#author("2023-05-08T11:56:26+09:00;2023-05-08T10:18:56+09:00","default:inoue.ko","inoue.ko") #author("2023-05-08T11:58:12+09:00;2023-05-08T10:18:56+09:00","default:inoue.ko","inoue.ko") *情報アーキテクチャー ~ 情報アーキテクチャーとは、情報の「構造」のことで、設計者としての「情報アーキテクト」は、知識やデータをユーザにとって「わかりやすい」、「探しやすい」ものとなるように構造化します。 ~ ~ **情報構造のパターン -階層型分類構造 ごく一般的な木構造。個々の情報は、いずれかのカテゴリーに属する カテゴリーの入り口を間違うと目的の情報にはたどりつけない。 -ファセット分類型構造 階層の枝葉が多対多で連結されたもの 個々の情報に対して入り口が複数となり、ユーザにとっては情報が探しやすい 階層の枝葉が多対多で連結されたもの。個々の情報に対して入り口が複数となり、ユーザにとっては情報が探しやすい。 一般的なWebサイトはこれ -''セミラティス構造'' 紙には描けない、電子媒体ならではの情報構造 紙には描けない、電子媒体ならではの情報構造 。 > 別ページで解説しています [[Semi-lattice]] -WWW型構造 くもの巣のように相互にリンクする構造 くもの巣のように相互にリンクする構造。 -ハブ&スポーク型構造 中核(ハブ)となる情報から周辺情報へリンクする構造 マイページを中心に動作するSNSサイトがこれ 中核(ハブ)となる情報から周辺情報へリンクする構造。 マイページを中心に動作するSNSサイトがこれ。 -直線型構造 ユーザー登録や決済など、順に推移する形態 手続きを進める際のWebページの連結構造がこれ ユーザー登録や決済など、順に推移する形態。 手続きを進める際のWebページの連結構造がこれ。 ~ ~ **ナビゲーション -階層型ナビゲーション メインナビ、ローカルナビの階層によって実現 一般的なWebサイトのメニューがこれ -ダイレクトナビゲーション いわゆる個別ページへの直リンクを並べたもの -ステップナビゲーション 「全体の流れ」と「現在のステップ」を明示したナビ。 登録手続き中などに出てくるもの -パンくずリスト 「階層上のステップ」と「現在の位置」が明示されたもの 一つ上(元)に戻る、二つ上(元)に戻る、といった操作が楽 -動的ナビゲーション 検索など、動的に生成されるナビゲーション -機能ナビゲーション 情報構造とは無関係に、表示する文字のサイズや レイアウトスタイルを変更したりするためのもの ~ ~ **APPENDIX ***5つの帽子掛け 情報の整理には一般に以下の5つの視点があります。 &size(12){by リチャード・ソール・ワーマン}; -1. カテゴリー Category ・・・共通の特徴をまとめた概念枠組で分類 &small(*学部>学科>専攻・・などツリー状の階層構造になる); &small(*全体を部分に区分けする方法は視点により様々); -2. 時間 Time ・・・歴史年表、スケジュール、テレビ番組表など -3. 位置(空間)Location ・・・地図、サイトマップ -4. アルファベット順 Alphabet ・・・五十音順、番号順など機械的順序 &small(*紙媒体で検索がしやすく。辞書や事典の多くはこの方法を採用); -5. 連続量・階層 Hierarchy ・・・人気順、価格順など何らかの価値の順 &small(*各種のグラフはこの基準によって視覚化されている); //Location、Alphabet、Time、Category、Hierarchyの順に頭文字をとって //''LATCH'' という言い方もあります。 ~ ~ ~