LogoMark.png

倉員優実/情報デザイン研究II のバックアップソース(No.10)

#author("2023-10-07T16:03:28+09:00","default:member","member")
*𝗩𝗲𝗴𝗲 𝗙𝗮𝗺𝗶𝗹𝘆
SubTitle ・・・・・・・・・・・・・・・・ 

  
 
             メインビジュアル、あるいは
             プロジェクトの最新の状態を視覚的に掲載
 
   

-[[Yumi Kurakazu>倉員優実]]
-'''Keywords:blender, character design '''
//-[[Instagram>https://www.instagram.com/20230_920]]
//-__[[相互評価シート>https://www.example.com]]__  ← ここからコメントをお願いします。
~
[[🔗授業ページ>情報デザイン研究II]]
[[🔗Iwata Lab.>https://www.iwata.art.kyusan-u.ac.jp/wordpress/category/idr1/]]
~
~
***CONTENTS
#contents2_1
~


**概要
***これは何?
//&color(red){これは何か・・を簡潔に};
子供向け動画
~

***背景と目的
//&color(red){プロジェクトの背景と目的};
自分が好き嫌いが多く、改善するには何をすれば良いか考えた。
どのようにすれば好き嫌いをなくせるのかを考え、好き嫌いが発生する段階で改善ができれば好き嫌いなく成長していくのではないかと思った。
野菜を可愛らしく捉えてもらい、好き嫌いを治す一歩目として野菜のことを好きになってもらいたいと思い制作を始めた。
~

***コンセプト
//&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};
可愛く親しみやすいキャラクター
~

***成果物の仕様
//&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等);};
成果物:YouTube動画
サイズ:1920×1080px
~

***制作ツール
//&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
blender
Adobe aftereffect
~

***プロジェクトの期間
//&color(red){プロジェクトの期間|20XX.XX.XX - 20XX.XX.XX };
2023.09.20 - 2023.XX.XX
~

***まとめ
//&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載して下さい。};
~
~


**調査

***現状調査
//&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問題の洗い出し};
~

***先行事例
//&color(red){プロジェクトのテーマに該当する先行事例の紹介、傾向分析など};
-キャラクターを使用した食育例
--子供の好きなキャラクターのぬいぐるみを使って応援する
--好きなキャラクターのプレートに盛り付ける
引用元:[[DIAMONDonline>https://diamond.jp/articles/-/253750]] / [[come on HOUSE>https://comeon-house.jp/fromhouse/46/index.html]]
~

***技法・技術情報
//&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関する調査};
[[アニメーションの付け方>https://design.kyusan-u.ac.jp/OpenSquareJP/?3DCG演習/2023]]
~
~

**プロジェクト管理

***スケジュール
//&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成してリンクして下さい。};
[[スケジュール表>https://ksumail-my.sharepoint.com/personal/k21as014_st_kyusan-u_ac_jp/Documents/%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6%E2%85%A1/%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6II.xlsx?web=1]]
~

***ToDo
//&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。};
//&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメントアウト」」};
%%アカウント作成%%

//***NotToDo
//&color(red){やらないこと:何をするかではなく「何をしないか」を考える};
//&color(red){例:10人以上の会議には出ない。苦手なことは誰かに頼む・・};

~
~

#hr
CENTER:''進捗記録''
//&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。};
#hr
~
~

**2023.10.04
***試作
***アイデアスケッチ
~
~

**2023.09.27

***公開方法について
-[[youtube利用アンケート>https://moms-lab.jp/blogs/article0118/]]
--25歳~44歳の未就学児ママの91.4%がYouTubeを利用していると回答している
--1日に数回 15〜30分で見せることが多い
--視聴ジャンルのうち23.6%がアニメを視聴している

▶︎子どもに見せる際に比較的多くの人が利用しているYouTubeを使用し、アニメーションを作る
~
***対象年齢について
-子供の苦手意識について
2歳前後から自我が芽生え、好き嫌いが生まれる。
2歳から好き嫌いが始まり4歳でピークに
→2歳から4歳の間に野菜を好きになってもらう
-youtubekidsの年分け
〜4歳(未熟児向け) 5歳〜8歳(小学校低学年) 9歳〜12歳(小学校高学年)

▶︎youtubekidsに倣い、〜4歳対象年齢で制作
~
***先行事例
-セリフなしアニメーションの例
--[[ひつじのショーン>https://www.youtubekids.com/channel/UCBE5xHCtjf5zyu55hRcek6A?hl=ja]]
~
***3Dでの制作について
-360度見れるため実際のイメージと一致しやすい
-グッズなど立体物の制作がしやすい
~
-メモ
--対象年齢を決める
--苦手意識を持つタイミングを調べる
--親目線でいつから食べさせたいか
--YouTubeに上がっているものの調査
--3Dの必要はあるのか
--発信の仕方を考え直す
~
~

**2023.09.20
~
***現状調査
''子供の嫌いな食べ物について''
  1位:緑の野菜・葉物野菜
  2位:トマト
  3位:ピーマン
引用元:[[NHKエデュケーショナル>https://www.sukusuku.com/contents/57217]]
  1位:パクチー
  2位:ゴーヤ
  3位:セロリ
引用元:[[マイナビニュース>https://news.mynavi.jp/article/20230421-2658671/]]
▶︎上位に野菜が多くランクインしている
~
~
***先行事例
''キャラクターを使用した食育例''
--[[キャラクターの好きな食べ物>https://benesse.jp/contents/ikuji/food/hensyoku/yasai/post_88.html]]
→キャラクターと同じ物を食べたいと思う
--[[キャラクター食器>https://benesse.jp/contents/ikuji/food/hensyoku/syosyoku/post_142.html]]
→食器に興味を持ち座る時間が長くなる
--[[子供と野菜を仲良しにする図鑑>https://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=115758]]
→図鑑形式で野菜の力を楽しく学ぶ
--[[お野菜の妖精さん>https://grapee.jp/877353]]
→野菜と動物を掛け合わせたキャラクター
--[[野菜の絵本>https://babymo.jp/articles/detail/775]]
→野菜の出てくる絵本を読むことで野菜を知る

~
***技術調査
~
***研究テーマの決定
--野菜モチーフの3Dキャラクターを作る
目的:子どもに野菜を好きになってもらう
作品:野菜モチーフキャラクター 10種類
   Instagramに投稿
~
--野菜モチーフの3Dキャラクターを作る
目的:子供の野菜嫌い克服のため
--3DCGで自分をアバター化して自己紹介シートを作る
目的:3DCGの活用
--ペットの防災を呼びかけるアカウント運営(Instagram / Twitter)
目的:ペットを含めた災害対策を広める
--動物と人間のアニメーションを作る
目的:動物との正しい接し方を広める
~
~