SocialDesign
をテンプレートにして作成
LECTURE
担当科目一覧
コンピュータ概論/2024
データサイエンス/2024
3DCG演習/2024
情報デザイン研究/2024
卒業研究/2024
KEYWORDS
WEB DESIGN
SOCIAL DESIGN
SQUARES
LINKS
九州産業大学
芸術学部
芸術研究科
九産大美術館
九産大図書館
年間スケジュール
動画ニュース他
交通情報
気象・環境情報
危機に備えて
K'sLife
Office365Mail
Tools
SEARCH
開始行:
*ソーシャルデザイン
[[Department of Social Design>https://design.kyusan-u.ac....
CENTER:'''''橋をデザインするのではなく、川をどう渡るのか...
~
ソーシャルデザインとは、__[[人>HomoSapiens]]__と__[[社会>...
まずは半径10m。自分が暮らす身近なところから世界を変えてい...
''付記''
ソーシャルデザインは「商品を売る(売り続ける)」ためのデ...
//&size(10){Keywords : コミュニティー、公共、ソフトパワー...
//-芸術学部にソーシャルデザイン学科がある理由
//--問題に気付くセンス(芸術的感性)
//--提案を可視化する能力(表現力)
//--提案を実現する技術(実践的構築技術)
//~
//&lightbox(SocialDesign/GoogleTrends_ソーシャル.png,,20%...
//&size(12){GoogleTrends: 2016.01};
//[[ソーシャルデザイン>GoogleTrends:ソーシャルデザイン]]...
~
~
**社会のための学術
***持続可能な発展のために
21世紀を迎え、社会と学術の接点がますます広がっている。
学術の成果が社会を変え,変わった社会が学術の新しい在り方...
という,ダイナミックな変化が起こりつつある。
そのプロセスは、一方では人類にますます快適な生活を保障す...
他方では環境問題を深刻化させ、人類の未来に暗い影を投げか...
「持続可能な発展」を実現することは、地球が有限であるとい...
行き渡ったことから生まれた未来への手詰まり感を克服するた...
国際的に広く合意された課題である。
この困難な課題を達成するためには、あらゆる学術を動員する...
またそれが効果的に行われるためには
「Science for Science(知の営みとしての科学)」と並んで
「Science for Society(社会のための科学)」を
認識評価するという学術研究者の意識改革が必要である・・。
&scale(80){[[新しい学術の体系|日本学術会議より(一部文言...
~
***あるものの探究 と あるべきものの探求
17世紀に誕生した近代科学は、人間が立てた目的や求める価値を
知の営みから切り離し、純粋に客観的な立場から
自然を探求する立場を取った。
この立場は知の合理性を高めることに大きく寄与し、
自然科学だけではなく法学、経済学、社会学など
人文・社会科学系の分野にも受け継がれた。
「あるものの探究」は知のひとつの基本範型となった。
一方で人類は、近代科学の誕生以前から、その知的能力を用いて
農耕技術、建築術、医術などさまざまな実践的な技術を獲得し、
自らの生活や社会を向上させてきた。
技術は目的や価値を実現するための、「あるべきものの探求」...
近代科学によって合理的な基盤を与えられはしたが、
知の営みとしては一段と低い地位に置かれた。
「実学」という呼称はこのことを象徴している。
しかし、人類が直面する深刻な課題を解決するためには、
「あるものの探究」である科学と「あるべきものの探求」であ...
統合されなければならない。それこそが学術の真の姿である。
&scale(80){[[新しい学術の体系|日本学術会議より(一部文言...
~
***人の世と芸術
山路を登りながら、こう考えた。
知に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮...
とかくに人の世は住みにくい。
住みにくさが高じると、安いところへ引き越したくなる。
どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生まれて、画がで...
人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。
やはり向こう三軒両隣にちらちらするただの人である。
ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はある...
あれば人でなしの国へ行くばかりだ。
人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう。
越すことのならぬ世が住みにくければ、
住みにくい所をどれほどか、くつろげて、
束の間の命を、束の間でも住みよくせねばならぬ。
ここに詩人という天職できて、ここに画家という使命が降る。
あらゆる芸術の士は人の世をのどかにし、
人の心を豊かにするがゆえに尊い。
&scale(80){[[草枕|夏目漱石>https://www.aozora.gr.jp/card...
~
**我々をとりまく環境と社会の変化
私たちは数千年前まで小規模なバンド集団で「狩猟採集生活」...
集団の形成原理は生物によって様々ですが、我々ホモ・サピエ...
農耕文明以後の人類は、文字や画像といった外部記憶装置を持...
#image(images/Band-Network.jpg,right,40%)
しかし近代になって、核化した家族が大都市に集合することで...
インターネットの登場からわずか20年程度で、ヒトはその社会...
~
***参考:[[ダンバー数>Wikipedia:ダンバー数]]
ダンバー数(Dunbar's Number)とは、人類学者ロビン・ダンバ...
集団の人数がダンバー数を超えなければ、構成員が自律的に行...
しかし、それを超える数になると、グループの団結と安定を維...
//その意味では法も社会も、文明化した人類の「必要悪」と言...
~
***付記:SNSの功罪
SNSの登場によって、人間関係に変化が生じています。それは、...
~
***付記:友達って・・
最近の学生さんの多くが、入学時に「友達ができるか不安」と...
オンライン上のグループって機能してますか。仕事で使うグル...
風邪で授業を休んだとき「昨日の授業で何か課題出た?」と気...
オンラインで仕事を効率的にこなすことと、オフラインで助け...
ちなみに、私(昭和の人間)の学生時代は、誰かれ関係なく授...
~
~
**SubPages
-ソーシャルデザインの前提 > __[[SocialDesign/Introdu...
-ソーシャルデザインの考え方 > __[[SocialDesign/Concept...
-ソーシャルデザインのアイデア > __[[SocialDesign/Idea]]__
-デザインの領域 > __[[SocialDesign/FieldOf...
-マジョリティとマイノリティ > __[[SocialDesign/Majorit...
-アイデンティティーについて > __[[SocialDesign/Identit...
-野生の思考と栽培思考 > __[[Bricolage]]__
-社会の概念について > __[[社会について>Society]]__
-社会制度について > __[[社会制度>SocialInstitutions]]__
-コモンズについて > __[[コモンズ>Commons]]__
-文明と文化について > __[[文明と文化について>Civilizatio...
-多様性について > __[[多様性>Diversity]]__
-情報環境について > __[[情報環境]]__
-情報災害について > __[[情報災害]]__
-AI と社会について > __[[AI vs 人間>AI_vs_HumanIntellig...
-生きる力について > __[[PortableSkills]]__
-覚書 > __[[SocialDesign/Miscellaneous]]__
-関連リンク > __[[SocialDesign/Links]]__
-差別の構造 > [[note/差別の構造]](LoginRequired)
-少子化について > [[note/少子化問題]](LoginRequired)
~
~
**APPENDIX
***関連書籍
-[[ソーシャルデザイン-世界をつくるグッドアイデア集>https:...
-[[日本をソーシャルデザインする>https://www.amazon.co.jp/...
-[[「ほしい未来」は自分の手でつくる>https://www.amazon.co...
-[[Social Design 社会をちょっとよくするプロジェクトのつく...
-[[希望をつくる仕事 ソーシャルデザイン>https://www.amazon...
-[[ソーシャルデザイン 実践ガイド>https://www.amazon.co.jp...
-[[生きのびるためのデザイン Design for the real world>htt...
[[この本は原著がPDFで公開されています。>Google:design for...
-[[Design for the Other 90%|世界を変えるデザイン>http://...
~
***参考文献
-宇沢弘文, 人間の経済, 新潮新書, 2017
-尾本恵市 ヒトと文明
-海部陽介 人類がたどってきた道 “文化の多様化"の起源を探る
-クロード・レヴィ=ストロース 野生の思考
-吉川 浩満 理不尽な進化: 遺伝子と運のあいだ
-国分拓 ヤノマミ
-小林達雄 縄文の思考
-コリン・タッジ 農業は人類の原罪である
-篠田謙一 人類の起源, 中央公論, 2022
-篠田謙一 ホモ・サピエンスの誕生と拡散
-島 泰三 ヒト―異端のサルの1億年
-ジャレド・ダイアモンド 第3のチンパンジー、銃・病原菌・鉄
-スチュアート・ブランド Whole Earth Catalogue
-スティーブン・ピンカー 言語を生みだす本能 暴力の人類史
-瀬名 秀明 他 ,「神」に迫るサイエンス , 角川文庫 , 2000
-立花 隆 サピエンスの未来 - 伝説の東大講義
-テイヤール・ド・シャルダン 現象としての人間(キリスト教...
-デヴィッド・クリスチャン他 ビッグヒストリー われわれは...
-デヴィッド・グレーバー 負債論 貨幣と暴力の5000年
-中沢新一 カイエ・ソバージュ
-長沼毅 生物圏の形而上学 ―宇宙・ヒト・微生物―
-西田正規 人類史の中の定住革命
-バックミンスター・フラー 宇宙船地球号操縦マニュアル, 20...
クリティカル・パス ― 宇宙船地球号のデザインサイエンス革命...
-パット・シップマン, ヒトとイヌがネアンデルタール人を絶滅...
-福岡伸一 動的平衡 1,2,3
-ブライアン フェイガン 歴史を変えた気候大変動
-ヘンリー・D・ソロー 森の生活 ーウォールデン
-松沢哲郎 進化の隣人 ヒトとチンパンジー
-溝口優司 アフリカで誕生した人類が日本人になるまで
-山極寿一 暴力はどこからきたか −人間性の起源を探る
-ユヴァル・ノア・ハラリ サピエンス全史
-リチャード・ドーキンス 利己的な遺伝子 虹の解体
-NHKスペシャル取材班 ヒューマン ー なぜヒトは人間になれ...
~
~
~
終了行:
*ソーシャルデザイン
[[Department of Social Design>https://design.kyusan-u.ac....
CENTER:'''''橋をデザインするのではなく、川をどう渡るのか...
~
ソーシャルデザインとは、__[[人>HomoSapiens]]__と__[[社会>...
まずは半径10m。自分が暮らす身近なところから世界を変えてい...
''付記''
ソーシャルデザインは「商品を売る(売り続ける)」ためのデ...
//&size(10){Keywords : コミュニティー、公共、ソフトパワー...
//-芸術学部にソーシャルデザイン学科がある理由
//--問題に気付くセンス(芸術的感性)
//--提案を可視化する能力(表現力)
//--提案を実現する技術(実践的構築技術)
//~
//&lightbox(SocialDesign/GoogleTrends_ソーシャル.png,,20%...
//&size(12){GoogleTrends: 2016.01};
//[[ソーシャルデザイン>GoogleTrends:ソーシャルデザイン]]...
~
~
**社会のための学術
***持続可能な発展のために
21世紀を迎え、社会と学術の接点がますます広がっている。
学術の成果が社会を変え,変わった社会が学術の新しい在り方...
という,ダイナミックな変化が起こりつつある。
そのプロセスは、一方では人類にますます快適な生活を保障す...
他方では環境問題を深刻化させ、人類の未来に暗い影を投げか...
「持続可能な発展」を実現することは、地球が有限であるとい...
行き渡ったことから生まれた未来への手詰まり感を克服するた...
国際的に広く合意された課題である。
この困難な課題を達成するためには、あらゆる学術を動員する...
またそれが効果的に行われるためには
「Science for Science(知の営みとしての科学)」と並んで
「Science for Society(社会のための科学)」を
認識評価するという学術研究者の意識改革が必要である・・。
&scale(80){[[新しい学術の体系|日本学術会議より(一部文言...
~
***あるものの探究 と あるべきものの探求
17世紀に誕生した近代科学は、人間が立てた目的や求める価値を
知の営みから切り離し、純粋に客観的な立場から
自然を探求する立場を取った。
この立場は知の合理性を高めることに大きく寄与し、
自然科学だけではなく法学、経済学、社会学など
人文・社会科学系の分野にも受け継がれた。
「あるものの探究」は知のひとつの基本範型となった。
一方で人類は、近代科学の誕生以前から、その知的能力を用いて
農耕技術、建築術、医術などさまざまな実践的な技術を獲得し、
自らの生活や社会を向上させてきた。
技術は目的や価値を実現するための、「あるべきものの探求」...
近代科学によって合理的な基盤を与えられはしたが、
知の営みとしては一段と低い地位に置かれた。
「実学」という呼称はこのことを象徴している。
しかし、人類が直面する深刻な課題を解決するためには、
「あるものの探究」である科学と「あるべきものの探求」であ...
統合されなければならない。それこそが学術の真の姿である。
&scale(80){[[新しい学術の体系|日本学術会議より(一部文言...
~
***人の世と芸術
山路を登りながら、こう考えた。
知に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮...
とかくに人の世は住みにくい。
住みにくさが高じると、安いところへ引き越したくなる。
どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生まれて、画がで...
人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。
やはり向こう三軒両隣にちらちらするただの人である。
ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はある...
あれば人でなしの国へ行くばかりだ。
人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう。
越すことのならぬ世が住みにくければ、
住みにくい所をどれほどか、くつろげて、
束の間の命を、束の間でも住みよくせねばならぬ。
ここに詩人という天職できて、ここに画家という使命が降る。
あらゆる芸術の士は人の世をのどかにし、
人の心を豊かにするがゆえに尊い。
&scale(80){[[草枕|夏目漱石>https://www.aozora.gr.jp/card...
~
**我々をとりまく環境と社会の変化
私たちは数千年前まで小規模なバンド集団で「狩猟採集生活」...
集団の形成原理は生物によって様々ですが、我々ホモ・サピエ...
農耕文明以後の人類は、文字や画像といった外部記憶装置を持...
#image(images/Band-Network.jpg,right,40%)
しかし近代になって、核化した家族が大都市に集合することで...
インターネットの登場からわずか20年程度で、ヒトはその社会...
~
***参考:[[ダンバー数>Wikipedia:ダンバー数]]
ダンバー数(Dunbar's Number)とは、人類学者ロビン・ダンバ...
集団の人数がダンバー数を超えなければ、構成員が自律的に行...
しかし、それを超える数になると、グループの団結と安定を維...
//その意味では法も社会も、文明化した人類の「必要悪」と言...
~
***付記:SNSの功罪
SNSの登場によって、人間関係に変化が生じています。それは、...
~
***付記:友達って・・
最近の学生さんの多くが、入学時に「友達ができるか不安」と...
オンライン上のグループって機能してますか。仕事で使うグル...
風邪で授業を休んだとき「昨日の授業で何か課題出た?」と気...
オンラインで仕事を効率的にこなすことと、オフラインで助け...
ちなみに、私(昭和の人間)の学生時代は、誰かれ関係なく授...
~
~
**SubPages
-ソーシャルデザインの前提 > __[[SocialDesign/Introdu...
-ソーシャルデザインの考え方 > __[[SocialDesign/Concept...
-ソーシャルデザインのアイデア > __[[SocialDesign/Idea]]__
-デザインの領域 > __[[SocialDesign/FieldOf...
-マジョリティとマイノリティ > __[[SocialDesign/Majorit...
-アイデンティティーについて > __[[SocialDesign/Identit...
-野生の思考と栽培思考 > __[[Bricolage]]__
-社会の概念について > __[[社会について>Society]]__
-社会制度について > __[[社会制度>SocialInstitutions]]__
-コモンズについて > __[[コモンズ>Commons]]__
-文明と文化について > __[[文明と文化について>Civilizatio...
-多様性について > __[[多様性>Diversity]]__
-情報環境について > __[[情報環境]]__
-情報災害について > __[[情報災害]]__
-AI と社会について > __[[AI vs 人間>AI_vs_HumanIntellig...
-生きる力について > __[[PortableSkills]]__
-覚書 > __[[SocialDesign/Miscellaneous]]__
-関連リンク > __[[SocialDesign/Links]]__
-差別の構造 > [[note/差別の構造]](LoginRequired)
-少子化について > [[note/少子化問題]](LoginRequired)
~
~
**APPENDIX
***関連書籍
-[[ソーシャルデザイン-世界をつくるグッドアイデア集>https:...
-[[日本をソーシャルデザインする>https://www.amazon.co.jp/...
-[[「ほしい未来」は自分の手でつくる>https://www.amazon.co...
-[[Social Design 社会をちょっとよくするプロジェクトのつく...
-[[希望をつくる仕事 ソーシャルデザイン>https://www.amazon...
-[[ソーシャルデザイン 実践ガイド>https://www.amazon.co.jp...
-[[生きのびるためのデザイン Design for the real world>htt...
[[この本は原著がPDFで公開されています。>Google:design for...
-[[Design for the Other 90%|世界を変えるデザイン>http://...
~
***参考文献
-宇沢弘文, 人間の経済, 新潮新書, 2017
-尾本恵市 ヒトと文明
-海部陽介 人類がたどってきた道 “文化の多様化"の起源を探る
-クロード・レヴィ=ストロース 野生の思考
-吉川 浩満 理不尽な進化: 遺伝子と運のあいだ
-国分拓 ヤノマミ
-小林達雄 縄文の思考
-コリン・タッジ 農業は人類の原罪である
-篠田謙一 人類の起源, 中央公論, 2022
-篠田謙一 ホモ・サピエンスの誕生と拡散
-島 泰三 ヒト―異端のサルの1億年
-ジャレド・ダイアモンド 第3のチンパンジー、銃・病原菌・鉄
-スチュアート・ブランド Whole Earth Catalogue
-スティーブン・ピンカー 言語を生みだす本能 暴力の人類史
-瀬名 秀明 他 ,「神」に迫るサイエンス , 角川文庫 , 2000
-立花 隆 サピエンスの未来 - 伝説の東大講義
-テイヤール・ド・シャルダン 現象としての人間(キリスト教...
-デヴィッド・クリスチャン他 ビッグヒストリー われわれは...
-デヴィッド・グレーバー 負債論 貨幣と暴力の5000年
-中沢新一 カイエ・ソバージュ
-長沼毅 生物圏の形而上学 ―宇宙・ヒト・微生物―
-西田正規 人類史の中の定住革命
-バックミンスター・フラー 宇宙船地球号操縦マニュアル, 20...
クリティカル・パス ― 宇宙船地球号のデザインサイエンス革命...
-パット・シップマン, ヒトとイヌがネアンデルタール人を絶滅...
-福岡伸一 動的平衡 1,2,3
-ブライアン フェイガン 歴史を変えた気候大変動
-ヘンリー・D・ソロー 森の生活 ーウォールデン
-松沢哲郎 進化の隣人 ヒトとチンパンジー
-溝口優司 アフリカで誕生した人類が日本人になるまで
-山極寿一 暴力はどこからきたか −人間性の起源を探る
-ユヴァル・ノア・ハラリ サピエンス全史
-リチャード・ドーキンス 利己的な遺伝子 虹の解体
-NHKスペシャル取材班 ヒューマン ー なぜヒトは人間になれ...
~
~
~
ページ名: