LogoMark.png

情報デザイン論/2024 のバックアップ(No.20)


情報デザイン論|2024

芸術学部| 前期 水曜2限|15102講義室
CommentScreen汎用シート



第7回|2024.05.22

学期末レポートについて

視覚の心理

第6回|2024.05.15

情報災害

意見交換

コンピュータとインターネットに関わるトラブル体験(あるいは危機感)について教えて下さい(書きにくい場合は匿名入力欄を使って下さい)。

第5回|2024.05.08

情報共有のための意識改革

意見交換

情報環境について、これまでの人生で大きく変化したと感じることは・・
汎用シート

情報環境

第4回|2024.05.01

はじめに

前回の話題「アートとデザイン」について

情報デザインとは

情報の整理

意見交換

身近にある情報デザインの「悪い例」について

第3回|2024.04.24

デザインとは

デザインの領域

人間の三角形構造およびデザインの三角構造|川添登

triangle.png
PD: <人間と自然>-より豊かな自然の利用を
CD: <人間と人間>-より深い相互の理解を
ED: <人間と技術文明>-より良い生活の設計を

参考:川添登, 現代デザイン講座4 - デザインの領域 (1969年)

デザイン思考

デザイン思考を説明する文献やWebサイトは数多く存在します。
まずは図解で確認しましょう。 > GoogleImage:デザイン思考

参考:デザイン思考 と PDCA

栽培思考と野生の思考

Bricolage


人類とデザイン

人類史_時代区分.png

ユヴァル・ノア・ハラリの「サピエンス全史」には、認知革命>農業革命>科学革命という3つのタームとともに、「人は幸せになったのか?」という視点で、人類史を語っています。「計画する人」は、以下のような大きな転換点を超えて現在に至っています。

SustainableDesign

Sustainableとは、「持続可能な」という意味です。「世界の人々が今後何世代にもわたって人間らしい生活を長く続けてゆくことができる、サスティナブルな社会の実現」( Declaration on Sustainable Design )を目指すデザイン行為を総称して、サスティナブルデザインといいます。

私たちの身の回りには様々な「問題」が山積しています。持続可能な未来を実現するには、全体を俯瞰して、問題解決のための総合的なアイデアをカタチにすることが求められています。

意見交換 アートとデザインの違い

Words & Books




第2回|2024.04.17

情報とは何か

情報量

情報の「量」を数値化する際、以下の2つの考え方があります。

選択肢N が 256通りあって、それが等確率に起きるとすれば、その1つが選ばれる確率P は 1/256 となるので、上の2つの計算結果は同じ 8 (bit) となります。2つの式は、同じことの裏返しの関係になっています。
 

関数電卓 \(\log_{2}256\) を計算したい場合は、以下のように入力します。

log(256,2)

https://web2.0calc.com/


情報量と編集


IDEA WORKSHOP

第1回|2024.04.10

この講義を受講するにあたって

この講義の目的は、みなさんが「情報とデザイン」について「考える」きっかけを提供することです。講義で話したことを「覚える」必要はありません。「その情報がどこにあるか」がわかっていればそれでOKです。

ノートは「講義内容のメモ」というより、「自分の考えをメモする」ということを心がけて下さい。あなた自身の考えを整理することが大切です。

ノートは、事後に再編集できるようデジタル(PC持参)を推奨。

単位認定について

試験は行いません。授業中の投稿と期末レポートの提出をもって評価します。

問題の本質に気づくこと

学びの情報源について

理論について

この科目には「論」という文字がついています。「理論」のことです。
辞書によれば、以下のように記載されています(引用:goo辞書)。

ちなみに、対義語は、「実験」です。

さて、簡単に(乱暴に)言えば、理論というものは、ほとんどの場合、「ああすればこうなる」とか「ああであればこうである」というかたちで、何らかの法則を述べたものになります。何かと何かの「関係」( 因果関係・相関関係)を説明する知識、あるいはその解釈のことを「理論」というわけです。

世の中には「○○理論」といわれる「理論」がたくさんあって、情報デザインに関連するものとしては、美学の世界の理論もあれば、心理学の世界の理論、また工学分野の理論も含まれます。この授業では「情報」のデザインについて、世の中にある様々な「ああすればこうなる」 という理論を様々な視点から紹介します。理論を知ると様々な「予測」や「制御」が可能になります。この講義で紹介する様々な知見が、みなさんの思考の糧になれば幸いです。

哲学について

大学での学び

学問の姿勢

意見交換

「最近の関心事」 について、共有と意見交換を行います。


APPENDIX

デジタルスキルについて

ICT入門