Entropy
をテンプレートにして作成
LECTURE
担当科目一覧
コンピュータ概論/2024
データサイエンス/2024
3DCG演習/2024
情報デザイン研究/2024
卒業研究/2024
KEYWORDS
WEB DESIGN
SOCIAL DESIGN
SQUARES
LINKS
九州産業大学
芸術学部
芸術研究科
九産大美術館
九産大図書館
年間スケジュール
動画ニュース他
交通情報
気象・環境情報
危機に備えて
K'sLife
Office365Mail
Tools
SEARCH
開始行:
*エントロピー
地球の[[ホメオスタシス>Homeostasis]]について考える
~
> 地表のエネルギー問題は、実はよく考えるとエネルギーの問...
RIGHT:栗本慎一郎「幻想としての経済」
~
> デザイン行為における「いかに削ぎ落とすか」の重要性は、...
~
~
**エントロピー概論
***エントロピーの法則
外部とエネルギーや物質の交換がない孤立系ではエントロピー...
エントロピーとは、エネルギーと物質に関わる''拡散の度合を...
熱エネルギーは、高温の物体から低温の物体へ自然に移動しま...
有名な「エネルギー保存則」は、時間が経過しても「エネルギ...
ここで気づかねばならないことは、エネルギーの総量(全体の...
エネルギーや物質は、使用可能なものから使用不可能なものへ、
秩序のある状態から、無秩序な状態へと変化する(覆水盆に返...
さて、これを地球環境の持続可能性に関係づけて考えてみまし...
地球は、太陽からエネルギーの供給を受けて熱を宇宙へ放射し...
つまり問題は、エネルギー資源が足りないということよりも、...
エネルギーに注目していても問題は解決しない
エントロピーの増大に注目して、それを抑制する議論が必要な...
~
***エントロピーとエネルギー
-0・エントロピー
--力学エネルギー
--電気エネルギー
-低・エントロピー
--化学エネルギー(高品位)
--高温熱エネルギー
-高・エントロピー
--化学エネルギー(低品位)
--低温熱エネルギー
~
***時間の門番としてのエントロピー
自然界の多くは対称性をもっているのに、なぜ時間は一方向に...
~
~
#hr
'''''以下、様々な観点から、上記の説明を繰り返しお話します...
#hr
~
~
***CONTENTS
#contents2_1
~
~
**エネルギーについて
エントロピーをよりよく理解するために、エネルギーの概念を...
~
***エネルギー保存の法則
力学的エネルギーである位置エネルギーと運動エネルギーにつ...
なぜそうなるのか。それは、振り子の支点における摩擦や、振...
さて、エネルギーが保存されるのであれば、熱エネルギーを力...
つまり、エネルギーの「量」は不変でも、エネルギーの「質」...
~
***可逆過程と非可逆過程
エネルギーの質を考えるには、変化が自然に元に戻る性質のも...
-可逆過程:理想振り子における位置エネルギーと運動のエネル...
-非可逆過程:振り子における力学的エネルギーから熱エネルギ...
可逆過程では時間の方向性はみられませんが(理想的な振り子...
非可逆過程にある系では、時間の経過とともにエネルギーが熱...
~
~
**地球環境について
***地球
エントロピーの増大則は、基本的には「孤立系」における法則...
地球は、太陽から得たエネルギーを大気水循環を通して、再び...
太陽光の大部分は、地表付近にある「平均15℃(288K)の熱だま...
地表の熱だまり(Ta = 288K)が受け取る熱エントロピーをS1と...
S1 = Q / Ta
上空の熱だまり(Tb = 250K)が宇宙に廃棄する熱エントロピー...
S2 = Q / Tb
地球上の様々な活動で発生した熱エントロピーは・・
ΔS = S2 - S1
の分だけが宇宙空間に捨て去られることになります。
地球上の諸活動から発生する熱エントロピーが ΔS とバランス...
さらに、忘れてはいけないことがあります。宇宙に廃棄できる...
~
***物質の循環
エントロピーは、物質と熱とともに移動します。というか、そ...
地球上でその役割を担っているのが「大気」と「水」という物...
-動物が植物を食べて解体する。
-微生物が植物と動物の死体を分解して養分を土に戻す。
-土からの養分で光合成により植物が育つ。
すなわり、太陽光・水・二酸化炭素・酸素を資源として、熱と...
//堆肥が発熱するのもそのひとつです。
このような自然の循環過程においては、廃棄物問題は存在しま...
しかし今日、人類の活動にともなう物質は、自然界の循環過程...
私たちの目に直接入るのは、身近な環境を外部とした「取り込...
いま、私たちが直面している危機はすべて、地表(バイオスフ...
~
***生命体
生命体も同様、それ自体にエントロピーの増大則はあてはまり...
生命体が恒常的に存在できる理由は、それが外部とエントロピ...
エネルギーの概念も含めてお話しましょう。生命体は、外部か...
~
***水
地球にとって、生命体にとって、「水」は非常に重要な役割を...
すでにお話したとおり、人類の存続を支えている循環するしく...
植物は、低エントロピーのエネルギーを高エネルギーの低エン...
そして、その過程で発生するエントロピーを生命系外に廃棄す...
生命体も定常開放系(散逸構造系)である点で同じ。外部から...
定常開放系においては、系内の「水」が循環することで、エン...
「水に流す」という言葉があります。科学的知識がなかった時...
~
***足りないのは「自然の浄化能力」
私たちの生産活動は、使用可能なエネルギー(エクセルギー)...
それを一種の資源と見立てて「CO2排出量取引制度」や「環境税...
~
~
**人間の活動について
***経済活動
物理学の文脈と経済学の文脈では、エネルギーという言葉の意...
では、経済活動において無くなっているのは何なのでしょうか...
経済活動も、生命体や地球と同じく、低エントロピーのエネル...
~
***生産活動
生産活動は、資源・エネルギーを用いて、人類にとって有益な...
もともと地球の表面にはなかった(地球表面で循環しているも...
日本は地下資源を大量に消費しています。地下資源の利用は最...
~
***リサイクル
環境問題対策として「リサイクル」が声高に叫ばれていますが...
大量生産・大量消費は大量の廃棄物(高エントロピー)を生み...
再利用しやすい材料、自然に土に帰る材料を使うこと、再使用...
循環型社会形成推進基本法(2000)では、廃棄物に関する責任...
つまるところ、廃棄を減らすには、「発生抑制(循環型社会形...
ちなみに、モノを処理することなくそのまま使い回す「リユー...
~
***テクノロジーの外部費用
何かを作り出す際、その生産に直接関わる材料費や人件費以外...
テクノロジー(+資源・エネルギー)によって新たな製品や仕...
新たなメディアが登場すれば、それがもたらす社会的な問題を...
特殊なテクノロジーによって、副次的に惹き起こされた無秩序...
別のテクノロジーを応用すれば一時的に解決がつくことはつく。
ところが、解決を得たのはいいとしても、それに必ず伴うのは
以前にもまして大きな無秩序の出現である。
再び、ジャック・エリュールの言葉を借りよう。
「技術が連続して生まれるのは、それ以前の技術が、
必然的に次の技術を生まざるを得ないように仕向けているから...
・・これこそ、(熱力学)の第2法則であり、それ以外の何も...
&small(ジェレミー・リフキン, 1982, エントロピーの法則 p.1...
薪(バイオマス)では足りなくなり、石炭を活用する。それで...
~
***分散型の社会へ
大量の資源を使い、大量に生産し、大量に消費する。モノを地...
エントロピーの増大を抑制するには、物質循環を崩壊させるグ...
地域社会の停滞には、政治・経済的な問題もありますが、すべ...
農・林・漁業など、太陽と水と土を使った自然の循環による小...
> [[SocialDesign]]
~
~
**APPENDIX
***エントロピーの物理的定義
エントロピーという言葉は、クラウジウス(1865)が命名した...
絶対温度Tでの準静的等温変化で微小熱量dQを吸収したときの
系のエントロピーの増加dSは dS=dQ/T で与えられる。
高温の物体 A と低温の物体 B を接触させた場合の熱拡散の場...
-熱が高温から低温に流れる際、熱Qの移動にともなって、S=...
-一方で低温の物体Ty は、熱Qを得ると同時にQ/Tb のエン...
-物体AとBを全体として考えると、移動した熱は同じでも、エ...
~
***開放系について
熱力学では、外界とのエネルギー移動の観点から以下のように...
-''開放系(Open system)''
外界との間で物質の移動、及び仕事や熱によるエネルギーの移...
-閉鎖系(Closed system)
物質の移動は許さないが、仕事や熱によるエネルギーの移動を...
-断熱系(Adiabatic system)
物質の移動、及び熱によるエネルギーの移動を許さないが、仕...
-孤立系(Isolated system)
物質の移動や熱、仕事、つまり、あらゆるエネルギーの移動を...
閉じた系のエントロピーは増大し続けて、最終的にエントロピ...
~
***REM睡眠
精神活動においても、情報を溜め込む(知識を体系化する)過...
~
~
***参考文献
-エントロピーの法則, 1982 ジェレミー・リフキン(竹内 均 ...
-栗本慎一郎, 幻想としての経済, 1984, 角川文庫
-宇沢弘文, 自動車の社会的費用, 1974, 岩波新書
~
***関連ページ
-[[PotentialAndStability]]
-[[Homeostasis]]
~
~
// ---------------------- MEMO -------------------
// 地表のエネルギー問題は、実はよく考えるならエネルギーの...
// ものが生産的労働を経て生産されるということは、自然にあ...
// ・・消費的労働は違う。有用なものを生産もしないがエント...
// そもそも人間の体内の生理的活動でもエントロピーは生まれ...
// 地球全体のエントロピーは太陽のエネルギーと水の働きで低...
// 幻想としての経済 p.34
~
終了行:
*エントロピー
地球の[[ホメオスタシス>Homeostasis]]について考える
~
> 地表のエネルギー問題は、実はよく考えるとエネルギーの問...
RIGHT:栗本慎一郎「幻想としての経済」
~
> デザイン行為における「いかに削ぎ落とすか」の重要性は、...
~
~
**エントロピー概論
***エントロピーの法則
外部とエネルギーや物質の交換がない孤立系ではエントロピー...
エントロピーとは、エネルギーと物質に関わる''拡散の度合を...
熱エネルギーは、高温の物体から低温の物体へ自然に移動しま...
有名な「エネルギー保存則」は、時間が経過しても「エネルギ...
ここで気づかねばならないことは、エネルギーの総量(全体の...
エネルギーや物質は、使用可能なものから使用不可能なものへ、
秩序のある状態から、無秩序な状態へと変化する(覆水盆に返...
さて、これを地球環境の持続可能性に関係づけて考えてみまし...
地球は、太陽からエネルギーの供給を受けて熱を宇宙へ放射し...
つまり問題は、エネルギー資源が足りないということよりも、...
エネルギーに注目していても問題は解決しない
エントロピーの増大に注目して、それを抑制する議論が必要な...
~
***エントロピーとエネルギー
-0・エントロピー
--力学エネルギー
--電気エネルギー
-低・エントロピー
--化学エネルギー(高品位)
--高温熱エネルギー
-高・エントロピー
--化学エネルギー(低品位)
--低温熱エネルギー
~
***時間の門番としてのエントロピー
自然界の多くは対称性をもっているのに、なぜ時間は一方向に...
~
~
#hr
'''''以下、様々な観点から、上記の説明を繰り返しお話します...
#hr
~
~
***CONTENTS
#contents2_1
~
~
**エネルギーについて
エントロピーをよりよく理解するために、エネルギーの概念を...
~
***エネルギー保存の法則
力学的エネルギーである位置エネルギーと運動エネルギーにつ...
なぜそうなるのか。それは、振り子の支点における摩擦や、振...
さて、エネルギーが保存されるのであれば、熱エネルギーを力...
つまり、エネルギーの「量」は不変でも、エネルギーの「質」...
~
***可逆過程と非可逆過程
エネルギーの質を考えるには、変化が自然に元に戻る性質のも...
-可逆過程:理想振り子における位置エネルギーと運動のエネル...
-非可逆過程:振り子における力学的エネルギーから熱エネルギ...
可逆過程では時間の方向性はみられませんが(理想的な振り子...
非可逆過程にある系では、時間の経過とともにエネルギーが熱...
~
~
**地球環境について
***地球
エントロピーの増大則は、基本的には「孤立系」における法則...
地球は、太陽から得たエネルギーを大気水循環を通して、再び...
太陽光の大部分は、地表付近にある「平均15℃(288K)の熱だま...
地表の熱だまり(Ta = 288K)が受け取る熱エントロピーをS1と...
S1 = Q / Ta
上空の熱だまり(Tb = 250K)が宇宙に廃棄する熱エントロピー...
S2 = Q / Tb
地球上の様々な活動で発生した熱エントロピーは・・
ΔS = S2 - S1
の分だけが宇宙空間に捨て去られることになります。
地球上の諸活動から発生する熱エントロピーが ΔS とバランス...
さらに、忘れてはいけないことがあります。宇宙に廃棄できる...
~
***物質の循環
エントロピーは、物質と熱とともに移動します。というか、そ...
地球上でその役割を担っているのが「大気」と「水」という物...
-動物が植物を食べて解体する。
-微生物が植物と動物の死体を分解して養分を土に戻す。
-土からの養分で光合成により植物が育つ。
すなわり、太陽光・水・二酸化炭素・酸素を資源として、熱と...
//堆肥が発熱するのもそのひとつです。
このような自然の循環過程においては、廃棄物問題は存在しま...
しかし今日、人類の活動にともなう物質は、自然界の循環過程...
私たちの目に直接入るのは、身近な環境を外部とした「取り込...
いま、私たちが直面している危機はすべて、地表(バイオスフ...
~
***生命体
生命体も同様、それ自体にエントロピーの増大則はあてはまり...
生命体が恒常的に存在できる理由は、それが外部とエントロピ...
エネルギーの概念も含めてお話しましょう。生命体は、外部か...
~
***水
地球にとって、生命体にとって、「水」は非常に重要な役割を...
すでにお話したとおり、人類の存続を支えている循環するしく...
植物は、低エントロピーのエネルギーを高エネルギーの低エン...
そして、その過程で発生するエントロピーを生命系外に廃棄す...
生命体も定常開放系(散逸構造系)である点で同じ。外部から...
定常開放系においては、系内の「水」が循環することで、エン...
「水に流す」という言葉があります。科学的知識がなかった時...
~
***足りないのは「自然の浄化能力」
私たちの生産活動は、使用可能なエネルギー(エクセルギー)...
それを一種の資源と見立てて「CO2排出量取引制度」や「環境税...
~
~
**人間の活動について
***経済活動
物理学の文脈と経済学の文脈では、エネルギーという言葉の意...
では、経済活動において無くなっているのは何なのでしょうか...
経済活動も、生命体や地球と同じく、低エントロピーのエネル...
~
***生産活動
生産活動は、資源・エネルギーを用いて、人類にとって有益な...
もともと地球の表面にはなかった(地球表面で循環しているも...
日本は地下資源を大量に消費しています。地下資源の利用は最...
~
***リサイクル
環境問題対策として「リサイクル」が声高に叫ばれていますが...
大量生産・大量消費は大量の廃棄物(高エントロピー)を生み...
再利用しやすい材料、自然に土に帰る材料を使うこと、再使用...
循環型社会形成推進基本法(2000)では、廃棄物に関する責任...
つまるところ、廃棄を減らすには、「発生抑制(循環型社会形...
ちなみに、モノを処理することなくそのまま使い回す「リユー...
~
***テクノロジーの外部費用
何かを作り出す際、その生産に直接関わる材料費や人件費以外...
テクノロジー(+資源・エネルギー)によって新たな製品や仕...
新たなメディアが登場すれば、それがもたらす社会的な問題を...
特殊なテクノロジーによって、副次的に惹き起こされた無秩序...
別のテクノロジーを応用すれば一時的に解決がつくことはつく。
ところが、解決を得たのはいいとしても、それに必ず伴うのは
以前にもまして大きな無秩序の出現である。
再び、ジャック・エリュールの言葉を借りよう。
「技術が連続して生まれるのは、それ以前の技術が、
必然的に次の技術を生まざるを得ないように仕向けているから...
・・これこそ、(熱力学)の第2法則であり、それ以外の何も...
&small(ジェレミー・リフキン, 1982, エントロピーの法則 p.1...
薪(バイオマス)では足りなくなり、石炭を活用する。それで...
~
***分散型の社会へ
大量の資源を使い、大量に生産し、大量に消費する。モノを地...
エントロピーの増大を抑制するには、物質循環を崩壊させるグ...
地域社会の停滞には、政治・経済的な問題もありますが、すべ...
農・林・漁業など、太陽と水と土を使った自然の循環による小...
> [[SocialDesign]]
~
~
**APPENDIX
***エントロピーの物理的定義
エントロピーという言葉は、クラウジウス(1865)が命名した...
絶対温度Tでの準静的等温変化で微小熱量dQを吸収したときの
系のエントロピーの増加dSは dS=dQ/T で与えられる。
高温の物体 A と低温の物体 B を接触させた場合の熱拡散の場...
-熱が高温から低温に流れる際、熱Qの移動にともなって、S=...
-一方で低温の物体Ty は、熱Qを得ると同時にQ/Tb のエン...
-物体AとBを全体として考えると、移動した熱は同じでも、エ...
~
***開放系について
熱力学では、外界とのエネルギー移動の観点から以下のように...
-''開放系(Open system)''
外界との間で物質の移動、及び仕事や熱によるエネルギーの移...
-閉鎖系(Closed system)
物質の移動は許さないが、仕事や熱によるエネルギーの移動を...
-断熱系(Adiabatic system)
物質の移動、及び熱によるエネルギーの移動を許さないが、仕...
-孤立系(Isolated system)
物質の移動や熱、仕事、つまり、あらゆるエネルギーの移動を...
閉じた系のエントロピーは増大し続けて、最終的にエントロピ...
~
***REM睡眠
精神活動においても、情報を溜め込む(知識を体系化する)過...
~
~
***参考文献
-エントロピーの法則, 1982 ジェレミー・リフキン(竹内 均 ...
-栗本慎一郎, 幻想としての経済, 1984, 角川文庫
-宇沢弘文, 自動車の社会的費用, 1974, 岩波新書
~
***関連ページ
-[[PotentialAndStability]]
-[[Homeostasis]]
~
~
// ---------------------- MEMO -------------------
// 地表のエネルギー問題は、実はよく考えるならエネルギーの...
// ものが生産的労働を経て生産されるということは、自然にあ...
// ・・消費的労働は違う。有用なものを生産もしないがエント...
// そもそも人間の体内の生理的活動でもエントロピーは生まれ...
// 地球全体のエントロピーは太陽のエネルギーと水の働きで低...
// 幻想としての経済 p.34
~
ページ名: