Characters
をテンプレートにして作成
LECTURE
担当科目一覧
コンピュータ概論/2024
データサイエンス/2024
3DCG演習/2024
情報デザイン研究/2024
卒業研究/2024
KEYWORDS
WEB DESIGN
SOCIAL DESIGN
SQUARES
LINKS
九州産業大学
芸術学部
芸術研究科
九産大美術館
九産大図書館
年間スケジュール
動画ニュース他
交通情報
気象・環境情報
危機に備えて
K'sLife
Office365Mail
Tools
SEARCH
開始行:
*文字
Characters
~
**はじめに
***文字という情報伝達媒体の特殊性
-文字は視覚情報であると同時に聴覚情報である
目は文字のゲシュタルトの連鎖から言葉をとらえ、
耳は音のゲシュタルトの連鎖から言葉をとらえる
-人間の用いる文字(言語)の最大の特徴は[[二重分節>Google:...
~
***遠隔・非同期ツールとしての文字
文字は、人類最古の「遠隔・非同期」コミュニケーションツー...
-記憶の外在化と蓄積・保存 > 情報のモバイル化
-情報の時間差伝達を可能に > 非同期コミュニケーション
|数万年前|言葉の発生|情報の交換・リアルタイムコミュニケー...
|BC4千年紀|''文字の発明''|情報の蓄積・非同期コミュニケー...
|105年|紙の発明|情報のモバイル化|
|1440年頃|活版印刷|情報の拡散|
|1945年|コンピュータ|情報処理の自動化|
|1989年|WWW|情報共有のグローバル化|
~
***文字体系
文字には音が連動するものと、そうでないものがあります。
-ピクトグラム 絵文字
-表語文字 漢字
-音節文字 かな
-音素文字 アルファベット
-参考:人間の用いる言語の最大の特徴は[[二重分節>Google:二...
~
~
**文字の歴史
20万年の人類史の中で、文字の利用は 5,500年前、つまり最近...
~
***古代文明の文字
-シュメール(メソポタミア)の[[楔形文字>GoogleImage:楔形文...
-エジプトの[[ヒエログリフ>GoogleImage:ヒエログリフ]] 紀...
-イランの[[エラム文字>GoogleImage:エラム文字]] 紀元前3,0...
-インドの[[インダス文字>GoogleImage:インダス文字]] 紀元...
-中国の[[漢字>GoogleImage:漢字]] 紀元前1,500年
~
***アルファベット(紀元前1500年頃〜)
アルファベットは、地中海沿岸地域における交流の中で、楔形...
-[[Wikipedia:フェニキア文字]]
-[[地球ことば村・世界言語博物館 > ギリシア文字>https://w...
~
***漢字 > 仮名文字
-日本では4〜5世紀ごろ中国から入った漢字が文字利用のはじ...
-現存する最古の文献で用いられている「万葉仮名」は、日本語...
--古事記(712年):呉音((呉音とは、「漢音」を持ち帰る以前...
--日本書紀(720年):漢音を主とし、呉音も用いる。一字一音節
--万葉集(8世紀後半):呉音万葉仮名表記と、和訓表記が混在...
-かな文字(平仮名と片仮名)は、漢字を基にして日本で作られ...
-仮名書きの有名な文は、[[古今和歌集仮名序(紀貫之)>Googl...
-参考:[[万葉仮名の事例>百人一首#mannyogana]]
-参考:日本の[[神代文字>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7...
~
~
**文字と社会
***起源は農耕革命
文字は「農耕」によるキャリング・キャパシティーの突破、言...
世界の4大文明で言えば、メソポタミア文明は楔形文字、エジ...
一方、獲ったものをその場でシェアする小集団の狩猟採集民は...
~
***格差は文字にはじまる
言語文法は自然発生的ですが、多くの文字は恣意的・政治的に...
__[[農耕革命>Amazon:農業は人類の原罪である コリン・タッジ...
~
***神話・宗教と文字
世界のどこをみても「神話」を持たない民は存在しません。神...
宗教は一般に「教祖」と「経典」すなわち文字で著された書物...
~
***[[バベルの塔>Google:バベルの塔 言語]]
神は言語の一元化に No! をつきつけました。昨今の自動翻訳シ...
~
~
**日本の言葉と文字
***日本の文字文化の特殊性
-ひらがな、カタカナ、漢字。3種類も使うのは日本だけ
-数が多い分、一文字が担う[[情報量>InformationTheory]]が大...
--日本語の符号化には2B(16bit:2SUP{16}; = 65536)必要
&small(現在は文字コードとして UTF-8 を使うため、実質的に...
--アルファベットの符号化は1B(8bit :2SUP{8}; = 256)で...
-2バイト文化圏ではフリーフォントに限界。大半は有料かつ高額
-文字変換の煩わしさが日本のIT化の足枷となっている
-にもかかわらず日本の[[識字率>Google:識字率]]は非常に高い...
-日本語は母音中心の言語
虫の声は欧米人にはノイズでも、日本人には「声」
-日本の紙面には「縦組み」と「横組み」がある
~
***[[やまとことば>Language#yamatokotoba]]
太古より日本人が使い続けてきた言葉。日本語の文章の中の、...
-訓読み:音を聞いただけで意味が定まる → 歌詞、キャッチ...
-音読み:漢熟語、同じ音でも複数の意味(じしん:自身、地震...
~
***俳句について
-世界最小の芸術 その情報量は、3B x 17 = 51B
-時間情報(季語)を必須とすることで、空間と時間を総合的に...
-七五調は、8beatの音楽
|・・・・・- - -|- ・・・・・・・|・・・・・- - -|
~
~
**APPENDIX
***文字が抱える光と闇
音声言語による対面コミュニケーション((対面コミュニケーシ...
-文字は、遠隔・非同期的な情報共有を可能にした
-文字はあらゆる概念・虚構(国家・敵・神、宗教・科学)の喚...
-読み書き能力の獲得によってヒトは外部記憶を持つようになった
-読み書き能力を持つものと持たないものとの間に格差が生まれた
-文字は多様な「物語」を生み、文化の成熟に貢献した
-文字は科学を生みグローバル化する文明の成長(>破綻)に加...
~
~
~
~
終了行:
*文字
Characters
~
**はじめに
***文字という情報伝達媒体の特殊性
-文字は視覚情報であると同時に聴覚情報である
目は文字のゲシュタルトの連鎖から言葉をとらえ、
耳は音のゲシュタルトの連鎖から言葉をとらえる
-人間の用いる文字(言語)の最大の特徴は[[二重分節>Google:...
~
***遠隔・非同期ツールとしての文字
文字は、人類最古の「遠隔・非同期」コミュニケーションツー...
-記憶の外在化と蓄積・保存 > 情報のモバイル化
-情報の時間差伝達を可能に > 非同期コミュニケーション
|数万年前|言葉の発生|情報の交換・リアルタイムコミュニケー...
|BC4千年紀|''文字の発明''|情報の蓄積・非同期コミュニケー...
|105年|紙の発明|情報のモバイル化|
|1440年頃|活版印刷|情報の拡散|
|1945年|コンピュータ|情報処理の自動化|
|1989年|WWW|情報共有のグローバル化|
~
***文字体系
文字には音が連動するものと、そうでないものがあります。
-ピクトグラム 絵文字
-表語文字 漢字
-音節文字 かな
-音素文字 アルファベット
-参考:人間の用いる言語の最大の特徴は[[二重分節>Google:二...
~
~
**文字の歴史
20万年の人類史の中で、文字の利用は 5,500年前、つまり最近...
~
***古代文明の文字
-シュメール(メソポタミア)の[[楔形文字>GoogleImage:楔形文...
-エジプトの[[ヒエログリフ>GoogleImage:ヒエログリフ]] 紀...
-イランの[[エラム文字>GoogleImage:エラム文字]] 紀元前3,0...
-インドの[[インダス文字>GoogleImage:インダス文字]] 紀元...
-中国の[[漢字>GoogleImage:漢字]] 紀元前1,500年
~
***アルファベット(紀元前1500年頃〜)
アルファベットは、地中海沿岸地域における交流の中で、楔形...
-[[Wikipedia:フェニキア文字]]
-[[地球ことば村・世界言語博物館 > ギリシア文字>https://w...
~
***漢字 > 仮名文字
-日本では4〜5世紀ごろ中国から入った漢字が文字利用のはじ...
-現存する最古の文献で用いられている「万葉仮名」は、日本語...
--古事記(712年):呉音((呉音とは、「漢音」を持ち帰る以前...
--日本書紀(720年):漢音を主とし、呉音も用いる。一字一音節
--万葉集(8世紀後半):呉音万葉仮名表記と、和訓表記が混在...
-かな文字(平仮名と片仮名)は、漢字を基にして日本で作られ...
-仮名書きの有名な文は、[[古今和歌集仮名序(紀貫之)>Googl...
-参考:[[万葉仮名の事例>百人一首#mannyogana]]
-参考:日本の[[神代文字>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7...
~
~
**文字と社会
***起源は農耕革命
文字は「農耕」によるキャリング・キャパシティーの突破、言...
世界の4大文明で言えば、メソポタミア文明は楔形文字、エジ...
一方、獲ったものをその場でシェアする小集団の狩猟採集民は...
~
***格差は文字にはじまる
言語文法は自然発生的ですが、多くの文字は恣意的・政治的に...
__[[農耕革命>Amazon:農業は人類の原罪である コリン・タッジ...
~
***神話・宗教と文字
世界のどこをみても「神話」を持たない民は存在しません。神...
宗教は一般に「教祖」と「経典」すなわち文字で著された書物...
~
***[[バベルの塔>Google:バベルの塔 言語]]
神は言語の一元化に No! をつきつけました。昨今の自動翻訳シ...
~
~
**日本の言葉と文字
***日本の文字文化の特殊性
-ひらがな、カタカナ、漢字。3種類も使うのは日本だけ
-数が多い分、一文字が担う[[情報量>InformationTheory]]が大...
--日本語の符号化には2B(16bit:2SUP{16}; = 65536)必要
&small(現在は文字コードとして UTF-8 を使うため、実質的に...
--アルファベットの符号化は1B(8bit :2SUP{8}; = 256)で...
-2バイト文化圏ではフリーフォントに限界。大半は有料かつ高額
-文字変換の煩わしさが日本のIT化の足枷となっている
-にもかかわらず日本の[[識字率>Google:識字率]]は非常に高い...
-日本語は母音中心の言語
虫の声は欧米人にはノイズでも、日本人には「声」
-日本の紙面には「縦組み」と「横組み」がある
~
***[[やまとことば>Language#yamatokotoba]]
太古より日本人が使い続けてきた言葉。日本語の文章の中の、...
-訓読み:音を聞いただけで意味が定まる → 歌詞、キャッチ...
-音読み:漢熟語、同じ音でも複数の意味(じしん:自身、地震...
~
***俳句について
-世界最小の芸術 その情報量は、3B x 17 = 51B
-時間情報(季語)を必須とすることで、空間と時間を総合的に...
-七五調は、8beatの音楽
|・・・・・- - -|- ・・・・・・・|・・・・・- - -|
~
~
**APPENDIX
***文字が抱える光と闇
音声言語による対面コミュニケーション((対面コミュニケーシ...
-文字は、遠隔・非同期的な情報共有を可能にした
-文字はあらゆる概念・虚構(国家・敵・神、宗教・科学)の喚...
-読み書き能力の獲得によってヒトは外部記憶を持つようになった
-読み書き能力を持つものと持たないものとの間に格差が生まれた
-文字は多様な「物語」を生み、文化の成熟に貢献した
-文字は科学を生みグローバル化する文明の成長(>破綻)に加...
~
~
~
~
ページ名: