LogoMark.png

杉野市之助/情報デザイン研究I のバックアップの現在との差分(No.1)


#author("2024-04-02T15:26:33+09:00","default:inoue.ko","inoue.ko")
*MainTitle
SubTitle ・・・・・・・・・・・・・・・・ 

  
 
             メインビジュアル、あるいは
             プロジェクトの最新の状態を視覚的に掲載
 
   

-''Your Name''
#author("2024-05-28T16:36:21+09:00","default:member","member")
*メニュー表の提案
SubTitle 「アルバイト先のメニュー表のブラッシュアップ」
#image(IMG_2576.jpg)
-杉野市之助
-'''Keywords:・・, ・・・, ・・・, ・・・'''
-https://www.example.com
//-__[[相互評価シート>https://www.example.com]]__  ← ここからコメントをお願いします。

~
~


**概要
***これは何?
&color(red){これは何か・・を簡潔に};
//&color(red){これは何か・・を簡潔に};
アルバイト先のメニュー表提案
~

***背景と目的
&color(red){プロジェクトの背景と目的};
//&color(red){プロジェクトの背景と目的};
「背景」
-業務以外で自分なりの方法でバイト先に貢献したいという気持ちがあった。
-実際に現場に出て接客しているからこそ気づける改善点があると思った。
-メニューに記載されている情報とお客さんから求められている情報のギャップに気づけると思った。
「目的」
-新しく始めたバイト先のメニュー表があまり可愛くないので自分なりにブラッシュアップしたいと思った。
~

***コンセプト
&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};
//&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};
-お店が和風のため、和風テイストで作成する。
-和風テイストを意識しつつポップさを入れたい。

~

***成果物の仕様
&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等);};
//&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等);};
印刷物
PDF
~
***試作2
[[ドライブ>https://drive.google.com/file/d/1duZRdoY_JI5uYe-f5-P_K0w_ZRRQ5cLk/view?usp=share_link]]
~

***メンバー
&color(red){共同プロジェクトの場合のみ|メンバーと役割分担を明記};
***お店の概要
【店名】炉端居酒屋 獅軍鶏
【場所】〒810-8720 福岡県福岡市中央区舞鶴1丁目8−30 プリズモ21 1F
【時間】17:00〜翌2:00
【定休日】月曜日
【電話】092-791-7210
~

***制作ツール
&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
//&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
Illustrator
~

***プロジェクトの期間
&color(red){プロジェクトの期間|20XX.XX.XX - 20XX.XX.XX };
//&color(red){プロジェクトの期間|20XX.XX.XX - 20XX.XX.XX };
プロジェクトの期間|2024.04.23 - 2024.07.09
~

***まとめ
&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載して下さい。};
//&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載して下さい。};
~
~


**調査

***現状調査
&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問題の洗い出し};
//&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問題の洗い出し};
-現在のメニュー表があまりインパクトがなく、もっと色を使ったインパクトのあるメニュー表を作る必要を感じた。
-メインである軍鶏のピックアップが足りない。
-文字が全体的に小さい。
~

***先行事例
&color(red){プロジェクトのテーマに該当する先行事例の紹介、傾向分析など};
//&color(red){プロジェクトのテーマに該当する先行事例の紹介、傾向分析など};


~

***技法・技術情報
&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関する調査};
//&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関する調査};
[[メニュー表の作り方>https://pro.gnavi.co.jp/magazine/t_res/cat_3/a_4114/?p=1]]

~
~

**プロジェクト管理

***スケジュール
&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成してリンクして下さい。};
//&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成してリンクして下さい。};
[[リンク>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1WFrzo6INlFpeuW2yhrwLHYog9D0WAKP5XOMvVMzO7w8/edit?usp=sharing]]
~

***ToDo
&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。};
&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメントアウト」」};
//&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。};
//&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメントアウト」」};

~
~

#hr
CENTER:''進捗記録''
&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。};
//&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。};
#hr
~
~
**2024.05.21
***試作2
[[ドライブ>https://drive.google.com/file/d/1duZRdoY_JI5uYe-f5-P_K0w_ZRRQ5cLk/view?usp=share_link]]
~
~

**2024.05.14
***試作1
[[ドライブ>https://drive.google.com/drive/folders/1Fnvlb1ggAjUONy64EINkaBzH-fTJgldx?usp=share_link]]
~
***今後の改善予定
-写真の配置
-文字のサイズ調整
-色合いの調整

**2024.05.07
***メニュー配置
-ページ数  8ページ
p1 軍鶏の特設ページ
p2 海鮮
p3 焼き物
p4 一品料理
p5 揚げ物
p6 シメとデザート
p7 ドリンクa
p8 ドリンクb
~
~

**20XX.XX.XX
***XXXX
-◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯
-◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
**2024.04.30
***お店の概要
【店名】炉端居酒屋 獅軍鶏
【場所】〒810-8720 福岡県福岡市中央区舞鶴1丁目8−30 プリズモ21 1F
【時間】17:00〜翌2:00
【定休日】月曜日
【電話】092-791-7210
~
***XXXXXXX
-◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯
-◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
[[食べログ リンク>https://s.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40067244/]]
~
***使う機材
-Illustrator
~
***来週までに考えること
商品それぞれの配置
~
~

**20XX.XX.XX
***XXXXXX
-◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯
-◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
**2024.04.23
***テーマ
写真関係ではなく、バイト先のメニュー制作に変更
~
***XXX
-◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯
-◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
~
~

**2024.04.16
***調査1(フォトコラージュ)
-コラージュアーティスト
--[[河村康輔フォトコラージュ作品>https://wasabi-nomal.com/blogs/others/collage]]
--[[岡上淑子フォトコラージュ作品>https://www.rekibun.or.jp/art/reports/20190311-14788/]]
--[[yamaフォトコラージュ作品>https://yamacollage.com/]]
-フォトグラファー
--[[Saul Leiter作品>https://bijutsutecho.com/magazine/insight/21217]]

***調査2(バイト先のメニュー制作)
[[メニュー参考>https://drive.google.com/drive/folders/1tJaL9tq5lzArnFMczSArLTJZap6hiKF4?usp=share_link]]

~
***やりたい事メモ
-どうせなら普段からしていることを突き詰めてみたい。
-写真を趣味とする人は増えているのにカメラを趣味とする人が減っている。
-スマホのカメラでの撮影だけでなく、デジタルカメラならではの楽しさを伝えたい。(スマホでの撮影を否定する意図はない)
-写真を使ったコラージュの作成。
-スマホとデジカメで同じ構図の写真を撮り比べ、それぞれの良さを見出す。
-福岡の穴場スポットを探す。
~
~
**2024.04.09
***調査
-先輩方の過去作品の確認

***テーマ案
-写真系(コラージュ)
-バイト先のメニュー制作
-文字の装飾
-AI系