LogoMark.png

Photography/Lighting の変更点


#author("2024-02-23T13:59:22+09:00;2024-02-23T13:55:20+09:00","default:inoue.ko","inoue.ko")
#author("2024-02-23T14:00:15+09:00;2024-02-23T13:55:20+09:00","default:inoue.ko","inoue.ko")
*Lighting
[[Photography]]
~

カメラがとらえるのは被写体というよりは「光と影」です。
~


***光の方向
光の方向・向きの選び方で、陰・影のでき方が変わります。それによって、立体感や発色が大きく左右されます。

-斜光:被写体の横に光源
-逆光:被写体の背後(カメラの視線の先)に光源
-半逆光:被写体の斜め後に光源(逆光と斜光の中間)
-順光:被写体の正面(カメラの背後)に光源
-トップ光:真上に光源

ちなみに、陰と影の違いは以下。 
-陰 Shade:光線と面の角度の差によって生じる面の明るさの差   
-影 Shadow:障害物が光をさえぎることによって生じる影 

光源が長さや面積を持つ場合(点光源ではない場合)、影(Shadow)は本影と半影に区別することができます。
-本影:光がまったく当たらない部分
-半影:光の一部が当たっている部分
&small(影できている場所から光源を見ると、光源の一部が見えている状態);
~

***光源のタイプ
光源は、点光源・線光源・面光源・平行光源・スポットライト・環境光・天空光などに分類することができるとともに、その撮影上の役割から、以下のように分類することもできます。

-キーライト :主光源(屋外では太陽光)  
-フィルライト:補助光(屋外ではレフ版による光) 
-バックライト:被写体のエッジを浮き立たせるとともに、
       主光源が被写体の背後につくる影も消します。 
-リングライト:カメラの周囲に円形に光源を配置すると、
       被写体の瞳に輝く光の輪が映ります。
[[GoogleImage: photography studio lighting]]
~

***光を拡散させる
カメラについているストロボ(フラッシュ)は点光源でキツイ影をつくってしまいますが、傘(放物面:パラボラ)で反射させるなどすると面光源になって、柔らかい影ができます。 

コンビニの袋などを被せてストロボの光を「散らす」方法もあります。
[[GoogleImage: 撮影 ディフューザー]]


屋外での撮影の場合、以下のようなリフレクターで下から光をあてると、太陽光によってできる強い影を消すことができます。
[[GoogleImage: board reflector]] 
~


***付記:「逆光は良くない?」について''
***付記:「逆光は良くない?」について
「逆光は良くない」というのはフィルムカメラの時代の素人向けの話です。自動露出を備えたフィルムカメラで逆光撮影すると、被写体が相対的に露出不足になる失敗が多かった・・というのがこの話の理由です。現在のデジタルカメラはどう映るかがモニターできるので、その場で調整可能ですし、そもそも 認識系AI が被写体を検知して露出を自動調整するので、失敗はありえません。逆光を使えば、被写体のエッジが立つ(立体感が出る)、モデルがまぶしくない・・など多くのメリットがあります(順光の場合、モデルがまぶしくて目を細めてしまう、瞳孔が小さくなる・・といった問題があります)。
~
~

**APPENDIX
***灯りとデザイン
-かつて夜は暗かった(月夜は意外に明るい) 
-闇の存在がなければ、照明の存在感も得られない。

~
~