AudioAndVisual
をテンプレートにして作成
LECTURE
担当科目一覧
コンピュータ概論/2024
データサイエンス/2024
3DCG演習/2024
情報デザイン研究/2024
卒業研究/2024
KEYWORDS
WEB DESIGN
SOCIAL DESIGN
SQUARES
LINKS
九州産業大学
芸術学部
芸術研究科
九産大美術館
九産大図書館
年間スケジュール
動画ニュース他
交通情報
気象・環境情報
危機に備えて
K'sLife
Office365Mail
Tools
SEARCH
開始行:
*音楽と映像
聴覚情報と視覚情報についての覚書 1997 - 随時更新
~
***目次
-序論
--はじめに
--[[音楽と映像の歴史>AudioAndVisual/History]]
--[[人間と機械>AudioAndVisual/ManAndMachine]]
-音楽
--[[音楽の起源>AudioAndVisual/PrimitiveMusic]]
--[[聴覚の心理>AuditoryPsychology]]
--[[音・音楽の生成>AudioAndVisual/SoundGeneration]]
--[[音・音楽の記録>AudioAndVisual/SoundRecording]]
-映像
--[[映像の起源>AudioAndVisual/PrimitiveImagery]]
--[[視覚の心理>VisualPsychology]]
--[[画像・映像の生成>AudioAndVisual/ImageGeneration]]
--[[画像・映像の記録>AudioAndVisual/ImageRecording]]
-[[過剰な脳の独り言>AudioAndVisual/過剰な脳の独り言]]
-[[Appendix>AudioAndVisual/Appendix]]
~
[[&small(音楽と映像_2004.pdf);>https://design.kyusan-u.ac...
&small(PDF版は20年ほど前に執筆したものなので内容が古くな...
~
~
**はじめに
人はなぜ歌うのか、人はなぜ描くのか(写真を撮るのか)‥‥
人はなぜ音楽を聞くのか、人はなぜ映画やテレビを見るのか‥‥
私たちは今日、音楽や映像が氾濫する世界で暮らしています...
ここ数年のデジタル機器の急速な普及によって、いわゆるマル...
かつて、専門家の間では「今ある技術で何ができるか」とい...
この記事は、このような問題意識を前提に、音楽と映像に関心...
「人生、楽しむ程度に賢ければいい」という愉快な言葉を聞...
//はじめに
//-[[Introduction>AudioAndVisual]]
//-[[History]]
//-[[ManAndMachine]]
//
//音楽
//-[[AuditoryPsychology]]
//-[[SoundGeneration]]
//-[[SoundRecording]]
//-[[Music]]
//
//映像
//-[[VisualPsychology]]
//-[[ImageGeneration]]
//-[[ImageRecording]]
//-[[Images]]
//
//おわりに
//-[[Monologue>過剰な脳の独り言]]
//-[[Appendix]]
//~
~
&aname(intro);
~
**音楽と映像の領域
はじめに、私たちが普通に用いている「音楽」と「映像」とい...
~
***音楽 music / 音響 sound
「音楽」とは、文字通りに解釈すれば「音を楽しむ」というこ...
一方、「音響」という言葉は「音」と同義で、「聴覚をおこ...
さて、ここで補足的に確認しておきたいことがあります。そ...
~
***映像 image / 画像 image
「映像」とは比較的新しい言葉で、辞書には「光線の屈折また...
さて、「画像」という言葉ですが、これは「像」を工学的な...
現在では日常的に接することが少なくなりましたが、アナロ...
一方、現在主流のデジタル情報としての画像は、画面を微小...
今日私たちは、音楽や映像をデジタルデータとして簡単に扱う...
~
~
**音楽・映像と文化
音楽と映像の社会における立場は、問題とされる場面によって...
一般に、音楽にも映像にもそうした[[トリックスター>http:/...
楽曲の歌詞における直接的社会批判、言葉をたわむれにつな...
さて、「はみだしもの(常識に縛られない自由なもの)」が...
「情報の力」そして「メディアの力」は、良きにせよ悪きに...
~
~
**音と光の比較
さてここで、音楽と映像の情報の担い手である「音」と「光」...
~
***音
まず音についてですが、我々の可聴範囲の音の波長は約17mm か...
~
***光
次に光について。視覚情報の担い手である「光」を、聴覚情報...
-音楽は止めると情報がなくなるが、映像は止めても情報が残る...
//-テープもCDも回っていなければ用をなさないが、フイルム...
-耳は開閉しないが、目は開閉できる
-音楽は音の状態で持ち歩くことはできないが、絵は画像の状態...
-マイクは音源へ、カメラは(光源ではなく)対象へ向ける
※例外的に夜景や花火の場合はカメラを光源(=情報源)へ向ける
-マイクには感音部があれば十分だが、カメラには結像と感光の...
-視覚情報は相手が見ていなければ伝わらないが、聴覚情報は相...
-目覚まし時計は音を使う(視覚には訴えようがない)
といったことが音と光、あるいは聴覚情報と視覚情報の大きな...
これらは聴覚と視覚の抱える必然的な差異の問題として、音楽...
~
~
//**視覚と聴覚の相互作用
//
//色聴現象 音を聞くと色が見える
//視覚の優位 TVでは視覚情報の位置に音を感じる(実際には...
//マガーク効果 視覚から「が」、聴覚から「ば」 → 認知は「...
//
**memo
''音速と光速''
音速 331.5m/s (1気圧0°C)
光速 3.0×108m/S
''可聴周波数''
正常な聴覚で聞こえる周波数の範囲は通常20Hzから20,000Hzで、
波長=音速÷周波数
を計算して波長が求まる。
''可視光線''
可視光線の波長はおおよそ380nm ~ 780nm(単位はnm。1nm は...
この範囲の外側は、一方が赤外線、もう一方が紫外線である。
光はラジオやテレビ、携帯の電波と同じ電磁波の一種である。
''FM音源''
FM放送のFMと同じ周波数変調(Frequency Modulation)...
''バーチャル音源''
物体の素材や形状のデータから、それが作り出す音を物理的...
~
~
終了行:
*音楽と映像
聴覚情報と視覚情報についての覚書 1997 - 随時更新
~
***目次
-序論
--はじめに
--[[音楽と映像の歴史>AudioAndVisual/History]]
--[[人間と機械>AudioAndVisual/ManAndMachine]]
-音楽
--[[音楽の起源>AudioAndVisual/PrimitiveMusic]]
--[[聴覚の心理>AuditoryPsychology]]
--[[音・音楽の生成>AudioAndVisual/SoundGeneration]]
--[[音・音楽の記録>AudioAndVisual/SoundRecording]]
-映像
--[[映像の起源>AudioAndVisual/PrimitiveImagery]]
--[[視覚の心理>VisualPsychology]]
--[[画像・映像の生成>AudioAndVisual/ImageGeneration]]
--[[画像・映像の記録>AudioAndVisual/ImageRecording]]
-[[過剰な脳の独り言>AudioAndVisual/過剰な脳の独り言]]
-[[Appendix>AudioAndVisual/Appendix]]
~
[[&small(音楽と映像_2004.pdf);>https://design.kyusan-u.ac...
&small(PDF版は20年ほど前に執筆したものなので内容が古くな...
~
~
**はじめに
人はなぜ歌うのか、人はなぜ描くのか(写真を撮るのか)‥‥
人はなぜ音楽を聞くのか、人はなぜ映画やテレビを見るのか‥‥
私たちは今日、音楽や映像が氾濫する世界で暮らしています...
ここ数年のデジタル機器の急速な普及によって、いわゆるマル...
かつて、専門家の間では「今ある技術で何ができるか」とい...
この記事は、このような問題意識を前提に、音楽と映像に関心...
「人生、楽しむ程度に賢ければいい」という愉快な言葉を聞...
//はじめに
//-[[Introduction>AudioAndVisual]]
//-[[History]]
//-[[ManAndMachine]]
//
//音楽
//-[[AuditoryPsychology]]
//-[[SoundGeneration]]
//-[[SoundRecording]]
//-[[Music]]
//
//映像
//-[[VisualPsychology]]
//-[[ImageGeneration]]
//-[[ImageRecording]]
//-[[Images]]
//
//おわりに
//-[[Monologue>過剰な脳の独り言]]
//-[[Appendix]]
//~
~
&aname(intro);
~
**音楽と映像の領域
はじめに、私たちが普通に用いている「音楽」と「映像」とい...
~
***音楽 music / 音響 sound
「音楽」とは、文字通りに解釈すれば「音を楽しむ」というこ...
一方、「音響」という言葉は「音」と同義で、「聴覚をおこ...
さて、ここで補足的に確認しておきたいことがあります。そ...
~
***映像 image / 画像 image
「映像」とは比較的新しい言葉で、辞書には「光線の屈折また...
さて、「画像」という言葉ですが、これは「像」を工学的な...
現在では日常的に接することが少なくなりましたが、アナロ...
一方、現在主流のデジタル情報としての画像は、画面を微小...
今日私たちは、音楽や映像をデジタルデータとして簡単に扱う...
~
~
**音楽・映像と文化
音楽と映像の社会における立場は、問題とされる場面によって...
一般に、音楽にも映像にもそうした[[トリックスター>http:/...
楽曲の歌詞における直接的社会批判、言葉をたわむれにつな...
さて、「はみだしもの(常識に縛られない自由なもの)」が...
「情報の力」そして「メディアの力」は、良きにせよ悪きに...
~
~
**音と光の比較
さてここで、音楽と映像の情報の担い手である「音」と「光」...
~
***音
まず音についてですが、我々の可聴範囲の音の波長は約17mm か...
~
***光
次に光について。視覚情報の担い手である「光」を、聴覚情報...
-音楽は止めると情報がなくなるが、映像は止めても情報が残る...
//-テープもCDも回っていなければ用をなさないが、フイルム...
-耳は開閉しないが、目は開閉できる
-音楽は音の状態で持ち歩くことはできないが、絵は画像の状態...
-マイクは音源へ、カメラは(光源ではなく)対象へ向ける
※例外的に夜景や花火の場合はカメラを光源(=情報源)へ向ける
-マイクには感音部があれば十分だが、カメラには結像と感光の...
-視覚情報は相手が見ていなければ伝わらないが、聴覚情報は相...
-目覚まし時計は音を使う(視覚には訴えようがない)
といったことが音と光、あるいは聴覚情報と視覚情報の大きな...
これらは聴覚と視覚の抱える必然的な差異の問題として、音楽...
~
~
//**視覚と聴覚の相互作用
//
//色聴現象 音を聞くと色が見える
//視覚の優位 TVでは視覚情報の位置に音を感じる(実際には...
//マガーク効果 視覚から「が」、聴覚から「ば」 → 認知は「...
//
**memo
''音速と光速''
音速 331.5m/s (1気圧0°C)
光速 3.0×108m/S
''可聴周波数''
正常な聴覚で聞こえる周波数の範囲は通常20Hzから20,000Hzで、
波長=音速÷周波数
を計算して波長が求まる。
''可視光線''
可視光線の波長はおおよそ380nm ~ 780nm(単位はnm。1nm は...
この範囲の外側は、一方が赤外線、もう一方が紫外線である。
光はラジオやテレビ、携帯の電波と同じ電磁波の一種である。
''FM音源''
FM放送のFMと同じ周波数変調(Frequency Modulation)...
''バーチャル音源''
物体の素材や形状のデータから、それが作り出す音を物理的...
~
~
ページ名: