SocialDesign/Miscellaneous
をテンプレートにして作成
LECTURE
担当科目一覧
コンピュータ概論/2024
データサイエンス/2024
3DCG演習/2024
情報デザイン研究/2024
卒業研究/2024
KEYWORDS
WEB DESIGN
SOCIAL DESIGN
SQUARES
LINKS
九州産業大学
芸術学部
芸術研究科
九産大美術館
九産大図書館
年間スケジュール
動画ニュース他
交通情報
気象・環境情報
危機に備えて
K'sLife
Office365Mail
Tools
SEARCH
開始行:
* 覚書
[[SocialDesign]]|Miscellaneous
~
***平等・公平について
体積の計算ができない複雑な形のケーキがある。これをAとBが...
-政治家が作る「法律」は、これを極力50:50に近い値で分離す...
-「一旦水に沈めて体積を計って・・」という一見賢い答えもあ...
-で、こうすればいいのでは?
1) AまたはBのどちらかがナイフを持って「ここで半分」と思う...
2) ナイフを持たなかった方が、先に「好きな方」を取る。
体積を半分に分ける必要などありません。お互いが納得すれば...
上から目線の「平均化」と、現場の声を聞く「公平性」とは別...
おにぎりが欲しい人、缶コーヒーが欲しい人。人はそれぞれ、...
現場のみんなが納得できるような「[[大岡裁き>Google:大岡裁...
//貧困についてとことん考える 湯浅誠、茂木健一郎
~
***市場の原理について
ソーシャルデザインはコマーシャルデザインではない・・とい...
人間という生き物は、ひとつの原理ですべてのことがうまくい...
//「結婚はコスパが悪い」「子育てはコスパが悪い」。昔の人...
//
//この市場の原理、特に教育と医療の現場では、明らかに悪い...
//・文部科学省は「教育(サービス)の質保証」を指導してい...
//・厚生労働省は医療機関に対して患者を「患者さま」と呼べ...
//結果、金を払う側の権利だけを主張するクレイマーが大量に...
//
//しかし本来、
//・学生には、自らの好奇心で「学ぼう」とする気持ちが必要...
//・患者には、自分で治そうという意思と知的学習が必要です。
// 教師の仕事はそのスイッチをいれること。最も効果的なの...
//
//そもそも、市場経済社会がはじまる以前から存在しているも...
~
***消費社会について
__[[計画的陳腐化>PlannedObsolescence]]__という言葉があり...
また「音楽」というものも、本来は消費されるものではなかっ...
~
***働くことの意味について
みなさんは、いわゆる「就活指導」に違和感を感じていません...
-働かないと生活できませんよ(バイトと正社員ではこんなに違...
> そもそも「年収=幸せ 」ですか?
> 田舎で暮らしてると、そんなに必要ないんですが・・
> 働かないで投資で儲けている人をどう説明します?
-資格を取ると就職に有利ですよ?
> いったいどれだけ取ればいいんですか?
-プロジェクトに参加すると「ガクチカ」書く時、有利ですよ
> いくつぐらい参加すればいいですか? どんなプロジェクト...
-自分のやりたいことを見つけるべく「自己分析」をしましょう
> 自己分析しても何も出てこないんですが・・
内定をゲットするために、学生さんが投げ込まれる[[ラットレ...
働きたくても仕事がないという人が大勢いる一方で、働くモチ...
働きたくても仕事が得られないことと、働きたくない気持ちが...
で、私は思うのですが、働き方(働かせ方)の問題というのは...
え?どーゆこと・・と思った方。それぐらいこの世の中は時代...
人類はもともと「助け合わなければ生きていけない」という状...
働く意欲が湧かないのも、収益が上がらず人を解雇せざるを得...
こんな「たとえばなし」があります((出典は「江戸しぐさ」と...
働く=はたらく=傍(はた)を楽にする=みんなを幸せにする。
ちなみに、日本国憲法第二十七条一項には、勤労の義務が規定...
すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負う
これは「労働者として賃金を得よ、自分の糧を得るために働け...
人は他者を「鏡」として、その自我(セルフイメージ)を構築...
食うには困らない核家族の中で、誰の手伝いをするわけでもな...
幸福の指標が「年収」で測られるというのは、メディアに洗脳...
労働というのは、基本的にオーバーアチーブメント(達成過剰...
労働というのは「働いた分だけ賃金をもらう(与える)」とい...
現代社会は、何もかもが「商品」とみなされ、誰もが自分のこ...
労働というものを単純に等価交換可能な「商品」と思い込んで...
現在の就活関連の「ご指導」では、一言でいうと「あなたの商...
ちなみに「人材育成」という言葉に何の違和感も感じない人が...
実際に社会が必要としているのは「商品価値の高い人」ではあ...
働くことに不安を抱えているみなさん。とりあえず働いてみな...
あなたの「贈与」が生み出す「ありがとう」のインパクトを体...
ただし「働くことの意味を勘違いした人たちが集まっている企...
//多くの企業がブラック化しているのは、現代社会人の大多数...
~
***常識を疑う
国の違い(文化の違い)、時代の違い、「常識」というものは...
大人たちが押し付ける「社会人としての常識」の大半は、産業...
優れた芸術家はみな人と社会の問題について深く考えています...
-生活環境について
--「定住」というライフスタイル
--「米、小麦、とうもろこし」が主食?
-情報環境について
--報道が伝えていること
--教科書に載っていること
-我々が普通に使っている言葉について
--「先進国」という言葉
&small(人類のすべてが我々と同じような進路を望んでいるわけ...
&small(自分たちだけが「進んでいる」と考えるのは自惚れとい...
--「人材」という言葉
&small(人は材料なのでしょうか? (語源を辿ると意味は深い...
--「消費者」という言葉
&small(私たちは消費するだけの存在なのでしょうか?);
--「著作権:Copyright」という発想
&small(今日のWebを支えるIT基盤技術の多くはオープンソース...
--「成長」という言葉
&small(成長の先に何があるのでしょうか?);
--「大きくなったら何になりたい?」という大人の問いかけ
&small(人は何かにならなければいけないのでしょうか?);
~
//***大金持ちにはなれないかもしれません
//おそらくですが、ソーシャルデザインを学んでも大金持ちに...
//~
~
~
終了行:
* 覚書
[[SocialDesign]]|Miscellaneous
~
***平等・公平について
体積の計算ができない複雑な形のケーキがある。これをAとBが...
-政治家が作る「法律」は、これを極力50:50に近い値で分離す...
-「一旦水に沈めて体積を計って・・」という一見賢い答えもあ...
-で、こうすればいいのでは?
1) AまたはBのどちらかがナイフを持って「ここで半分」と思う...
2) ナイフを持たなかった方が、先に「好きな方」を取る。
体積を半分に分ける必要などありません。お互いが納得すれば...
上から目線の「平均化」と、現場の声を聞く「公平性」とは別...
おにぎりが欲しい人、缶コーヒーが欲しい人。人はそれぞれ、...
現場のみんなが納得できるような「[[大岡裁き>Google:大岡裁...
//貧困についてとことん考える 湯浅誠、茂木健一郎
~
***市場の原理について
ソーシャルデザインはコマーシャルデザインではない・・とい...
人間という生き物は、ひとつの原理ですべてのことがうまくい...
//「結婚はコスパが悪い」「子育てはコスパが悪い」。昔の人...
//
//この市場の原理、特に教育と医療の現場では、明らかに悪い...
//・文部科学省は「教育(サービス)の質保証」を指導してい...
//・厚生労働省は医療機関に対して患者を「患者さま」と呼べ...
//結果、金を払う側の権利だけを主張するクレイマーが大量に...
//
//しかし本来、
//・学生には、自らの好奇心で「学ぼう」とする気持ちが必要...
//・患者には、自分で治そうという意思と知的学習が必要です。
// 教師の仕事はそのスイッチをいれること。最も効果的なの...
//
//そもそも、市場経済社会がはじまる以前から存在しているも...
~
***消費社会について
__[[計画的陳腐化>PlannedObsolescence]]__という言葉があり...
また「音楽」というものも、本来は消費されるものではなかっ...
~
***働くことの意味について
みなさんは、いわゆる「就活指導」に違和感を感じていません...
-働かないと生活できませんよ(バイトと正社員ではこんなに違...
> そもそも「年収=幸せ 」ですか?
> 田舎で暮らしてると、そんなに必要ないんですが・・
> 働かないで投資で儲けている人をどう説明します?
-資格を取ると就職に有利ですよ?
> いったいどれだけ取ればいいんですか?
-プロジェクトに参加すると「ガクチカ」書く時、有利ですよ
> いくつぐらい参加すればいいですか? どんなプロジェクト...
-自分のやりたいことを見つけるべく「自己分析」をしましょう
> 自己分析しても何も出てこないんですが・・
内定をゲットするために、学生さんが投げ込まれる[[ラットレ...
働きたくても仕事がないという人が大勢いる一方で、働くモチ...
働きたくても仕事が得られないことと、働きたくない気持ちが...
で、私は思うのですが、働き方(働かせ方)の問題というのは...
え?どーゆこと・・と思った方。それぐらいこの世の中は時代...
人類はもともと「助け合わなければ生きていけない」という状...
働く意欲が湧かないのも、収益が上がらず人を解雇せざるを得...
こんな「たとえばなし」があります((出典は「江戸しぐさ」と...
働く=はたらく=傍(はた)を楽にする=みんなを幸せにする。
ちなみに、日本国憲法第二十七条一項には、勤労の義務が規定...
すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負う
これは「労働者として賃金を得よ、自分の糧を得るために働け...
人は他者を「鏡」として、その自我(セルフイメージ)を構築...
食うには困らない核家族の中で、誰の手伝いをするわけでもな...
幸福の指標が「年収」で測られるというのは、メディアに洗脳...
労働というのは、基本的にオーバーアチーブメント(達成過剰...
労働というのは「働いた分だけ賃金をもらう(与える)」とい...
現代社会は、何もかもが「商品」とみなされ、誰もが自分のこ...
労働というものを単純に等価交換可能な「商品」と思い込んで...
現在の就活関連の「ご指導」では、一言でいうと「あなたの商...
ちなみに「人材育成」という言葉に何の違和感も感じない人が...
実際に社会が必要としているのは「商品価値の高い人」ではあ...
働くことに不安を抱えているみなさん。とりあえず働いてみな...
あなたの「贈与」が生み出す「ありがとう」のインパクトを体...
ただし「働くことの意味を勘違いした人たちが集まっている企...
//多くの企業がブラック化しているのは、現代社会人の大多数...
~
***常識を疑う
国の違い(文化の違い)、時代の違い、「常識」というものは...
大人たちが押し付ける「社会人としての常識」の大半は、産業...
優れた芸術家はみな人と社会の問題について深く考えています...
-生活環境について
--「定住」というライフスタイル
--「米、小麦、とうもろこし」が主食?
-情報環境について
--報道が伝えていること
--教科書に載っていること
-我々が普通に使っている言葉について
--「先進国」という言葉
&small(人類のすべてが我々と同じような進路を望んでいるわけ...
&small(自分たちだけが「進んでいる」と考えるのは自惚れとい...
--「人材」という言葉
&small(人は材料なのでしょうか? (語源を辿ると意味は深い...
--「消費者」という言葉
&small(私たちは消費するだけの存在なのでしょうか?);
--「著作権:Copyright」という発想
&small(今日のWebを支えるIT基盤技術の多くはオープンソース...
--「成長」という言葉
&small(成長の先に何があるのでしょうか?);
--「大きくなったら何になりたい?」という大人の問いかけ
&small(人は何かにならなければいけないのでしょうか?);
~
//***大金持ちにはなれないかもしれません
//おそらくですが、ソーシャルデザインを学んでも大金持ちに...
//~
~
~
ページ名: