石坂大翔/卒業研究
をテンプレートにして作成
HOME
ABOUT
最新の更新
2021
MEMBER 2021
青木暁光
石坂大翔
出光美心
岩崎貴生
岩下雄真
内尾颯太
江川珠貴
大中啓旦
亀田日向
川村洸太
木村円香
久保絢菜
倉員優実
桑原歩未
鴻上早紀
崔昊
佐光美憂
柴田一輝
竹谷匠冬
田籠祐貴
田代爽乃
内藤彩乃
西山実伶
濱有希子
濱田侑里
藤本唯人
松岡佑樹
松藤陽
村山陽菜
山田宗周
渡邊来美
渡辺侑貴
中西華子
原田朋奈
水田修太朗
宮副咲葉
猪須大翔
川面翔太
隈翔太
柴田葉月
角祐菜
豊岡壮大朗
吉井麻吏菜
2022
MEMBER 2022
棈松智也
梅木悠民
江頭奏
大井このか
大石颯
太田糸音
太田姫奈
越智楓
鎌田真幸
楠田佑月
興梠媛愛
後藤太成
坂井彩華
指方依緒
徐泰陽
杉野市之助
堤晴司
角田雄一
中井千尋
原朋恵
平嶋明日花
増田里奈
深町彩海
藤島早希
宮路咲希
梁井英翔
山口愛麗
山本彩花
松田葉奈
松本龍太郎
熊谷涼花
近藤ひかる
善結穂
待永萌衣
三浦遥
石松匡広
上田莉帆
宇田川春稀
宇美希美
佐野美和
竹之内咲希
土斐崎種定
野村優亜
福田千紗
山川彩香
山田侑加子
重松優花
甲斐陸斗
2023
MEMBER 2023
秋月靖雅
浅田真優花
阿南慶子
荒谷唯斗
安藤貴仁
池邉成
井上大河
岩本愛結
梅﨑美和
浦朱里
江村梨里香
大場こころ
勝田喜一
亀崎瑞穂
神田舞
白井くるみ
髙市遥
竹松莉羽
寺田圭志
中村心香
原晴紀
菱谷実来
日山晃良
平崎千夏
福井涼
堀玲二
早稲田加奈恵
渡邊優希
十時明日香
石井彩晶
大神槙之介
大熊玄樹
大山花音
岡萌絵子
荻野美咲
鐘ヶ江雅
金田桜子
北村美優香
清野梨果
高庄玲衣
津覇稜也
福屋早希乃
脇山千寛
2024
MEMBER 2024
芦谷心渚
安部詩織
池田隆之介
伊藤早紀
越智花凛
金ヶ江光千瑠
佐藤澪
川村玲太
菊池真桜
後藤未羽
齊場由布
佐々木陽菜
佐藤美月
猿本大翔
竹之内優希
田尻有沙
谷口和歌子
千々岩聡真
手島凜
鳥越友菜
中尾桃瀬
野口朗央
福岡比菜
松崎菜々実
松永紗和
真子大輝
南妃香莉
宮園晴日
森山海莉
劉沢寧
渡辺颯香
足立実優
池田阜弥
井上朋美
宇野日菜
上瀧桃子
茂山和寛
髙嶋莉彩
橘彩以
田中さゆり
田村宥奈
徳永歩乃佳
轟はなの
庭瀬美来
橋本音花
若狭映那
STAFF
専任教員一覧
伊藤敬生
井上貢一
井上友子
岩田敦之
桜井祐
永嶋さゆり
北島己佐吉
OBOG
2023年度卒業生
2022年度卒業生
2021年度卒業生
2020年度卒業生
2019年度卒業生
SESSION
専門科目一覧
ソーシャルデザイン応用演習
情報デザイン演習I
地域ブランド企画演習I
情報デザイン演習IIIA
情報デザイン演習IIIB
地域ブランド企画演習IIIA
地域ブランド企画演習IIIB
情報デザイン研究II
地域ブランド企画研究II
通信ネットワーク演習
データサイエンス
3DCG演習
卒業研究
教務ガイダンス
RecommendedVideo
BasicKnowledge
PROJECT
LINKS
SEARCH
開始行:
*耳と手で見る
視覚障害を学ぶツールのデザイン
#image(main_visual.jpg,95%)
-''石坂 大翔''
-'''Keywords:hearing, touching'''
//-[[中間発表用ページ>石坂大翔/卒業研究/発表]]
-https://haihai-haihai.github.io/Senior_project/
//-__[[相互評価シート>https://www.example.com]]__ ← ここ...
~
~
**概要
***これは何?
//&color(red){これは何か・・を簡潔に};
聴覚と触覚を使った物を見分けるゲームです。子供達がよく使...
~
***背景と目的
//&color(red){プロジェクトの背景と目的};
視覚障害を体験できる機会はありますが、残念なことに誤った...
~
***コンセプト
//&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};
目が見えないことを補うために何ができるかを楽しく学び、視...
~
***成果物の仕様
//&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等);};
【ゲーム紹介Webサイト】
--[[Webサイトのリンク>https://haihai-haihai.github.io/Sen...
--[[ワイヤーフレーム>https://xd.adobe.com/view/2592ff1d-d...
--[[Webサイトの設計(サイトマップ)>https://docs.google.com...
【ゲーム紹介動画】
--[[Googleドライブ>https://drive.google.com/drive/folders...
【触覚と聴覚を使った4つのゲームの活動記録(Googleドライブ)】
--[[【触覚】どこかなゲーム>https://drive.google.com/drive...
--[[【触覚】何が落ちたかな?ゲーム>https://drive.google.c...
--[[【聴覚】サウンド記憶ゲーム>https://drive.google.com/d...
--[[【聴覚】何で書いたでしょう!ゲーム>https://drive.goog...
~
//***メンバー
//&color(red){共同プロジェクトの場合のみ|メンバーと役割...
//~
***制作ツール
//&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
-ソフトウェア
┣Adobe XD
┣Adobe Photoshop
┣Adobe Illustrator
-ハードウェア
├MacBook Air
├iPhone
~
***プロジェクトの期間
//&color(red){プロジェクトの期間|20XX.XX.XX - 20XX.XX.XX...
(前期) 2024.04.26 - 2024.07.19
~
***まとめ
//&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載し...
この研究ではコンセプトである「楽しく学べる環境づくり」と...
//(前期)
//今後はコンセプトはそのままに家族で視覚障害を学べるゲー...
//(後期)
//最終発表に向けてゲームの動画制作(4つ)、Webサイトのブラ...
//-ゲームの動画:動画の尺は30秒、構成は初めに音楽付きでゲ...
//--[[動画の素材>https://drive.google.com/drive/folders/1...
//-Webサイトのブラッシュアップ:改行と余白の調整、細部の...
~
~
**調査
***現状調査
//&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問...
【現在の視覚障害体験(小学校&中学校)】
-介助の仕方を学び、アイマスクを着用しながら児童同士で介助...
-学生同士でアイマスクの着用をし介助をすることは変わらない...
-6〜7人が一つのグループとなって一人がアイマスクをつけそ...
(参考サイト)
--[[アイマスク体験 ~5年生 総合的な学習の時間~>http:/...
--[[白い杖つき視覚障害体験、中2が「共生社会」学ぶ…広尾学...
--[[アイマスク体験>https://www.otemon-js.ed.jp/js/posts/v...
結果☞ほとんどが児童や学生同士でアイマスクを使って行うもの...
-(その他の例):インクルーシブ教育[[「絶対孤立させない」...
~
【障害者に関する世論調査】
-「世の中には、障害のある人に対して差別や偏見があると思う...
-障がい者本人に「日常生活において、差別や偏見を受けたと感...
[[障害者に対する世論調査>https://survey.gov-online.go.jp/...
~
***先行事例
-3年次の自身の研究
--[[情報デザイン研究II>石坂大翔/情報デザイン研究II]]
//&color(red){プロジェクトのテーマに該当する先行事例の紹...
-目が見えない人はそれ以外の感覚を使って生活している
参考サイト→[[おすすめ体験 聞いてわかる! 触ってわかる!>h...
-視覚障害者の方が生活の中で工夫している点
参考サイト→[[生活をする上でのさまざまな工夫>https://www.j...
-視覚障害者とそうでない体験をする人の間違った理解をなくす
参考サイト→[[盲学校からの発信「視覚障がい体験をそれで終わ...
~
//***技法・技術情報
//&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関す...
~
~
**プロジェクト管理
***スケジュール
//&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成して...
-[[前期スケジュール>https://docs.google.com/spreadsheets/...
-[[後期スケジュール>https://docs.google.com/spreadsheets/...
~
***ToDo
//&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。};
//&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメ...
-[[ToDoリスト>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1WAz...
~
~
#hr
CENTER:''進捗記録''
//&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記...
#hr
~
~
**2025.01.08
***最終審査後の修正内容
-準備中
~
~
**2024.12.20
***作業内容
-図録の作成
-ポスタの制作
~
~
**2024.12.13
***作業内容
~
~
**2024.12.06
***作業内容
-WEbサイトのフォントを「M PLUS Rounded 1c」に変更した。
⇨[[コーディングの記録>https://docs.google.com/document/d/...
~
~
**2024.11.29
***作業内容
-動画の音量修正
⇨[[動画のデータ(Googleドライブ)>https://drive.google.com/...
--人の声-6dB付近に調整
--BGM-15dB付近に調整
-Webサイト
⇨[[コーディングの記録>https://docs.google.com/document/d/...
--Webサイトのコンテンツがわかりやすいようにハンバーガーメ...
--ゲーム紹介ページの対象年齢を全年齢対象から6歳以上に変更
--フォントをKosugi Maruに変更
~
***最終発表のフィードバック
-ハンバーガーメニューを開くとサイトの全体がわかるようにす...
-動画で喋っている人の声が聞こえやすいように音量を調整する。
-ゲームの紹介ページの「全年齢対象」という表記はいいのか、...
-ビジュアル的なデザインの統一をする。色だけではなくどのフ...
~
~
**2024.11.22
***作業内容
-概要集の作成
添削を受けての修正
--図表番号1〜4を本文中に入れた。
--④Web制作の図4の位置を文末に変更し、文字と文字の余白を調...
--書き出しでpdf化をしていたため、画質が荒くなっていた。保...
-Webサイト制作
⇨[[コーディングの記録>https://docs.google.com/document/d/...
--各ゲームページの遊び方に画像を追加した。
--cssでゲームページに追加した画像の列と間隔を調整した。
--見出し(h2)の上の余白を150から175に調整
~
***進捗報告&相談
-「耳と手で見る」というタイトルを押したらホーム画面に戻れ...
-Webサイト上の動画の配置について:動画はページのトップに...
~
~
**2024.11.15
***作業内容
-ゲーム動画にテロップを追加
下記の2つのことに配慮して制作してみた。
--音をしっかり聞いてその場の雰囲気を楽しんでもらう
--子供達が正解したシーンや喜びなどの感情が出ているシーン
-ゲーム動画(Googleドライブ)
--[[どこかなゲーム>https://drive.google.com/file/d/13V-8F...
--[[何が落ちたかな?ゲーム>https://drive.google.com/file/...
--[[サウンド記憶ゲーム>https://drive.google.com/file/d/1f...
--[[何で書いた!?ゲーム>https://drive.google.com/file/d/14...
-Webサイトのゲーム紹介ページの画像配置を調整
⇨[[コーディングの記録>https://docs.google.com/document/d/...
~
~
**2024.11.08
***作業内容
-4つのゲームの動画制作
⇨[[一次制作動画(Googleドライブ)>https://drive.google.com/...
--前置き背景作成とBGMの選定
--ゲームごとの動画とテキストの追加
-Webサイトのブラッシュアップ
--ゲーム紹介ページの動画の位置を各ページトップに変更
--ゲーム紹介ページのテキストの見直しと変更
~
~
**2024.11.01
***作業内容
-[[コーディングの記録>https://docs.google.com/document/d/...
-写真撮影(Webサイトのゲーム紹介用)
--どれかなゲーム
・カゴの中に文房具を入れた写真
・目を瞑っている写真
・手探りで探している様子の写真
--何が落ちたかなゲーム
・文房具を並べた写真
・文房具を落としている写真
・文房具をカゴの中から取り出す写真
--サウンド記憶ゲーム
・文房具を落としている写真
・順番に並べている写真
--何で書いたでしょうゲーム
・字を書いている様子の写真
・音を聞いている様子の写真
・目を開いて喋っている様子の写真
~
~
**2024.10.25
***作業内容
-コーディングの過程:[[Googleドライブ>https://docs.google...
--1ページだったゲームのページをゲーム1~4に分割し、4ページ...
--表示しているゲームページと対応するメニュー項目に下線が...
--下線の色を変更した。
--レスポンシブ対応:画面サイズが小さくなったらメニューバ...
--タイトル(h2)の上の余白を調整した。
-スケジュールとToDoリストの見直し
--[[後期スケジュール>https://docs.google.com/spreadsheets...
--[[ToDoリスト>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1WA...
~
***中間発表
-ページの構成:ゲームのページをゲームごとに分けて作る。ゲ...
-写真やイラストの活用:ゲームの遊び方や準備するものなどを...
~
~
**2024.10.18
***作業内容
-コーディングの過程:[[Googleドライブ>https://docs.google...
--メニューバーのタイトルをクリックするとホームページに飛...
--ホームページのハンバーガーメニューのアイコンを左表示に...
--全ページにハンバーガーメニューを適用した。
--それぞれのメニュー項目からリンク先のページへ飛ぶように...
--「game.html」に仮の動画を追加した。
--「game.html」にゲーム1~4の情報を追加した。
--全ページ文字を中央揃えで、左端が揃うようにコードを追し...
--ハンバーガーメニュー内のリストが縦並びになるようにコー...
⇨[[製作中のWebサイトのリンク>https://haihai-haihai.github...
-Webサイトの記載情報の検討とWebサイトへの追加
⇨[[Googleドライブ>https://docs.google.com/document/d/1Hd2...
~
***進捗報告&相談
-学科サイトのまとめ方:成果物は見やすくまとめる「前期と後...
-資料の共有方法:Googleドライブのフォルダごと共有するとき...
-Webサイト:初めて見た人でもわかりやすいように語り口調の...
~
~
**2024.10.11
***作業内容
-ゲーム4の実施
⇨[[記録(Googleドライブ)>https://drive.google.com/drive/fo...
--ゲームの成果:丸い鉛筆、ペンのキャップがギザギザなど形...
--ゲームの難易度:成果からもわかるように形の特徴を分かっ...
-ゲーム3の実施
⇨[[記録(Googleドライブ)>https://drive.google.com/drive/fo...
--ゲームの難易度:書く音を聞いて当てるのは少し難易度が高...
--ゲームの成果:子供達の提案で何を書いたか当てるゲームを...
-Webサイトのコーディング
--事前準備:[[Webサイトの設計>https://docs.google.com/doc...
--コーディングの参考書:[[1冊で全て身につくHTMLとCSSとWeb...
--コーディングの過程:[[Googleドライブ>https://docs.googl...
--[[製作中のWebサイト>https://haihai-haihai.github.io/Sen...
~
***進捗報告&相談
-動画の仕様:YouTubeか埋め込みか、YouTubeだと再生マークが...
-フッター:リンクを入れすぎると更新が大変になる可能性があ...
-ハンバーガーバー:画面をスクロールしても表示されるように...
~
~
**2024.10.04
***作業内容
-[[スケジュール>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Y...
-[[ゲーム4の説明書(Googleドライブ)>https://docs.google.co...
-[[Webサイトの設計>https://docs.google.com/document/d/1zQ...
--[[ワイヤーフレーム>https://xd.adobe.com/view/2592ff1d-d...
--参考Webサイト
⇨[[Bsize>https://www.bsize.com/?srsltid=AfmBOoqCtl0b9dcgP...
⇨[[MAXHUB|オフィス家具|コクヨ ファーニチャー>https://ww...
⇨[[シキホー!Mine|就職四季報による就活情報ブログ>https:/...
~
***進捗報告&相談
-最終成果物(Webサイト)について
--ゲームのメインアイコンの作成:そのゲームは何のためにす...
--Webサイトの仕様:ターゲットとなる保護者、子供達に合わせ...
--Webサイトのまとめ方:ゲームのバージョンアップごとに全て...
~
~
**2024.09.27
***作業内容
-ゲーム3の実施
⇨[[記録(Googleドライブ)>https://drive.google.com/drive/fo...
--今回は子ども食堂に来る方が通常より少なく、学習支援の参...
--道具に関する成果:鉛筆、ボールペン、マーカーを使ったゲ...
--ゲームの仕様に関する成果:書いている時間が長いと判断し...
--今後の展開
今回の成果を次回開催の子ども食堂でゲーム4と合わせて実施す...
-ゲーム3~Ver2~の考案
⇨[[説明書(Googleドライブ)>https://docs.google.com/documen...
-Webサイト制作
--Webサイトの概要、サイトマップ、ワイヤーフレーム
⇨[[Webサイト設計(Googleドライブ)>https://docs.google.com/...
~
***進捗報告&相談
-研究をどうまとめていくか
--活動の記録をまとめる「Googleドライブ」と情報をまとめた...
--Webサイトのワイヤーフレームから見直し、目的に適したWeb...
--子ども食堂の開催が2週間に一回あり、計画の目安が立てやす...
~
~
**2024.09.20
***作業内容
-[[後期スケジュール>https://docs.google.com/spreadsheets/...
-[[ToDoリスト>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1WAz...
-ゲーム3実施(9/27金)に向けた準備
--準備する物:マーカーペン、色鉛筆、クレヨン、紙
--ゲームの概要:筆記用具で文字を書いた時の音を聞いてどの...
--[[ゲーム3説明書>https://docs.google.com/document/d/1Lhc...
~
***進捗報告&相談
-Webサイトのスライドショーについて相談
~
~
**2024.07.19
***作業内容
【夏季休業中の作業】(2024.07.19 - 2024.09.19)
-自作ゲームの材料探し
⇨円柱の木材、角材、板などアイデア出しした案に必要なものは...
-自作のゲームを作る意味を再考
--身近なものだけでなく、自作することでオリジナリティが出...
--自作しなくても目的である視覚障害について知り、手と耳を...
--自作をしても他の人がすぐ真似できない。
--身近なものを使ったゲームの方が真似をしてもらいやすい
⇨自作ゲームを一つ作るなら身近なものを使ったゲームのバリエ...
-後期のゲーム実施
--夏季休暇中の子ども食堂が台風で無くなったため、中間審査...
-最終成果物をWebサイトにまとめる案
⇨[[3年次の研究をまとめたサイト>https://haihai-haihai.gith...
~
~
**2024.07.12
***作業内容
-概要集の作成
--[[添削の過程>https://drive.google.com/drive/folders/10H...
--提出用フォルダにアップロード
~
~
**2024.07.05
***作業内容
【前期最終発表の振り返り】
-サブタイトル:ツールデザインと教育ではなく教育のためのツ...
⇨「視覚障害を学ぶツールのデザイン」に変更
-ゲームの設計:そのゲームが面白いのか誰かとやるから面白い...
⇨ゲームを体験してくれた子供たちの8割は初対面であり、ゲー...
-成果物:ポスターでいいのか、Webにまとめた方がいいのでは...
(目的)
--「みん食Minna」の地域食堂に来る子供と保護者へ視覚障害に...
(最終成果物)
--それぞれのゲームの仕様書(原案、発表用)とそれを元に作っ...
--遊び方の参考動画(地域食堂用)と実際に遊んでいる様子の動...
--ゲームを体験する前と後での視覚障害の認知の変化をまとめ...
-仕様書:仕様書を見るだけでやりたいと思えるデザインにする...
⇨上記に方針を記載。
-今後の展開:具体的な最終成果物の形を詳しく示す。
⇨上記に方針を記載。
~
【前期に追加で取り組むこと】
-振り返りを元にした学科サイトの更新
-今後するゲーム案のアイデアだし
⇨[[Googleドライブ>https://drive.google.com/drive/folders/...
-最終成果物の再検討
--Webサイトにまとめる場合の仕様(想定)
⇨[[3年次の研究をまとめたサイト>https://haihai-haihai.gith...
~
~
**2024.06.28
***作業内容
-ゲーム2の実施
⇨[[仕様、実施の様子(Googleドライブ)>https://drive.google....
-ゲーム2実施後のまとめと考察
--今回は子供たちの参加が少なく、学生ボランティア3名にゲー...
--前回までの子供たちと今回の学生ボランティアは共通して初...
--今回のゲームでは記憶する要素を追加しており、学生ボラン...
--体験者の感想では「物を落とす間隔を短くすると判別しづら...
--親子で学べるゲームを目指しているため、プレイヤーによっ...
-視覚障害認知度アンケート
⇨[[アンケート内容と結果&考察(Googleドライブ>https://drive...
--10組のご家族、約30名の方に調査することを予定していたが4...
~
~
**2024.06.14
***作業内容
-最終発表(前期)に向けての進捗確認
--ゲームについて
プロジェクト管理の前期スケジュールには試作を合わせて4回ゲ...
--前期の発表で見せる成果物
┣各ゲームの遊び方をまとめた資料(仕様書)※準備中
┣実際に遊んでいる様子の写真や動画※準備中
┣アンケート結果(6/28金に実施予定)
--アンケートの内容
┣ターゲット:子ども食堂に来るご家族。約10組、合計30名
┣目的:視覚障害に対する保護者の認識と知識を調査し、子供た...
--6月28日に実施するゲームの仕様書
⇨[[ゲーム2(Googleドライブ)>https://docs.google.com/docume...
--視覚障害に対する認知のアンケート(6/28金実施)
⇒[[アンケート内容(Googleドライブ)>https://docs.google.com...
~
~
**2024.06.07
***作業内容
-[[活動の振り返りと考察(Googleドライブ)>https://drive.goo...
--コンセプトについて
┣子供たちは聴覚や触覚を使ってゲームを楽しむことができてい...
┣子供たちが視覚障害体験をするときに感じる感情は周りの環境...
┣子供だけでなく、保護者(大人)も子供と一緒に学べるゲーム作...
┣子供に正しい知識をつけてもらうために保護者の認識を確認し...
--成果物
┣ポスター形式で資料を作る。(デザイン学会のポスターセッシ...
┣配布できる資料を作成する。(A4サイズの片面印刷)
┣ゲームの遊び方や実際の様子が伝わる動画を制作する。(配布...
-KSU VISON DAY 2024に出展予定!
┣研究内容と子ども食堂での活動を発表
~
~
**2024.05.31
***作業内容
-ゲームの実施(5/31)
⇨[[実施のまとめ(Googleドライブ)>https://drive.google.com/...
-アイデア
--机など硬い所に落とさないと音が響きにくい
--落とす場所を変えて難易度を設定してもいいかも
--落とすもの以外の文房具を容器に入れることで触覚をより刺...
--アイマスクを使って目が見えない状況をちゃんと作り出す
--子供たちだけでも遊べていた
--小学校で流行るようなゲーム作りをしてもいいかもしれない
--視覚をゼロに触覚と聴覚をより刺激する
~
~
**2024.05.24
***作業内容
-[[中間発表用ページ>石坂大翔/卒業研究/発表]]
-中間発表の振り返り
--Webサイトは誰に向けて何の目的でまとめるのか?
⇨仕様書や動画など異なる媒体のものをまとめるための物として...
--ゲームの仕様について、視覚の情報をどこまで使うのか
⇨ゲームの説明の段階から目隠しをしてもらい、手や耳だけを使...
-ゲーム(5月2回目)の制作と準備
--目隠しをした状態で文房具が落ちた音を聞き、落ちたものを...
--クレヨン、マーカーペン、液体のりの三つから落とす。
--カゴを用意し、落とすものと同じものをあらかじめ入れてお...
~
~
**2024.05.17
***作業内容
-Webサイトの仕様(想定)
⇨[[3年次の研究をまとめたサイト>https://haihai-haihai.gith...
-試作の実施(5/17金)
--試作の仕様書
⇨[[Googleドライブ>https://drive.google.com/drive/folders/...
--実施した様子
⇨[[Googleドライブ>https://drive.google.com/drive/folders/...
--実施後の記録
⇨[[Googleドライブ>https://docs.google.com/document/d/1Jx0...
(ゲームのまとめ)
・子供たちでダミーを追加してアレンジして遊んでた。
・クレヨンの色までは見ないとわからない。
・のりはわかりやすい。
・子供達だけでもゲームの進行ができてた。
(試作実施の総括)
・年齢に差があってもみんなで楽しめていた。
・簡単なルール説明はしたがダミーを追加するなど子供達でア...
・目隠しをしたら見ることはできないが、手に色をつけてクレ...
・目が見えなかったらクレヨンが見分けられない。
・特徴的な形の物と周りと似たような形の物とでは見分ける時...
~
~
**2024.05.10
***作業内容
-研究テーマの決定
--テーマ(仮):耳と手で見る
--サブタイトル:聞いてわかる、触ってまなぶ
-概要の情報追加(これは何?、背景と目的、コンセプト、成果...
--ターゲット:子供(子ども食堂)
--場所:子ども食堂「みん食Minna」
--すること:実際に触れたり聞いたりして学べるゲームをする...
--3年次の自身の研究である[[情報デザイン研究I>石坂大翔/情...
-試作〜ちいかわたちを助けよう!〜
--準備するもの
┣イラスト(ちいかわ、ハチワレ、うさぎ)
┣文房具(クレヨン、マーカーペン、のり)
--ゲームの進め方
①欲しい文房具が手元にないちいかわ達のイラストを準備する。
②準備したイラスト一枚置き、文房具をランダムに並べる。
③イラストでちいかわ達が必要としている文房具を手で触って探...
④ちいかわ達を助けることができたらクリア!
--ポイント
目を使わずに手を使って探す。
-試作の資料
⇨[[Googleドライブ>https://drive.google.com/drive/folders/...
~
~
**2024.04.26
***作業内容
【学科サイト更新
-メインタイトルとサブタイトルを仮決定
--かきごこち、文房具が生み出す心地のいい音と触覚
-キーワードの記入
-概要の記入
(これは何?、背景と目的、コンセプト、成果物の仕様、製作ツ...
--ボールペンやシャープペンなどの筆記用具、ノート、消しゴ...
--現代の人たちは日記を書くという文化が薄れ、その代わりにS...
--書くこと本来の楽しさや魅力を発信する。書くことを始めて...
-スケジュール表の作成
-ToDoリストの作成
【先行事例の調査】
-[[先行事例調査のリンク>https://docs.google.com/document/...
~
~
**2024.04.19
***作業内容
【テーマ案】
文房具が生み出す心地のいい音と触覚
【音】
-紙に書く音(ボールペン、鉛筆、シャープペンシル、マーカー...
-ノックする音(ボールペン、シャープペンシル)
-マーカーペンのキャップを外す音、閉める音
-消しゴムで紙を擦る音
-ノートの音(開く音、パラパラめくる音、閉じる音)
-ホッチキスを閉じる音
【触覚】
-ノックした時の感触(ボールペン、シャープペンシル)
-消しゴムで消す時の振動
【何をするか】
-道具、人、環境など様々な状況で音をサンプリングし、被験者...
-被験者のデータ分析をし、全体として心地いいと感じやすい音...
【成果物】
-Webサイト上にまとめる。
~
~
**2024.04.12
***作業内容
【テーマ案】
-目が見えない人が使いづらい物やサービスの改善提案する。
-既存のフラットなものに凹凸を加えたデザイン制作する。
-子どもたちが書いたイラストを触覚的に表現する。
~
~
~
終了行:
*耳と手で見る
視覚障害を学ぶツールのデザイン
#image(main_visual.jpg,95%)
-''石坂 大翔''
-'''Keywords:hearing, touching'''
//-[[中間発表用ページ>石坂大翔/卒業研究/発表]]
-https://haihai-haihai.github.io/Senior_project/
//-__[[相互評価シート>https://www.example.com]]__ ← ここ...
~
~
**概要
***これは何?
//&color(red){これは何か・・を簡潔に};
聴覚と触覚を使った物を見分けるゲームです。子供達がよく使...
~
***背景と目的
//&color(red){プロジェクトの背景と目的};
視覚障害を体験できる機会はありますが、残念なことに誤った...
~
***コンセプト
//&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};
目が見えないことを補うために何ができるかを楽しく学び、視...
~
***成果物の仕様
//&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等);};
【ゲーム紹介Webサイト】
--[[Webサイトのリンク>https://haihai-haihai.github.io/Sen...
--[[ワイヤーフレーム>https://xd.adobe.com/view/2592ff1d-d...
--[[Webサイトの設計(サイトマップ)>https://docs.google.com...
【ゲーム紹介動画】
--[[Googleドライブ>https://drive.google.com/drive/folders...
【触覚と聴覚を使った4つのゲームの活動記録(Googleドライブ)】
--[[【触覚】どこかなゲーム>https://drive.google.com/drive...
--[[【触覚】何が落ちたかな?ゲーム>https://drive.google.c...
--[[【聴覚】サウンド記憶ゲーム>https://drive.google.com/d...
--[[【聴覚】何で書いたでしょう!ゲーム>https://drive.goog...
~
//***メンバー
//&color(red){共同プロジェクトの場合のみ|メンバーと役割...
//~
***制作ツール
//&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
-ソフトウェア
┣Adobe XD
┣Adobe Photoshop
┣Adobe Illustrator
-ハードウェア
├MacBook Air
├iPhone
~
***プロジェクトの期間
//&color(red){プロジェクトの期間|20XX.XX.XX - 20XX.XX.XX...
(前期) 2024.04.26 - 2024.07.19
~
***まとめ
//&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載し...
この研究ではコンセプトである「楽しく学べる環境づくり」と...
//(前期)
//今後はコンセプトはそのままに家族で視覚障害を学べるゲー...
//(後期)
//最終発表に向けてゲームの動画制作(4つ)、Webサイトのブラ...
//-ゲームの動画:動画の尺は30秒、構成は初めに音楽付きでゲ...
//--[[動画の素材>https://drive.google.com/drive/folders/1...
//-Webサイトのブラッシュアップ:改行と余白の調整、細部の...
~
~
**調査
***現状調査
//&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問...
【現在の視覚障害体験(小学校&中学校)】
-介助の仕方を学び、アイマスクを着用しながら児童同士で介助...
-学生同士でアイマスクの着用をし介助をすることは変わらない...
-6〜7人が一つのグループとなって一人がアイマスクをつけそ...
(参考サイト)
--[[アイマスク体験 ~5年生 総合的な学習の時間~>http:/...
--[[白い杖つき視覚障害体験、中2が「共生社会」学ぶ…広尾学...
--[[アイマスク体験>https://www.otemon-js.ed.jp/js/posts/v...
結果☞ほとんどが児童や学生同士でアイマスクを使って行うもの...
-(その他の例):インクルーシブ教育[[「絶対孤立させない」...
~
【障害者に関する世論調査】
-「世の中には、障害のある人に対して差別や偏見があると思う...
-障がい者本人に「日常生活において、差別や偏見を受けたと感...
[[障害者に対する世論調査>https://survey.gov-online.go.jp/...
~
***先行事例
-3年次の自身の研究
--[[情報デザイン研究II>石坂大翔/情報デザイン研究II]]
//&color(red){プロジェクトのテーマに該当する先行事例の紹...
-目が見えない人はそれ以外の感覚を使って生活している
参考サイト→[[おすすめ体験 聞いてわかる! 触ってわかる!>h...
-視覚障害者の方が生活の中で工夫している点
参考サイト→[[生活をする上でのさまざまな工夫>https://www.j...
-視覚障害者とそうでない体験をする人の間違った理解をなくす
参考サイト→[[盲学校からの発信「視覚障がい体験をそれで終わ...
~
//***技法・技術情報
//&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関す...
~
~
**プロジェクト管理
***スケジュール
//&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成して...
-[[前期スケジュール>https://docs.google.com/spreadsheets/...
-[[後期スケジュール>https://docs.google.com/spreadsheets/...
~
***ToDo
//&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。};
//&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメ...
-[[ToDoリスト>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1WAz...
~
~
#hr
CENTER:''進捗記録''
//&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記...
#hr
~
~
**2025.01.08
***最終審査後の修正内容
-準備中
~
~
**2024.12.20
***作業内容
-図録の作成
-ポスタの制作
~
~
**2024.12.13
***作業内容
~
~
**2024.12.06
***作業内容
-WEbサイトのフォントを「M PLUS Rounded 1c」に変更した。
⇨[[コーディングの記録>https://docs.google.com/document/d/...
~
~
**2024.11.29
***作業内容
-動画の音量修正
⇨[[動画のデータ(Googleドライブ)>https://drive.google.com/...
--人の声-6dB付近に調整
--BGM-15dB付近に調整
-Webサイト
⇨[[コーディングの記録>https://docs.google.com/document/d/...
--Webサイトのコンテンツがわかりやすいようにハンバーガーメ...
--ゲーム紹介ページの対象年齢を全年齢対象から6歳以上に変更
--フォントをKosugi Maruに変更
~
***最終発表のフィードバック
-ハンバーガーメニューを開くとサイトの全体がわかるようにす...
-動画で喋っている人の声が聞こえやすいように音量を調整する。
-ゲームの紹介ページの「全年齢対象」という表記はいいのか、...
-ビジュアル的なデザインの統一をする。色だけではなくどのフ...
~
~
**2024.11.22
***作業内容
-概要集の作成
添削を受けての修正
--図表番号1〜4を本文中に入れた。
--④Web制作の図4の位置を文末に変更し、文字と文字の余白を調...
--書き出しでpdf化をしていたため、画質が荒くなっていた。保...
-Webサイト制作
⇨[[コーディングの記録>https://docs.google.com/document/d/...
--各ゲームページの遊び方に画像を追加した。
--cssでゲームページに追加した画像の列と間隔を調整した。
--見出し(h2)の上の余白を150から175に調整
~
***進捗報告&相談
-「耳と手で見る」というタイトルを押したらホーム画面に戻れ...
-Webサイト上の動画の配置について:動画はページのトップに...
~
~
**2024.11.15
***作業内容
-ゲーム動画にテロップを追加
下記の2つのことに配慮して制作してみた。
--音をしっかり聞いてその場の雰囲気を楽しんでもらう
--子供達が正解したシーンや喜びなどの感情が出ているシーン
-ゲーム動画(Googleドライブ)
--[[どこかなゲーム>https://drive.google.com/file/d/13V-8F...
--[[何が落ちたかな?ゲーム>https://drive.google.com/file/...
--[[サウンド記憶ゲーム>https://drive.google.com/file/d/1f...
--[[何で書いた!?ゲーム>https://drive.google.com/file/d/14...
-Webサイトのゲーム紹介ページの画像配置を調整
⇨[[コーディングの記録>https://docs.google.com/document/d/...
~
~
**2024.11.08
***作業内容
-4つのゲームの動画制作
⇨[[一次制作動画(Googleドライブ)>https://drive.google.com/...
--前置き背景作成とBGMの選定
--ゲームごとの動画とテキストの追加
-Webサイトのブラッシュアップ
--ゲーム紹介ページの動画の位置を各ページトップに変更
--ゲーム紹介ページのテキストの見直しと変更
~
~
**2024.11.01
***作業内容
-[[コーディングの記録>https://docs.google.com/document/d/...
-写真撮影(Webサイトのゲーム紹介用)
--どれかなゲーム
・カゴの中に文房具を入れた写真
・目を瞑っている写真
・手探りで探している様子の写真
--何が落ちたかなゲーム
・文房具を並べた写真
・文房具を落としている写真
・文房具をカゴの中から取り出す写真
--サウンド記憶ゲーム
・文房具を落としている写真
・順番に並べている写真
--何で書いたでしょうゲーム
・字を書いている様子の写真
・音を聞いている様子の写真
・目を開いて喋っている様子の写真
~
~
**2024.10.25
***作業内容
-コーディングの過程:[[Googleドライブ>https://docs.google...
--1ページだったゲームのページをゲーム1~4に分割し、4ページ...
--表示しているゲームページと対応するメニュー項目に下線が...
--下線の色を変更した。
--レスポンシブ対応:画面サイズが小さくなったらメニューバ...
--タイトル(h2)の上の余白を調整した。
-スケジュールとToDoリストの見直し
--[[後期スケジュール>https://docs.google.com/spreadsheets...
--[[ToDoリスト>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1WA...
~
***中間発表
-ページの構成:ゲームのページをゲームごとに分けて作る。ゲ...
-写真やイラストの活用:ゲームの遊び方や準備するものなどを...
~
~
**2024.10.18
***作業内容
-コーディングの過程:[[Googleドライブ>https://docs.google...
--メニューバーのタイトルをクリックするとホームページに飛...
--ホームページのハンバーガーメニューのアイコンを左表示に...
--全ページにハンバーガーメニューを適用した。
--それぞれのメニュー項目からリンク先のページへ飛ぶように...
--「game.html」に仮の動画を追加した。
--「game.html」にゲーム1~4の情報を追加した。
--全ページ文字を中央揃えで、左端が揃うようにコードを追し...
--ハンバーガーメニュー内のリストが縦並びになるようにコー...
⇨[[製作中のWebサイトのリンク>https://haihai-haihai.github...
-Webサイトの記載情報の検討とWebサイトへの追加
⇨[[Googleドライブ>https://docs.google.com/document/d/1Hd2...
~
***進捗報告&相談
-学科サイトのまとめ方:成果物は見やすくまとめる「前期と後...
-資料の共有方法:Googleドライブのフォルダごと共有するとき...
-Webサイト:初めて見た人でもわかりやすいように語り口調の...
~
~
**2024.10.11
***作業内容
-ゲーム4の実施
⇨[[記録(Googleドライブ)>https://drive.google.com/drive/fo...
--ゲームの成果:丸い鉛筆、ペンのキャップがギザギザなど形...
--ゲームの難易度:成果からもわかるように形の特徴を分かっ...
-ゲーム3の実施
⇨[[記録(Googleドライブ)>https://drive.google.com/drive/fo...
--ゲームの難易度:書く音を聞いて当てるのは少し難易度が高...
--ゲームの成果:子供達の提案で何を書いたか当てるゲームを...
-Webサイトのコーディング
--事前準備:[[Webサイトの設計>https://docs.google.com/doc...
--コーディングの参考書:[[1冊で全て身につくHTMLとCSSとWeb...
--コーディングの過程:[[Googleドライブ>https://docs.googl...
--[[製作中のWebサイト>https://haihai-haihai.github.io/Sen...
~
***進捗報告&相談
-動画の仕様:YouTubeか埋め込みか、YouTubeだと再生マークが...
-フッター:リンクを入れすぎると更新が大変になる可能性があ...
-ハンバーガーバー:画面をスクロールしても表示されるように...
~
~
**2024.10.04
***作業内容
-[[スケジュール>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Y...
-[[ゲーム4の説明書(Googleドライブ)>https://docs.google.co...
-[[Webサイトの設計>https://docs.google.com/document/d/1zQ...
--[[ワイヤーフレーム>https://xd.adobe.com/view/2592ff1d-d...
--参考Webサイト
⇨[[Bsize>https://www.bsize.com/?srsltid=AfmBOoqCtl0b9dcgP...
⇨[[MAXHUB|オフィス家具|コクヨ ファーニチャー>https://ww...
⇨[[シキホー!Mine|就職四季報による就活情報ブログ>https:/...
~
***進捗報告&相談
-最終成果物(Webサイト)について
--ゲームのメインアイコンの作成:そのゲームは何のためにす...
--Webサイトの仕様:ターゲットとなる保護者、子供達に合わせ...
--Webサイトのまとめ方:ゲームのバージョンアップごとに全て...
~
~
**2024.09.27
***作業内容
-ゲーム3の実施
⇨[[記録(Googleドライブ)>https://drive.google.com/drive/fo...
--今回は子ども食堂に来る方が通常より少なく、学習支援の参...
--道具に関する成果:鉛筆、ボールペン、マーカーを使ったゲ...
--ゲームの仕様に関する成果:書いている時間が長いと判断し...
--今後の展開
今回の成果を次回開催の子ども食堂でゲーム4と合わせて実施す...
-ゲーム3~Ver2~の考案
⇨[[説明書(Googleドライブ)>https://docs.google.com/documen...
-Webサイト制作
--Webサイトの概要、サイトマップ、ワイヤーフレーム
⇨[[Webサイト設計(Googleドライブ)>https://docs.google.com/...
~
***進捗報告&相談
-研究をどうまとめていくか
--活動の記録をまとめる「Googleドライブ」と情報をまとめた...
--Webサイトのワイヤーフレームから見直し、目的に適したWeb...
--子ども食堂の開催が2週間に一回あり、計画の目安が立てやす...
~
~
**2024.09.20
***作業内容
-[[後期スケジュール>https://docs.google.com/spreadsheets/...
-[[ToDoリスト>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1WAz...
-ゲーム3実施(9/27金)に向けた準備
--準備する物:マーカーペン、色鉛筆、クレヨン、紙
--ゲームの概要:筆記用具で文字を書いた時の音を聞いてどの...
--[[ゲーム3説明書>https://docs.google.com/document/d/1Lhc...
~
***進捗報告&相談
-Webサイトのスライドショーについて相談
~
~
**2024.07.19
***作業内容
【夏季休業中の作業】(2024.07.19 - 2024.09.19)
-自作ゲームの材料探し
⇨円柱の木材、角材、板などアイデア出しした案に必要なものは...
-自作のゲームを作る意味を再考
--身近なものだけでなく、自作することでオリジナリティが出...
--自作しなくても目的である視覚障害について知り、手と耳を...
--自作をしても他の人がすぐ真似できない。
--身近なものを使ったゲームの方が真似をしてもらいやすい
⇨自作ゲームを一つ作るなら身近なものを使ったゲームのバリエ...
-後期のゲーム実施
--夏季休暇中の子ども食堂が台風で無くなったため、中間審査...
-最終成果物をWebサイトにまとめる案
⇨[[3年次の研究をまとめたサイト>https://haihai-haihai.gith...
~
~
**2024.07.12
***作業内容
-概要集の作成
--[[添削の過程>https://drive.google.com/drive/folders/10H...
--提出用フォルダにアップロード
~
~
**2024.07.05
***作業内容
【前期最終発表の振り返り】
-サブタイトル:ツールデザインと教育ではなく教育のためのツ...
⇨「視覚障害を学ぶツールのデザイン」に変更
-ゲームの設計:そのゲームが面白いのか誰かとやるから面白い...
⇨ゲームを体験してくれた子供たちの8割は初対面であり、ゲー...
-成果物:ポスターでいいのか、Webにまとめた方がいいのでは...
(目的)
--「みん食Minna」の地域食堂に来る子供と保護者へ視覚障害に...
(最終成果物)
--それぞれのゲームの仕様書(原案、発表用)とそれを元に作っ...
--遊び方の参考動画(地域食堂用)と実際に遊んでいる様子の動...
--ゲームを体験する前と後での視覚障害の認知の変化をまとめ...
-仕様書:仕様書を見るだけでやりたいと思えるデザインにする...
⇨上記に方針を記載。
-今後の展開:具体的な最終成果物の形を詳しく示す。
⇨上記に方針を記載。
~
【前期に追加で取り組むこと】
-振り返りを元にした学科サイトの更新
-今後するゲーム案のアイデアだし
⇨[[Googleドライブ>https://drive.google.com/drive/folders/...
-最終成果物の再検討
--Webサイトにまとめる場合の仕様(想定)
⇨[[3年次の研究をまとめたサイト>https://haihai-haihai.gith...
~
~
**2024.06.28
***作業内容
-ゲーム2の実施
⇨[[仕様、実施の様子(Googleドライブ)>https://drive.google....
-ゲーム2実施後のまとめと考察
--今回は子供たちの参加が少なく、学生ボランティア3名にゲー...
--前回までの子供たちと今回の学生ボランティアは共通して初...
--今回のゲームでは記憶する要素を追加しており、学生ボラン...
--体験者の感想では「物を落とす間隔を短くすると判別しづら...
--親子で学べるゲームを目指しているため、プレイヤーによっ...
-視覚障害認知度アンケート
⇨[[アンケート内容と結果&考察(Googleドライブ>https://drive...
--10組のご家族、約30名の方に調査することを予定していたが4...
~
~
**2024.06.14
***作業内容
-最終発表(前期)に向けての進捗確認
--ゲームについて
プロジェクト管理の前期スケジュールには試作を合わせて4回ゲ...
--前期の発表で見せる成果物
┣各ゲームの遊び方をまとめた資料(仕様書)※準備中
┣実際に遊んでいる様子の写真や動画※準備中
┣アンケート結果(6/28金に実施予定)
--アンケートの内容
┣ターゲット:子ども食堂に来るご家族。約10組、合計30名
┣目的:視覚障害に対する保護者の認識と知識を調査し、子供た...
--6月28日に実施するゲームの仕様書
⇨[[ゲーム2(Googleドライブ)>https://docs.google.com/docume...
--視覚障害に対する認知のアンケート(6/28金実施)
⇒[[アンケート内容(Googleドライブ)>https://docs.google.com...
~
~
**2024.06.07
***作業内容
-[[活動の振り返りと考察(Googleドライブ)>https://drive.goo...
--コンセプトについて
┣子供たちは聴覚や触覚を使ってゲームを楽しむことができてい...
┣子供たちが視覚障害体験をするときに感じる感情は周りの環境...
┣子供だけでなく、保護者(大人)も子供と一緒に学べるゲーム作...
┣子供に正しい知識をつけてもらうために保護者の認識を確認し...
--成果物
┣ポスター形式で資料を作る。(デザイン学会のポスターセッシ...
┣配布できる資料を作成する。(A4サイズの片面印刷)
┣ゲームの遊び方や実際の様子が伝わる動画を制作する。(配布...
-KSU VISON DAY 2024に出展予定!
┣研究内容と子ども食堂での活動を発表
~
~
**2024.05.31
***作業内容
-ゲームの実施(5/31)
⇨[[実施のまとめ(Googleドライブ)>https://drive.google.com/...
-アイデア
--机など硬い所に落とさないと音が響きにくい
--落とす場所を変えて難易度を設定してもいいかも
--落とすもの以外の文房具を容器に入れることで触覚をより刺...
--アイマスクを使って目が見えない状況をちゃんと作り出す
--子供たちだけでも遊べていた
--小学校で流行るようなゲーム作りをしてもいいかもしれない
--視覚をゼロに触覚と聴覚をより刺激する
~
~
**2024.05.24
***作業内容
-[[中間発表用ページ>石坂大翔/卒業研究/発表]]
-中間発表の振り返り
--Webサイトは誰に向けて何の目的でまとめるのか?
⇨仕様書や動画など異なる媒体のものをまとめるための物として...
--ゲームの仕様について、視覚の情報をどこまで使うのか
⇨ゲームの説明の段階から目隠しをしてもらい、手や耳だけを使...
-ゲーム(5月2回目)の制作と準備
--目隠しをした状態で文房具が落ちた音を聞き、落ちたものを...
--クレヨン、マーカーペン、液体のりの三つから落とす。
--カゴを用意し、落とすものと同じものをあらかじめ入れてお...
~
~
**2024.05.17
***作業内容
-Webサイトの仕様(想定)
⇨[[3年次の研究をまとめたサイト>https://haihai-haihai.gith...
-試作の実施(5/17金)
--試作の仕様書
⇨[[Googleドライブ>https://drive.google.com/drive/folders/...
--実施した様子
⇨[[Googleドライブ>https://drive.google.com/drive/folders/...
--実施後の記録
⇨[[Googleドライブ>https://docs.google.com/document/d/1Jx0...
(ゲームのまとめ)
・子供たちでダミーを追加してアレンジして遊んでた。
・クレヨンの色までは見ないとわからない。
・のりはわかりやすい。
・子供達だけでもゲームの進行ができてた。
(試作実施の総括)
・年齢に差があってもみんなで楽しめていた。
・簡単なルール説明はしたがダミーを追加するなど子供達でア...
・目隠しをしたら見ることはできないが、手に色をつけてクレ...
・目が見えなかったらクレヨンが見分けられない。
・特徴的な形の物と周りと似たような形の物とでは見分ける時...
~
~
**2024.05.10
***作業内容
-研究テーマの決定
--テーマ(仮):耳と手で見る
--サブタイトル:聞いてわかる、触ってまなぶ
-概要の情報追加(これは何?、背景と目的、コンセプト、成果...
--ターゲット:子供(子ども食堂)
--場所:子ども食堂「みん食Minna」
--すること:実際に触れたり聞いたりして学べるゲームをする...
--3年次の自身の研究である[[情報デザイン研究I>石坂大翔/情...
-試作〜ちいかわたちを助けよう!〜
--準備するもの
┣イラスト(ちいかわ、ハチワレ、うさぎ)
┣文房具(クレヨン、マーカーペン、のり)
--ゲームの進め方
①欲しい文房具が手元にないちいかわ達のイラストを準備する。
②準備したイラスト一枚置き、文房具をランダムに並べる。
③イラストでちいかわ達が必要としている文房具を手で触って探...
④ちいかわ達を助けることができたらクリア!
--ポイント
目を使わずに手を使って探す。
-試作の資料
⇨[[Googleドライブ>https://drive.google.com/drive/folders/...
~
~
**2024.04.26
***作業内容
【学科サイト更新
-メインタイトルとサブタイトルを仮決定
--かきごこち、文房具が生み出す心地のいい音と触覚
-キーワードの記入
-概要の記入
(これは何?、背景と目的、コンセプト、成果物の仕様、製作ツ...
--ボールペンやシャープペンなどの筆記用具、ノート、消しゴ...
--現代の人たちは日記を書くという文化が薄れ、その代わりにS...
--書くこと本来の楽しさや魅力を発信する。書くことを始めて...
-スケジュール表の作成
-ToDoリストの作成
【先行事例の調査】
-[[先行事例調査のリンク>https://docs.google.com/document/...
~
~
**2024.04.19
***作業内容
【テーマ案】
文房具が生み出す心地のいい音と触覚
【音】
-紙に書く音(ボールペン、鉛筆、シャープペンシル、マーカー...
-ノックする音(ボールペン、シャープペンシル)
-マーカーペンのキャップを外す音、閉める音
-消しゴムで紙を擦る音
-ノートの音(開く音、パラパラめくる音、閉じる音)
-ホッチキスを閉じる音
【触覚】
-ノックした時の感触(ボールペン、シャープペンシル)
-消しゴムで消す時の振動
【何をするか】
-道具、人、環境など様々な状況で音をサンプリングし、被験者...
-被験者のデータ分析をし、全体として心地いいと感じやすい音...
【成果物】
-Webサイト上にまとめる。
~
~
**2024.04.12
***作業内容
【テーマ案】
-目が見えない人が使いづらい物やサービスの改善提案する。
-既存のフラットなものに凹凸を加えたデザイン制作する。
-子どもたちが書いたイラストを触覚的に表現する。
~
~
~
ページ名: