Music/Instruments
をテンプレートにして作成
LECTURE
担当科目一覧
コンピュータ概論/2024
データサイエンス/2024
3DCG演習/2024
情報デザイン研究/2024
卒業研究/2024
KEYWORDS
WEB DESIGN
SOCIAL DESIGN
SQUARES
LINKS
九州産業大学
芸術学部
芸術研究科
九産大美術館
九産大図書館
年間スケジュール
動画ニュース他
交通情報
気象・環境情報
危機に備えて
K'sLife
Office365Mail
Tools
SEARCH
開始行:
*楽器の音
~
**はじめに
***音の三属性
音には三つの属性があり、それぞれ音の大きさ・高さ・音色と...
さて楽器の音を考えるとき、最も重要な属性は「ピアノの音色...
~
***スペクトルパターン
楽器から発せられる複数の倍音(基本周波数の整数倍の音)が...
~
***時間経過パターン
これは、音の鳴り始めから鳴り終わりまでの音量(厳密には音...
~
~
**楽器の分類と音の特徴
楽器(生楽器)は、弦振動や気柱管振動を利用して周期的な振...
音にも色と同様に三属性があり、それぞれ音の大きさ・音程・...
「大きさ」は、 物理的には振動の振幅の大きさであり、「音程...
さて「音色」、つまり「ピアノ の音色」とか「バイオリンの音...
つまり、我々の耳が聴き分ける楽器の音色というものは、基本...
-[[GoogleImage:楽器 スペクトルパターン]]
以下、一般的な分類(管楽器・弦楽器・打楽器)にしたがって...
~
***弦振動と打弦楽器・撥弦楽器・擦弦楽器
一般に弦の振動周波数は f = √(T/m)/(2L)で求まります。T...
弦振動は、基本振動以外にもその2倍(中央に振動の節)、3倍...
-[[GoogleImage:弦振動]]
弦楽器はこのような弦振動により音を生成するのですが、弦そ...
いわゆるアコースティックな弦楽器では、この共鳴板が適当...
-楽器の分類
--[[打弦楽器(Struck String Instrument)>Wikipedia:打弦楽...
--[[撥弦楽器(Plucked String Instrument)>Wikipedia:撥弦...
--[[擦弦楽器(Rubbed String Instrument)>Wikipedia:擦弦楽...
~
***気柱管振動と管楽器
開管の共鳴周波数は、最も低いもの(基本周波数)が、 f = c ...
管楽器の振動は、基本的には息を吹き込むという直流エネルギ...
-[[GoogleImage:気柱管振動]]
管楽器はその大半が両端が解放された開管で、気柱の縦振動が...
一般に、リップリードの楽器を金管楽器、その他を木管楽器...
-楽器の分類
--[[金管楽器(Brass Wind Instrument)>Wikipedia:金管楽器]]
トランペット、ホルンなど
--[[木管楽器(Wood Wind Instrument)>Wikipedia:木管楽器]]
リコーダー、クラリネット、サキソフォン
-付記:開管と閉管
両端の解放された開管に対し、管の一方が閉じられている管を...
~
***剛体・膜の振動と打楽器
すべての「物」は力学的な衝撃を加えると振動し、音を出しま...
-[[GoogleImage:剛体の振動]]
-[[GoogleImage:膜の振動]]
この種の楽器が発生する「非楽音」は、周期性のない振動を基...
-楽器の分類
--[[体鳴楽器>Wikipedia:体鳴楽器]]
--[[膜鳴楽器>Wikipedia:膜鳴楽器]]
~
***特殊な楽器
-[[Waterphone>YouTube:Waterphone]]
-[[Stringraphy>YouTube:Stringraphy]] http://stringraphy....
-[[Daxophone>YouTube:Daxophone]]
-[[Glass harmonica>YouTube:Glass harmonica]]
-[[Water organ>YouTube:Water organ]]
-[[Hydraulophone>YouTube:Hydraulophone]]
~
~
**電気楽器
楽器の作る振動を、ピックアップ等で電気信号として取り出し...
-エレクトリック・ギター
-エレクトリック・ベース
-エレクトリック・ピアノ [[Fender Rhodes>GoogleImage:Fend...
-エレクトリック・ヴァイオリン
-エレクトリック・ハープ
-クラビネット
-オルガン
~
~
**電子楽器
***テルミン
1919年にロシアの発明家レフ・セルゲーエヴィチ・テルミンが...
-[[YouTube:テルミン]]
-[[Google:Moog テルミン]]
~
***シンセサイザー
シンセサイザー(音を総合するという意味)は電子楽器の代表...
-[[GoogleImage:シンセサイザー 仕組み]]
音作りには、大きく「スペクトルパターン」と「時間経過パタ...
音色は複数の倍音の分布構成(スペクトルパターン)によって...
-''減算方式:Subtractive synthesis''
豊富な倍音をもつ信号をフィルタリングする方式です。
[[GoogleImage:MOOG III]] [[GoogleImage:Minimoog]] [[参...
-''加算方式:Additive synthesis''
複数の正弦波を倍音を合成する方式です。
[[GoogleImage:ハモンドオルガン]] [[GoogleImage:オルガン ...
-''変調方式 ( FM音源 ):Frequency modulation synthesis ''
信号を別の信号で変調して様々な倍音を生成する方式です。
[[GoogleImage:YAMAHA DX7]] [[GoogleImage:FM音源]]
実際には、非整数次の倍音成分が音色を特徴付ける場合も多...
一般に、発振器(Oscillator)・フィルタ(Filter)・増幅...
一方の「時間経過パターン」ですが、これは、音の鳴 り始めか...
シンセサイザーの各ブロックには EG(Envelope Generator)...
この EG は一般にADSR という四つの時間区分を用いるもので...
-[[GoogleImage:シンセサイザー ADSR]]
さらにLFO(Low Frequency Oscillator)を各ブロックにあてる...
かつてアナログ回路しかなかった時代には、発振・フィルタリ...
参考:[[ブラウザ上で扱えるシンセサイザー>WebAudio]]
~
''補足:打楽器音の再現について''
もともと周期的な振動をつくる発振回路からでは、楽音以外の...
~
***サンプラー
音声を録音(サンプリング)し、そのデータを利用する楽器で...
-[[GoogleImage:サンプラー]]
-[[GoogleImage:サンプリング音源]]
~
***MIDI(Musical Instruments Digital Interface)
ここで補足的にMIDIにも触れておきましょう。MIDIは、シンセ...
これによって、様々な電子楽器間での演奏情報のリアルタイ...
さらに今日では、PCの処理速度の向上と音楽ソフトウエアの...
-[[Wikipedia:MIDI]]
~
~
終了行:
*楽器の音
~
**はじめに
***音の三属性
音には三つの属性があり、それぞれ音の大きさ・高さ・音色と...
さて楽器の音を考えるとき、最も重要な属性は「ピアノの音色...
~
***スペクトルパターン
楽器から発せられる複数の倍音(基本周波数の整数倍の音)が...
~
***時間経過パターン
これは、音の鳴り始めから鳴り終わりまでの音量(厳密には音...
~
~
**楽器の分類と音の特徴
楽器(生楽器)は、弦振動や気柱管振動を利用して周期的な振...
音にも色と同様に三属性があり、それぞれ音の大きさ・音程・...
「大きさ」は、 物理的には振動の振幅の大きさであり、「音程...
さて「音色」、つまり「ピアノ の音色」とか「バイオリンの音...
つまり、我々の耳が聴き分ける楽器の音色というものは、基本...
-[[GoogleImage:楽器 スペクトルパターン]]
以下、一般的な分類(管楽器・弦楽器・打楽器)にしたがって...
~
***弦振動と打弦楽器・撥弦楽器・擦弦楽器
一般に弦の振動周波数は f = √(T/m)/(2L)で求まります。T...
弦振動は、基本振動以外にもその2倍(中央に振動の節)、3倍...
-[[GoogleImage:弦振動]]
弦楽器はこのような弦振動により音を生成するのですが、弦そ...
いわゆるアコースティックな弦楽器では、この共鳴板が適当...
-楽器の分類
--[[打弦楽器(Struck String Instrument)>Wikipedia:打弦楽...
--[[撥弦楽器(Plucked String Instrument)>Wikipedia:撥弦...
--[[擦弦楽器(Rubbed String Instrument)>Wikipedia:擦弦楽...
~
***気柱管振動と管楽器
開管の共鳴周波数は、最も低いもの(基本周波数)が、 f = c ...
管楽器の振動は、基本的には息を吹き込むという直流エネルギ...
-[[GoogleImage:気柱管振動]]
管楽器はその大半が両端が解放された開管で、気柱の縦振動が...
一般に、リップリードの楽器を金管楽器、その他を木管楽器...
-楽器の分類
--[[金管楽器(Brass Wind Instrument)>Wikipedia:金管楽器]]
トランペット、ホルンなど
--[[木管楽器(Wood Wind Instrument)>Wikipedia:木管楽器]]
リコーダー、クラリネット、サキソフォン
-付記:開管と閉管
両端の解放された開管に対し、管の一方が閉じられている管を...
~
***剛体・膜の振動と打楽器
すべての「物」は力学的な衝撃を加えると振動し、音を出しま...
-[[GoogleImage:剛体の振動]]
-[[GoogleImage:膜の振動]]
この種の楽器が発生する「非楽音」は、周期性のない振動を基...
-楽器の分類
--[[体鳴楽器>Wikipedia:体鳴楽器]]
--[[膜鳴楽器>Wikipedia:膜鳴楽器]]
~
***特殊な楽器
-[[Waterphone>YouTube:Waterphone]]
-[[Stringraphy>YouTube:Stringraphy]] http://stringraphy....
-[[Daxophone>YouTube:Daxophone]]
-[[Glass harmonica>YouTube:Glass harmonica]]
-[[Water organ>YouTube:Water organ]]
-[[Hydraulophone>YouTube:Hydraulophone]]
~
~
**電気楽器
楽器の作る振動を、ピックアップ等で電気信号として取り出し...
-エレクトリック・ギター
-エレクトリック・ベース
-エレクトリック・ピアノ [[Fender Rhodes>GoogleImage:Fend...
-エレクトリック・ヴァイオリン
-エレクトリック・ハープ
-クラビネット
-オルガン
~
~
**電子楽器
***テルミン
1919年にロシアの発明家レフ・セルゲーエヴィチ・テルミンが...
-[[YouTube:テルミン]]
-[[Google:Moog テルミン]]
~
***シンセサイザー
シンセサイザー(音を総合するという意味)は電子楽器の代表...
-[[GoogleImage:シンセサイザー 仕組み]]
音作りには、大きく「スペクトルパターン」と「時間経過パタ...
音色は複数の倍音の分布構成(スペクトルパターン)によって...
-''減算方式:Subtractive synthesis''
豊富な倍音をもつ信号をフィルタリングする方式です。
[[GoogleImage:MOOG III]] [[GoogleImage:Minimoog]] [[参...
-''加算方式:Additive synthesis''
複数の正弦波を倍音を合成する方式です。
[[GoogleImage:ハモンドオルガン]] [[GoogleImage:オルガン ...
-''変調方式 ( FM音源 ):Frequency modulation synthesis ''
信号を別の信号で変調して様々な倍音を生成する方式です。
[[GoogleImage:YAMAHA DX7]] [[GoogleImage:FM音源]]
実際には、非整数次の倍音成分が音色を特徴付ける場合も多...
一般に、発振器(Oscillator)・フィルタ(Filter)・増幅...
一方の「時間経過パターン」ですが、これは、音の鳴 り始めか...
シンセサイザーの各ブロックには EG(Envelope Generator)...
この EG は一般にADSR という四つの時間区分を用いるもので...
-[[GoogleImage:シンセサイザー ADSR]]
さらにLFO(Low Frequency Oscillator)を各ブロックにあてる...
かつてアナログ回路しかなかった時代には、発振・フィルタリ...
参考:[[ブラウザ上で扱えるシンセサイザー>WebAudio]]
~
''補足:打楽器音の再現について''
もともと周期的な振動をつくる発振回路からでは、楽音以外の...
~
***サンプラー
音声を録音(サンプリング)し、そのデータを利用する楽器で...
-[[GoogleImage:サンプラー]]
-[[GoogleImage:サンプリング音源]]
~
***MIDI(Musical Instruments Digital Interface)
ここで補足的にMIDIにも触れておきましょう。MIDIは、シンセ...
これによって、様々な電子楽器間での演奏情報のリアルタイ...
さらに今日では、PCの処理速度の向上と音楽ソフトウエアの...
-[[Wikipedia:MIDI]]
~
~
ページ名: