「2020年度プログラム」の版間の差分
Jump to navigation
Jump to search
(→研究発表) |
(→環境・空間のデザイン) |
||
39行目: | 39行目: | ||
===環境・空間のデザイン=== | ===環境・空間のデザイン=== | ||
<!--都市計画、建築、インテリアなど--> | <!--都市計画、建築、インテリアなど--> | ||
− | * '''[[Using Urban Gamification to Promote Citizen Participation for Designing Out Graffiti in Public Spaces]]'''|[[利用者: | + | * '''[[Using Urban Gamification to Promote Citizen Participation for Designing Out Graffiti in Public Spaces]]'''|[[利用者:Ahmed Mohammed Sayed Mohammed|Ahmed Mohammed Sayed Mohammed]]/ 九州大学大学院芸術工学府 |
* '''[[バスターミナルにおける付加的なサインの運用に関する研究]]'''|[[利用者:大井涼介|大井涼介]] / 九州大学大学院芸術工学府 | * '''[[バスターミナルにおける付加的なサインの運用に関する研究]]'''|[[利用者:大井涼介|大井涼介]] / 九州大学大学院芸術工学府 | ||
<br> | <br> |
2020年10月13日 (火) 16:38時点における版
- 2020年度は、COVID-19感染拡大の状況を鑑み、Web上での開催となります。
- 開会式・閉会式をプログラムに記載の日時でリアルタイムで開催します。
- 発表については、各発表概要のページをオンデマンドでご覧ください。
- 質疑応答は、発表概要ページに付随する「議論」のページで行う前提です。
- このページは発表会当日も含め「要ログイン」となっており、利用者アカウントを持つ方以外には見えていません。
目次
開会式 9:45 -
以下の情報は、直前の掲載となります。あらかじめご了承下さい。
Zoomミーティング
- URL:https://XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
- ID: XXX XXXX XXXX PW:xxxxxx
次第
- 支部長挨拶:田村 良一 / 九州大学大学院芸術工学研究院
- 開催校事務連絡:井上 貢一 / 九州産業大学芸術学部
研究発表
- 概要ページへのリンク一覧です。
- 2020年10月06日・12日 発信のメールに対するご回答をいただいた順にカテゴリー別に整理しております。
暫定リスト
- 独立出版(ZINE)への参加に関する研究|鹿可二 / 九州大学大学院芸術工学府
- 感情のコントロールと「逃げ場」の研究|吉水久乃 / 九州大学大学院芸術工学府
- シェアリングサービスの利用に関する研究|小原拓也 / 九州大学大学院芸術工学府
- 自動車のエクステリアデザインの変遷に関する造形研究|惣島沙由梨 / 九州大学大学院芸術工学府
- オンラインワークショップにおける行動評価方法の研究|西村英伍 / 九州大学大学院芸術工学研究院
- グラフィックデザインにおける触覚コミュニケーション手法の開発に関する研究|王一翔 / 九州大学大学院芸術工学府
- 日中若年層における国内観光アプリの比較研究|張翼 / 九州大学大学院芸術工学府
- テレビ番組におけるアテレコについての研究|南川陸 / 九州大学大学院芸術工学府
- 産学連携によるMRコンテンツ開発と教育プログラム|中村隆敏 / 佐賀大学
- 朝倉市杷木の築100年の古民家における改修と生活を両立するデザイン|平見康弘 / 近畿大学大学院産業理工学研究科
環境・空間のデザイン
- Using Urban Gamification to Promote Citizen Participation for Designing Out Graffiti in Public Spaces|Ahmed Mohammed Sayed Mohammed/ 九州大学大学院芸術工学府
- バスターミナルにおける付加的なサインの運用に関する研究|大井涼介 / 九州大学大学院芸術工学府
プロダクトのデザイン
- PTPシートにおける気持ち悪さが印象に与える影響|李志炯 / 第一工業大学
グラフィックのデザイン
- 日本の美意識を表現するUIデザイン研究|城川真実 / 九州大学大学院芸術工学府
- 北京地下鉄サインのためのピクトグラムによる駅名表示の提案|穆思恵 / 九州大学大学院芸術工学府
- グラフィックデザインにおけるミニマリズムの表現手法に関する研究|焦玉嘉 / 九州大学大学院芸術工学府
コンテンツのデザイン
- ユーモアに関する理論のテキスト分析への適用|吉松孝 / 九州大学大学院芸術工学府
その他のデザイン
- 未来の動物園のあり方に関する研究|田中日菜子 / 九州大学大学院芸術工学府
- デザイン概念の概念デザイン|[[利用者:宝珠山徹 / 西日本工業大学デザイン学部
- 伝統工芸産業におけるネット販売推進を巡る論点と課題|大淵和憲 / 九州産業大学 伝統みらい研究センター
- 産前産後支援および育児の現状と課題|中村奈桜子 / 九州大学大学院芸術工学府
- “家出少女”の研究および問題提起|中村奈桜子 / 九州大学大学院芸術工学府
- 中国における宅配便の包装廃棄物回収の現状と消費者の意識についての研究|金楽琦 / 九州大学大学院芸術工学府
- ネットスーパーにおけるサービスの研究|劉群 / 九州大学大学院芸術工学府
- 日本での中国人留学生の日本医療の利便性をあげる研究|王沁 / 九州大学大学院芸術工学府
- 遠隔における対人行動の特徴に関する研究|宗雲友志 / 九州大学大学院芸術工学府
ライトニングトーク
- 概要ページへのリンク一覧です。
- 2020年10月06日・12日 発信のメールに対するご回答をいただいた順にカテゴリー別に整理しております。
暫定リスト
- 福岡市の屋台の研究|松枝勇希 / 近畿大学大学院産業理工学研究科
- オンラインVRSNSを用いたバーチャルオープンキャンパス|益田祐輔 / 佐賀大学
環境・空間のデザイン
プロダクトのデザイン
- 使用プロセスから見たシルバーカーの検証と提案|濱田哲史 / 九州大学芸術工学部
グラフィックのデザイン
コンテンツのデザイン
- 遠隔・非同期ツールとしてのWikiの可能性|井上貢一 / 九州産業大学芸術学部
- より良い生活リズムをつくる情報表示の提案|野村竜成 / 九州大学芸術工学部
- 音の快・不快に着目した新しい広告の提案|水田雅也 / 九州大学芸術工学部
その他のデザイン
- 郷土玩具の文化継承を目的とした地域コミュニティの構築|西口顕一 / 大分県立芸術文化短期大学
- 生涯学習支援施設「U-PLAYCE」の提案|村田ショーン拓也 / 大分県立芸術文化短期大学
- 知的支援機能を有する掃除”記”の提案|石上耕大 / 九州大学芸術工学部
- 昆虫食を日常に取り込むデザイン的アプローチ|加治幸樹 / 九州大学芸術工学部
閉会式 15:00 -
以下の情報は、直前の掲載となります。あらかじめご了承下さい。
Zoomミーティング
- URL:https://XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
- ID: XXX XXXX XXXX PW:xxxxxx