LogoMark.png

原田朋奈/卒業研究 の変更点


#author("2024-05-10T16:35:39+09:00","default:member","member")
#author("2024-05-10T17:15:09+09:00","default:member","member")
*ひとぐるみ
友達をぬいぐるみにして、その過程と写真を掲載します。 
・・・・・・・・・・・・・・・・ 

  
 
             メインビジュアル、あるいは
             プロジェクトの最新の状態を視覚的に掲載
 
   

-''Your Name''
-'''Keywords:ぬいぐるみ, 手芸, Webサイト'''
-https://www.example.com
//-__[[相互評価シート>https://www.example.com]]__  ← ここからコメントをお願いします。

~
~


**概要
***これは何?
//&color(red){これは何か・・を簡潔に};
友達をぬいぐるみにして、その過程と写真を掲載します。 
~

***背景と目的
//&color(red){プロジェクトの背景と目的};
ぬいぐるみは、テーマパークでお土産に買って帰ることが多い。その理由として、思い出を形として記念に取っておくということが考えられる。思い出を大事にしたい周囲の人のぬいぐるみを作ることで、大切に思っていることが表せるのではないかと考えた。

自分で作ることの魅力と楽しさが伝わるウェブサイトになるように制作する。


~

***コンセプト
//&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};
自分や友達など周囲の人のぬいぐるみを作る魅力を伝える
~

***成果物の仕様
//&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等);};
Webサイト、ぬいぐるみ
~

//***メンバー
//&color(red){共同プロジェクトの場合のみ|メンバーと役割分担を明記};
//~

***制作ツール
//&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
illustlater、Github、手芸
~

***プロジェクトの期間
//&color(red){プロジェクトの期間|20XX.XX.XX - 20XX.XX.XX };
2024.04.12~2024.12.20


~

***まとめ
//&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載して下さい。};
~
~


**調査

***現状調査
//&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問題の洗い出し};
~

***先行事例
//&color(red){プロジェクトのテーマに該当する先行事例の紹介、傾向分析など};
~

***技法・技術情報
//&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関する調査};

~
~

**プロジェクト管理

***スケジュール
//&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成してリンクして下さい。};
~

***ToDo
//&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。};
//&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメントアウト」」};

~
~

#hr
CENTER:''進捗記録''
//&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。};
#hr
~
~
**2024.05.10
***サイトマップ、ワイヤーフレーム
前回になかったぬいぐるみの撮り方のページを作る
***先行事例
[[ぬいどり特集|サンリオオンラインショップ本店>https://shop.sanrio.co.jp/special/nuidori]]
~
**2024.04.26
***学科サイトの更新
***先行事例
[[nuidol~ぬいどり好きのコミュニティ~>https://nuidol.com]]
-HPの参考になりそう
[[カネヒラさん>https://twitter.com/simainusima?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor]]
-写真の撮り方、コマ撮り
~
***研究のテーマアイデア
‐手芸である意味はなにか?ぬいぐるみはどういう影響をもたらすのか。
[[自分で作ることに意味があって、達成感を得られる。>zhttps://danro.bar/210411/]]
-だれをどのくらい作るか。数によっては写真をたくさん撮るなどコンテンツを増やさないとボリュームが足りないかも。
-自分で型紙を作ってみる。

**2024.04.19
***学科サイトの更新
~
***研究のテーマアイデア
‐前回発表した中で、作り方よりもぬいぐるみ自体に興味が湧いている人が多いと感じた。需要を考えるなら、WEBサイトのギャラリーのほうに力を入れたほうがいいかもしれない。
-友達にぬいぐるみを送るので、感想をもらう。できればどこか連れて行ってもらうなどお願いしたい。
-

//***先生からのアドバイス

***先行事例の調査
-[[大人がぬいぐるみ好きなのは変? ぬいぐるみを手放せない26歳が専門家に聞いてみた>https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/yoshino01]]
-ぬいぐるみに癒やされていることは感覚でわかっているが、なぜかと聞かれるとこれという理由はない。
-菊池浩平先生の本(人形メディア学講義、こころをよむ 人形と人間のあいだ)を読んでみる。研究のヒントを得たい。
~
**2024.04.12
***学科サイトの更新
~
***研究のテーマアイデア
‐ [[ひとぐるみ(情報デザイン研究からの引き継ぎ)>原田朋奈/情報デザイン研究II]]
--前回では、Webでページをいくつか作って紹介したが、その方法が適切だったか。伝えたいことはなにか。

***先行事例の調査
-[[じぶんぐるみ>https://jibungurumi.com/]]
-[[にがおえ便®|似顔絵とそっくり人形>https://www.facebook.com/nigaoebin/]]
--似顔絵をもとにぬいぐるみを作ってくれる、参考になるお店やサービス。
~
~

//**20XX.XX.XX
//***XXXXXX
//-◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯
//-◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
//~
//***XXX
//-◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯
//-◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
~
~

~