Art / Design / Technology
あくまで個人的な概念整理|常に迷い中
Art|0 → 1
- 世界(意識の内外、社会の内外)において「動機」が生まれる
作家自身にも動機が自覚できない場合がある(手が勝手に動く)
- 日常を挑発する自由な表現(法や常識による拘束を受けない外部性)
- 文化的成熟の契機となる
- アウトプットは世界にひとつだけの「作品」
特別にゾーニングされた時空間(美術館)に展示される
Design|1 → 10
- 世界に潜む可能性や問題をボトムアップ的に発見する(上流・創発)
- 社会のニーズに基づきトップダウン的に課題を設定する(下流・最適化)
- 新たなアイデアによって暮らしを快適にする(外部 ⇆ 内部)
- 文化の成熟と文明の成長に寄与する
- アウトプットは「設計図」
一部の受益者あるいは、広く社会に公開される
Technology|10 → 100
- 社会・組織のニーズにもとづき「課題」が与えられる
- 社会への導入は法の下に行われる(内部性)
- 文明の成長に寄与する
- アウトプットは設計図にもとづく「製品」
私的に所有される財として、あるいは社会的共通資本として実装される