「メール案内|発表概要校正のお願い」の版間の差分
6行目: | 6行目: | ||
<br> | <br> | ||
− | + | 発表概要校正、また今後の手順について<br> | |
+ | 大きく5件の連絡がございますので、<br> | ||
+ | 以下、お読み下さいますようお願い申し上げます。<br> | ||
尚、5件目の事項は返信を求めております。<br> | 尚、5件目の事項は返信を求めております。<br> | ||
− | |||
<br> | <br> | ||
48行目: | 49行目: | ||
お読み下さい。<br> | お読み下さい。<br> | ||
<br> | <br> | ||
− | + | プレゼンテーション動画の掲載について、<br> | |
− | https:// | + | 「発表予定者の方へ+」のページで説明を更新しています。<br> |
+ | 再度ご確認下さい。<br> | ||
+ | https://design.kyusan-u.ac.jp/jssd5th/index.php/%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%B8%EF%BC%8B | ||
<br> | <br> | ||
<br> | <br> | ||
+ | |||
3)質疑・応答の方法について<br> | 3)質疑・応答の方法について<br> | ||
<br> | <br> | ||
遠隔・非同期的に行う「質疑・応答」について<br> | 遠隔・非同期的に行う「質疑・応答」について<br> | ||
− | + | 「発表予定者の方へ+」のページの説明を更新しています。<br> | |
− | + | 再度ご確認下さい。<br> | |
− | + | https://design.kyusan-u.ac.jp/jssd5th/index.php/%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%B8%EF%BC%8B | |
− | |||
− | https:// | ||
<br> | <br> | ||
<br> | <br> | ||
+ | |||
4)当日の参加方法について<br> | 4)当日の参加方法について<br> | ||
<br> | <br> | ||
69行目: | 72行目: | ||
<br> | <br> | ||
2020年度プログラム(要ログイン)<br> | 2020年度プログラム(要ログイン)<br> | ||
− | https:// | + | https://design.kyusan-u.ac.jp/jssd5th/index.php/2020%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0 |
<br> | <br> | ||
<br> | <br> | ||
+ | |||
5)ご発表のジャンルについて<br> | 5)ご発表のジャンルについて<br> | ||
<br> | <br> |
2020年10月3日 (土) 15:48時点における版
日本デザイン学会 第5支部発表会
発表者ならびに研究指導教員の皆様へ
第5支部発表会 開催校より、
メールを送信しております。
発表概要校正、また今後の手順について
大きく5件の連絡がございますので、
以下、お読み下さいますようお願い申し上げます。
尚、5件目の事項は返信を求めております。
1)発表概要の「校正」のお願い
10月5日をもって、発表概要の編集を締め切りました。
修正が必要なケースが散見されます。
つきましては、10月16日(金)17:00 を期限として、
校正期間を設け、この間の編集ロックを解除しますので、
以下の点を再度ご確認の上、校正作業を
行なって下さいますようお願い申し上げます。
尚、これ以降の新規の画像アップロードや、
大幅な内容の変更等はご遠慮ください。
編集履歴が残ります。
・雛形の赤字の説明(「確認後に消去して下さい」)が
残っている方、消去をお願いします。
・大学院生の方で研究指導教員(共同研究者)の
お名前の記載のないケースがあります。
研究指導教員の方に確認て追記して下さい。
・ご所属(大学院・専攻等)の名称について
同一のご所属でも様々な表記があります。
基本的には、ご本人の記載を尊重しますが、
念の為、他の方の表記をご参考に
調整いただけると幸いです。
2)プレゼンテーション動画(任意)について
通常の口頭発表に替る「プレゼンテーション動画」
のページ掲載をご希望の方は、
以下のページにその方法を記載していますので
お読み下さい。
プレゼンテーション動画の掲載について、
「発表予定者の方へ+」のページで説明を更新しています。
再度ご確認下さい。
https://design.kyusan-u.ac.jp/jssd5th/index.php/%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%B8%EF%BC%8B
3)質疑・応答の方法について
遠隔・非同期的に行う「質疑・応答」について
「発表予定者の方へ+」のページの説明を更新しています。
再度ご確認下さい。
https://design.kyusan-u.ac.jp/jssd5th/index.php/%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%B8%EF%BC%8B
4)当日の参加方法について
開会式(Zoom)の入り方等、
以下のページに記載しますので、
前日にご確認下さい。
2020年度プログラム(要ログイン)
https://design.kyusan-u.ac.jp/jssd5th/index.php/2020%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0
5)ご発表のジャンルについて
例年、主催者側でジャンル別の会場を
設定しておりますが、
今回は、会場を分ける必要がなく、
Web上で見出し分類するのみです。
つきましては、発表者ご自身で、
以下の5つからジャンルを選定して
ご回答下さいますようお願い申し上げます。
・環境・空間デザイン
(都市計画、建築、インテリアなど )
・プロダクトデザイン
(自動車、家電、玩具、パッケージなど )
・グラフィックデザイン
(ポスター、エディトリアル、イラストレーションなど )
・コンテンツデザイン
(映像、Web、ソフトウエアなど)
・その他のデザイン
(サービス、教育、仕組み、食品・・など)
本メールの受信確認を兼ねて、
いずれかをご返信くださいますよう
お願い申し上げます。
以上、ご案内でした。
引き続き、よろしくお願い申し上げます。
以上を、jssd5th@gmail.com から「研究発表・ライトニングトーク ・研究指導教員」あてに送信