LogoMark.png

岩崎貴生/情報デザイン研究II の変更点


#author("2024-01-18T22:27:42+09:00","default:member","member")
#author("2024-01-18T22:29:09+09:00","default:member","member")
*岩崎貴生
うなぎめしマップ
#iframe(https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m12!1m3!1d16119.034785379283!2d130.39929871661644!3d33.16089712145465!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1695201161660!5m2!1sja!2sjp, 100%,40%)
-''Takao Iwasaki''
-'''Keywords:地域活性化, 柳川市, Webプラットフォーム''
//-__[[相互評価シート>https://www.example.com]]__  ← ここからコメントをお願いします。

-参考:[[岩崎貴生/情報デザイン研究II/うなぎめし記事]]

~

//***CONTENTS
//#contents2_1
//~


**概要
***これは何?
柳川市の観光活性化を目的に、うなぎ料理を提供する店舗紹介マップを作成します。本プロジェクトは、平成22年に本学の商学部観光学科と芸術学部デザイン学科が協働して行ったプロジェクトのリニューアルにあたるもので、今回はそれにWebサイトの制作もあわせた取り組みとなります。
//&color(red){これは何か・・を簡潔に};
~

***背景と目的
平成22年に本学の商学部観光学科と芸術学部デザイン学科が共同で作った紙媒体のうなぎめしマップだと実際に手に取らないとお店の情報を見ることができない。
したがって、新たな情報に更新しつつビジュアルデザイン学科、地域共創学部の調査材料をもとにWebサイトを作成し、集客効果を高める。
//&color(red){プロジェクトの背景と目的};
~

***コンセプト
-柳川市とWebサイトの持続的な活性化を促すために、写真を多くしてお店の魅力を発信する
-持続的活性化に繋げる
~

***成果物の仕様
//&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等);};
Webサイト
~

***メンバー
-[[出光美心]]
-[[岩崎貴生]]
//-岩下雄真(仮)
-[[川村洸太]]
-[[田籠祐貴]]
-[[内藤彩乃]]
-[[中西華子]]
-[[西山実伶]]
-[[濱有希子]]
-[[伊藤みらの]]
//&color(red){共同プロジェクトの場合のみ|メンバーと役割分担を明記};
~

***制作ツール
//&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
~

***プロジェクトの期間
//&color(red){プロジェクトの期間|20XX.XX.XX - 20XX.XX.XX };
~

***まとめ
//&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載して下さい。};
~
~


**調査

***現状調査
//&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問題の洗い出し};
~

***先行事例
//&color(red){プロジェクトのテーマに該当する先行事例の紹介、傾向分析など};
~

***技法・技術情報
//&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関する調査};

~
~

**プロジェクト管理

***スケジュール
//&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成してリンクして下さい。};
~

***ToDo
//&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。};
//&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメントアウト」」};


//***NotToDo
//&color(red){やらないこと:何をするかではなく「何をしないか」を考える};
//&color(red){例:10人以上の会議には出ない。苦手なことは誰かに頼む・・};

~
~

#hr
CENTER:''進捗記録''
//&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。};
#hr
~
~
**2023.01.17
-zoomでの進捗確認。サイト入力で気を付けることなどを話し合った。
-記事の書き込みの続き。
**2023.01.10
-開発班の方々からサイトの編集許可が下りたため、サイトへの記事書き込みを開始。
-水間研究室からうなぎめしマップの完成データが届く。
-完成前のデータとの変更点があるため各自で確認。
-個々の進捗を確認、提出。
**2023.12.27
-記事の見直し、修正の続き。
-誤字脱字などがないか念入りに確認。
-また選定した写真に合うように文章の一部を変更した。
**2023.12.20
-メンバー全員の進捗を確認提出。
-最終確認での指摘なども含めて記事の読みやすさなど各記事を見直し修正することを開始をした。
**2023.12.13
最終発表で指摘された部分の改善案を考える。
-最終発表で指摘された部分の改善案を考える。
**2023.12.06
-zoomでの反省会。
~
''記事を仮作成''
-うなぎについて
うなぎに関する基礎知識や特徴をまとめました。
-ウナギの食文化
どうしてうなぎが食べられるようになったのか、うなぎと人間の関係性についてまとめました。
-ウナギの生態系
うなぎの生息地、エサなど生態に関することをまとめました。
-ウナギ料理の種類
うなぎ料理の材料、調理手順、提供方法についてまとめました。

**2023.11.29
-サイトの記事作成を続ける。
-サイトに掲載する写真を選定した。

**2023.11.22
-メンバーズの説明会
~
-うなぎめしマップに掲載する記事を書き始めた。
~
うなぎについての記事
''うなぎについて''
''ウナギの食文化''
''ウナギの生態系''
''ウナギ料理の種類''
**2023.11.15
-大学のゼミ室で日程調整の会議を行なった。

**2023.11.08
-柳川への現地調査
-日程決め
**2023.11.01
-スケジュールと各々の役割を見直し
-今後の予定を決め、確認。
**2023.10.25
-うなぎ飯マップのうなぎについてのサイトページ(うなぎの栄養価、うなぎの食文化)について調べた。
***参考資料
-うなぎの栄養価
https://health2sync.com/ja/blog/eel-nutrition/
https://magokoro-care-shoku.com/column/stamina-boosting-food-eel/

-うなぎの食文化
https://www.wwf.or.jp/activities/basicinfo/3677.html

**2023.10.18
-開発班とコンテンツ班に分かれてサイト構築の準備を始める。
-各班ごとに分かれたのち、リーダー、サブリーダーを選出。
**2023.10.11
-XAMPPの使い方、ダウンロード方法を学んだ。

**2023.10.04
-pukiwikiの構築のやり方を中心に学習をした。
-xfreeサーバーがシンクラウドへ変更になった。
**2023.09.27
-柳川うなぎめしマップをテーマに決定
[[うなぎめしマップ>https://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/kanko/panph/2899.html]]
**2023.09.20
***テーマ案
-フィルムカメラを使って撮影したものでフォトギャラリーを作成する
-画像生成AIを使って生成した画像を使いアパレルを販売するサイトを作成する

~

~
~

~