InformationDesign/Mindset
をテンプレートにして作成
LECTURE
担当科目一覧
コンピュータ概論/2024
データサイエンス/2024
3DCG演習/2024
情報デザイン研究/2024
卒業研究/2024
KEYWORDS
WEB DESIGN
SOCIAL DESIGN
SQUARES
LINKS
九州産業大学
芸術学部
芸術研究科
九産大美術館
九産大図書館
年間スケジュール
動画ニュース他
交通情報
気象・環境情報
危機に備えて
K'sLife
Office365Mail
Tools
SEARCH
開始行:
*情報共有のための意識改革
~
言葉・文字・貨幣・インターネット。人類の生存戦略は''「モ...
''水・空気・情報・・私たちが生き延びるために必要なものは...
インターネットの活用を前提とした情報共有のための意識改革...
~
***CONTENTS
#contents2_1
~
**意識改革の方向性
***クラウドファースト
サーバーにあるものがマスター、手元のファイルはクローン
データはローカルデバイス(自分の手元)ではなく、サーバー...
#image(Git/Fig03.png,right,30%)
クラウドファーストで考えると、バックアップが自動的にでき...
~
***「実体渡し」から「アドレス渡し」へ
情報伝達は、データの「実体渡し」ではなく、「アドレス渡し...
・授業の資料一覧です。以下をご覧下さい。
https://www.example.com/data01.html
・ 荷物は北浜305倉庫、B列45番BOX。開錠の暗証番号は2112で...
-''実体渡し'':データそのものを相手に渡す(メール添付)
--過去に送信された「実体」は確実に古くなる
--文書のアップデート時に、送り直すこと(ファイルの差替え...
-''アドレス渡し'':データの所在(URL)を相手に伝える
--リンク先の文書は常に最新にアップデートされている
--未完成の記事でも、事前にその所在を伝えておくことが可能
~
***Push型からPull型へ
Pushとは、送信者が情報を強制的に送る(受信者は情報を受動...
#image(images/情報共有.jpg)
//状況は刻々と変化するので、紙に印刷された書類や PDF はや...
//個人の手元で作ったファイルを相手に送信する・・という従...
~
***対面・同期から遠隔・非同期へ
リアルタイム・双方向が最良・・というわけではありません。...
-遠隔:空間的拘束からの解放
-非同期:時間的拘束からの解放
インターネットはアナログ回線と違ってパケット送信が前提で...
//-TCPは信頼性が高い1対1の通信なので、送受信の時差は大き...
//-UDPは信頼性は低いですが、マルチキャスト型通信も利用可...
~
***アナログからデジタルへ
アナログとデジタルの最大の違いは、 デジタル情報が「居場所...
&small(ちなみに公的報告書は未だに「紙」が基本で、これがデ...
~
***ローカルデバイス(パソコン)からブラウザへ
画像処理、図形描画、音楽制作、そして AI関連のソフトウエア...
ローカルデバイス(パソコン)にデータを保存するのをやめて...
-PC機器への依存を推奨しない理由
--電源喪失、故障、経年劣化・・で終了。持続可能性がありま...
--機器メーカー・機種に依存するデータは、人によっては開け...
--機種依存するアプリケーションのデータも、人によっては開...
-ブラウザを作業基盤とすることを推奨する理由
--ほぼすべての人がブラウザ環境を持っています。ということ...
--日常的に使うオフィスツール(ワードプロセッサ、スプレッ...
--クラウドベースなので、自分のパソコンが壊れても被害があ...
--ウイルス対策はクラウド側にあってデータは守られるので、...
--[[プロプライエタリ>Google:プロプライエタリ]]なソフトウ...
~
***利用者(消費者)から開発者(生産者)へ
この国では「技術」というものについて、開発者(生産者) と...
&scale(70){参考:[[TheCathedralAndTheBazaar]]};
デジタル技術の特徴は、物質的原材料いらず、オープンなソー...
~
***自らの情報発信基盤を持つ
自らのWebサイトを持つと、その「アドレス渡し」を1回行うだ...
-[[Googleサイト>https://sites.google.com]]:Googleアカウ...
https://sites.google.com/view/opensquarejp
-[[WordPress>https://wordpress.com/ja/]]:世界中のWebサイ...
アカウントの作成手順 > [[WordPress/Account]]
~
***付記:機種依存文字は使わない / 漢字は第2水準まで
正しく共有できない情報は、生産効率を著しく下げるだけでな...
-電子行政における外字問題の解決に向けて
[[Google:行政 外字問題]]
-代表的な機種依存文字
https://mect-japan.com/2017/login/guide/izon.html
~
~
**情報洪水対策
現代社会には情報が氾濫していて、送信者の意図どおりに受信...
~
***情報マーケット
一般に情報というものは送信者の都合で配信されることが多い...
~
***情報ポータル
受信者は複数の「情報マーケット」を訪れます。そこで有効に...
~
***Push と Pull
プッシュとは、送信者が情報が強制的に送る(受信者は情報を...
一般に、受信者にとっては、プッシュされた方がいい情報と、...
~
***「実体渡し」から「アドレス渡し」へ
「実体渡し」とは、書類のポスティングやメール添付ファイル...
-Web上に掲載して、そのURLをメールで知らせる。
-ファイルサーバーに置いて、その場所をメールで知らせる。
-荷物を直接相手に届けるのではなく「北浜305倉庫、B列45番、...
書類等の情報は常にバージョンアップするので、過去に渡され...
~
~
**KEYWORDS
***Small is Beautiful|UNIXの哲学
-それぞれ、ひとつのことを、うまくやる(自律分散協調)
-誰もが理解できる簡単な仕組みをつかう(みんなに支えてもら...
-誰もが入手できる技術をつかう(利用者を差別しない・Open)
-ほどほどで良しとする([[100%を目指さない>LogisticCurve]]...
&small(Mike Gancarz, 2001, UNIXという考え方);
~
***Open|「複製」を容認する
生命の情報(DNA・RNA)から SNS上の投稿まで、あらゆる「情...
~
***Update|「書きかけ」を容認する
Wikipedia では「書きかけ項目」という表記をよく目にします...
特に危機的な状況下では、迅速な情報提供が求められます。
//COVID-19の感染拡大がはじまった2020年2月、クルーズ船から...
「最新の情報が随時更新されている」というのは「状況が常に...
//もちろん、混乱を招かないように配慮することは大前提です...
//ただし「書きかけ」をメールで配信するのではかえって混乱...
~
***HTML|文書作成はWebページを手本にする
文書というものは、以下のような「要素」に分解・整理するこ...
-見出し(大見出し、中見出し、小見出し)
-本文(文章段落)
-箇条書き(第1レベル、第2レベル・・)
-注釈
文書の標準フォーマットのひとつである [[HTML]] は、そうし...
//-情報内容(HTML)と 情報形式(CSS) を独立分離させて管...
//-情報要素に名前(ID, CLASS)をつける(名前を使って対象...
~
~
//***オブジェクト指向
//その背景にあるのはデータとプログラム(プロパティとメソ...
//~
//***自律分散協調
//ヒト・モノの集中と移動を抑制するとともに、「情報」を「...
//~
//***参加者を「信用」する
//~
//~
**APPENDIX
***関連ページ
-社会システムへの[[インターネットアーキテクチャの導入]]
-[[遠隔・非同期・オープン]]
~
~
~
終了行:
*情報共有のための意識改革
~
言葉・文字・貨幣・インターネット。人類の生存戦略は''「モ...
''水・空気・情報・・私たちが生き延びるために必要なものは...
インターネットの活用を前提とした情報共有のための意識改革...
~
***CONTENTS
#contents2_1
~
**意識改革の方向性
***クラウドファースト
サーバーにあるものがマスター、手元のファイルはクローン
データはローカルデバイス(自分の手元)ではなく、サーバー...
#image(Git/Fig03.png,right,30%)
クラウドファーストで考えると、バックアップが自動的にでき...
~
***「実体渡し」から「アドレス渡し」へ
情報伝達は、データの「実体渡し」ではなく、「アドレス渡し...
・授業の資料一覧です。以下をご覧下さい。
https://www.example.com/data01.html
・ 荷物は北浜305倉庫、B列45番BOX。開錠の暗証番号は2112で...
-''実体渡し'':データそのものを相手に渡す(メール添付)
--過去に送信された「実体」は確実に古くなる
--文書のアップデート時に、送り直すこと(ファイルの差替え...
-''アドレス渡し'':データの所在(URL)を相手に伝える
--リンク先の文書は常に最新にアップデートされている
--未完成の記事でも、事前にその所在を伝えておくことが可能
~
***Push型からPull型へ
Pushとは、送信者が情報を強制的に送る(受信者は情報を受動...
#image(images/情報共有.jpg)
//状況は刻々と変化するので、紙に印刷された書類や PDF はや...
//個人の手元で作ったファイルを相手に送信する・・という従...
~
***対面・同期から遠隔・非同期へ
リアルタイム・双方向が最良・・というわけではありません。...
-遠隔:空間的拘束からの解放
-非同期:時間的拘束からの解放
インターネットはアナログ回線と違ってパケット送信が前提で...
//-TCPは信頼性が高い1対1の通信なので、送受信の時差は大き...
//-UDPは信頼性は低いですが、マルチキャスト型通信も利用可...
~
***アナログからデジタルへ
アナログとデジタルの最大の違いは、 デジタル情報が「居場所...
&small(ちなみに公的報告書は未だに「紙」が基本で、これがデ...
~
***ローカルデバイス(パソコン)からブラウザへ
画像処理、図形描画、音楽制作、そして AI関連のソフトウエア...
ローカルデバイス(パソコン)にデータを保存するのをやめて...
-PC機器への依存を推奨しない理由
--電源喪失、故障、経年劣化・・で終了。持続可能性がありま...
--機器メーカー・機種に依存するデータは、人によっては開け...
--機種依存するアプリケーションのデータも、人によっては開...
-ブラウザを作業基盤とすることを推奨する理由
--ほぼすべての人がブラウザ環境を持っています。ということ...
--日常的に使うオフィスツール(ワードプロセッサ、スプレッ...
--クラウドベースなので、自分のパソコンが壊れても被害があ...
--ウイルス対策はクラウド側にあってデータは守られるので、...
--[[プロプライエタリ>Google:プロプライエタリ]]なソフトウ...
~
***利用者(消費者)から開発者(生産者)へ
この国では「技術」というものについて、開発者(生産者) と...
&scale(70){参考:[[TheCathedralAndTheBazaar]]};
デジタル技術の特徴は、物質的原材料いらず、オープンなソー...
~
***自らの情報発信基盤を持つ
自らのWebサイトを持つと、その「アドレス渡し」を1回行うだ...
-[[Googleサイト>https://sites.google.com]]:Googleアカウ...
https://sites.google.com/view/opensquarejp
-[[WordPress>https://wordpress.com/ja/]]:世界中のWebサイ...
アカウントの作成手順 > [[WordPress/Account]]
~
***付記:機種依存文字は使わない / 漢字は第2水準まで
正しく共有できない情報は、生産効率を著しく下げるだけでな...
-電子行政における外字問題の解決に向けて
[[Google:行政 外字問題]]
-代表的な機種依存文字
https://mect-japan.com/2017/login/guide/izon.html
~
~
**情報洪水対策
現代社会には情報が氾濫していて、送信者の意図どおりに受信...
~
***情報マーケット
一般に情報というものは送信者の都合で配信されることが多い...
~
***情報ポータル
受信者は複数の「情報マーケット」を訪れます。そこで有効に...
~
***Push と Pull
プッシュとは、送信者が情報が強制的に送る(受信者は情報を...
一般に、受信者にとっては、プッシュされた方がいい情報と、...
~
***「実体渡し」から「アドレス渡し」へ
「実体渡し」とは、書類のポスティングやメール添付ファイル...
-Web上に掲載して、そのURLをメールで知らせる。
-ファイルサーバーに置いて、その場所をメールで知らせる。
-荷物を直接相手に届けるのではなく「北浜305倉庫、B列45番、...
書類等の情報は常にバージョンアップするので、過去に渡され...
~
~
**KEYWORDS
***Small is Beautiful|UNIXの哲学
-それぞれ、ひとつのことを、うまくやる(自律分散協調)
-誰もが理解できる簡単な仕組みをつかう(みんなに支えてもら...
-誰もが入手できる技術をつかう(利用者を差別しない・Open)
-ほどほどで良しとする([[100%を目指さない>LogisticCurve]]...
&small(Mike Gancarz, 2001, UNIXという考え方);
~
***Open|「複製」を容認する
生命の情報(DNA・RNA)から SNS上の投稿まで、あらゆる「情...
~
***Update|「書きかけ」を容認する
Wikipedia では「書きかけ項目」という表記をよく目にします...
特に危機的な状況下では、迅速な情報提供が求められます。
//COVID-19の感染拡大がはじまった2020年2月、クルーズ船から...
「最新の情報が随時更新されている」というのは「状況が常に...
//もちろん、混乱を招かないように配慮することは大前提です...
//ただし「書きかけ」をメールで配信するのではかえって混乱...
~
***HTML|文書作成はWebページを手本にする
文書というものは、以下のような「要素」に分解・整理するこ...
-見出し(大見出し、中見出し、小見出し)
-本文(文章段落)
-箇条書き(第1レベル、第2レベル・・)
-注釈
文書の標準フォーマットのひとつである [[HTML]] は、そうし...
//-情報内容(HTML)と 情報形式(CSS) を独立分離させて管...
//-情報要素に名前(ID, CLASS)をつける(名前を使って対象...
~
~
//***オブジェクト指向
//その背景にあるのはデータとプログラム(プロパティとメソ...
//~
//***自律分散協調
//ヒト・モノの集中と移動を抑制するとともに、「情報」を「...
//~
//***参加者を「信用」する
//~
//~
**APPENDIX
***関連ページ
-社会システムへの[[インターネットアーキテクチャの導入]]
-[[遠隔・非同期・オープン]]
~
~
~
ページ名: