LogoMark.png

佐伯華帆/卒業研究I のバックアップの現在との差分(No.0)


#author("2021-08-18T00:13:42+09:00;2021-07-27T16:08:58+09:00","default:member","member")
//*With US
#image(title.png,,45%);
みんなで支え合える社会を創るためのプロジェクト

#image(image.png);

-''Saeki Kaho''
-'''Keywords:Visual design , Web design(HTML,CSS)'''
-https://bluebell14.github.io/WithUS/index.html
-[[概要集>https://drive.google.com/file/d/1BINT4AdpKgTN5cHBUP-JOjt2H_4RkRnd/view?usp=sharing]]
-__[[Presentation Page>佐伯華帆/PresentationPage]]__
RIGHT:&color(#fccc00){[[🍼>#worklog]]};
~
~
~

**Overview

***Introduction
~
みんなで支え合える社会を創るためのプロジェクト。
''支援する人''が公共交通機関を利用する際に身に付けたくなるような
パターンの制作やグッズ展開を行い、それに連動する広報活動を行う。

//妊婦さんや子育て中のお母さんに向けて、子育てを支援したいという気持ちをデザインで伝える取り組み。

~
~

***Background and Purpose
//&color(red){プロジェクトの背景と目的};
~
背景:子育ての大変さ

アルバイトをする中で多くの妊娠中の人や子育て中の人と関わり、その大変さを強く感じてきた。肉体的な負担だけでなく、公共の場での不安感や孤独感など、精神的な負担もとても大きい。
不安感や孤独感の原因として周囲の人間が気づけない・行動できないこと、現在のコロナ禍では声をかけることも憚られることなどが考えられる。
また、気づけないことの原因として、スマホの画面に目が釘付けになっており、周囲の出来事に関心がないことが考えられる。
もっと世間全体で子育てをサポートし、妊娠・子育てをしている人が安心して生活できる社会を創っていく必要があると感じた。

~

目的:気づき、声をかけやすい環境を創る

支援する人が公共交通機関を利用する際に身に付けたくなるようなパターンの制作やグッズ展開を行い、それに連動する広報活動を行う。

~
~
~

//-コロナ禍における外出自粛により、''孤独感''を強く感じてしまう妊婦さんが増えている。
//-周りの目を気にしすぎることで、外出時に過剰に''萎縮してしまう''子育て中のお母さんも増えている。
//▶︎''子育てを応援しています '' という気持ちをデザインして、身近なもの(キーホルダーやエコバック、ブックカバー  etc...)として''周りの人''が身につける。声を出さず、接触せずに、妊婦さんと赤ちゃん、その家族が過ごす環境を安心できる、優しいものにしていけるのではないかと考えた。
//▶︎話しかけることはなくても、そういった気持ちがある人が1人でもいるということが''視覚的にわかる''と心強さを感じられる。
//▶︎主に公共交通機関を利用する中で効果を発揮するようなプロジェクト。
//-コロナ禍により、周りに助けを求めることが難しくなっている妊婦さんが増えている。
//-自粛が増え、周りの目を過剰に気にしてしまうことで、より外出を億劫に感じる子育て中のお母さんも増えている。
//-人に話しかけて頼ることが難しくなった現代において、応援したいと思う気持ちをデザインして身近なもの(キーホルダーやエコバック、マスク、ブックカバー etc...)として身につけることができれば、声を出さず、接触せずに、妊婦さんと赤ちゃん、その家族が過ごす環境を、周りを巻き込みながら快適にしていけるような取り組みができると考えました。
//-[[アカチャンホンポ>https://www.akachan.jp/]]でアルバイトをしています。
//-アルバイトを続けていくなかで、妊婦さんや小さな赤ちゃんを連れる家族と実際に触れ合い、現代の子育ては大変な労力が伴うものだと知りました。

//*** 𝖳𝖺𝗋𝗀𝖾𝗍
//-公共交通機関を利用する人
//**𝖢𝗈𝗇𝖼𝖾𝗉𝗍
//&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};
//-みつけやすい
//&color(red){成果物の直接掲載またはリンク誘導};
//&color(red){&small(プロジェクトの途上では、試作品等、視覚的な資料を掲載・リンクして下さい。);};
//&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等の基本情報も記載して下さい。);};


**Output

***Concept 
~
-''With US''
みんなでいっしょに、支え合える社会を創る。

//個人の取り組みではなく、みんなで行う取り組みという意識づけをしたいと考え、「ME(私)」や「YOU(あなた)」ではなく「US(私たち)」に設定した。

~
~

***Visual images

公共交通機関での「気づきにくさ」に焦点を当て「きょろきょろする」ことで解決することを目的に、ビジュアルのイメージを制作した。
テーマカラーは明るい青を基調とし、青信号のイメージから「支えたいという気持ちに歯止めをかけずに進む」「安心」を表現している。

~
~

***Logotype・Character

Moon Free Fontを使用。
WとUを組み合わせた線をデザインの一部としたキャラクターを制作。
キャラクターの目をきょろきょろと動かすことで乗客の視線を誘導し、いっしょに気にかけていこうというメッセージを伝えることを意図している。
~
#image(WU.gif,,20%);
~
#image(title.png);

~
~

***Pattern

-支援してほしい人が目印を身に着けるのではなく、支援できる人が目印を身に着け、声をかけることのハードルを下げることを目的とする。

-キーホルダーやエコバッグ、ブックカバーなどにグッズ展開させ、持ちやすく自然に自分の思いをアピールすることができる。
~
#image(image.png);
~
#image(goods.png);

~
~

***車内広告

-妊娠中の人が乗車しているかどうかを気にかけてもらうためのマナー広告を制作した。
-スマホに目線を奪われていても、ふとした3秒間でも顔を上げて、きょろきょろ周りの乗客を見渡す気遣いを持ってほしいため、このキャッチに決定した。
-QRコードを記載してWeb サイトへアクセスできるようにしている。
~
#image(poster.png);

~
~

***Webサイト

Web サイトには、本プロジェクトの詳しい内容、どういった行動が支えになるのかを記載する。Webサイトへのアクセス方法としては、広告から閲覧してもらうものと、 JR九州305系の床面*2を模して電車やバスの床面や壁面にQRコードを貼付するものを検討している。アクセスした際のトップページでは「1、2、3」とカウントする映像が流れる。座席に座っている際に目に付く床にQRコードがあれば、トップページのカウントと同時に周りを見渡せるのではないかと考えた。
~
#image(web.png);

~
~

//-電車広告
//--気づいてもらうため
//-ロゴマーク
//--かすみ草(英名:Baby’s breath)をモチーフにする
//-パターン
//--目につきやすい形にする
//— エコバック、バッジ、マスク、タンブラー、定期入れ...
//#image(output_02.png)
//#image(output_01.jpg)
//-[[Web Site>https://bluebell14.github.io/baby/index.html]]
//--シングルページで制作
//--どういった手助けができるのか
//#image(sitemap.jpg,50%,)


***Tools

//&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
-Adobe Illustrator
-After Effects
-HTML
-CSS

~
~


***Term

2021.04〜2021.10

~
~

***Conclusion / Summary 

-前期ではコンセプトの決定や親しみやすいビジュアルイメージの制作を行うことができた。
-後期はターゲット層に寄り添い、効果的なマナー広告の研究、Web サイトで使用するアニメーショ ンの制作、コンテンツを充実させることを重点的に行い、制作を 進める。

~
~
~

**Survey
~
***Present Status
//&color(red){現状調査、現状の問題の洗い出し};

-[[子育てに関する調査データ>https://chosa.itmedia.co.jp/tags/%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6]]
--[[産後うつ>https://www.g-asuka.co.jp/topics/20210517.html]]が倍増している
--[[NEWS>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201016/k10012665491000.html?utm_int=tokushu-web_contents_list-items_094]]
--[[コロナ禍による子育ての悩み>https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000046400.html]]
//-[[世界子供白書>https://www.unicef.or.jp/sowc/data.html]]
-[[妊娠中、大変だったこと>https://www.asahi.com/msta/iken/44.html]]
-[[周りが気をつけたいこと>https://www.buzzfeed.com/jp/natsusato/ninpusan-taihen]]

-近くの妊婦さん・小さい子どもがいるお母さんに困っていることをききました。
//--車での移動が多い
--電車内で乳幼児にもマスクをさせたほうがいいといってくる人がいた。
--コロナ禍になって孤独感を感じることが増えた。
--ベビーカーが邪魔ではないかと気になる。
--授乳室のコロナ対策を不安に感じる。

-妊娠とコロナ
#image(covid_q.png)
~

***Precedent
//&color(red){先行事例の紹介、傾向分析など};
-子育てと社会問題について
--[[認定NPO法人フローレンス>https://florence.or.jp/]]
--[[日本子ども支援協会>https://npojcsa.com/jp_children/index.html]]

-妊婦さんへの支援
--[[支援制度について>https://w-health.jp/fetation/pregnant_support/]]
--[[男女共同参画局>https://www.gender.go.jp/policy/sokushin/ouen/home/baby/]]

~

***Technique / Technology
//&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関する調査};

-[[マタニティマーク(厚生労働省)>https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/boshi-hoken/maternity_mark.html]]

-[[逆マタニティマーク『席ゆずりますマーク』>http://sekiwoyuzuru.starfree.jp/]]
--[[Yahooニュース>(2021/03/14)https://news.yahoo.co.jp/articles/8b701b1f136535bc8c180996ca4a9f45252ea2a9]]

-[[くるみんマーク>https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/kurumin/index.html]]
--「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けたマーク。

-[[JT あなたが気づけばマナーは変わる。>https://www.jti.co.jp/coexistence/manners/approach/index.html]]
//-[[はぐくみ キャンペーン>https://ssl.hagukumi.ne.jp/campaign/]]

~
~
~

**Project Management
~
***Schedule
🗒[[進行表>https://ksumail-my.sharepoint.com/:x:/g/personal/k18as007_st_kyusan-u_ac_jp/EV9c-ssOAfNPpqfhtaQJ6bkBNwmvgA3Z4V9OXGgX9YYl2w?e=ru3d8U]]
~

***ToDo
-表題を決める
-サイトの型を作ってしまう
-パターンの案出し

-%%問題点の洗い出し%%
-%%制作物は何をどこまで作るのか%%
-%%ワイヤーフレーム、サイトマップの作成%%

-ロゴのデザイン
-パターンのデザイン
~
~
~
&aname(worklog);
#hr
CENTER:&color(#003D7C){''WORKLOG''};
#hr

~
~
2021.08.17
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/85911?page=3

***⛲️2021.07.28
''講評''
-表題を考え直す必要がある
-ビジュアルの再構築

~
~
~

***⛲️2021.07.26
''調査''
-参考事例
--[[children in need>https://www.bbcchildreninneed.co.uk/]]
Children in Needは、BBCの英国の慈善団体です。 1980年以来、英国の恵まれない子供たちや若者のために10億ポンド以上を集めてきました。
クマのキャラクターで体の表現をしている。痛々しく見えづらく、ポジティブな意志を感じる。
~
~
~

***⛲️2021.07.21
''制作''
-[[ビジュアルイメージまとめ>https://drive.google.com/drive/folders/1uvIL8wLQk2WhqNeXzZ5PcA4xUWUY4zfd?usp=sharing]](07.02)

--もっとキャラクターのもこもこを増やしたほうがいい
--体があるとジェスチャーがしやすくなる
--なぜ青なのか、具体的な理由づけをする


~
~
~

***⛲️2021.07.16
''調査''
-参考事例
--[[ワンクハウス>https://www.ncbank.co.jp/corporate/onekhouse/]]
キャラクターが活き活き動くかわいいサイト。
--[[ワンク 制作過程>https://www.ncbank.co.jp/corporate/onekhouse/interview/]]
西日本シティ銀行のイメージキャラクター。無駄がない。

''成果''
キャラクターがあることによってマナー啓発しやすくなりそうだと感じた。
ビジュアルにキャラクターを付すなら、キャラクターデザインへの調査が必要。

~
~
~

***⛲️2021.07.13
''調査''
-参考事例
--[[個室可動式ベビーケアルーム「mamaro」>https://www.trim-inc.com/mamaro]]
ベンチャー企業のTrim(トリム)が作った可動式ベビーケアルーム「mamaro(ママロ)
大人1人と子どもが入れ、中で授乳やオムツ替えができるようになっている。

--[[#LINEで席ゆずり実験 東京メトロ>https://www.huffingtonpost.jp/2017/12/11/line_a_23303482/]]
&HANDは、メッセージアプリ「LINE」などを活用して、身体・精神的な不安や困難を抱えた人と、手助けをしたい人をマッチングし、具体的な行動を後押しするサービス。LINEが3月に開催したチャットボットのアワード「LINE BOT AWARDS」においてグランプリを獲得したサービスで、大手企業などで働く有志のメンバーたちが立ち上げたプロジェクトとなっている。

-意識調査
--[[マタニティマークに関する意識調査(エコンテ)>https://econte.co.jp/works/maternity/]]
--[[子育て中の母親を対象とした公共交通機関利用についての要望調査報告書>https://www.transport-pf.or.jp/zaidan/riyou/pdf/fullpage.pdf]]
--[[みなさんに知ってもらいたい、妊婦さんの10の気持ち>http://sukoyaka21.jp/kimochi10]]

''成果''
様々な角度から子育てを支援しようとしている人がいて、心強い。
LINEで手助けをしたい人とのマッチングは革新的。WithUSも
初心に戻り、マタニティマークがどう作用しているのか調査した。
妊婦の方が知ってほしい情報やどういった手助けがほしいのか具体的にWebサイトに記載できれば役に立つのではないか。

~
~
~

***⛲️2021.07.09
''調査''
-効果的なマナー広告について
--[[福岡市のUDに関するマーク・サインのご紹介>https://www.city.fukuoka.lg.jp/ucf/UDmark.html]]
--[[パイロット博多弁の広告>https://pilot.co.jp/ad/corporate/2012.html]]
--[[福岡市総合図書館>http://toshokan.city.fukuoka.lg.jp/files/NewsDetail/NewsDetail_5481_file.pdf]]
--[[駅のマナーポスターが面白くなったワケ>https://www.oricon.co.jp/special/53710/]]
--[[有袋類>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E8%A2%8B%E9%A1%9E]]
ポスターにキャラクターを使いたいが、ヒトにするのか動物にするのか妖精にするのか迷う。
ヒトにしたら男女や老若で印象が左右されてしまいそう。
動物だとしたらコアラやカンガルーなどのお腹が膨らんだシルエットのものが使いやすい?
妊婦を直接的(お腹の膨らみ、赤ちゃんの顔)に表現するのはやめたい。仰々しすぎると引け目を感じてしまうという意見があった。

''成果''
キャラクターが起用されていたりキャッチフレーズが地元の言葉であることで親近感を沸かせ、他人事ではなく自分事であると実感させる必要がある。
~
~
~

***⛲️2021.07.08
''調査''
-現役大学生にして二児の母(3歳半、2歳)からのご意見 ✉
--妊娠中に困ったこと
お腹が出ていないと妊婦だと気付いてもらえない。
寒い時期だとコートを羽織ったりするため余計気づかれにくい。
マタニティマークは見えにくいため満員電車の中だと効果が薄い。
マタニティマークに関心がないと気づかれない。
50代のおじさんだと知らない人も多いんじゃないかと感じる。
妊婦と妊婦の譲り合いはすこし悲しい気持ちになる。
--子育て中に感じること
良心で声をかけてくれるとはいえ、急に知らない人から声をかけられると怖い。
そういったマークがあると本当に関心を持ってくれているのだとわかって安心する。
--ベビーカーに高速バスは嫌がられるためわざわざバス移動になるお母さんは多い。

''成果''
華奢な人は気付かれにくいものだと知った。
マークを作ることで誰が気にかけてくれるのか、ターゲットを絞る必要がある。
当人でないと気づけないことはたくさんある。できるだけ多く調査をして小さな意見も取りこぼさないようにしたい。
~
~
~

***⛲️2021.07.05
''調査''
-[[フィンレイソン>http://www.finlayson.jp/]]
パターンの出し方が見やすくて可愛い。
エコバッグのパターンの出し方の参考にする。
-[[saworl>http://saworl.com/new/?port=good-day-1929-special-edition-label-design&ckattempt=2]]
色がパキッとしていて目に付く。顔がとぼけていて可愛い。


''考案''
-Wink wink WINK wInk 😉
表題案
-目配せ
-片目をつぶって行う合図。また、そのうち好意を示すもの。
ハンドサインは仰々しいから。目だけで行う意思表示があるといい。
声をかけられないときも、目線で大丈夫だよって知らせてあげられる。

~
~
~

***⛲️2021.07.03
''調査''
-バイト先の知り合いの妊婦さんからのご意見 ✉
--妊娠中に困ったこと
妊娠初期はお腹が目立たず、妊婦であると気づかれないが、悪阻が一番ひどい時期である。
マタニティマークを付けていても気づかれないこともあり、もっと気づいてほしいと感じていた。

''成果''
お腹が出ていない妊娠初期が一番つわりがひどい時期であることを知らなかった。
知らないと助けてあげられないことはたくさんある。
これを知る活動を行うことが一歩につながる。

~
~
~

***⛲️2021.07.02
-[[概要集>https://drive.google.com/drive/folders/1klym6E8f2bId9INhu1W89Gla3IZfXAdY]]
&color(red){''来週まで‼️''};

''プレゼン''
-話の筋 本質はどこ?
-マタニティキーホルダーは権利が固い。使いづらい浸透しづらい。
-ヘッダーフッダーナビゲーションをつける。
-FireFoxで検証する

~
~
~

***⛲️2021.06.30
''調査''
-海外の子育て支援について
--[[フィンランドの子育て支援>https://toyokeizai.net/articles/-/127948?page=2]]
--[[フィンランドでの育児コラム>https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/495/1495112/]]
--[[ネウボラ(neuvola)>https://beautifulfinland.amebaownd.com/posts/6120381/]]
--[[日本でも広まるフィンランド流子育て支援>https://www.daiwa.jp/sodatte/child/s0214/]]
--[[祝福と歓迎のシンボル育児パッケージ>https://www.kosodate.co.jp/miku/vol44/23_02.html]]
--[[ベビーパッケージ>https://grapee.jp/4023]]
--[[デンマークの子育て支援>https://hyggelig-news.com/2020/10/02/17641/#i-6]]
--一部ではやりすぎと言われるくらいの手厚いサポート。「妊娠は病気ではない」という考えのもと、病院通いはほとんどなく、運動や少量のアルコールもOKという、リラックスした妊娠期間を過ごす。
--マザーズ・グループというものが作られ、出産日(赤ちゃんの誕生日)が近いママたちのグループを紹介される。
--[[フランスのベビーパッケージ>https://ec.bornelund.co.jp/shop/pages/campaign_moulinroty.aspx]]

-[[MAMATALK>https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000047377.html]]
「ご近所」のママ友作りを目的とした完全無料のマッチングアプリ。


''成果''
フィンランドでは妊婦さん全員に豪華な育児スターターキットが無料で贈られている。
政府の手厚い子育て支援が伺える。
MAMATALKというアプリがある。コロナ禍で孤独感の強いお母さんには最適?
~
~
~

***⛲️2021.06.27
''調査''
-子育てをしている していた パパ向けにデザイン
-[[サンコウデザイン>https://sankoudesign.com/category/man/]]
-[[BOTCHAN>https://botchan.tokyo/]]

''成果''
公共交通機関を利用するおじさん(パパ)へのデザイン
会社でもパパ同士。話のネタになるかも。
反感を持たれにくい、偽善になりにくい?

~
~
~

***⛲️2021.06.25
''調査''
-[[出産レポート>https://ameblo.jp/chickenmamasan/entry-12404325531.html]]
-[[マタニティマークと電車通勤>https://ure.pia.co.jp/articles/-/638246]]
--妊婦さんがすごく気を遣っていることに気づいた。
なんのためのマークだろう?
-[[シングルページ参考集>https://sankoudesign.com/category/singlepage/]]
-https://sol-hair.net/

-サブタイトル
-プレゼン用意
//https://suzuri.jp/lp/reusable-bag
~
~
~

***⛲️2021.06.23
''調査''
-コロナ禍によっておこる子育ての弊害
--母と乳幼児の二人きりの時間が増えすぎる
外部との接触が断たれることにより産後うつになる人が上昇している
話したい・大声を出したくなる
--ネットの情報に頼りきりになり不安が増す
--子どもの運動不足
はいはいをせずにつかまり立ちをするようになった
室内遊具では物足りない
--子どものコミュニケーション不足
子ども同士でコミュニケーションを取る場もない
発育に影響しているのではないか
--経済面での不安

~
~
~

***⛲️2021.06.22
''制作''
-[[Webサイト>https://bluebell14.github.io/WithUS/index.html]]

''成果''
サーバーを取得、反映した。
どういった人にこのサイトを見てほしいのか、どうすれば見てもらえるようになるのか、どんな情報が記載すべきか考える。
~
~
~

***⛲️2021.06.17
''調査''
-[[フェアトレード(買い物寄付)>https://kifuru.org/support/shopping/]]
--[[iPhone (PRODUCT)RED>https://www.apple.com/jp/product-red/]]
--[[LUSH 風呂敷>https://jn.lush.com/products/knot-wrap/lush-life]]
--[[MORINAGA 1チョコforスマイル>https://www.morinaga.co.jp/1choco-1smile/]]

-[[プレママベビー>https://premamababy.jp/]]
--妊婦さんのための妊娠・出産応援キャンペーンの一環。

''成果''
ただより怖いものはない。
人を動かすにはWINWINであらねばならない。
個人情報の流出が気になるとのことでしない人も多数いる。
お得すぎると怪しい。

~
~
~
***⛲️2021.05.06
''考案''
-制作物はなににする?
--付けやすいマタニティキーホルダー
妊婦だということを知らせること以外にも意味を持たせる
ex.[[携帯用アルコールジェル>https://shpn.me/item/91183]]
--BABY in CAR ステッカーの種類をたくさん制作する
一覧できるビジュアルブックを作る
-リラックスできる空間づくり
--[[音>https://youtu.be/O5LaA6A_Yjo]]を利用する
--[[揺れ>https://www.riken.jp/press/2013/20130419_2/]]を利用する
--[[マッサージ>https://hoiclue.jp/8526.html]]を利用する

~
~
~

***⛲️2021.04.27
''調査''

-みんなの''外側''を考える
妊婦さんと赤ちゃんに焦点を当てることについて
--不妊症の人は?([[朝が来る>http://asagakuru-movie.jp/]])
--子供がいらない人は?([[MOTHER>https://mother2020.jp/]])

-ジェンダーとベビー
--[[色分けは差別? 子供用品に広がるジェンダー意識>https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55289960V00C20A2I10000/]]
--[[SNSで父親が娘のベビー服について問題提起>https://news.yahoo.co.jp/articles/2268d8b3f62a513085f7e5707c21b1d8de4b1b5f]]

-当事者じゃないとわからないこと
--視覚障害([[君の瞳が問いかけている>https://gaga.ne.jp/kiminome/]])
--[[生理用品の取替用ゴム手袋>https://laundrybox.jp/magazine/pinkyglove/]]

-何をすれば誰が助かるのか?
--功利主義
--[[最大多数の最大幸福(the greatest happiness of the greatest number)>https://kotobank.jp/word/%E6%9C%80%E5%A4%A7%E5%A4%9A%E6%95%B0%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%A4%A7%E5%B9%B8%E7%A6%8F-68046#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89]]
--マイノリティの幸せはどこへ

''成果''
これは妊婦さんと赤ちゃんだけが幸せになるプロジェクトではない。
取り巻く問題の全ての環境が整わなければ、幸せな社会は創れない。
~
~
~

***⛲️2021.04.22
''調査''
-日本と世界の考えるマタニティへの配慮
--[[政府広報オンライン>https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201502/2.html]]
--[[外国人に聞くマタニティマークについて>https://news.mynavi.jp/article/20160322-a096/]]
--[[海外事情>http://mataharanet.org/2014/12/blog-post_17-8/]]
マタニティマークは「妊婦が座っている乗客に声を掛けるときの気まずさを解消するためのツール」
--[[BABY in ME>https://kokocara.pal-system.co.jp/2019/06/03/baby-in-me/]]
--[[韓国のマタニティマーク>https://www.flunatsumuvicf.com/2019/08/08/pregnant/]]

''成果''
こういったサイトは誰が見るのか、よく考える必要がある。

~
~
~

***⛲️2021.04.16

''調査''
-本当に困っていることはなに?
--さまざまな場所のお母さんに調査する
--フランスの友達に聞いてみる

-マタニティキーホルダーをつけることによるメリットデメリット
--席を譲ってもらえる?嫌がらせをされる?
--なぜそういうことが起こるのか?
--不妊・晩婚化?どのくらいの割合?

-「皆」が幸せに安心して過ごせる社会ってなに?
--「皆」ってどこまで?外側にも目を向ける

-[[本当にわかる現代思想>https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%80%9D%E6%83%B3-%E5%B2%A1%E6%9C%AC-%E8%A3%95%E4%B8%80%E6%9C%97/dp/4534049684]]
-[[産ませない社会>https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AB%E3%83%9D-%E7%94%A3%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%84%E7%A4%BE%E4%BC%9A-%E5%B0%8F%E6%9E%97-%E7%BE%8E%E5%B8%8C/dp/4309246222]]
-[[グローバル化とジェンダー表象>https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E5%8C%96%E3%81%A8%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E8%A1%A8%E8%B1%A1-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E7%A0%94%E7%A9%B6-%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%A9-%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC/dp/4275019679]]
//-[[インテリアの基本がわかる本>https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%9C%AC-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF/dp/4767812496]]
~
~
~

***⛲️2021.04.09

''テーマ決め''

-[[アカチャンホンポ>https://www.akachan.jp/]]で3年間アルバイトを続けている
マタニティの方やベビーが過ごす環境の問題点が目につくことが多い

-空間デザイン
--授乳室
--子ども(新生児から6歳まで)と楽しめるマッピング
-環境デザイン
--[[マタニティキーホルダー>https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3-%E9%80%9A%E8%B2%A9/b?ie=UTF8&node=2506943051]]([[マタニティマーク>https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/boshi-hoken/maternity_mark.html]])
--[[Baby in Car ステッカー>https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC/]]

-九産大
--[[子ども教育学科>https://www.kyusan-u.ac.jp/faculty/human_sciences/children/#:~:text=%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E7%A7%91%E3%81%A8%E3%81%AF,%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E4%BA%BA%E6%9D%90%E3%81%AE%E9%A4%8A%E6%88%90%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82]]
-福岡市
--[[子育て・教育>https://www.city.fukuoka.lg.jp/kosodate/index.html]]について
--[[ふくおか子供情報>https://www.city.fukuoka.lg.jp/kosodate/index.html]]

-[[blender>https://www.blender.org/download/]]
--3DCG

~
~
~
~

#hr
~
-[[Iwata Lab.>http://www.iwata.art.kyusan-u.ac.jp/wordpress/category/gr1/]]
-[[概要集テンプレート>https://drive.google.com/drive/folders/1klym6E8f2bId9INhu1W89Gla3IZfXAdY]]
-[[みんなの概要集>https://ksumail.sharepoint.com/:x:/r/sites/210F6A3001At/_layouts/15/guestaccess.aspx?e=2z660e&share=Ef6IRmBuHCZPjjUdd5au_u4B9huk2L8bVSCPQ_4pbScirw]]
-[[日菜子先輩のプレゼンページ>末崎日菜子/本審査プレゼン]]
~
~