LogoMark.png

卒業研究

卒業研究 I , II

情報デザイン専攻| 金曜3・4限


研究室の概要

当研究室では、Web・CG・映像などデジタル媒体による情報のデザインを主なテーマとして取り組んでいます。

Webに代表されるデジタル媒体には従来のメディアにはないデザインの可能性があふれています。情報デザインにできることは何か。身近にある「情報」を「編集」あるいは「再編集」することで、世の中をもっと面白くすることはできないか。一緒に考えてくれる学生さんを求めています。

ヒト・モノ・コト。今、私たちをとりまく環境には、問題が山積しています。それらの大半は、エネルギー資源や、生活環境に関わる問題で、情報デザインというよりは、プロダクトデザイン、あるいは空間デザインの問題であると考えられがちですが、例えば、大量のエネルギーを使うモノの移動を、情報の移動に置き換える提案をしたり、様々な生活のアイデアを視覚的な情報として配信したり、これまでハードウエアで解決していた問題を、ソフトウエアのレベルで解決する提案を行うことも可能です。資源・エネルギーを使ってモノを作るのではなく、それを情報デザインの問題として考える。そこには大きな可能性があると考えています。

とりあえず、確実に言うことができるこの仕事のメリット・・・
「電子媒体による情報のデザイン」は、一切ゴミを出しません。

当研究室の卒業生は、Web制作、映像制作、ゲーム制作、グラフィックデザインなど、地元福岡を中心に活躍しています。企業に就職してデザインに携わる人、フリーで創作活動をする人、大学のスタッフとして後輩の指導にあたる人、スタイルは様々ですが、皆、デザインを学んだ人間としての良い意味でのプライドを持ってがんばっています。

この世の中で「大学でデザインを学んだ」といえる人はごく少数です。卒業後の進路がどのようなかたちであれ、デザイナーとしての責任の重さをしっかりと受け止め、プライドを持って研究に励んでください。



研究室のポリシー

当研究室では、以下のようなポリシーを共有しています。

これらはいずれも、資源やエネルギーを浪費しない、持続可能な社会の実現に向けた研究を行うことを前提としています。デザイン行為は地球環境への配慮が必要です。資源・エネルギーの無駄使いにつながる企画や、持続可能性のない(サスティナブルではない)提案は応援できません。逆に、既存の事物の編集・転用・変形によって資源を有効活用する提案等は歓迎です。

秩序をつくること

デザインの成果は、空間・モノ・情報の「秩序」となって現れます。

秩序をつくるにはふたつ方法がある。
ひとつはエネルギーを使う方法、もうひとつは人を訓練する方法。

養老孟子 | 2008

資源のないこの国で大切にされてきたのは後者、すなわち「人を訓練する」ということです。だから例えば、「・・・の作り方」、「・・・の上手な活用法」などを視覚的に美しく映像化し、それを広く配信する・・といったことは、この国が本来の豊かさ取り戻すための素敵な活動になり得ると思います。





研究テーマについて

プロジェクト|作品制作

プロジェクトとは、何らかの具体的な「目標」を掲げた「計画」と「遂行」を意味します。それによって何ができるのか、期待される成果が具体的にイメージできる「作品制作」は基本的にこのタイプのものになります。
参考:Project

プロジェクト|しくみのデザイン

生産完成品を提供するのではなく「生産性」を提供する。モノを作るのではなく、モノの作り方を提案する。「しくみのデザイン」などがこのタイプです。

基礎研究

達成すべき目標を掲げるというよりも、純粋な好奇心に基づいて「誰も試したことのないようなことを実験をしてみる」、「ひたすら資料を集めて標本をつくってみる」といったタイプの研究です。いわゆる「ブレイクスルー」は「何が出るかわからないけど面白い」というような基礎研究から生まれます。

参考:考現学、生活学、風俗学、路上観察学

アイデアの出し方

思考回路(言葉のつながり)を再編集して、新規性ある「関係」を構築する。

ページを独立させました。> IdeaWorkshop



研究の5W2H

5W2H作品に関して 制作に関して
When時間情報 作品の時間尺制作スケジュール 
Where空間情報 作品の空間サイズ制作場所・制作環境 
Who主体個人orチーム協力者等
Whatこれは何? 取り組み内容を明確に
Whyそれはなぜ? 目的を明確に
Howどのように? 作品のインターフェース制作方法
How muchいくら? 必要経費




論文について

「論文」を書くということは、皆さんが思っているほど難しいものではありません。また、その文章量にも特に規定はなく、たった2ページでも、要件が整っていれば立派な論文になります。文章構成は、一般的に以下のようになります。




卒業制作展について

作品展示についての留意事項

Webサイトやゲームその他のインタラクティブな作品の展示では、PC等の機材の確保、ネットワーク環境の構築、また、展示期間中のドラブル対処法を記載した簡易マニュアルなど、それなりの準備が必要です。また、来場者がみなPC等を操作してくれるとは限りません。展示を見ているだけでも、内容が伝わるよう、説明パネルやデモ動画も準備する必要があります。

APPENDIX

ポートフォリオについて




PAGES

GUIDE

DATA

Last-modified: 2024-03-05 (火) 17:20:43