Wiki
をテンプレートにして作成
LECTURE
担当科目一覧
コンピュータ概論/2024
データサイエンス/2024
3DCG演習/2024
情報デザイン研究/2024
卒業研究/2024
KEYWORDS
WEB DESIGN
SOCIAL DESIGN
SQUARES
LINKS
九州産業大学
芸術学部
芸術研究科
九産大美術館
九産大図書館
年間スケジュール
動画ニュース他
交通情報
気象・環境情報
危機に備えて
K'sLife
Office365Mail
Tools
SEARCH
開始行:
*Wiki
自律分散協調系がもたらす創造の原理
~
Wikiとは、ウェブブラウザ上でHTMLドキュメントを編集するこ...
最初のWikiは、ウォード・カニンガム(Howard G. "Ward" Cunn...
Wikipedia は、このシステムを活用して成功したプロジェクト...
~
***代表的なWikiソフトウエア
-DocuWiki:https://www.dokuwiki.org/ GPL 2(FlatFileCMS)
-[[Grav]]:https://getgrav.org/ MIT license(FlatFileCMS...
-[[MediaWiki]]:https://www.mediawiki.org/ GPL
-MoinMoin:https://moinmo.in/ GPL(FlatFileCMS / Python)
-Pico:https://picocms.org/ MIT license(FlatFileCMS)
-PmWiki:https://www.pmwiki.org/ GPL(FlatFileCMS)
-[[PukiWiki]]:https://pukiwiki.sourceforge.io/ GPL(Fla...
-TiddlyWiki:https://tiddlywiki.com/ BSD License(FlatFi...
-TikiWiki:https://tiki.org/ LGPL 2.1.
-TWiki:https://twiki.org/ GPL
-Wiki.js:https://wiki.js.org/ AGPLv3.(JS)
-Yellow:https://datenstrom.se/yellow/ GPL(FlatFileCMS ...
&scale(80){参考:[[Flat-File-CMSについて>https://hostings...
~
&aname(WikiDesignPrinciples);
~
**Wikiの思想
***Wiki Design Principles
WikiWikiWebの創始者、カニンガム(Ward Cunningham)による ...
-''シンプル(Simple)''
よりシンプルな記述で文書の構築が実現できること
-''開放(Open)''
ページが不完全であったりまとまっていないようであれば、読...
-''漸進的であること(Incremental)''
あるページは他のページに(まだ何も書かれていないページに...
-''有機的であること(Organic)''
サイトの構造や文章は、編集と変化(進化)に対して寛容であ...
-''平易であること(Mundane)''
少い平易な記法で、多くの便利なマークアップを可能にすること
-''普遍的であること(Universal)''
執筆者は自然と編集者や管理者になれるように、編集や管理の...
-''明白であること(Overt)''
HTMLに整形された出力から、それを再現するのに必要な入力が...
-''一元的であること(Unified)''
ページ名だけで意味が分かるよう(ページ名の解釈に前後の文...
-''的確であること(Pricese)''
ページ名が重複しないよう、(名詞句で)的確なタイトルをつ...
-''寛容であること(Tolerant)''
エラーメッセージよりも、(人が見て間違いを)解釈できる挙...
-''観察可能であること(Observable)''
サイト内の活動を訪問者が観察・調査できること
-''収束すること(Convergent)''
同様の記述、関連する記事を探して引用することで、コンテン...
'''Wikiの作者や実装者が付け加えた原則をいくつかとりあげる...
-''信用(Trust)''
Wikiを活用する上で最も重量なこと・・それは「人を信用する...
-''楽しい(Fun)''
誰もが貢献できる。そして、誰もそれを強制されないこと
-''共有(Sharing)''
情報、知識、経験、アイデア、視点を共有せよ
'''さらに、コメントを加えると・・'''
-''インタラクション(Interaction)''
ゲストとの対話が可能になる
-''コラボレーション(Collaboration)''
同期的および非同期的に優れたコラボレーションツールが作成...
-''プラットフォーム(Platforms)''
特にクロスプラットフォームの実現が重要
-''ソーシャルネットワーク(Social Networks)''
ソーシャルネットワークがそのコラボレーションをより強化する
'''http://wiki.c2.com/?WikiDesignPrinciples by Ward Cunn...
&aname(Principles6);
~
***C.アレグザンダーの「6つの原理」
カニンガムによるWikiデザインの原理の背景には、C.アレグザ...
-''有機的秩序の原理(The principle of organic order)''
計画や施工は、全体を個別的な行為から徐々に生み出してゆく...
-''参加の原理(The principle of participation)''
建設内容や建設方法に関するすべての決定は利用者の手に委ね...
-''斬新的成長の原理(The principle of piecemeal growth)''
各予算度に企画される建設は、小規模なプロジェクトに特に重...
-''パターンの原理(The principle of patterns)''
すべての設計と建設は、正式に採択されたパターンと呼ばれる...
-''診断の原理(The principle of diagnosis)''
コミュニティ全体の健康状態は、コミュニティの変遷のどの時...
-''調整の原理(The principle of coordination)''
最後に、全体における有機的秩序の緩やかな生成は、利用者の...
'''C.アレグサンダー, オレゴン大学の実験, 1977'''
~
***関連リンク
-[[Howard G. Cunningham>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3...
-WikiWikiWeb:http://wiki.c2.com/
-[[パターン・ランゲージ>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3...
-[[Semi-lattice]]
~
~
**APPENDIX
***関連ページ
-[[MediaWiki]]
-[[Wikipedia]]
-[[Markdown]]
~
~
終了行:
*Wiki
自律分散協調系がもたらす創造の原理
~
Wikiとは、ウェブブラウザ上でHTMLドキュメントを編集するこ...
最初のWikiは、ウォード・カニンガム(Howard G. "Ward" Cunn...
Wikipedia は、このシステムを活用して成功したプロジェクト...
~
***代表的なWikiソフトウエア
-DocuWiki:https://www.dokuwiki.org/ GPL 2(FlatFileCMS)
-[[Grav]]:https://getgrav.org/ MIT license(FlatFileCMS...
-[[MediaWiki]]:https://www.mediawiki.org/ GPL
-MoinMoin:https://moinmo.in/ GPL(FlatFileCMS / Python)
-Pico:https://picocms.org/ MIT license(FlatFileCMS)
-PmWiki:https://www.pmwiki.org/ GPL(FlatFileCMS)
-[[PukiWiki]]:https://pukiwiki.sourceforge.io/ GPL(Fla...
-TiddlyWiki:https://tiddlywiki.com/ BSD License(FlatFi...
-TikiWiki:https://tiki.org/ LGPL 2.1.
-TWiki:https://twiki.org/ GPL
-Wiki.js:https://wiki.js.org/ AGPLv3.(JS)
-Yellow:https://datenstrom.se/yellow/ GPL(FlatFileCMS ...
&scale(80){参考:[[Flat-File-CMSについて>https://hostings...
~
&aname(WikiDesignPrinciples);
~
**Wikiの思想
***Wiki Design Principles
WikiWikiWebの創始者、カニンガム(Ward Cunningham)による ...
-''シンプル(Simple)''
よりシンプルな記述で文書の構築が実現できること
-''開放(Open)''
ページが不完全であったりまとまっていないようであれば、読...
-''漸進的であること(Incremental)''
あるページは他のページに(まだ何も書かれていないページに...
-''有機的であること(Organic)''
サイトの構造や文章は、編集と変化(進化)に対して寛容であ...
-''平易であること(Mundane)''
少い平易な記法で、多くの便利なマークアップを可能にすること
-''普遍的であること(Universal)''
執筆者は自然と編集者や管理者になれるように、編集や管理の...
-''明白であること(Overt)''
HTMLに整形された出力から、それを再現するのに必要な入力が...
-''一元的であること(Unified)''
ページ名だけで意味が分かるよう(ページ名の解釈に前後の文...
-''的確であること(Pricese)''
ページ名が重複しないよう、(名詞句で)的確なタイトルをつ...
-''寛容であること(Tolerant)''
エラーメッセージよりも、(人が見て間違いを)解釈できる挙...
-''観察可能であること(Observable)''
サイト内の活動を訪問者が観察・調査できること
-''収束すること(Convergent)''
同様の記述、関連する記事を探して引用することで、コンテン...
'''Wikiの作者や実装者が付け加えた原則をいくつかとりあげる...
-''信用(Trust)''
Wikiを活用する上で最も重量なこと・・それは「人を信用する...
-''楽しい(Fun)''
誰もが貢献できる。そして、誰もそれを強制されないこと
-''共有(Sharing)''
情報、知識、経験、アイデア、視点を共有せよ
'''さらに、コメントを加えると・・'''
-''インタラクション(Interaction)''
ゲストとの対話が可能になる
-''コラボレーション(Collaboration)''
同期的および非同期的に優れたコラボレーションツールが作成...
-''プラットフォーム(Platforms)''
特にクロスプラットフォームの実現が重要
-''ソーシャルネットワーク(Social Networks)''
ソーシャルネットワークがそのコラボレーションをより強化する
'''http://wiki.c2.com/?WikiDesignPrinciples by Ward Cunn...
&aname(Principles6);
~
***C.アレグザンダーの「6つの原理」
カニンガムによるWikiデザインの原理の背景には、C.アレグザ...
-''有機的秩序の原理(The principle of organic order)''
計画や施工は、全体を個別的な行為から徐々に生み出してゆく...
-''参加の原理(The principle of participation)''
建設内容や建設方法に関するすべての決定は利用者の手に委ね...
-''斬新的成長の原理(The principle of piecemeal growth)''
各予算度に企画される建設は、小規模なプロジェクトに特に重...
-''パターンの原理(The principle of patterns)''
すべての設計と建設は、正式に採択されたパターンと呼ばれる...
-''診断の原理(The principle of diagnosis)''
コミュニティ全体の健康状態は、コミュニティの変遷のどの時...
-''調整の原理(The principle of coordination)''
最後に、全体における有機的秩序の緩やかな生成は、利用者の...
'''C.アレグサンダー, オレゴン大学の実験, 1977'''
~
***関連リンク
-[[Howard G. Cunningham>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3...
-WikiWikiWeb:http://wiki.c2.com/
-[[パターン・ランゲージ>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3...
-[[Semi-lattice]]
~
~
**APPENDIX
***関連ページ
-[[MediaWiki]]
-[[Wikipedia]]
-[[Markdown]]
~
~
ページ名: