

-Keyword:
二酸化炭素濃度の増加による地球温暖化 / オゾン層の破壊 / フロンガス / 家電リサイクル法 / 社会経済スタイル / 生活スタイル / 公害 / 足尾銅山鉱毒事件 / 水俣病 / 産業革命 / 大量生産 / 大量消費 / 蒸気機関による工場での大量生産 / 富岡製糸場 / 官営八幡製鉄所 / コマーシャライゼーション / コンシューマライゼーション / T型フォードのモデルチェンジ / 第二次世界大戦後のデザイン / バウハウス / ミッドセンチュリーモダン / 高度経済成長 / ゴミ問題 / 生物多様性 / SDGs / エコインク / MSDS / エフ フォースター / 環境ホルモン

-[[__授業資料__>https://ksumail-my.sharepoint.com/:w:/r/personal/a_sato_mail_kyusan-u_ac_jp/_layouts/15/Doc.aspx?sourcedoc=%7BE84CFD23-2E27-4260-8B46-9668BFAA5871%7D&file=サスティナ2回.rtf&action=default]]

~
~
~

**'''1st. ガイダンス'''
ジャンルを超えた内容
__[[ファインアート>https://www.google.com/search?q=ファインアート&client=safari&rls=en&sxsrf=AOaemvJWzgAptkdIz07amGDEP8nFW9g6Hg%3A1631515990078&ei=VvU-YbCrBM-h-QbdjZGgBg&oq=ファインアート&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMyBwgAEEcQsAMyBwgAEEcQsAMyBwgAEEcQsAMyBwgAEEcQsAMyBwgAEEcQsAMyBwgAEEcQsAMyBwgAEEcQsAMyBwgAEEcQsANKBAhBGABQAFgAYNUwaAFwAngAgAEAiAEAkgEAmAEAyAEIwAEB&sclient=gws-wiz&ved=0ahUKEwiwrqLYrvvyAhXPUN4KHd1GBGQQ4dUDCA0&uact=5]]__・__[[グラフィックデザイン>https://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=グラフィックデザイン&ie=UTF-8&oe=UTF-8]]__・__[[空間デザイン>https://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=空間デザイン&ie=UTF-8&oe=UTF-8]]__・__[[プロダクトデザイン>https://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=プロダクトデザイン&ie=UTF-8&oe=UTF-8]]__・__[[ソーシャルデザイン>https://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=ソーシャルデザイン&ie=UTF-8&oe=UTF-8]]__
クリエイティブな活動全般・持続性(サスティナビリティ)
「ものづくり」で生き残り、広く社会で活躍する人材になる

試験について:
試験では授業内のキーワードについての解説、キーワードについての意見を述べる
自分で用意した資料の持ち込みは可能

毎回の授業で出てきたキーワードについて自分でよく調べ、理解しておく
興味のある分野についてはさらに自分で調べておく

ミニレポート(A4 1枚にまとめる) a / bどちらかひとつ
a. 社会の持続可能性、クリエイターとしてのサスティナビリティ について
b. covid-19パンデミックと東京オリンピック・パラリンピック 多様性 について

デザインは上手いだけじゃダメ、社会の渡り方も大事、そして自分の武器

参考文献:[[__ユニバーサルデザインの教科書__>https://www.google.com/search?q=%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8&client=safari&rls=en&sxsrf=AOaemvKf6KwDTH9PURVYxNaZG56qyLGh3w:1631519632147&source=lnms&sa=X&ved=0ahUKEwjOuvigvPvyAhUWAt4KHZ-xACEQ_AUIsQIoAA&biw=1684&bih=1140&dpr=2]]

シンガポール政府公式YouTube:[[__gov.sg__>https://www.youtube.com/user/govsingapore]]

キーワード
持続可能性・ユニバーサルデザイン・エコロジカルデザイン・SDGs・ピクトグラム・covid-19パンデミック・東京オリンピック・東京パラリンピック・足尾銅山鉱毒事件・JICA・シエラレオネ共和国・世界一貧しい国・脱炭素化・インクルーシブデザイン・人間の安全保障・シンガポール・単一民族

~
~
~