LogoMark.png

内尾颯太/卒業研究 の変更点


#author("2024-12-20T14:19:54+09:00","default:member","member")
#author("2024-12-20T14:37:44+09:00","default:member","member")
*Pasta Beginner's Guide
初めてでも安心!パスタ入門
#image(パスタメインビジュアル5.jpg)
-''sota uchio''
-'''Keywords:beginner, authentic, ・・・, ・・・'''

-[[instagram>https://www.instagram.com/pastabeginner/?igsh=cjVyMXAxMWVzMnFh&utm_source=qr]]
//-__[[相互評価シート>https://www.example.com]]__  ← ここからコメントをお願いします。

~
~


**概要
***これは何?
一人でも簡単に作れるパスタと、世界各国の様々な種類のパスタ麺に合わせたレシピをわかりやすく伝え、料理初心者の食生活を応援するinstagramのアカウント

~

***背景
2021年の「パスタソース」に関するインターネット調査で、自宅でパスタ料理を食べる人の中で市販のパスタソースを利用する人が全体の8割弱もいることに驚き、その多くが「早く済ませたい」「すぐに準備する必要がある」という理由だったことを知った。パスタ好きの自分としては、市販ソースではなく、誰でも簡単に1から作れるレシピを提供したいと考え、料理初心者でも作りやすいパスタソースをinstagramで発信することにした。
また、パスタを作ったことがない人や、興味のない人が少しでもパスタに関心を
向けさせることが出来ればと思った。Instagramを取り入れた理由としては、利用者数が多く比較的他のユーザーとの交流が行いやすいため、意見を取り入れやすく、操作が直感的でわかりやすいなどの理由から、成果物の場として最適だと感じたから。
また3年の時の反省点として、より美味しいものを作ろうと考えてしまったため、料理初心者の自分としてはそこまですごく簡単というわけではないようなパスタレシピになってしまったので、その反省を活かしより簡単でかつ美味しいレシピを加えていこうと思った。
***目的
パスタ作りへのハードルを下げ、料理を楽しむ人々を増やす




***コンセプト
『誰でも簡単に、美味しいパスタを作ることができる』
読者にわかりやすいように、調理過程のポイントやコツをスムーズに紹介し、写真や動画で手順を解説する。


~

***成果物の仕様
-[[instagram>https://www.instagram.com/pastabeginner/?igsh=cjVyMXAxMWVzMnFh&utm_source=qr]]
--計23品投稿
--パスタ15品
--サラダ5品
--合うもの2品
--100均パスタ容器の使い方
-投稿画像:__[[googleドライブ>https://drive.google.com/drive/folders/1uPUEtcZQNxTc_0c3KZ1nScARBCP1y_KH?usp=sharing]]__
~

***制作ツール
phtoshop
illustrator
intagram
canva
cupcut
Macbook Air

***プロジェクトの期間
2024.04.12 - 12.20

~

***まとめ
料理風景を撮影して動画にし、伝えたいことを簡潔に表すことが出来た。また、固定投稿に100均パスタ容器を載せることで、このアカウントで作ったパスタが簡単に作れることをアピールすることが出来たと思う。今後はより反応を増やすための工夫や対策を講じることを今後の課題にしたい。


~
~


**調査
***現状調査
-[[instagramいいね増やすコツ>https://hinome.co.jp/media/instagram-like]]
--共感性や優位性のある投稿を増やす
--定期的に投稿する
-[[ショート動画の需要について>https://kamuitracker.com/blog/archives/17635]]
この2年でショート動画の月間投稿数はおよそ10倍
短い動画が増えてきた要因
--動画の尺が短く、視聴者が気軽に最後まで視聴できる
--スマートフォンを横にするという動作がなく片手で視聴が可能なので、動画が視聴しやすい
--動画の尺が短いため、投稿者の動画撮影と編集の工数がすくな区なる場合が多い
-合うおかず特集  
https://folk-media.com/1672409
~
~

***先行事例
-instagramで参考にさせてもらった方→[[instagram>https://www.instagram.com/pastaworks_takashi?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==]]
--すべての投稿の文字列やデザインが全て統一されており分かりやすい
--ほとんどの方がハッシュタグを大量につけている
~

~



**プロジェクト管理

***スケジュール
-[[投稿予定表>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1B5hiDBp5xejrt7RLuEhLQgVLdntVcRp9h16tBdY7Edk/edit?usp=sharing]]

~
~
***ブラッシュアップメモ
--前期のデザインを後期のデザインに統一
--

#hr
CENTER:''進捗記録''


~
~
***進捗まとめ
--前期のデザイン(1ページ目と2ページ目)を一新してシンプルなデザインにした。
--中央揃えになっていたので左寄せで見やすくし、材料と調味料で分けることで分かりやすくした。
**2024.01.08

**2024.12.06
前期の投稿を後期のものに編集し直して統一し全て投稿
**2024.11.29
2ページ目の投稿のブラッシュアップ
**2024.11.22
梅しそパスタ、ツナマヨパスタ調理&編集
**2024.11.15
パスタ容器の使い方のストーリーの投稿と固定ページの作成
めんたいパスタ調理&編集
**2024.11.08
アボカドとタコのジェノベーゼ調理&編集
**2024.11.01
マカロニサラダ調理&編集

**2024.10.25
めんたいパスタ調理&編集

**2024.10.18
ほうれん草と玉ねぎのサラダ&ホワイトマッシュルームとペコリーノのサラダの2枚目のブラッシュアップ
~
ツナマヨパスタ、ミートソースペンネの編集&投稿
|#image(tuna.jpg)|#image(tuna2.jpg)|
|#image(pnn.jpg)|#image(pnn2.jpg)|
~
~
**2024.10.11
トマトディップ、アボカドディップの1枚目、2枚目のブラッシュアップ
~
スカルパリエッロ、カルボナーラの編集&投稿
|#image(krb.jpg)|#image(krb2.jpg)|
|#image(skr.jpg)|#image(skr2.jpg)|
~
~

**2024.10.04
ほうれん草と紫玉ねぎのサラダ、ホワイトマッシュルームとペコリーノのサラダの編集&投稿
~
|50|50|c
|#image(htm3.jpg)|#image(htm2.jpg)|
|#image(hms.jpg)|#image(hms2.jpg)|
~
~

**2024.09.27
***アボカドディップ、トマトディップの編集&投稿
|#image(avk.jpg)|#image(avk2.jpg)|
|#image(tm.jpg)|#image(tm2.jpg)|
~
~

**2024.09.20
作るパスタ表
ツナパスタ(冷製)
めんたいパスタ(冷製)
投稿予定
パスタ容器のストーリー追加
ストーリー分け(サラダ、合うもの,フライパンあり、なし)
24品をexcelにまとめる
現場調査の追加

**2024.07.05
-最終審査
-ストーリーに容器などのパスタ用品などをのせる
-インスタグラムのアカウント名の変更&自己紹介
-googleドライブの名前変更
-文の統一{パスタ麺や麺など}

**2024.06.28
-中間発表で指摘された、本格的の定義を「地元で作られた調理法に近い」ということを自分の中で答えを出した結果、本格的(本家の作り方に沿った調理法)と簡単の二つの条件を同時に満たすことが難しいと感じたので、「本格的」を失くし「簡単」を優先
**2024.06.21
-フォロワーを増やすポイント
ハッシュタグ
一定のペースで投稿し続ける
ストーリーズをハイライトにまとめる
統一感のある投稿をする
**2024.06.14
-webサイトからinstagramに成果物を移行
理由として利用者数が多く、比較的他のユーザーとの交流が行いやすいため、意見を取り入れやすいなど

-instagramのアカウント作成
**2024.06.07
-納豆パスタの動画編集
**2024.05.31
-納豆パスタの撮影
**2024.05.24
-トマトとモッツァレラの冷製パスタの撮影&編集

**2024.05.17
-濃厚チーズペンネの動画編集
-webサイトの編集

-
**2024.05.10

-濃厚チーズペンネの撮影

-

**2024.04.26
-[[WIXのSEO対策>https://www.webdeki.com/column/2158/]]
-ボロネーゼの動画撮影
-それぞれのカテゴリーで2~3個表示するようにする
**2024.04.19

-googleサイトからwix
wixの利点としてカテゴリー分けができる
-googleサイトに載せてきたものをwixサイトに載せる
-前回に加えて、料理過程の動画などを作ってよりわかりやすくする。
-カテゴリー分けができるほどのパスタメニューを考える。
~
~

**2024.04.12
***ブログのメリット
- 更新頻度を高く保ちやすい

ブログは、文章や画像を投稿する形式なので、比較的短時間で新しい記事を更新することが出来る。ウェブサイトの場合、デザインやレイアウトを変更する必要があるため、更新頻度が低くなりがち。
~
***検索エンジンからの流入を獲得しやすい

ブログは、定期的に新しい記事を更新することで、検索エンジンからの流入を獲得しやすくなる。ウェブサイトよりも多くのユーザーに情報を届けることが出来る。


~