LogoMark.png

情報デザイン研究/2024 の変更点


#author("2024-04-09T10:28:06+09:00","default:inoue.ko","inoue.ko")
#author("2024-04-09T10:28:21+09:00","default:inoue.ko","inoue.ko")
*[[情報デザイン研究]] 2024
&small(情報デザイン専攻3年|前期 火曜3・4限  DL 501 + 17801);
[[情報デザイン研究 I|受講生一覧>https://design.kyusan-u.ac.jp/socialdesign/?%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6I]]
~

当科目は、情報デザイン専攻 全教員による合同授業です。
情報一元化のためこちらには情報を記載しておりません。
岩田研究室の当該科目ページをご覧ください。

https://www.iwata.art.kyusan-u.ac.jp/wordpress/2024/04/07/sdr1_24_01/
https://www.iwata.art.kyusan-u.ac.jp/wordpress/
~
~
~

//**成績評価・単位認定について

// シラバス上の表記(研究I) //////////////////////
//-コンピテンシー
//--得た知識や技能を基に自分の考えを組み立て、問題を正しく捉え、課題を考えることができる(問題発見力) 	
//--自分なりの解決策を実行し、価値を生み出していくことができる(課題解決力) 
//--自らの思考・判断のプロセスを説明し、伝達するためのプレゼンテーションとコミュニケーションを行うことができる(情報処理力) 

//-評価方法
// 研究の成果物を70%、関連する報告・プレゼンテーション等を30%としてを総合的に評価する。    

//-ルーブリック
//--企画構想力(アイデア) 
//-- 技術力 
//--プレゼンテーション力 


// シラバス上の表記(研究II) //////////////////////
//-コンピテンシー
//--得た知識や技能を基に自分の考えを組み立て、問題を正しく捉え、課題を考えることができる(問題発見力) 	
//--自分なりの解決策を実行し、価値を生み出していくことができる(課題解決力) 
//--自らの思考・判断のプロセスを説明し、伝達するためのプレゼンテーションとコミュニケーションを行うことができる(情報処理力) 

//-評価方法
// 研究の成果物を70%、関連する報告・プレゼンテーション等を30%としてを総合的に評価する。    

//-ルーブリック
//--企画構想力(アイデア) 
//-- 技術力 
//--プレゼンテーション力 
~
~
~