LogoMark.png

CrisisManagement の変更点


#author("2023-01-20T22:27:20+09:00;2021-09-05T22:11:27+09:00","default:inoue.ko","inoue.ko")
#author("2023-01-20T22:30:09+09:00;2023-01-20T22:27:20+09:00","default:inoue.ko","inoue.ko")
*危機に備えて
~

**連絡・情報共有
-SNS:LINE、Twitter、Facebook など、現状では最も有効な連絡手段です。
-''警察 110''
携帯電話からでもこの3ケタだけでつながります。
//※あたまに何もつける必要はありません。
携帯(無線)の場合、県境などでは違う管轄につながることもあります。
おおよその位置情報は自動で相手に伝わります。
--1. 住所又は目印となるものを伝えてください。交差点名・コンビニ名・バス停・著名な建物など、また''近くの電柱に表示されている番号''も有効です。
--2. 通話中はできるだけ移動しないでください。
--3. 通話終了後も、しばらくは電源を入れたまま。
-''救急・消防 119''
-''海上での事故 118''
-''災害用伝言ダイヤル 171''
--171 + 1 + 自宅の電話番号(市外局番から)で伝言吹きこみ
--171 + 2 + 自宅の電話番号(市外局番から)で伝言再生 
--''災害用ブロードバンド伝言板''
https://www.web171.jp/
&small(アドレス欄に web171 と入力するだけでもつながります。);
基本的に災害発生時のみ。通常時は利用できません。
伝言の記録と再生は電話番号をキーとして行います。
不特定多数の人に供されるものです。個人情報等には注意が必要です。
-携帯用伝言板サービス
--''docomo''|http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
--''au''|http://dengon.ezweb.ne.jp/
~
~
**災害時避難場所
-''福岡県避難支援マップ''
http://www.bousaimobile.pref.fukuoka.lg.jp/esc/
-福岡県避難支援マップ(PC)
http://www.bousai.pref.fukuoka.jp/shienmap/index.html
-避難マップ(全国避難場所一覧)(PC)
http://www.animal-navi.com/navi/map/map.html
-[[NHKぼうさいマップ(地域住民が自分たちで作るマップ)>http://www2.nhk.or.jp/bousaimap/]]
~
~

**備える

***ハード
-[[感震ブレーカー>GoogleImage:感震ブレーカー]]:地震発生時にブレーカーを落とす・・
停電復旧後の「通電火災」が被害を大きくする・・阪神淡路大震災の教訓です。
地震による停電、復旧後に「通電火災」・・阪神淡路大震災の教訓です。
-風呂に水:地震の際、時間を置いて水道の水が出なくなることがあります。水が出る場合は、とりあえず溜めておく・・
~

***ソフト
-防災情報 https://www.jma.go.jp/jma/menu/menuflash.html

-[[防災ブック「東京防災」Web最適化私家版.pdf dragoner.ねっと さん>https://drive.google.com/file/d/0B5WaQa0OvgVNLTZOTG1neDllRTQ/view?usp=sharing]]
-[[つくってまもろう|NHK>https://www3.nhk.or.jp/news/contents/bousai_tips/]] みんなで集めた防災アイデア(動画集)
-[[Yahoo防災速報アプリ>http://emg.yahoo.co.jp/]]
-Google Crisis Response
http://www.google.org/intl/ja/crisisresponse/
-非常持ち出し品チェックリスト
http://www.dri.ne.jp/oyakudachi/knowledge01.html
-人と防災未来センター
http://www.dri.ne.jp/
-防災情報のページ|内閣府
http://www.bousai.go.jp/
-防災・危機管理e-college|総務省消防庁
http://www.e-college.fdma.go.jp/
-消防防災課|福岡県
http://www.bousai.pref.fukuoka.jp/
-[[海面上昇シミュレーション>http://flood.firetree.net/?ll=33.4484,130.4194&zoom=10&m=5]]
-[[車の水没実験:車に乗る方は知っておくべき知識>http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/submerge/index.htm]]

~
~

**非常持出品・備蓄品
-予備のメガネ・・近視の方は最重要アイテムです。

-飲料水(1人1日3リットルが目安)
-非常食(インスタント食品、クラッカー、缶詰等)
-常備薬・持病薬(薬品名のメモも)、絆創膏

-[[ナイフ>GoogleImage:災害時 ナイフ]]
-[[ライター>GoogleImage:災害時 ライター]]
-[[ホイッスル>GoogleImage:災害時 ホイッスル]]
-[[ロープ>GoogleImage:災害時 ロープ]] [[RopeWork]]
-[[バンダナ>GoogleImage:災害時 バンダナ]]
-[[ガムテープ>GoogleImage:災害時 ガムテープ]]
-[[ラップ>GoogleImage:災害時 ラップ]]
-[[キャンドル>GoogleImage:災害時 キャドル]]

-通信機器(スマホ・携帯電話)+ 充電器
-[[懐中電灯>GoogleImage:災害時 懐中電灯]]
-[[ラジオ>GoogleImage:災害時 ラジオ]]
-予備の電池
-筆記具

-衣類
-寝袋・毛布
-耳栓、安眠マスク(避難所では効果大)
-携帯コンロ・鍋その他のキャンプ用品
-雨具

-紙コップ・紙皿・割り箸
-ティッシュ・マスク
-鏡・ルーペ
-軍手・手袋・タオル

-現金(要小銭)
-運転免許証・パスポート・各種カード
-預金通帳・印鑑・権利書
-保険証・処方箋の写し
~
~


//*デザイン学科の皆様へ
//
//現在日本は非常に厳しい状況にあり、事態は未だ予断を許さない状況です。
//
//事実を伝えると風評被害が拡大する…と考える向きもあるようですが、
//私は基本的に情報はオープンにすべきであるという立場です。
//
//今後の情報収集についてですが、国の発表にも、メディアの報道にもそれぞれ「事情」がありますので、言葉どおりに受け取ることはできません。テレビ・ラジオも局によりスタンスが異なりますし、Webの場合もサイトごとに編集方針が異なります。「専門家」の話というのも「推進派」か「反対派」かで当然異なります。意見は多様ですし、信用できるかどうかもわかりません。一つの情報だけを鵜呑みにせず、常にその他の情報にも耳を傾けるようにして下さい。
//
//みなさんは、もう大学生です。自ら学ぶことができるはずです。「私は原子力に関しては素人だから」と思考停止するのではなく、様々な情報を検索・総合した上で、デザイナーとして何ができるかを考えてみてください。
//
//
//
//''テレビ局のニュース 例''
//[[日テレNEWS24>http://www.ntv.co.jp/every/news/]] / [[テレビ朝日ニュース>http://www.tv-asahi.co.jp/ann/]]
//
//''ネットのニュース 例''
//以下、videonews.com Ustream支局のハイライト(録画)です。
//[[特番 あえて最悪のシナリオとその対処法を考える Part1.>http://www.ustream.tv/recorded/13551476/highlight/160395]] / [[Part2.>http://www.ustream.tv/recorded/13552530/highlight/160397]] / [[福島原発で何が?>http://www.ustream.tv/recorded/13509353?lang=ja_JP]]
//[[福島原発事故で我々が知っておくべきこと>http://www.ustream.tv/recorded/13337150/highlight/157455]]
//[[特番 あえて最悪のシナリオとその対処法を考える(videonews)>http://www.videonews.com/on-demand/511520/001784.php]] 
//[[【大切な人に伝えてください】小出裕章さん>http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk]]
//[[なぜ警告を続けるのか〜京大原子炉実験所・”異端”の研究者たち〜>http://video.google.com/videoplay?docid=2967840354475600719#]]
//~
//
//***環境放射線情報
//
//環境放射線については以下のようなサイトに情報があります(他にも多数あると思います)。
//
//[[全国の環境放射線(μGy/h ≒ μSv/h)>http://atmc.jp]] [[全国の水道放射能(Bq/kg)>http://atmc.jp/water/]]  
//※ドイツやノルウェーの機関による放射能拡散予測情報等もあります。
//
//[[福岡>http://www1.kyuden.co.jp/php/nuclear/genkai/g_env_monitor.php]] [[大阪>http://www.o-ems.pref.osaka.jp/]] [[神奈川>http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=all&Type=WL]] [[新潟>http://www.k4.dion.ne.jp/~ngtl-rad/]] [[宮城>http://www.miyagi-gc.gr.jp/html/MS.htm]] [[青森(六ヶ所村)>http://gensiryoku.pref.aomori.lg.jp/atom/]]
//※それぞれの数値の読み方については各サイトの解説をお読み下さい。
//※放射線はもともと自然界にもありますので、ゼロになることはありません。
//
//[[環境防災Nネット(文部科学省原子力安全課)>http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php]]
//※話題のSPEEDI、以下のサイトに公式情報がありますが…。
// [[環境防災Nネット・SPEEDIとは>http://www.bousai.ne.jp/vis/torikumi/index0301.html]] / [[独立行政法人日本原子力研究開発機構>http://www.jaea.go.jp/jishin/page.html]]
// 残念ながら、[[降水量(AMeDAS)>http://www.jma.go.jp/jp/amedas/000.html?elementCode=0]]のようなリアルタイム表示はできないようです。
//
//とりあえず、放射線と放射性物質との違いは重要です。
//例えていえば、懐中電灯が発する光が放射線で、懐中電灯そのものが放射性物質です。
//関連して、外部被爆と内部被爆では意味がまったく異なります。
//懐中電灯の光を浴びるのと、懐中電灯を飲み込むのは違うということです。
//
//***JFSによる情報
//
//http://www.japanfs.org/ja/energyshift.html
//
//~
//~