LogoMark.png

南竹うらら/卒業研究 のバックアップ(No.60)


UPDATE!

国内外で話題になっているトピックや言葉などについて紹介し、現代社会の抱える様々な問題に興味を持ってもらえるきっかけを生み出すプロジェクト

アートボード 4.png


概要

これは何?

国内外で話題になっているトピックや言葉などについて紹介し、現代社会の抱える様々な問題に興味を持ってもらえるきっかけを生み出すプロジェクト。
UPDATE!という名前は、変わりゆく社会の中で新たな知識を得て意識をアップデートいくという意味を込めた。

背景と目的

現代の日本には、おかしいと声を上げることがおかしいとされる風潮がある。私はその風潮により、知識に触れたり意見を交わすことが難しくなってしまっていることが、人々が社会問題や政治に関して苦手意識を持つ原因になっていると考えた。
世界的に見ても投票率が低い日本だが、投票率の低さは国家の暴走を引き起こす恐れがあり危険なため、これからの社会をつくっていく若者の間での社会問題への苦手意識を無くし、政治や社会問題について自分で考え生まれた意見をもとにした投票などの行動を促すため、対象とする世代の利用率が高いInstagtamとPodcastで発信する。

コンセプト

議論することが重要であると考えるため、投稿を切り口に会話を展開できるように、投稿を見た人が共有しやすく過激でない内容で統一する。
「知らない言葉や出来事について学ぶ」ということと、それに対して自分の意見を発信したりゲストと議論するという方針。割合は8:2を目安とする。
ジェンダー問題を包括した、環境問題、多様性などの様々なトピックに関した情報をまとめ、伝わりやすく噛み砕き発信するということを主な目標とする。
1エピソードにたくさんのワードや説明が出てくると調査に時間がかかり、また視聴者も混乱するため、一つのキーワードにつき5~10分で説明し、それぞれ1つの投稿とする。
また、Instagramでの投稿とPodcastをリンクさせ、Instagramでの内容と自分の体験談や考えなどをPodcastで発信することとする。

成果物の仕様

Podcast(一つのキーワードにつき5~10分で説明し、それぞれ1つの投稿とする。)

Instagram


メンバー

制作ツール


プロジェクトの期間

2022.04.14-

まとめ

コンセプトが定まっていなかったこと、Instagramを活用していきたかったことから、情報デザイン研究Ⅰで作成したアカウントと合体させ、コンセプトやカバーアートなどを含めて一つのプロジェクトとして統合した。
Instagram,Podcastともに、ひとつのプロジェクトとしてまとめる前の投稿を注意書きをして残すか、それとも統一感を出すため削除するか検討中。

「最近話題になってるけど、〇〇って何だろう?どういう意味だろう?」という疑問に答えるアカウントを作りたいが、それにはトレンドになっていることに対し反応するスピードが必要だと考えたため、これからは1週間ごとに話題になっているトピックについてInstagramの投稿とPodcastのエピソードを交互に制作し1月末までにInstagram,Podcastともに5つずつ、合計10個の投稿をアップロードする。
それに加え、説明が必要なワードや事柄が出てきたらその都度投稿する。



調査

現状調査


先行事例

技法・技術情報




プロジェクト管理

スケジュール

リンク

ToDo





進捗記録


2023.10.13




→そもそも〇〇って?





2023.10.06




2023.09.29



試作
参考にしたデータのスクリーンショット


2023.09.22


課題


永嶋先生とお話して出た課題



参考(情報デザイン研究Ⅰ,卒業研究) と加筆

これは何?



背景と目的
背景

目的
ジェンダー格差などの問題への理解を促進する。
フェミニズムとミサンドリー(男性嫌悪)がごっちゃになっている現状があるため、フェミニズムへの正しい知識を発信し、フェミニズムやフェミニストへの拒絶を軽くする。
「考える」「声をあげる」人を増やす。



コンセプト





2023.09.15

コンセプトが定まっていなかったこと、Instagramを活用していきたかったことから、情報デザイン研究Ⅰで作成したアカウントと合体させ、コンセプトやカバーアートなどを含めて一つのプロジェクトとして統一感を出すために調整する。
ターゲットが高校生~20代の若者であり、性別を問わないため、性別問わず若者に受けが良く、「政治や社会に関することを話すことはかっこいいことである」という印象を持ってもらえるよう、洗練されたデザインにする。

カバーアート再考案①



2023.07.21



調査


2023.07.14😺


コーナー



投稿計画

8月

9月

10月

11月

12月

1月


調査




2023.07.07🎋


台本

エピソード2

今回は、Netflix のおすすめ作品についておしゃべりトーキングしていきたいと思います
最近ハマった作品

どうやら感情移入できるドラマ、ドキュメンタリーが好き
ストレンジャーシングス観たい、カッコ良さげやし
でも最初の方だけ観て、びっくり系やな
びっくりドッキリ系苦手、光の点滅ですぐ気分悪くなる、センシティブ
KinKi Kidsのmv 光点滅

チキンラン

ドリームワークスらしい

昔の作品


トークテーマ案


調査




2023.06.30


エピソード




調査




2023.06.23

メモ

台湾 同性婚

トークテーマ

→楽しく明るく話せるテーマであること
→〜は〜だと思う、なぜなら〜と語れるテーマであること


調査




2023.06.21

制作物


台本、構想


メモ

「自分も学んでいる途中」という姿勢を見せる→抵抗を少なく


調査




2023.06.16

18日までにエピソードをアップロードする予定だったが、扁桃炎で声が出せず寝込んでいたためアップロードできなかった。。

音質の問題
EarPods (Appleの優先イヤホン) のマイクを使用する。
マイク買いました。
→スマホケースを外してiPhoneで録音


説明文、挨拶


(参考)
「ボーン地球上の皆さんこんにちは K E M I O けみおです今週もスタートしましたけみおの耳掃除クラブ…(現状報告、コメント)...今回も広い世界の未知なることを学んじゃおうというシェアハピプログラム、けみおの耳掃除クラブスタートです!(イントロ)」


初回

初回はエピソード0として概要を説明するエピソードをアップロードする。(想定:1~3分)

いつも頭の中で何かしらの考えをこねこねしていて、持論が沢山ある
それを気付いたらプレゼンしちゃうほどのおしゃべり好き
発散したい、シェアしたい!
ポッドキャストを始めた

いろんなことを勉強中
みんなとシェアできたらいいなと思います!
みなさん楽しみにしていてください!以上、親指サムでしたー!


メモ

中身のない民主主義
内容のない民主主義
民主主義の形式化

時事問題などから入るとスムーズに抵抗なく聞いてもらえるのでは
→タイトル「最近よく聞く~って?~の問題点とは」
→導入「今日のテーマは最近話題になっている~についてです。~によると、~というのは~ということで、こういった観点から問題になっています。」


トークテーマ

自分が問題だと思っておりトークを通して訴えたい核となる点
→「エピソードタイトル」


調査




2023.06.09

中間発表まとめ


調査


番組の内容、方針について


メモ



トークテーマ(時事)

2023.06.02

試作


調査

2023.05.26

テーマ(決定)

自分の思想、友達や妹とよく話し合うようなことをPodcastで発信する。

メモ


調査

スペキュラティブデザインとは?「問題提起するデザイン」で未来を考える
フランスのウェブメディアAsialystにインタビューが掲載されました! -笛美
北野武氏、ジャニー喜多川氏めぐる性被害告発に「ようやく声を上げる時代がきた」米誌のインタビューで明かす
編み込みは“奇抜”で禁止、ストパー強制...外国ルーツの子どもの「髪の毛」にまつわる学校での体験募る(東京弁護士会)
配色難民と化した新人デザイナーに捧ぐ。本当に役立つ配色サイトまとめ


参考イメージ

キーワード




2023.05.19

テーマ


調査

2023.05.12

調査

「男女不平等」で脳にも性差 皮質薄く、発達に影響か


テーマ




2023.05.05

考えたこと




2023.04.28

調査

「国葬うちらは求めてない!」 「選挙ギャルズ」ら約110人が東京都心でパレード

サイトのアイデア




2023.04.21

調査

ウェットティッシュ | 選挙ポスター印刷専門店
やってはいけない選挙運動・政治活動
フェミサイドについて知っておくべき5つの重要な事実


テーマ


選挙や政治に関する活動をしている人達からの意見(政治や選挙、社会問題に関する知識を共有できるプラットフォームの作成について)

2023.04.14

自分の思う現代日本社会の問題



☆選挙活動におけるティッシュやチラシ配り→エナジードリンクなど、もう少し価値のあるものにしてはどうか(by 沓掛渚)

候補者の方が政治活動や選挙活動に「ウェットティッシュ」をチラシやビラとして配るのは、非常にグレーなツールといえます。少し前には「紙製のうちわ」も票を買い取ると誤解しかねない「金品」扱いになるのでは?とNEWSで騒がれた事もありました。そのため最近では、「紙製のうちわ」の差し込み口が無い物を「ビラやチラシ」として政治活動や選挙活動として使われることが目立つようになってきました。

ウェットティッシュ | 選挙ポスター印刷専門店

禁止されている選挙運動(2)飲食物の提供 選挙運動に関して、湯茶及びこれに伴い日常用いられている程度の菓子及び定められた範囲内の弁当以外の飲食物を提供したり差し入れたりすること。(5)買収・供応 特定候補者の選挙運動の目的で、有権者等に対し金銭や物品を与えたり、供応接待すること。

やってはいけない選挙運動・政治活動



テーマのアイデア

①ポッドキャスト

②日常生活の不満を政治に繋げてグラフィックで表現する

③人の意見の可視化


調査