LogoMark.png

山口佳奈/情報デザイン演習IIIA の変更点


#author("2021-06-15T18:27:38+09:00;2021-06-15T13:18:07+09:00","default:member","member")
*KSU Literary Club
九州産業大学文芸部のための情報共有サイトの構築
'''Keywords:WebDesign (PukiWiki) / Atom'''

[[&image(深江沙羅/情報デザイン演習IIIA/mainbisual.jpg);>http://bungei.php.xdomain.jp/bungei]]

//https://dajya-ranger.com/pukiwiki/embed-twitter-timeline/

//↓ハンバーガーメニュー
//https://125naroom.com/web/2958

''制作物:''[[KSU Literary Club(九州産業大学文芸部)>http://bungei.php.xdomain.jp/bungei]]

//メール bungeisite@gmail.com
//パスワード B~

//レスポンシブ700から400の間
//表示・非表示で、よりレスポンシブなサイトに
//編集ガイド編集の仕方 と編集ルールこのページのルールにしたがって編集してくださいとページ例
//編集ページの時だけ、編集ガイドが出るようにする。

// pukiwiki.skim.php / pukiwiki.cssの表示
// #read 通常時の記述
// #edit 編集画面の時の記述

// 編集ページの時だけ、編集ガイドが出るようにするには#editのとこに埋め込みをする

// 埋め込み
// 作ってるサイトの方で新しくページを作ってそこにサイドメニューや表示したい画像をのっけて、その後pukiwiki.skim.php内の#readまたは#editのところに
// <div id="sideBar">
//   <?php echo convert_html(get_source('SideBar')) ?>
// </div>
// を記述し、pukiwiki.cssにmarginとかを記述する

//マニュアルの作成とか


//依頼者が編集しやすい、シンプルなサイトを作る
//https://nandemo-nobiru.com/web-5166
//$adminpass = 'Bungei1234';

// 以下は暗号化されています。そのママでは使えません。
// Username => password
// 'ksubungei'	=> 'Bungei1234'

//エイリアスを作成→作成したファイルのショートカットができる
//作成したエイリアスはデスクトップなどに移動

//画像圧縮 幅640 学科サイトにぴったりなのは幅576,960,(1280,1920)
//https://bulkresizephotos.com/ja

//Webサイト開発環境:http://133.17.49.158:8888/18as016
//IPアドレスは「システム環境設定」→「ネットワーク」で確認

//参考 提案書とサイト
//https://www.misoca.jp/blog/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%8F%90%E6%A1%88%E6%9B%B8%E3%82%92%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99
//https://conference.awwwards.com/tokyo/

//学校のPCに保存したデータをダウンロードできる
//ftp://133.17.4.74/WNN-DIC

//PHP=サーバーサイドスクリプト、バックエンド
//JavaScript=クライアントサイドスクリプト、フロントエンド
~
~


**プロジェクトの概要
//&color(red){以下、このプロジェクトに関する外部向け情報の記載例です。};

//プロジェクトごとに作業の進め方は異なるので、見出しの構成もそれに応じて変わるものと考えて下さい。要は、メンバー間で「情報共有」すべき内容を、整理して書く・・ということです。};
~

***これは何? 
//(プロジェクトの説明を簡潔に)
オープンソースのCMSである''PukiWiki''を利用して九州産業大学文芸部のWebサイトを作成する。

-[[PukiWiki公式サイト>https://pukiwiki.osdn.jp/]]
-[[PukiWikiについて>https://pukiwiki.osdn.jp/?PukiWiki]]
~

***目的・主旨
//(何のために)
-九州産業大学文芸部の情報共有の場の構築
-文芸部の活動や作品等の紹介
~

***ターゲット
//(誰のために)
-九州産業大学文芸部部員
-外部の人
~

***制作物
//-試運転サイト:http://bungei.php.xdomain.jp/bungei
-Webサイト
--ランディングページ(HTML/CSS)
--サブページ(PukiWiki)
//(最終的に何ができるか具体的に)
//-[[試運転サイト>http://bungei.php.xdomain.jp/bungei]]
~
//#iframe(http://bungei.php.xdomain.jp/bungei, [60%], [60%] )
//http://bungei.php.xdomain.jp/bungei

-サイトマップ
#image(深江沙羅/情報デザイン演習IIIA/sitemap.jpg)
~
-ワイヤーフレーム(PukiWiki)

//#image(深江沙羅/情報デザイン演習IIIA/frame.jpg)
#image(wireframe.jpg,center,85%)
~

***メンバーと役割分担
//コーディング
-[[山口佳奈>山口佳奈/情報デザイン演習IIIA]]
サブページのデザイン・コーディング
-[[深江沙羅>深江沙羅/情報デザイン演習IIIA]]
ランディングページのデザイン・コーディング
~

***プロジェクトで使用するツール
//''Webサイト制作''
-Atom
-PukiWiki 

//''Webサイトで使用する画像''
//AdobePhotoshop


~
~


**プロジェクト管理
~
//&color(red){以下、プロジェクト管理のためにメンバー間で共有する情報の例です。};

***スケジュール
--[[進行表>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-x16NKEmoRoprGHRJgtk67L75A--rHZpiFUSyc6waLM/edit?usp=sharing]]
~


***ToDo
//&color(red){解決すべき課題、やるべきことなどを箇条書きにします。};
//&color(red){完了したら「取り消し線」を付します。};

-%%編集ガイド作成%%
-%%サイトのデザイン%%
-%%メンバーの役割分担%%
-%%サイトに載せる情報の整理%%
//-%%◯◯部分のバグを修正する。%%

~
~


**進捗・記録
//&color(red){作業の進捗を記録します(最新の情報がトップ、古い情報は沈む)。};
~
***2020.01.15
-pukiwiki.skin.phpの編集
-pukiwiki.cssの編集
--スマホ用のハンバーガーメニュー追加
--記事の編集
~
***2020.01.09
-pukiwiki.cssの編集
--レスポンシブデザインの調整
--編集ガイドの作成
--記事の編集
~
***2019.12.12
-pukiwiki.cssの編集
--スライドの導入
--記事の編集
~
***2019.12.12
-pukiwiki.cssの編集
--ランディングページとの統一感を持たせる
--レスポンシブデザインの実装
~
***2019.11.28
-pukiwiki.cssの編集
~
***2019.11.21
-PukiWikiの編集
--pukiwiki.css
--pukiwiki.skin.php
~
//***20XX.XX.XX
//-課題(問題解決の手段)の設定
//-メンバーの役割分担
//-スケジュールの作成
//-問題点の洗い出し・整理
***2019.11.14
-PukiWikiの編集
--ページに表示されるリンクの一覧を削除:[[参考>https://dajya-ranger.com/pukiwiki/setting-other-css/#outline__4]]
 default.ini.phpの63行目$related_link = 1;を$related_link = 0;に変更
--編集メニュー項目の文字列を編集:[[参考>http://mrs.suzu841.com/puki/puki.html]]
 ja.lng.phpの107行目あたり$_LANG['skin']['top']       = 'TOP';を
 $_LANG['skin']['top']       = '';に変更
~

***2019.11.07
-PukiWikiの編集
--サイト内にサイドバー用の新しいページ(SideBar)を作成
--ページの一番上に表示されるページ名に付いているリンクを削除:[[参考>https://pukiwiki.osdn.jp/?%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%AE%B1/4050]]
 lib/pukiwiki.phpの
 83行目$page  = make_search($base);を
 $page  = $title;に変更
--編集画面のテキストエリアの変更:[[参考>https://kkobayashi-a.hatenablog.com/entry/20080611/p1]]

~
***2019.10.31
-サイト名の決定
-PukiWikiの編集(サイトの構築)
--pukiwiki.ini.php, ja.lng.phpの編集:[[参考>http://design.kyusan-u.ac.jp/OpenSquareJP/?PukiWiki/Customize]]
--pukiwikiの左上のロゴを消去:[[参考>http://thaliana.myhome.cx/content/software/php-pukiwiki]]
 pukiwiki.skin.phpの
 <a href="<?php echo $link['top'] ?>">
 <img id="logo" src="<?php echo IMAGE_DIR . $image['logo'] ?>
 " alt="[PukiWiki]" title=" [PukiWiki]" /></a>を消去
--サイト内のページ(MenuBar)の編集
 #recent(20)から#recent(10)に変更
~
***2019.10.24
-メンバーの役割分担の決定
--深江沙羅
トップページのデザイン・コーディング
--山口佳奈
サブページのデザイン・コーディング
~
***2019.10.17
-サイトに掲載する情報の整理
--活動内容
--部員数
--文芸部のTwitter
--部員の作品紹介


-プロジェクトの決定
~
~


//-[[ローカルホスト>http://133.17.49.158:8888/18as016]]
//-[[WNN-DIC>ftp://133.17.4.74/WNN-DIC]]
~
~
~