LogoMark.png

手柴数騎/情報デザイン研究I のバックアップ(No.1)


映像のイロ

ケルビン値の違いでどんな変化?

#image(): File not found: "title2.jpg" at page "手柴数騎/情報デザイン研究I"


Overview

Introduction / What is This

映像と色温度の関係性について

Background and Purpose

映像の色温度が変化した時、動画の雰囲気はどう変化するのか

Concept

対象物: 物・食べ物・人物etc.....(外限定で予定)

Output

CAM調整(5300K,2300K,15000K)
PC調整(音声MIX,映像エフェクト,室内映像WB調整)




Tools

Term

2021.04.08 - 2021.07.15 (大学3年前期期間)

Conclusion / Summary

今回の制作を経て、完成はしたが技術的なコトもまだ足りていなかったが製作途中で作品の論点がズレ始めた。
反省点として頑なにカメラ側で色温度調整をしていたので全く同じ映像を撮れなかったのでPC側調整にして同じ映像を使えるようにするべきだった。



Survey

Present Status


Precedent


Technique / Technology




Project Management

Schedule

スケジュール

ToDo







worklog




2021.07.12

本制作反省

今回の制作を経て、完成はしたが技術的なコトもまだ足りていなかったが製作途中で作品の論点がズレ始めた。
反省点として頑なにカメラ側で色温度調整をしていたので全く同じ映像を撮れなかったのでPC側調整にして同じ映像を使えるようにするべきだった。
次回も映像関連で考えてはいるが、もう少し考えてテーマ設定をする

2021.07.01

本制作作品

CAM調整(5300K,2300K,15000K)
PC調整(音声MIX,映像エフェクト,室内映像WB調整)


2021.06.28

本制作について

2021.06.24

本制作


2021.06.19

試作③フォーカスイン


試作から得た事

2021.06.14

試作から感じた事

2021.06.10

試作②-1ティルト(縦振り)


試作②-2パン(横振り)


試作から得た事


2021.05.30

調査

2021.05.20

ふと思った事

カメラ→スチール(写真)・とムービー(映像)ジャンルがある。
今回は映像において色温度が変化するものを対象にしていこうと思う。

調査

2021.05.20

調査

結論

原理は色同士をぶつけて相殺している

違うのは目で直接見る画面を通して見るか






2021.05.13

試作①

試作から得た事

疑問

光の色温度だと
2300K→4600K→11000Kでは
数値が上がるにつれて(赤)→(青)となるはず
だが映像は
数値が上がるにつれて(青)→(赤)となっている


次回調査予定



2021.05.06

疑問①

調査&結論①

疑問②

※ホワイトバランス→WB

調査&結論②




2021.04.25

研究テーマ

映像と色温度について

調査

事例

光には色があり、色温度(K:ケルビン)で示される
Kが高くなるにつれて(赤)→(白)→(青)へと変化していく。
外や室内など光の色温度は色々変化している。
用途によって工夫して色温度を変化させる



2021.04.15

映像ジャンルの選定

2021.04.14

興味のあるジャンル

映像制作

映像製作の手順
企画の立案・構成をしたのち、撮影・編集。そして映像の公開。