「2021年度プログラム」の版間の差分

提供: JSSD5th2021
Jump to navigation Jump to search
(ライトニングトーク一覧)
(研究発表一覧)
5行目: 5行目:
  
 
==研究発表一覧==
 
==研究発表一覧==
<font color="red">エントリー受付順に暫定リストを掲載しています。後日プログラムに位置付けます。</font><br>
+
<font color="red">エントリー受付順に暫定リストを掲載しています(全31件 締め切り済み)。後日プログラムに位置付けます。</font><br>
 
'''リンクをクリックすると、ご自身のページが表示されます。'''
 
'''リンクをクリックすると、ご自身のページが表示されます。'''
  
14行目: 14行目:
 
* '''[[幸福な老いと高年齢者の地域への関わり方に関する研究]]'''|山本悠加
 
* '''[[幸福な老いと高年齢者の地域への関わり方に関する研究]]'''|山本悠加
 
* '''[[高齢者の移動を支えるモビリティサービスに関する研究]]'''|川口公輔
 
* '''[[高齢者の移動を支えるモビリティサービスに関する研究]]'''|川口公輔
 +
 +
 
* '''[[ゲームの構造に着目したプレイヤーの意思決定と戦略性に関する研究]]'''|古瀬亮太
 
* '''[[ゲームの構造に着目したプレイヤーの意思決定と戦略性に関する研究]]'''|古瀬亮太
 
* '''[[海の中道から志賀島を拠点とする観光モビリティの提案]]'''|南凜太郎
 
* '''[[海の中道から志賀島を拠点とする観光モビリティの提案]]'''|南凜太郎
19行目: 21行目:
 
* '''[[地域振興におけるインタラクティブ動画の可能性
]]'''|陳嵐清
 
* '''[[地域振興におけるインタラクティブ動画の可能性
]]'''|陳嵐清
 
* '''[[白黒写真カラー化を通した明治期から昭和期に至る福岡市および周辺地域に関する研究
]]'''|伊藤晃生
 
* '''[[白黒写真カラー化を通した明治期から昭和期に至る福岡市および周辺地域に関する研究
]]'''|伊藤晃生
 +
 +
 
* '''[[水族館教育における子どもの学習体験のあり方に関する研究]]'''|徐徳恵
 
* '''[[水族館教育における子どもの学習体験のあり方に関する研究]]'''|徐徳恵
 
* '''[[有事の際の市民の避難についてのデザイン研究]]'''|土肥真維華
 
* '''[[有事の際の市民の避難についてのデザイン研究]]'''|土肥真維華
25行目: 29行目:
 
* '''[[子ども自身が身近だと感じる居場所の研究]]'''|富永由佳
 
* '''[[子ども自身が身近だと感じる居場所の研究]]'''|富永由佳
 
* '''[[中小企業のエンジニアのための健康経営施策の研究]]'''|岡村怜弥
 
* '''[[中小企業のエンジニアのための健康経営施策の研究]]'''|岡村怜弥
 +
 +
 
* '''[[インクルーシブデザインにおける理解のデザインの研究]]'''|鮫島麻里伽
 
* '''[[インクルーシブデザインにおける理解のデザインの研究]]'''|鮫島麻里伽
 
* '''[[子供へ科学を伝えるためのサイエンスコミュニケーションとデザインアプローチに関する研究]]'''|陳宇絢
 
* '''[[子供へ科学を伝えるためのサイエンスコミュニケーションとデザインアプローチに関する研究]]'''|陳宇絢
30行目: 36行目:
 
* '''[[地域連携によるXRを用いた屋外歴史遺産教材コンテンツの開発]]'''|中村隆敏
 
* '''[[地域連携によるXRを用いた屋外歴史遺産教材コンテンツの開発]]'''|中村隆敏
 
* '''[[ジェンダーに関するアート・アクティビズムの研究]]'''|大石碧
 
* '''[[ジェンダーに関するアート・アクティビズムの研究]]'''|大石碧
 +
 +
 
* '''[[色に関する正しい知識の認知度向上にむけた研究]]'''|辻清佳
 
* '''[[色に関する正しい知識の認知度向上にむけた研究]]'''|辻清佳
 
* '''[[継続的なダイエットのためのフードプロダクトデザインに関する研究]]'''|西田征矢
 
* '''[[継続的なダイエットのためのフードプロダクトデザインに関する研究]]'''|西田征矢
35行目: 43行目:
 
* '''[[家庭料理における手順の省略によるコミュニケーションの変化の研究]]'''|木尾優馬
 
* '''[[家庭料理における手順の省略によるコミュニケーションの変化の研究]]'''|木尾優馬
 
* '''[[ビジネスモデルがゲーム導入部の構成に与える影響]]'''|髙田佑亮
 
* '''[[ビジネスモデルがゲーム導入部の構成に与える影響]]'''|髙田佑亮
 +
 +
 
* '''[[中国の中年者における余暇活動の調査]]'''|張哲
 
* '''[[中国の中年者における余暇活動の調査]]'''|張哲
 
* '''[[ゲームライブ配信サイトのインターフェースのレイアウト研究]]'''|周天培
 
* '''[[ゲームライブ配信サイトのインターフェースのレイアウト研究]]'''|周天培
40行目: 50行目:
 
* '''[[現代中国におけるお茶パッケージデザインのバランスに関する研究]]'''|王鋭奇
 
* '''[[現代中国におけるお茶パッケージデザインのバランスに関する研究]]'''|王鋭奇
 
* '''[[地域住民と関係人口の関わり方についての研究]]'''|一色寛登
 
* '''[[地域住民と関係人口の関わり方についての研究]]'''|一色寛登
 +
 +
 
* '''[[WEB会議システム上での発話衝突を回避するためのデザイン提案]]'''|田中詩織
 
* '''[[WEB会議システム上での発話衝突を回避するためのデザイン提案]]'''|田中詩織
 
<br>
 
<br>

2021年10月6日 (水) 18:36時点における版

このページは発表予定の方にのみご案内しています(要ログイン)。プログラムは準備中です。


研究発表一覧

エントリー受付順に暫定リストを掲載しています(全31件 締め切り済み)。後日プログラムに位置付けます。
リンクをクリックすると、ご自身のページが表示されます。










ライトニングトーク一覧

エントリー受付順に暫定リストを掲載しています。後日プログラムに位置付けます。
リンクをクリックすると、ご自身のページが表示されます。






開会式 XX:XX -

Zoom

  • URL:
  • ID:

式次第

  • XXXXXXXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXXX

お読み下さい



研究発表

(準備中)


環境・空間のデザイン



プロダクトのデザイン



グラフィックのデザイン



コンテンツのデザイン



その他のデザイン





ライトニングトーク

(準備中)

環境・空間のデザイン



プロダクトのデザイン



グラフィックのデザイン



コンテンツのデザイン



その他のデザイン




閉会式 XX:XX -

Zoomミーティング

  • URL:
  • ID:

式次第

  • XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
  • XXXXXXXXXXXX