確率
Probability
(書きかけです)
確率変数
値が確率的に変動するような変数X を確率変数と言います。例えば、さいころを投げたとき出る目の数を Xは、1から6までのいずれかでり、それぞれ 1/6 の確率をもつことで、X は確率変数と言えます。
これは、次のように表すことができます(括弧の中は X がとる値の範囲)。
\[P(X) = \frac{1}{6} (X = 1,2,3,4,5,6)\]
また「3の目が出る事象の確率は 1/6 である」ことを以下のように書きます。
\[P(X=3) = \frac{1}{6}\]
確率分布
確率分布(probability distribution)とは、横軸に確率変数、縦軸にその確率を表したものです。
- 確率変数がカテゴリ変数の場合
- 例えば、クラスの中から一人を選んだとき、それが野球部、サッカー部・・・の部員である確率。例えば、
\(P(X=野球部) = 1/8\)
など
- 当然ですが、すべての部活について確率を合計すると1になります。
- カテゴリ変数の場合、グラフのX軸方向の順番には意味はなく、期待値の計算にも意味はありません。
- 離散型の量的変数の場合
- 例えば、サイコロを振って1〜6の目がそれぞれ出る確率(1/6)
- 期待値(平均)の計算に意味があります(期待値:3.5)
- 連続型の確率変数の場合
値に幅をもたせてその範囲に入る確率を求めします。確率を導出するには、一般に確率密度関数を用います。確率密度関数では、変数の定義域全体で積分すると(つまりグラフの山の面積は)1となります。
代表的な確率分布
代表的な確率分布に、以下のようなものがあります。
期待値
確率変数が量的な変数である場合、確率分布を特徴づける量のひとつに期待値(Expected Value)があります。これは事実上「平均値」です。
分散と標準偏差
歪度と尖度
APPENDIX
関連ページ