AI_vs_HumanIntelligence
をテンプレートにして作成
LECTURE
担当科目一覧
コンピュータ概論/2024
データサイエンス/2024
3DCG演習/2024
情報デザイン研究/2024
卒業研究/2024
KEYWORDS
WEB DESIGN
SOCIAL DESIGN
SQUARES
LINKS
九州産業大学
芸術学部
芸術研究科
九産大美術館
九産大図書館
年間スケジュール
動画ニュース他
交通情報
気象・環境情報
危機に備えて
K'sLife
Office365Mail
Tools
SEARCH
開始行:
*AI vs 人間
AI vs Human Intelligence
~
AIと人間、ここでは、機械と人間を対比する観点から考えてみ...
~
***CONTENTS
#contents2_1
~
**機械と人間に共通すること
***自己複製
自己複製は、生物一般のみならず、生物と無生物の中間にある...
~
***状態維持(防衛)
自身の体を守れ・・これは、生物に限らず機械にも可能です。...
AI には「身体性」はありませんが、「自身のハードを守れ」と...
~
***付記:シミュレーション仮説について
機械と生物に差がない、あるいは生物も機械の一種である・・...
> ページを独立させました。__[[シミュレーション仮説>Simul...
~
以下、とりあえず、この世界はシミュレーションではない、や...
~
~
**機械と人間の違い
***進化戦略
人間が目的をもって作る以上、機械は効率化のために、''標準...
生物の集団遺伝・進化のプロセスをまねて最適解を探索する「...
ただ ASI(超人工知能)のレベルになり、機械が機械を作り出...
~
***他律系(Heteronomous System) / 自律系(Autonomous Sys...
機械は他律的で、生命は自律的です。AI に関して「自律システ...
一方、生命は、自らその行動のルールを定めることもできる点...
~
***絶対情報の把握・・ できる / できない
機械が持つセンサーは、物理的な「絶対値」を得ることができ...
一方人間は、重さや長さを正確に把握することはできないし、...
~
***自己修復・・ できる / できる
AI は、自身のハードの問題を検知し、自身で問題部分を破棄、...
一方生命は・・
-痛みをともなう外傷等については、意識的にそれに対応する(...
-痛みをともなわない内臓の疾患については、意識的な修復はで...
~
***静的保存 / 動的状態(流れ)・・ できる / できない
機械の脳は電源を入れたり切ったりできます。ハードを静的な...
一方、生物の知能は、その動きを止めることができません。眠...
~
***ハードとソフトの分離・・ できる / できない
機械の脳では、ハードとソフトの分離・再構成が可能。一方で...
~
***学習に必要なデータ ・・大量 / 少量 ?
機械学習には大量のデータが必要だが人間は少ない情報で学習...
確かに幼児が「犬と猫」を見分けるのに、それほど情報を要し...
余談となりますが、その意味で「百聞は一見に如かず」という...
~
***決断・・ できないことがある / できる
計算結果・評価が拮抗した場合、極端な例でイコールになった...
~
***アブダクション(仮説形成)・・できる / できる
19世紀の論理学者C.S.パースは、[[帰納法>Google:帰納法 推論...
1)「驚く」べき事実が観察される(リンゴが落下するのを見る)
2) ある仮説を構築すれば、その事実は説明可能になる(万有引...
3) 仮説が正しいことを検証する
AI がこうした仮説形成(AH:Automated Hypothesis:自動仮説...
ただ、最初の項目の「驚く」こととか「そもそも何で?」とい...
ちなみに、驚くべき報道「AIが物理法則を発見」は以下です。
コンピュータが、揺れる振り子の動きから、運動の法則を導出
Michael Schmidt, Hod Lipson,
Distilling Free-Form Natural Laws from Experimental Data,
2009, Science Vol.324
https://www.wired.com/2009/04/newtonai/
~
***文脈を読む能力・・部分的にある / ある
文脈を見て、そこに最適な言葉を入れる・・といったことは、...
~
***自然言語処理能力・・ 微妙 / ある
自然言語処理には「意味」の理解ができていることが必要です...
''付記:意味とは''
「意味」とは何か。これは「[[言語>Language]]」にとっての最...
-まず、意味とは「他との関係」において定まるもので、事物と...
-素朴実在論では「はじめにその実体があって、それに呼び名が...
-機械が「教師なし学習」によって対象世界をクラスターに分け...
-一旦「意味」が生成されると、脳は「それが無い状態」を想像...
~
***身体性・・ ない / ある
現在のAI 、ニューラルネットワークは、人間の脳をモデルにし...
機械は、外部との物質交換のない「閉鎖系」で、また、ハード...
生物の脳は、身体から切り離すことはできず、自律分散的に協...
~
***生命・・ ない / ある
AI は生命と言えません。理由は簡単。「死」が想定されていな...
「生」という言葉は「死」と対峙するかたちでその意味を担っ...
-AI は:
--物質・エネルギーの出入りを遮断した「孤立系・閉鎖系」で...
--起動・停止が可能である
--すべてのパーツが交換可能である
--半永久的に稼働させることができる
-生命体は:
--物質・エネルギーを交換する「定常開放系」として存在
--起動・停止ができない(変化を止めることはできない)
--パーツの交換ができない(そもそもすべてが連続的)
--「死」がプログラム(予定)されている
~
***意識・・ない / ある
そもそも「意識とは何か」ということ自体が「謎」なので、な...
AI に「意識があるかのような」振る舞いをさせることは可能で...
非生命は、孤立系の中で静的に存在することが可能ですが、生...
AI が人間と同じように意識を持つと仮定すると・・・
-AI 自身が「AI とは何か、AI はどこから来て、どこへ行くの...
-過剰な好奇心によって学び、自らの意志で自身をアップデート...
-一方で、未来を悲観して、自らを破壊する AI が現れる
「いま・ここ」という身体性から切り離され、「死」のない世...
~
***意識と無意識の役割分担・・ない / ある
AI に人間と同様の意識があると仮定すると、意識化されなかっ...
睡眠(Sleep)中に、記憶の整理をする(デフラグ)というよう...
~
***自我・・ ない / ある
身体を持たないAIは、自己意識(セルフイメージ)という幻想...
~
***「忘れる」という戦略・・ ない / ある
生物の脳は、その生体維持に不要な情報を忘却します。自我を...
~
***驚き・好奇心・問題意識・・ ない / ある
聞かれなければ答えません。与えられた条件を満たさない限り...
上でアブダクションについて触れましたが、「驚く」こと、「...
~
***「面白い!」の創造(新奇性)・・多分できない / できる
多くの人が「AIはスゴい!」と言います。でも人間が求めてい...
AI は、過去のデータからニーズを汲み取る能力には長けていま...
顧客のニーズを探り、売上を向上させることが求められるビジ...
Stay Hungry. Stay Foolish. Steven Paul Jobs 1955-2011
'''&scale(80){Original:[[Stewart Brand, Whole Earth Cata...
~
***価値生成 ・・多分できない / できる
意味・価値、この人間の意識に特有の「共同幻想([[Y.N.ハラ...
~
***付記:人間と機械のハイブリッド化
私たちはすでに、機械的なものによって身体を拡張しています。
-車輪は、足の拡張として人間の移動速度を向上させました。
-メガネ、望遠鏡、顕微鏡は視覚の拡張です。
-コンピュータは脳の拡張で、脳と直結する域に近づいています。
~
~
**人工知能の限界
//シンギュラリティが到来して「人間を超える」というのは、...
以下、よく話題になる「AI の限界」に関するキーワードです。
~
***フレーム問題
AIは、問題の枠組み(フレーム)が有限であれば、その範囲で...
例えば「机の上の書類を取って来い」という命令を例にとると...
問題解決のためには、直接的には関係のない事象であっても、...
人間の認知・想像力にも限界があって、物事の周辺にはその関...
~
***記号接地問題(シンボルグラウンディング問題)
記号接地問題(シンボルグラウンディング問題)とは、実世界...
例えば、コップというものを単体で認識させることは可能でも...
給与計算を行なっているときも、AIはそれが貨幣価値を意味す...
ディープラーニングの技術と学習モデルの大規模化で部分的に...
参考:[[The Symbol Grounding Problem>https://arxiv.org/ab...
~
***デザインの上流(創発)には向かない?
A.I.は、基本的に既存のデータに基づく判定や予測を行ってい...
~
//***AI の弱点
//-膨大な計算力が必要(大半のサービスはクラウド上で計算)
//-膨大な電力消費量が課題
//-当然ですが、電力供給が必要。電磁波による撹乱対策が必要
//~
~
~
**APPENDIX
***関連ページ
-[[ArtificialIntelligence]]
-[[AIの歴史>ArtificialIntelligence/History]]
-[[AI 関連キーワード>ArtificialIntelligence/Keywords]]
//-[[AI vs 人間>AI_vs_HumanIntelligence]]
-[[AI vs 神>AI_vs_God]]
~
~
~
終了行:
*AI vs 人間
AI vs Human Intelligence
~
AIと人間、ここでは、機械と人間を対比する観点から考えてみ...
~
***CONTENTS
#contents2_1
~
**機械と人間に共通すること
***自己複製
自己複製は、生物一般のみならず、生物と無生物の中間にある...
~
***状態維持(防衛)
自身の体を守れ・・これは、生物に限らず機械にも可能です。...
AI には「身体性」はありませんが、「自身のハードを守れ」と...
~
***付記:シミュレーション仮説について
機械と生物に差がない、あるいは生物も機械の一種である・・...
> ページを独立させました。__[[シミュレーション仮説>Simul...
~
以下、とりあえず、この世界はシミュレーションではない、や...
~
~
**機械と人間の違い
***進化戦略
人間が目的をもって作る以上、機械は効率化のために、''標準...
生物の集団遺伝・進化のプロセスをまねて最適解を探索する「...
ただ ASI(超人工知能)のレベルになり、機械が機械を作り出...
~
***他律系(Heteronomous System) / 自律系(Autonomous Sys...
機械は他律的で、生命は自律的です。AI に関して「自律システ...
一方、生命は、自らその行動のルールを定めることもできる点...
~
***絶対情報の把握・・ できる / できない
機械が持つセンサーは、物理的な「絶対値」を得ることができ...
一方人間は、重さや長さを正確に把握することはできないし、...
~
***自己修復・・ できる / できる
AI は、自身のハードの問題を検知し、自身で問題部分を破棄、...
一方生命は・・
-痛みをともなう外傷等については、意識的にそれに対応する(...
-痛みをともなわない内臓の疾患については、意識的な修復はで...
~
***静的保存 / 動的状態(流れ)・・ できる / できない
機械の脳は電源を入れたり切ったりできます。ハードを静的な...
一方、生物の知能は、その動きを止めることができません。眠...
~
***ハードとソフトの分離・・ できる / できない
機械の脳では、ハードとソフトの分離・再構成が可能。一方で...
~
***学習に必要なデータ ・・大量 / 少量 ?
機械学習には大量のデータが必要だが人間は少ない情報で学習...
確かに幼児が「犬と猫」を見分けるのに、それほど情報を要し...
余談となりますが、その意味で「百聞は一見に如かず」という...
~
***決断・・ できないことがある / できる
計算結果・評価が拮抗した場合、極端な例でイコールになった...
~
***アブダクション(仮説形成)・・できる / できる
19世紀の論理学者C.S.パースは、[[帰納法>Google:帰納法 推論...
1)「驚く」べき事実が観察される(リンゴが落下するのを見る)
2) ある仮説を構築すれば、その事実は説明可能になる(万有引...
3) 仮説が正しいことを検証する
AI がこうした仮説形成(AH:Automated Hypothesis:自動仮説...
ただ、最初の項目の「驚く」こととか「そもそも何で?」とい...
ちなみに、驚くべき報道「AIが物理法則を発見」は以下です。
コンピュータが、揺れる振り子の動きから、運動の法則を導出
Michael Schmidt, Hod Lipson,
Distilling Free-Form Natural Laws from Experimental Data,
2009, Science Vol.324
https://www.wired.com/2009/04/newtonai/
~
***文脈を読む能力・・部分的にある / ある
文脈を見て、そこに最適な言葉を入れる・・といったことは、...
~
***自然言語処理能力・・ 微妙 / ある
自然言語処理には「意味」の理解ができていることが必要です...
''付記:意味とは''
「意味」とは何か。これは「[[言語>Language]]」にとっての最...
-まず、意味とは「他との関係」において定まるもので、事物と...
-素朴実在論では「はじめにその実体があって、それに呼び名が...
-機械が「教師なし学習」によって対象世界をクラスターに分け...
-一旦「意味」が生成されると、脳は「それが無い状態」を想像...
~
***身体性・・ ない / ある
現在のAI 、ニューラルネットワークは、人間の脳をモデルにし...
機械は、外部との物質交換のない「閉鎖系」で、また、ハード...
生物の脳は、身体から切り離すことはできず、自律分散的に協...
~
***生命・・ ない / ある
AI は生命と言えません。理由は簡単。「死」が想定されていな...
「生」という言葉は「死」と対峙するかたちでその意味を担っ...
-AI は:
--物質・エネルギーの出入りを遮断した「孤立系・閉鎖系」で...
--起動・停止が可能である
--すべてのパーツが交換可能である
--半永久的に稼働させることができる
-生命体は:
--物質・エネルギーを交換する「定常開放系」として存在
--起動・停止ができない(変化を止めることはできない)
--パーツの交換ができない(そもそもすべてが連続的)
--「死」がプログラム(予定)されている
~
***意識・・ない / ある
そもそも「意識とは何か」ということ自体が「謎」なので、な...
AI に「意識があるかのような」振る舞いをさせることは可能で...
非生命は、孤立系の中で静的に存在することが可能ですが、生...
AI が人間と同じように意識を持つと仮定すると・・・
-AI 自身が「AI とは何か、AI はどこから来て、どこへ行くの...
-過剰な好奇心によって学び、自らの意志で自身をアップデート...
-一方で、未来を悲観して、自らを破壊する AI が現れる
「いま・ここ」という身体性から切り離され、「死」のない世...
~
***意識と無意識の役割分担・・ない / ある
AI に人間と同様の意識があると仮定すると、意識化されなかっ...
睡眠(Sleep)中に、記憶の整理をする(デフラグ)というよう...
~
***自我・・ ない / ある
身体を持たないAIは、自己意識(セルフイメージ)という幻想...
~
***「忘れる」という戦略・・ ない / ある
生物の脳は、その生体維持に不要な情報を忘却します。自我を...
~
***驚き・好奇心・問題意識・・ ない / ある
聞かれなければ答えません。与えられた条件を満たさない限り...
上でアブダクションについて触れましたが、「驚く」こと、「...
~
***「面白い!」の創造(新奇性)・・多分できない / できる
多くの人が「AIはスゴい!」と言います。でも人間が求めてい...
AI は、過去のデータからニーズを汲み取る能力には長けていま...
顧客のニーズを探り、売上を向上させることが求められるビジ...
Stay Hungry. Stay Foolish. Steven Paul Jobs 1955-2011
'''&scale(80){Original:[[Stewart Brand, Whole Earth Cata...
~
***価値生成 ・・多分できない / できる
意味・価値、この人間の意識に特有の「共同幻想([[Y.N.ハラ...
~
***付記:人間と機械のハイブリッド化
私たちはすでに、機械的なものによって身体を拡張しています。
-車輪は、足の拡張として人間の移動速度を向上させました。
-メガネ、望遠鏡、顕微鏡は視覚の拡張です。
-コンピュータは脳の拡張で、脳と直結する域に近づいています。
~
~
**人工知能の限界
//シンギュラリティが到来して「人間を超える」というのは、...
以下、よく話題になる「AI の限界」に関するキーワードです。
~
***フレーム問題
AIは、問題の枠組み(フレーム)が有限であれば、その範囲で...
例えば「机の上の書類を取って来い」という命令を例にとると...
問題解決のためには、直接的には関係のない事象であっても、...
人間の認知・想像力にも限界があって、物事の周辺にはその関...
~
***記号接地問題(シンボルグラウンディング問題)
記号接地問題(シンボルグラウンディング問題)とは、実世界...
例えば、コップというものを単体で認識させることは可能でも...
給与計算を行なっているときも、AIはそれが貨幣価値を意味す...
ディープラーニングの技術と学習モデルの大規模化で部分的に...
参考:[[The Symbol Grounding Problem>https://arxiv.org/ab...
~
***デザインの上流(創発)には向かない?
A.I.は、基本的に既存のデータに基づく判定や予測を行ってい...
~
//***AI の弱点
//-膨大な計算力が必要(大半のサービスはクラウド上で計算)
//-膨大な電力消費量が課題
//-当然ですが、電力供給が必要。電磁波による撹乱対策が必要
//~
~
~
**APPENDIX
***関連ページ
-[[ArtificialIntelligence]]
-[[AIの歴史>ArtificialIntelligence/History]]
-[[AI 関連キーワード>ArtificialIntelligence/Keywords]]
//-[[AI vs 人間>AI_vs_HumanIntelligence]]
-[[AI vs 神>AI_vs_God]]
~
~
~
ページ名: