ソーシャルデザイン学科|前期 月曜2限|15102教室
[[受講生一覧|汎用シート>]]
第1回 2024.04.08
全体の進行
授業案内を学科サイトに掲載しています。
ご挨拶・自己紹介
大学での学びについて
大学の起源は古代にまで遡ります。それは、例えて言えば「知的好奇心旺盛なオタクの集まる場所」でした。みなさんがこれまで過ごしてきた「学校」は、複雑な社会への「適応訓練」が必要となった近代以降のものなので、根本的に質の異なるものだと考えることを推奨します。
- 人間の暮らしに例えると・・◯ ◯ ◯
- 動物の暮らしに例えると・・◯ ◯ ◯ ◯
- 植物の暮らしに例えると・・◯ ◯ ◯
みなさん自身の研究テーマについて
- 自分自身の興味・関心にハマってください
- 大学の演習授業では、自由にテーマを選べるものが多くあります。この機会に、あなたの好奇心を100%開花させてください。
- 授業の課題でこんなことをしていいのでしょうか?と気にする必要はありません。あなたの興味・関心に共感する人は必ずいます。あなたの研究はきっと誰かを笑顔にします。
- 付記:ハマる対象として「ゲーム」を推奨しない理由
- 製品としてのデジタルゲームは、問題(Question)と課題(Issue)が設定済み > 人が作った問題を解くのではなく、問題(Problem)に気づき、見極めることが大事だと考えます。
- 所詮 GB(ギガバイト)単位のメモリに収まる程度の情報量しかありません。どんなに精細な背景画像でも拡大すれば四角いドットです。それに対して自然界には無限の情報量があります。
付記
成績評価・単位認定について
当科目の評価は、6名の担当教員の評価の平均をもって行います。担当教員ごとに、授業の中でレポートや課題について説明が行われますので、提出忘れ等がないように対応して下さい。