メール案内|発表概要校正のお願い

提供: JSSD5th2020
Jump to navigation Jump to search

10月6日午後 jssd5th@gmail.com より配信予定


日本デザイン学会 第5支部発表会
発表者ならびに研究指導教員の皆様へ

第5支部発表会 開催校より、
メールを送信しております。

発表概要校正、また今後の手順について
大きく5件の連絡がございますので、
以下、お読み下さいますようお願い申し上げます。
尚、5件目の事項は返信を求めております。

1)発表概要の「校正」のお願い

10月16日(金)17:00(発表会前日)までを
発表概要の校正期間といたします。
この間の編集ロックを解除しますので、
以下の点を再度ご確認の上、校正作業を
行なって下さいますようお願い申し上げます。

・雛形の赤字の説明(「確認後に消去して下さい」)が
 残っている方、消去をお願いします。

・ご所属(大学院・専攻等)の名称について
 同一のご所属でも様々な表記があります。
 基本的には、ご本人の記載を尊重しますが、
 念の為、他の方の表記をご参考に
 調整いただけると幸いです。

・学生の方は研究指導教員(共同研究者)の方に
 内容を確認していただくようお願いします。


2)プレゼンテーション動画について

プレゼンテーション動画(必須ではありません)の
掲載をご希望の方は、
「発表予定者の方へ+」のページに
説明を記載・更新していますので、再度ご確認下さい。
https://design.kyusan-u.ac.jp/jssd5th/index.php/%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%B8%EF%BC%8B

3)質疑・応答の方法について

遠隔・非同期的に行う「質疑・応答」について
「発表予定者の方へ+」のページの説明を更新しています。
再度ご確認下さい。
https://design.kyusan-u.ac.jp/jssd5th/index.php/%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%B8%EF%BC%8B

4)当日の参加方法について

開会式(Zoom)の入り方等、
数日前にメールでご案内差し上げるとともに
以下のページに記載しますので、
前日にご確認下さい。

2020年度プログラム(要ログイン)
https://design.kyusan-u.ac.jp/jssd5th/index.php/2020%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0

5)ご発表のジャンルについて

例年、主催者側でジャンル別の会場を
設定しておりますが、
今回は、会場を分ける必要がなく、 Web上で見出し分類するのみです。
つきましては、発表者ご自身で、
以下の5つからジャンルを選定して
ご回答下さいますようお願い申し上げます。

・環境・空間デザイン
(都市計画、建築、インテリアなど )
・プロダクトデザイン
(自動車、家電、玩具、パッケージなど )
・グラフィックデザイン
(ポスター、エディトリアル、イラストレーションなど )
・コンテンツデザイン
(映像、Web、ソフトウエアなど)
・その他のデザイン
(サービス、教育、仕組み、食品・・など)

本メールの受信確認を兼ねて、
いずれかをご返信くださいますよう
お願い申し上げます。


以上、ご案内でした。
引き続き、よろしくお願い申し上げます。


以上を、jssd5th@gmail.com から「研究発表・ライトニングトーク ・研究指導教員」あてに送信