情報環境
をテンプレートにして作成
LECTURE
担当科目一覧
コンピュータ概論/2024
データサイエンス/2024
3DCG演習/2024
情報デザイン研究/2024
卒業研究/2024
KEYWORDS
WEB DESIGN
SOCIAL DESIGN
SQUARES
LINKS
九州産業大学
芸術学部
芸術研究科
九産大美術館
九産大図書館
年間スケジュール
動画ニュース他
交通情報
気象・環境情報
危機に備えて
K'sLife
Office365Mail
Tools
SEARCH
開始行:
*情報環境のデザイン
~
***CONTENTS
#contents2_1
~
~
**はじめに
私たちを取り巻く環境要素のひとつに「情報」があります。そ...
~
~
**情報とは
情報とは、何らかの媒体を通じて発信者から、受信者に伝達さ...
-情報という言葉は、それを扱う視点・学問分野において様々な...
[[Google:情報]] [[Wikipedia:情報]] [[Wikipedia:informat...
-information n, inform v
1.教育する、訓練する 2.形づくる、生み出す 3.知識を授け...
4. …の特徴を与える;魂を吹き込む 5. 人に…を知らせる
~
***物質・エネルギー・情報
物質・エネルギー・情報という3大抽象概念のうち、「情報」...
物質(紀元前) > エネルギー(16世紀) > 情報(19世紀)
哲学者 吉田民人は、数学者 ([[N.ウイナー>Google:Norbert W...
物質・エネルギーの 時間的 − 空間的、また定性的 − 定量的...
&small(吉田民人 , 情報・情報処理・自己組織性 , 組織科学 ,...
情報環境は、以下のように整理することができます。
情報媒体(物質・エネルギー)+ 情報(時間的・空間的パタ...
物質として存在する情報媒体は空間に拘束されるとともに、時...
~
***情報を捉える視点
-情報は主に「視覚情報」「聴覚情報」(「触覚情報」)に分類...
これらは光・電波・音波・力といった物理的な存在であり、電...
//-情報は「情報源」から発生し「情報媒体」に載って移動する
//--聴覚情報:情報は「音源」から発せられる
//--視覚情報:情報は「光源」ではなく「二次光源」から発せ...
-情報にはアナログ(類似・連続的)とデジタル(数値・離散的...
--アナログは情報と媒体が一体となっている(フィルム、アナ...
--デジタルは情報と媒体が独立している(USB、ネットワークド...
-情報はハードとソフトの区別でいえばソフトにあたる
--ハード(モノ)は劣化してやがてゴミになる
--ソフト(情報)はバージョンアップするとともに半永久的に...
//-情報は「有限の要素」の配列として編集される
//文字は有限の要素の集合で、個々の文字にはコードが割り当...
//参考:[[文字コードの確認>http://www.edu.i.hosei.ac.jp/~...
//-情報にはフレームがある
-情報は複製される
--情報は物質ではないため複製コストがかからない([[限界費...
--複製・共有されない情報は情報として機能しない
// 情報はひとりではいられない・・・松岡正剛
//-情報は「生産完成品」ではない(送り手側だけで成立するも...
//--工場で生産される「製品」の大半は「生産完成品」
//--文学・映像・音楽・・いずれも「受け手」の状態が関与する
~
~
**環境とは
私の身体に対する外部、屋内空間に対する屋外、地域共同体と...
~
***共同幻想としての環境
私たちには「環境」がちゃんと見えているわけではありません...
はじめにモノがあってそれに名前がついた(素朴実在論)わけ...
&small(参考:サピア=ウォーフの仮説(言語的相対論));
ヒトは、感覚器が捉えた連続的な外界刺激を、離散的な言葉に...
//-ソト(外部)には空間的なものと時間的なものがある
//--空間も時間も「言葉」によって喚起された概念
//--物語の多くは、外部環境との交流
そもそも、どんな生物も自身の持つ感覚器官を通してしか外界...
環境(世界)を制御できると思っているのはホモ・サピエンス...
~
***社会的共通資本としての環境
現代社会では、土地を含む多くのモノ・コトが市場経済の原理...
-自然環境:土地、大気、土壌、水、森林、河川、海洋など
-社会的インフラ:道路、上下水道、公共交通機関、電力、通信...
-制度資本:教育、医療、金融、司法、行政など
~
***内部環境と外部環境
#image(Homeostasis/homeostasis.png,right,40%)
右の図は生物のホメオスタシス(恒常性)を説明する概念図で...
一般に「内部」は「外部」から資源・エネルギーを取り込み、...
内部にあるものは、外部(環境)に押し出されたとたんにゴミ...
内部環境が恒常的に維持されている状態が「生」、内外の区別...
ちなみに内部は「異物」を排除するだけでなく、それを取り込...
-生物はウイルスを取り込むことで、自らを多様化(進化)させ...
-社会は「異質なもの」を取り込むことによって、それ活性化さ...
&small(参考:ハレとケ(非日常と日常)|民俗学者 柳田國男...
~
***文化的環境と文明的環境
異文化という言葉はありますが、異文明という言葉はありませ...
-文化(Culture)
--人類が生みだした生活様式(ソフトウエア的なもの)
--言語・衣・食・住・技術・学問・芸術・道徳・宗教・政治など
--文化の多様性は相互に尊重されています
-文明(Civilization)
--人類の技術が作り出した生活環境(ハードウエア的なもの)
--都市空間、交通システム、情報システムなど、
--文明は(効率化のために)多様性を捨てて拡大(標準化)し...
~
***人工環境への自己家畜化は大量絶滅を招く
人類はヒツジ、ヤギ、ウシ、ウマ、イヌ、ネコなど((ちなみに...
孤立して生きるより、グループで共生する方が生き延びやすい...
しかしその結果、人類は拡大・一元化した安全な環境のもとで...
各所でグローバル化が推進されていますが、グローバル化に対...
~
~
**情報環境とは
情報環境という言葉の定義は様々ですが、ここでは、物質環境...
今日のテクノロジーは、物質環境の形成から情報環境の形成へ...
情報環境はリアルな物質によって構成される「現実空間(フィ...
~
***現実空間(フィジカル空間)
リアルな物質環境の中にリアルな身体を持った「私」が存在す...
-現実空間の情報は物質とエネルギーに拘束される
-情報は物質的な「情報媒体」に強く拘束される(看板・サイン)
-現実空間では一方向に進む時間に拘束される
>エントロピーの法則:覆水盆に返らず
-現実空間には情報化(言語化)されていない「レアなモノ」が...
「樹木」には、教科書から得られる以上の無限の情報量がある
-現実空間は撮影・録画等によって仮想空間情報へと複製できる
ただし、そこにはカメラの視点から見えたものしか反映されない
-現実空間には、仮想空間への「入り口」としての TV、書棚(...
~
''付記:現実空間における「私」''
現実空間において、周囲の環境と対峙する中心的な存在が「私...
「私」は「他者」との関係調整において「自我(あるいはセ...
~
***拡張現実空間(AR空間)
リアルな環境の中にリアルな「私」が存在するとともに、スマ...
-拡張現実空間の情報は「現実空間」のものが優先される
身体は現実空間内に存在するため、その安全確保が最優先
-現実空間に上書きされる視聴覚情報はインターネット接続によ...
~
***仮想空間(サイバー空間)
仮想環境の中に身体をもたない別人格としての「私」が存在す...
-仮想空間の情報はメディア・インフラに拘束される
-情報はデジタル化されることで様々な情報媒体間を自由に移動...
-仮想空間では時間の拘束がない(Rewind、UnDoが可能)
--テレビの画面に写っているものは、LIVEか録画か判断できない
--デジタルの作業では、UnDo 操作(ctrl+z)というタイムマシ...
-仮想空間には人工的な情報しか存在しない
「樹木」のCGには、生成に用いられたデータ以上の情報はない
-仮想空間はキャプチャーによって複製できる
~
''付記:仮想空間における「私」''
仮想空間においても「私」は「アバター」や「アカウント」と...
ネット上での誹謗中傷など、仮想空間内で生じている新たな...
~
#image(images/現実と仮想.jpg)
~
~
**情報環境のデザイン
***屋外空間(現実空間)
都市空間では「安全・便利」を実現すべく、''ここはどこか''...
// いつ(when)/ どこへ(Where)/ どのような方法で(How)
-[[GoogleImage: サイン デザイン]]
-[[GoogleImage: 道路標識 デザイン]]
-[[GoogleImage: 道案内 デザイン]]
-[[GoogleImage: 乗り場 デザイン]]
-[[GoogleImage: 乗り換え案内 デザイン]]
-[[GoogleImage: 路線図 デザイン]]
~
''付記:屋外広告について''
空間を利用する人が Pullする情報以外に、空間を利用する人に...
-[[GoogleImage: 屋外広告]]
-[[GoogleImage: 屋外広告 デザイン]]
//-参考:福岡市屋外広告物審議会 [[ >https://drive.goo...
~
***屋内空間(現実空間)
屋内空間は「快適・便利」を実現すべく、様々な情報との接点...
-[[GoogleImage: 商業空間 デザイン]] [[サイン>GoogleImage...
-[[GoogleImage: 店舗 ディスプレイ デザイン]]
-[[GoogleImage: イベント空間 デザイン]]
-[[GoogleImage: 展示 デザイン]]
//&small(絵画・ポスター等の平面作品は、平均的な目の高さ 1...
-[[GoogleImage: 教室]] 掛け時計、黒(白)板、スクリーン...
-[[GoogleImage: 居住空間]] 掛け時計、カレンダー、モニタ...
~
''付記:断捨離について''
何を置くかではなく何を捨てるかを考える。室内も定常開放系...
-[[GoogleImage: 断捨離 汚部屋]]
~
***拡張現実空間
現実空間における情報は、物質的な基盤の存在を前提としたも...
-[[GoogleImage: 拡張現実]]
-[[GoogleImage: Walkman 初代]] 最初のAR:現実空間に音楽...
~
***仮想空間
仮想空間への「入り口」は現実空間の中に存在します。歴史的...
現実空間との最大の違いは「距離」を超越するということ、ま...
-[[GoogleImage: 洞窟壁画]]
-[[GoogleImage: 映像 デザイン]]
-[[GoogleImage: Webサイト デザイン]]
-[[GoogleImage: Second Life]]
~
***情報洪水対策
今日、仮想空間には情報が氾濫していて、私たちの多くはそれ...
-情報ポータル
情報の玄関口「ポータルサイト」に情報が一元化されるととも...
個人的に Blog や Webサイトを持っている方は、個人の情報...
--[[Googleサイト>https://sites.google.com]]:Googleアカウ...
--[[WordPress>https://wordpress.com/ja/]]:世界中のWebサ...
-Push から Pull へ
Pushとは、送信者が情報が強制的に送る(受信者は情報を受動...
-「実体渡し」から「アドレス渡し」へ
「実体渡し」とは、書類のポスティングやメール添付ファイル...
・Web上に掲載して、そのURLをメールで知らせる。
・ファイルサーバーに置いて、その場所をメールで知らせる。
・荷物を直接相手に届けるのではなく
「北浜305倉庫、B列45番、暗唱番号は2112」などと伝える。
アドレス渡しの場合、情報が未整理であっても、事前に相手に...
~
~
**さいごに
情報環境はいかにあるべきか・・
情報を遠隔・非同期的に複製されやすい状態にすること
「情報体」の立場になって考えればわかることですが、生命の...
-情報をオープンにすること
-情報を遠隔・非同期でアクセスできるようにすること
-情報を小さな情報要素の集合体として考えること
-それらの大前提として、情報がデジタル化されていること
~
//付記:遠隔授業は非同期コミュニケーションにおいて本領を...
//&small(出席 / 欠席 / 遅刻といった言葉は工業社会時代の用...
//~
~
**MEMO
***情報環境の位置付け
-自然環境 vs 人工環境(認知革命 > 農業革命 > 産業革命 ...
--人工環境 = 物理環境(都市・建築・・) + 情報環境(文字...
--情報環境 = リアル環境 + 仮想環境(神話・物語・ゲーム・...
~
***今、何が起きているのか
-情報の氾濫
--選択肢の増加:買い物・旅行・就職・結婚・・選択に関わる...
--フェイクの精緻化:ウソは言葉と同時に誕生
-共同体の変化
--物理的距離を超えたネットワーク上のグループの登場
--グループとその内外の境界の可視化
--近親・近隣における互恵性の消失、物理的孤立
-私の変化
--ネットワーク上に生まれる複数の私(アカウント、アバター)
--仮想空間上への自我の乖離
~
***求められる意識改革
産業革命以後の常識に洗脳された思考を大きく転換する必要性
-ハード(モノ)とソフト(情報)の違いを再確認
--ハードの整理には「階層構造をもった器」が必要。
しかも、そのサイズの拡張にはコストがかかる
--ソフトの整理に必要なのは記憶装置(データベース)のみ
装置の拡張はタダ同然、クエリのかけかたで可視化の形も自由...
--ハードは時間とともに劣化するが、ソフトはアップデートする
--ハードは廃棄物となるが、ソフトは廃棄物を出さない
-デジタル・オンラインとアナログ・対面の棲み分け
--効率化を目的とした デジタル・オンライン化
--安心・信頼・互恵性を目的とした アナログ・対面関係の再構築
-組織・データ管理に関わる意識改革の必要性
--トップダウン・ツリー型の情報管理から、クエリーによる柔...
--階層型のカテゴリ・ディレクトリにデータを入れるのではな...
-リレーショナル型データベースを扱う思考が必要
-オブジェクト指向で考える力が必要
-参考:デジタル情報以前の情報管理
[[Wikipedia:京大式カード]] / 知的生産の技術 梅棹忠夫
~
~
**APPENDIX
***関連ページ
-[[情報災害]]
-[[Entropy]]
-[[Language]]
-[[共同幻想]]
-[[情報共有のための意識改革]]
~
***文献紹介
-立花隆, サピエンスの未来, 2021, 講談社現代新書
-斎藤幸平, 人新世の「資本論」, 2020, 集英社新書
-宇沢弘文, 社会的共通資本, 2000, 岩波新書
-栗本慎一郎, 幻想としての経済, 1984, 角川文庫
-ジェレミー・リフキン, エントロピーの法則, 1982, 祥伝社
-V.パパネック, 生きのびるためのデザイン,1974, 晶文社
-E.F. シューマッハー, スモール・イズ・ビューティフル, 197...
~
~
終了行:
*情報環境のデザイン
~
***CONTENTS
#contents2_1
~
~
**はじめに
私たちを取り巻く環境要素のひとつに「情報」があります。そ...
~
~
**情報とは
情報とは、何らかの媒体を通じて発信者から、受信者に伝達さ...
-情報という言葉は、それを扱う視点・学問分野において様々な...
[[Google:情報]] [[Wikipedia:情報]] [[Wikipedia:informat...
-information n, inform v
1.教育する、訓練する 2.形づくる、生み出す 3.知識を授け...
4. …の特徴を与える;魂を吹き込む 5. 人に…を知らせる
~
***物質・エネルギー・情報
物質・エネルギー・情報という3大抽象概念のうち、「情報」...
物質(紀元前) > エネルギー(16世紀) > 情報(19世紀)
哲学者 吉田民人は、数学者 ([[N.ウイナー>Google:Norbert W...
物質・エネルギーの 時間的 − 空間的、また定性的 − 定量的...
&small(吉田民人 , 情報・情報処理・自己組織性 , 組織科学 ,...
情報環境は、以下のように整理することができます。
情報媒体(物質・エネルギー)+ 情報(時間的・空間的パタ...
物質として存在する情報媒体は空間に拘束されるとともに、時...
~
***情報を捉える視点
-情報は主に「視覚情報」「聴覚情報」(「触覚情報」)に分類...
これらは光・電波・音波・力といった物理的な存在であり、電...
//-情報は「情報源」から発生し「情報媒体」に載って移動する
//--聴覚情報:情報は「音源」から発せられる
//--視覚情報:情報は「光源」ではなく「二次光源」から発せ...
-情報にはアナログ(類似・連続的)とデジタル(数値・離散的...
--アナログは情報と媒体が一体となっている(フィルム、アナ...
--デジタルは情報と媒体が独立している(USB、ネットワークド...
-情報はハードとソフトの区別でいえばソフトにあたる
--ハード(モノ)は劣化してやがてゴミになる
--ソフト(情報)はバージョンアップするとともに半永久的に...
//-情報は「有限の要素」の配列として編集される
//文字は有限の要素の集合で、個々の文字にはコードが割り当...
//参考:[[文字コードの確認>http://www.edu.i.hosei.ac.jp/~...
//-情報にはフレームがある
-情報は複製される
--情報は物質ではないため複製コストがかからない([[限界費...
--複製・共有されない情報は情報として機能しない
// 情報はひとりではいられない・・・松岡正剛
//-情報は「生産完成品」ではない(送り手側だけで成立するも...
//--工場で生産される「製品」の大半は「生産完成品」
//--文学・映像・音楽・・いずれも「受け手」の状態が関与する
~
~
**環境とは
私の身体に対する外部、屋内空間に対する屋外、地域共同体と...
~
***共同幻想としての環境
私たちには「環境」がちゃんと見えているわけではありません...
はじめにモノがあってそれに名前がついた(素朴実在論)わけ...
&small(参考:サピア=ウォーフの仮説(言語的相対論));
ヒトは、感覚器が捉えた連続的な外界刺激を、離散的な言葉に...
//-ソト(外部)には空間的なものと時間的なものがある
//--空間も時間も「言葉」によって喚起された概念
//--物語の多くは、外部環境との交流
そもそも、どんな生物も自身の持つ感覚器官を通してしか外界...
環境(世界)を制御できると思っているのはホモ・サピエンス...
~
***社会的共通資本としての環境
現代社会では、土地を含む多くのモノ・コトが市場経済の原理...
-自然環境:土地、大気、土壌、水、森林、河川、海洋など
-社会的インフラ:道路、上下水道、公共交通機関、電力、通信...
-制度資本:教育、医療、金融、司法、行政など
~
***内部環境と外部環境
#image(Homeostasis/homeostasis.png,right,40%)
右の図は生物のホメオスタシス(恒常性)を説明する概念図で...
一般に「内部」は「外部」から資源・エネルギーを取り込み、...
内部にあるものは、外部(環境)に押し出されたとたんにゴミ...
内部環境が恒常的に維持されている状態が「生」、内外の区別...
ちなみに内部は「異物」を排除するだけでなく、それを取り込...
-生物はウイルスを取り込むことで、自らを多様化(進化)させ...
-社会は「異質なもの」を取り込むことによって、それ活性化さ...
&small(参考:ハレとケ(非日常と日常)|民俗学者 柳田國男...
~
***文化的環境と文明的環境
異文化という言葉はありますが、異文明という言葉はありませ...
-文化(Culture)
--人類が生みだした生活様式(ソフトウエア的なもの)
--言語・衣・食・住・技術・学問・芸術・道徳・宗教・政治など
--文化の多様性は相互に尊重されています
-文明(Civilization)
--人類の技術が作り出した生活環境(ハードウエア的なもの)
--都市空間、交通システム、情報システムなど、
--文明は(効率化のために)多様性を捨てて拡大(標準化)し...
~
***人工環境への自己家畜化は大量絶滅を招く
人類はヒツジ、ヤギ、ウシ、ウマ、イヌ、ネコなど((ちなみに...
孤立して生きるより、グループで共生する方が生き延びやすい...
しかしその結果、人類は拡大・一元化した安全な環境のもとで...
各所でグローバル化が推進されていますが、グローバル化に対...
~
~
**情報環境とは
情報環境という言葉の定義は様々ですが、ここでは、物質環境...
今日のテクノロジーは、物質環境の形成から情報環境の形成へ...
情報環境はリアルな物質によって構成される「現実空間(フィ...
~
***現実空間(フィジカル空間)
リアルな物質環境の中にリアルな身体を持った「私」が存在す...
-現実空間の情報は物質とエネルギーに拘束される
-情報は物質的な「情報媒体」に強く拘束される(看板・サイン)
-現実空間では一方向に進む時間に拘束される
>エントロピーの法則:覆水盆に返らず
-現実空間には情報化(言語化)されていない「レアなモノ」が...
「樹木」には、教科書から得られる以上の無限の情報量がある
-現実空間は撮影・録画等によって仮想空間情報へと複製できる
ただし、そこにはカメラの視点から見えたものしか反映されない
-現実空間には、仮想空間への「入り口」としての TV、書棚(...
~
''付記:現実空間における「私」''
現実空間において、周囲の環境と対峙する中心的な存在が「私...
「私」は「他者」との関係調整において「自我(あるいはセ...
~
***拡張現実空間(AR空間)
リアルな環境の中にリアルな「私」が存在するとともに、スマ...
-拡張現実空間の情報は「現実空間」のものが優先される
身体は現実空間内に存在するため、その安全確保が最優先
-現実空間に上書きされる視聴覚情報はインターネット接続によ...
~
***仮想空間(サイバー空間)
仮想環境の中に身体をもたない別人格としての「私」が存在す...
-仮想空間の情報はメディア・インフラに拘束される
-情報はデジタル化されることで様々な情報媒体間を自由に移動...
-仮想空間では時間の拘束がない(Rewind、UnDoが可能)
--テレビの画面に写っているものは、LIVEか録画か判断できない
--デジタルの作業では、UnDo 操作(ctrl+z)というタイムマシ...
-仮想空間には人工的な情報しか存在しない
「樹木」のCGには、生成に用いられたデータ以上の情報はない
-仮想空間はキャプチャーによって複製できる
~
''付記:仮想空間における「私」''
仮想空間においても「私」は「アバター」や「アカウント」と...
ネット上での誹謗中傷など、仮想空間内で生じている新たな...
~
#image(images/現実と仮想.jpg)
~
~
**情報環境のデザイン
***屋外空間(現実空間)
都市空間では「安全・便利」を実現すべく、''ここはどこか''...
// いつ(when)/ どこへ(Where)/ どのような方法で(How)
-[[GoogleImage: サイン デザイン]]
-[[GoogleImage: 道路標識 デザイン]]
-[[GoogleImage: 道案内 デザイン]]
-[[GoogleImage: 乗り場 デザイン]]
-[[GoogleImage: 乗り換え案内 デザイン]]
-[[GoogleImage: 路線図 デザイン]]
~
''付記:屋外広告について''
空間を利用する人が Pullする情報以外に、空間を利用する人に...
-[[GoogleImage: 屋外広告]]
-[[GoogleImage: 屋外広告 デザイン]]
//-参考:福岡市屋外広告物審議会 [[ >https://drive.goo...
~
***屋内空間(現実空間)
屋内空間は「快適・便利」を実現すべく、様々な情報との接点...
-[[GoogleImage: 商業空間 デザイン]] [[サイン>GoogleImage...
-[[GoogleImage: 店舗 ディスプレイ デザイン]]
-[[GoogleImage: イベント空間 デザイン]]
-[[GoogleImage: 展示 デザイン]]
//&small(絵画・ポスター等の平面作品は、平均的な目の高さ 1...
-[[GoogleImage: 教室]] 掛け時計、黒(白)板、スクリーン...
-[[GoogleImage: 居住空間]] 掛け時計、カレンダー、モニタ...
~
''付記:断捨離について''
何を置くかではなく何を捨てるかを考える。室内も定常開放系...
-[[GoogleImage: 断捨離 汚部屋]]
~
***拡張現実空間
現実空間における情報は、物質的な基盤の存在を前提としたも...
-[[GoogleImage: 拡張現実]]
-[[GoogleImage: Walkman 初代]] 最初のAR:現実空間に音楽...
~
***仮想空間
仮想空間への「入り口」は現実空間の中に存在します。歴史的...
現実空間との最大の違いは「距離」を超越するということ、ま...
-[[GoogleImage: 洞窟壁画]]
-[[GoogleImage: 映像 デザイン]]
-[[GoogleImage: Webサイト デザイン]]
-[[GoogleImage: Second Life]]
~
***情報洪水対策
今日、仮想空間には情報が氾濫していて、私たちの多くはそれ...
-情報ポータル
情報の玄関口「ポータルサイト」に情報が一元化されるととも...
個人的に Blog や Webサイトを持っている方は、個人の情報...
--[[Googleサイト>https://sites.google.com]]:Googleアカウ...
--[[WordPress>https://wordpress.com/ja/]]:世界中のWebサ...
-Push から Pull へ
Pushとは、送信者が情報が強制的に送る(受信者は情報を受動...
-「実体渡し」から「アドレス渡し」へ
「実体渡し」とは、書類のポスティングやメール添付ファイル...
・Web上に掲載して、そのURLをメールで知らせる。
・ファイルサーバーに置いて、その場所をメールで知らせる。
・荷物を直接相手に届けるのではなく
「北浜305倉庫、B列45番、暗唱番号は2112」などと伝える。
アドレス渡しの場合、情報が未整理であっても、事前に相手に...
~
~
**さいごに
情報環境はいかにあるべきか・・
情報を遠隔・非同期的に複製されやすい状態にすること
「情報体」の立場になって考えればわかることですが、生命の...
-情報をオープンにすること
-情報を遠隔・非同期でアクセスできるようにすること
-情報を小さな情報要素の集合体として考えること
-それらの大前提として、情報がデジタル化されていること
~
//付記:遠隔授業は非同期コミュニケーションにおいて本領を...
//&small(出席 / 欠席 / 遅刻といった言葉は工業社会時代の用...
//~
~
**MEMO
***情報環境の位置付け
-自然環境 vs 人工環境(認知革命 > 農業革命 > 産業革命 ...
--人工環境 = 物理環境(都市・建築・・) + 情報環境(文字...
--情報環境 = リアル環境 + 仮想環境(神話・物語・ゲーム・...
~
***今、何が起きているのか
-情報の氾濫
--選択肢の増加:買い物・旅行・就職・結婚・・選択に関わる...
--フェイクの精緻化:ウソは言葉と同時に誕生
-共同体の変化
--物理的距離を超えたネットワーク上のグループの登場
--グループとその内外の境界の可視化
--近親・近隣における互恵性の消失、物理的孤立
-私の変化
--ネットワーク上に生まれる複数の私(アカウント、アバター)
--仮想空間上への自我の乖離
~
***求められる意識改革
産業革命以後の常識に洗脳された思考を大きく転換する必要性
-ハード(モノ)とソフト(情報)の違いを再確認
--ハードの整理には「階層構造をもった器」が必要。
しかも、そのサイズの拡張にはコストがかかる
--ソフトの整理に必要なのは記憶装置(データベース)のみ
装置の拡張はタダ同然、クエリのかけかたで可視化の形も自由...
--ハードは時間とともに劣化するが、ソフトはアップデートする
--ハードは廃棄物となるが、ソフトは廃棄物を出さない
-デジタル・オンラインとアナログ・対面の棲み分け
--効率化を目的とした デジタル・オンライン化
--安心・信頼・互恵性を目的とした アナログ・対面関係の再構築
-組織・データ管理に関わる意識改革の必要性
--トップダウン・ツリー型の情報管理から、クエリーによる柔...
--階層型のカテゴリ・ディレクトリにデータを入れるのではな...
-リレーショナル型データベースを扱う思考が必要
-オブジェクト指向で考える力が必要
-参考:デジタル情報以前の情報管理
[[Wikipedia:京大式カード]] / 知的生産の技術 梅棹忠夫
~
~
**APPENDIX
***関連ページ
-[[情報災害]]
-[[Entropy]]
-[[Language]]
-[[共同幻想]]
-[[情報共有のための意識改革]]
~
***文献紹介
-立花隆, サピエンスの未来, 2021, 講談社現代新書
-斎藤幸平, 人新世の「資本論」, 2020, 集英社新書
-宇沢弘文, 社会的共通資本, 2000, 岩波新書
-栗本慎一郎, 幻想としての経済, 1984, 角川文庫
-ジェレミー・リフキン, エントロピーの法則, 1982, 祥伝社
-V.パパネック, 生きのびるためのデザイン,1974, 晶文社
-E.F. シューマッハー, スモール・イズ・ビューティフル, 197...
~
~
ページ名: