「2020年度プログラム」の版間の差分

提供: JSSD5th2020
Jump to navigation Jump to search
(暫定リスト)
(研究発表)
39行目: 39行目:
 
===環境・空間のデザイン===
 
===環境・空間のデザイン===
 
<!--都市計画、建築、インテリアなど-->
 
<!--都市計画、建築、インテリアなど-->
* '''[[Using Urban Gamification to Promote Citizen Participation for Designing Out Graffiti in Public Spaces]]'''|AHMED MOHAMMED SAYED MOHAMMED / 九州大学大学院芸術工学府
+
* '''[[Using Urban Gamification to Promote Citizen Participation for Designing Out Graffiti in Public Spaces]]'''|[[利用者:AHMED MOHAMMED SAYED MOHAMMED|AHMED MOHAMMED SAYED MOHAMMED]]/ 九州大学大学院芸術工学府
* '''[[バスターミナルにおける付加的なサインの運用に関する研究]]'''|大井涼介 / 九州大学大学院芸術工学府
+
* '''[[バスターミナルにおける付加的なサインの運用に関する研究]]'''|[[利用者:大井涼介|大井涼介]] / 九州大学大学院芸術工学府
 
<br>
 
<br>
  
50行目: 50行目:
 
===グラフィックのデザイン===
 
===グラフィックのデザイン===
 
<!--ポスター、エディトリアル、イラストレーションなど-->
 
<!--ポスター、エディトリアル、イラストレーションなど-->
* '''[[日本の美意識を表現するUIデザイン研究]]'''|城川真実 / 九州大学大学院芸術工学府
+
* '''[[日本の美意識を表現するUIデザイン研究]]'''|[[利用者:城川真実|城川真実]] / 九州大学大学院芸術工学府
* '''[[北京地下鉄サインのためのピクトグラムによる駅名表示の提案]]'''|穆思恵 / 九州大学大学院芸術工学府
+
* '''[[北京地下鉄サインのためのピクトグラムによる駅名表示の提案]]'''|[[利用者:穆思恵|穆思恵]] / 九州大学大学院芸術工学府
* '''[[グラフィックデザインにおけるミニマリズムの表現手法に関する研究]]'''|焦玉嘉 / 九州大学大学院芸術工学府
+
* '''[[グラフィックデザインにおけるミニマリズムの表現手法に関する研究]]'''|[[利用者:焦玉嘉|焦玉嘉]] / 九州大学大学院芸術工学府
 
<br>
 
<br>
  
 
===コンテンツのデザイン===
 
===コンテンツのデザイン===
 
<!--映像、Web、ソフトウエアなど-->
 
<!--映像、Web、ソフトウエアなど-->
* '''[[ユーモアに関する理論のテキスト分析への適用]]'''|吉松孝 / 九州大学大学院芸術工学府
+
* '''[[ユーモアに関する理論のテキスト分析への適用]]'''|[[利用者:吉松孝|吉松孝]] / 九州大学大学院芸術工学府
 
<br>
 
<br>
  
 
===その他のデザイン===
 
===その他のデザイン===
 
<!--サービス、教育、仕組み、食品など-->
 
<!--サービス、教育、仕組み、食品など-->
* '''[[未来の動物園のあり方に関する研究]]'''|田中日菜子 / 九州大学大学院芸術工学府
+
* '''[[未来の動物園のあり方に関する研究]]'''|[[利用者:田中日菜子|田中日菜子]] / 九州大学大学院芸術工学府
* '''[[デザイン概念の概念デザイン]]'''|宝珠山徹 / 西日本工業大学デザイン学部
+
* '''[[デザイン概念の概念デザイン]]'''|[[利用者:宝珠山徹 / 西日本工業大学デザイン学部
* '''[[伝統工芸産業におけるネット販売推進を巡る論点と課題]]'''|大淵和憲 / 九州産業大学 伝統みらい研究センター
+
* '''[[伝統工芸産業におけるネット販売推進を巡る論点と課題]]'''|[[利用者:大淵和憲|大淵和憲]] / 九州産業大学 伝統みらい研究センター
* '''[[産前産後支援および育児の現状と課題]]'''|中村奈桜子 / 九州大学大学院芸術工学府
+
* '''[[産前産後支援および育児の現状と課題]]'''|[[利用者:中村奈桜子|中村奈桜子]] / 九州大学大学院芸術工学府
* '''[[“家出少女”の研究および問題提起]]'''|中村奈桜子 / 九州大学大学院芸術工学府
+
* '''[[“家出少女”の研究および問題提起]]'''|[[利用者:中村奈桜子|中村奈桜子]] / 九州大学大学院芸術工学府
* '''[[中国における宅配便の包装廃棄物回収の現状と消費者の意識についての研究]]'''|金楽琦 / 九州大学大学院芸術工学府
+
* '''[[中国における宅配便の包装廃棄物回収の現状と消費者の意識についての研究]]'''|[[利用者:金楽琦|金楽琦]] / 九州大学大学院芸術工学府
* '''[[ネットスーパーにおけるサービスの研究]]'''|劉群 / 九州大学大学院芸術工学府
+
* '''[[ネットスーパーにおけるサービスの研究]]'''|[[利用者:劉群|劉群]] / 九州大学大学院芸術工学府
* '''[[日本での中国人留学生の日本医療の利便性をあげる研究]]'''|王沁 / 九州大学大学院芸術工学府
+
* '''[[日本での中国人留学生の日本医療の利便性をあげる研究]]'''|[[利用者:王沁|王沁]] / 九州大学大学院芸術工学府
* '''[[遠隔における対人行動の特徴に関する研究]]'''|宗雲友志 / 九州大学大学院芸術工学府
+
* '''[[遠隔における対人行動の特徴に関する研究]]'''|[[利用者:宗雲友志|宗雲友志]] / 九州大学大学院芸術工学府
 
<br>
 
<br>
 
<br>
 
<br>

2020年10月13日 (火) 16:36時点における版

  • 2020年度は、COVID-19感染拡大の状況を鑑み、Web上での開催となります。
    • 開会式・閉会式をプログラムに記載の日時でリアルタイムで開催します。
    • 発表については、各発表概要のページをオンデマンドでご覧ください。
    • 質疑応答は、発表概要ページに付随する「議論」のページで行う前提です。
  • このページは発表会当日も含め「要ログイン」となっており、利用者アカウントを持つ方以外には見えていません。


開会式 9:45 -

以下の情報は、直前の掲載となります。あらかじめご了承下さい。

Zoomミーティング

次第

  • 支部長挨拶:田村 良一 / 九州大学大学院芸術工学研究院
  • 開催校事務連絡:井上 貢一 / 九州産業大学芸術学部



研究発表

  • 概要ページへのリンク一覧です。
  • 2020年10月06日・12日 発信のメールに対するご回答をいただいた順にカテゴリー別に整理しております。

暫定リスト


環境・空間のデザイン


プロダクトのデザイン


グラフィックのデザイン


コンテンツのデザイン


その他のデザイン



ライトニングトーク

  • 概要ページへのリンク一覧です。
  • 2020年10月06日・12日 発信のメールに対するご回答をいただいた順にカテゴリー別に整理しております。

暫定リスト



環境・空間のデザイン


プロダクトのデザイン


グラフィックのデザイン


コンテンツのデザイン


その他のデザイン





閉会式 15:00 -

以下の情報は、直前の掲載となります。あらかじめご了承下さい。

Zoomミーティング