「2020年度プログラム」の版間の差分

提供: JSSD5th2020
Jump to navigation Jump to search
(研究発表)
52行目: 52行目:
 
* '''[[グラフィックデザインにおける触覚コミュニケーション手法の開発に関する研究]]'''|王一翔 / 九州大学大学院芸術工学府
 
* '''[[グラフィックデザインにおける触覚コミュニケーション手法の開発に関する研究]]'''|王一翔 / 九州大学大学院芸術工学府
 
* '''[[日中若年層における国内観光アプリの比較研究]]'''|張翼 / 九州大学大学院芸術工学府
 
* '''[[日中若年層における国内観光アプリの比較研究]]'''|張翼 / 九州大学大学院芸術工学府
<!-- * '''[[身体に手を加えることに対する動機の研究]]'''|森崎智崇 / 九州大学大学院芸術工学府 -->
 
 
* '''[[テレビ番組におけるアテレコについての研究]]'''|南川陸 / 九州大学大学院芸術工学府
 
* '''[[テレビ番組におけるアテレコについての研究]]'''|南川陸 / 九州大学大学院芸術工学府
 
* '''[[産学連携によるMRコンテンツ開発と教育プログラム]]'''|中村隆敏 / 佐賀大学
 
* '''[[産学連携によるMRコンテンツ開発と教育プログラム]]'''|中村隆敏 / 佐賀大学

2020年10月10日 (土) 23:41時点における版

  • 2020年度は、福岡県における感染拡大の状況を鑑み、Web上での発表会を計画しています。
  • このページは現在「要ログイン」となっており、利用者アカウントを持つ方以外には見えていません。
  • 受付確認の連絡を受けた方は、以下のリストからご自身のページの編集が可能です。



開会式 9:45 -

Zoomミーティング ID: XXX XXXX XXXX PW:xxxxxx

  • 支部長挨拶:田村 良一 / 九州大学大学院芸術工学研究院
  • 会場校挨拶:井上 貢一 / 九州産業大学芸術学部



研究発表

  • 概要ページへのリンク一覧です。
  • 2020年10月06日(火) 13:55:53 発信のメールに対するご回答をいただいた順にカテゴリー別に整理しております。

暫定リスト



環境・空間のデザイン


プロダクトのデザイン


グラフィックのデザイン


コンテンツのデザイン


その他のデザイン



ライトニングトーク

  • 概要ページへのリンク一覧です。
  • 2020年10月06日(火) 13:55:53 発信のメールに対するご回答をいただいた順にカテゴリー別に整理しております。

暫定リスト



環境・空間のデザイン


プロダクトのデザイン


グラフィックのデザイン


コンテンツのデザイン


その他のデザイン





閉会式 15:00 -

ID: XXX XXXX XXXX PW:xxxxxx