LogoMark.png

PukiWiki

PukiWiki

軽快で高機能なWiki。情報共有の場を素早く構築可能です。
サイドバーにサブメニューを表示しています→

CONTENTS


はじめに

Wikiとは

WikiとはWebブラウザから簡単にWebページの発行・編集などが行なえる CMS(Contents Management System)のひとつです。「Wiki」は専門用語の省略形ではなく、ハワイ語の「Wikiwiki」が語源で、「速い」「急ぐ」「形式張らない」といった意味があります 。

Wikiサイトには冊子体のような「完成形」はありません。完全な状態に整ってから公開する・・という必要はなく、「書きかけ」があっても構いません。共同で編集するメモ帳・・といった感覚で気軽にはじめてみましょう。

導入の準備

Seesaa Wiki@Wikiのようなサービスではなく、自分でWikiシステムをカスタマイズして活用したい・・という場合には、まずWikiページが表示される環境を整える必要があります。HTMLファイル(~.html)の集合からなるWebサイトとは異なり、Wikiサイトは記事(テキストデータ)とスキン(HTMLのひな型)と各種のプラグインのセットからなるソフトウエアで、その動作確認には、PHPが動くWebサーバーが必要です。

方法は3つあります

レンタルサーバー シン・クラウドでの開設事例
http://cf881153.cloudfree.jp/pukiwiki_minimal/



PukiWikiのインストール

Wikiには、インターネット百科事典Wikipediaで利用されているMediaWikiをはじめ、複数のシステムがありますが、ここではPHPのみで動作し(つまり手軽に利用でき)、動作実績においても非常に安定しているPukiWikiを例に、その活用方法を紹介します。ライセンスGPLのオープンソースで、無料で入手できます。

公式サイトからダウンロード・解凍 > iniファイルの編集 >サーバーにアップロード > パーミッションの変更・・という手順でとりあえず動きます。以下に手順を記載します。

ダウンロードと解凍

pukiwikiFolder.png

初期設定ファイルの編集

PukiWikiをサーバーにアップする前に、まず、手元で初期設定を行う必要があります(この作業は必須です)。

pukiwiki.ini.phpをエディタで開いて、サイト管理情報を書き換えましょう。
以下の行番号はPukiWiki 1.5.4 の場合の参考情報です。バージョンによって該当する行番号が異なるので注意してください。

pukiwiki.ini.php 内のコメント部分に CHANGE THIS と書かれた部分は、利用者が変更してください・・という意味で、それ以外はデフォルトのままでも動きますが、設定を変更した方が使いやすい部分もあります。ということで、以下、特に重要なところは太字にしています。

参考:メタ構文変数
サンプルプログラムなどで、変数の書き方の事例として使う「無意味文字列」をメタ構文変数といいます。プログラマの間ではサンプル用の意味が無い変数名であると認知されているもので、foo, bar, fuga, hoge・・などがあります。



サーバーにアップロード

pukiwikiフォルダをサーバーにアップします(フォルダ名は自由です)。

ルートから pukiwiki ディレクトリへ自動誘導する方法

実際のアドレスは http://(ルートへのパス)/pukiwiki/ だが、名刺やパンフレットへのURL掲載や、QRコードの生成は http://(ルートへのパス)/ に簡略化したい・・・という要望は多くあります。
 その場合、以下のようなファイルを作ってルート直下に index.html として置けば、ルートから pukiwiki ディレクトリへ自動誘導することが可能です。

<!DOCTYPE html>
<html lang="jp">
  <head>
    <meta charset="utf-8">
    <meta http-equiv="refresh" content="0;URL=http://example.com/pukiwiki/">
    <title>SamleSite</title>
  </head>
  <body>
  </body>
</html>

付記:5行目部分の解説

content="0;URL=http://example.com/pukiwiki/"


パーミッションの変更

アップロードしたフォルダやファイルはそのままでは、サーバーのプログラムから操作することができません。つまりシステム全体が正常に動きません。サーバーに対して、フォルダを開いたり、中身を書き換えたりすることを許可してあげないと、使えるようにならない・・ということです。

とりあえず乱暴ですが、すべてのファイル・フォルダに対して、パーミッションを 777 に変更、つまり「読み・書き・実行、誰でも何でもあり」に設定すると、動作して表示される可能性があります。
 ただこれにはセキュリティー上の問題があります。レンタルサーバーでは、phpフィルに関するパーミッションの設定が決められている場合があるので、実際の公開サイトでは指定の仕様にしたがって詳細に設定を行う必要があります。

参考

PukiWiki サイトの開発について

FileZillaを使ってpukiwiki フォルダを転送する際の注意(重要)

FileZillaSetup.jpg

PukiWikiに添付された画像データは「拡張子なし」のファイルになっています。画像は一般にバイナリデータとなりますが、これをASCIIファイルとして転送すると、データが壊れてしまうので、FileZilla の転送設定について、以下の部分を変更するようにしてください(右図も参照)。

FileZilla > 設定 > 転送-ファイルの種類 で、以下の部分のチェックを外す。

 □ 拡張子なしのファイルをASCIIファイルとして扱う



PAGES

GUIDE

DATA

添付ファイル: fileFileZillaSetup.jpg 4件 [詳細] filepukiwikiFolder.png 1203件 [詳細]
Last-modified: 2024-02-28 (水) 17:28:01