LogoMark.png

WordPress/Backup のバックアップ(No.1)


WordPressのバックアップと引越し


WordPressのサイトでは、情報はすべてサーバー上で更新されていくので、管理者の手元にはデータが残りません。ですから、管理画面での誤操作、あるいはWordPressの誤動作*1で、データがクラッシュしたら万事休す…となってしまいます。想定外のクラッシュに備え、一定期間ごとに、バックアップを取ることをおすすめします。
 ただし、この操作はそれなりにリスクを伴うので、十分注意して下さい。

WordPressのエクスポート&インポートを使う

WordPressに標準のエクスポートとインポートを使って、ローカルPCに(あるいは別のレンタルサーバー上に)サイトのコピー(クローン)を作る方法を紹介します。この方法は、例えばWordPress.com で構築したサイトを、別サーバーにインストールしたWordPress へ引越しする際にも用いられる方法です。どこかにもうひとつ同じ内容のサイトを作ってしまう・・・という発想でそれをバックアップとして機能させるわけです。

手順は以下のとおり、

以上、これで、ローカルPCに(あるいは別のレンタルサーバー上に)現行サイトのクローンができるかたちになります。
逆向きに操作をすれば「バックアップを使った復元」が実現します。



手動でサイトのバックアップを行う

この記事はあくまで、一般的な復元のためのバックアップ作業で、サーバーそのものの引越し、ドメインの変更等の手順は含みません。引越しやドメイン変更では、DBファイルの中の該当項目を手動で矛盾なく書き換える必要があります。基本的には、サーバーの引越しやドメイン変更とは違う単なるバックアップと復元の話・・という前提でお考え下さい。

また、この記事に出てくるphpMyAdminの詳細についてはDB_Onlineさんのサイトに詳しい記事があります

MENU




2つのデータ

WordPressのバックアップ・復元は、以下の2つのデータが対象になります。

サイトのバックアップ

1) FTPによるwordpressフォルダのバックアップ

以上

2) phpMyAdminによるデータベース全体のバックアップ

投稿記事等はすべてデータベースに記録されていますので、こちらもバックアップする必要があります。ここでは、データベースの中身のテーブルをすべてバックアップする…という方法を説明します。

以上



サイトの復元

1) FTPによるwordpressフォルダの復元

以上

2) phpMyAdminによるデータベースの復元

この記事は、壊れてしまった中身のテーブルを全部削除した上で、上記の方法でバックアップしてあった全テーブルをインポートして復活させる・・という前提で説明しています。データベースの枠組みそのものは削除しませんので(データベースそのものを削除してしまうと、場合によっては、あなたの権限だけでは新規のDBを作成できないこともあるので)、ご注意下さい。

以上