LogoMark.png

森江龍雅/卒業研究 のバックアップソース(No.3)

#author("2023-04-28T16:30:28+09:00","default:member","member")
*MainTitle
SubTitle ・・・・・・・・・・・・・・・・ 

  
 
             メインビジュアル、あるいは
             プロジェクトの最新の状態を視覚的に掲載
 
   

-''森江 龍雅'
-'''Keywords:Vtuber, 物語, 永遠, '''
-https://www.example.com
//-__[[相互評価シート>https://www.example.com]]__  ← ここからコメントをお願いします。

~


**概要
***これは何?
//&color(red){これは何か・・を簡潔に};
例:Youtubeチャンネルを主とした活動
~

***背景と目的
//&color(red){プロジェクトの背景と目的};

・背景
 物語系Vtuber(注釈を編集中)が主軸とするストーリーを一つ終えると、それ以上のストーリー的展開がないまま引退、もしくは活動がストーリーから離れた、通常の配信者に近い区分として活動を続けていく“エンドコンテンツ化”が多く見受けられる。
 ストーリー展開を活かしたタイムリーなグッズ販売に限界がある
 他の形態であれば行われているグッズなどの収益化を狙いにくい

・目的
 ストーリーを継続し続けてエンドコンテンツ化を回避する、シナリオ展開の部分に注視した物語系Vtuber
~

***コンセプト
//&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};

・さまざまなストーリーを跨ぐキャラクター
 二次創作という、作者や一次創作を主体とした創作の構造をキャラクター・世界観化することで、作品を超えてキャラクターが


従来のストーリー系Vtuberが行えていなかった
~

***成果物の仕様
//&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等);};
~

***メンバー
//&color(red){共同プロジェクトの場合のみ|メンバーと役割分担を明記};
~

***制作ツール
//&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
Live2D Cubism Editor など
~

***プロジェクトの期間
//&color(red){プロジェクトの期間|20XX.XX.XX - 20XX.XX.XX };
2023.04.14 - 
~

***まとめ
//&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載して下さい。};
~
~


**調査

***現状調査
//&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問題の洗い出し};
~

***先行事例
//&color(red){プロジェクトのテーマに該当する先行事例の紹介、傾向分析など};
~

***技法・技術情報
//&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関する調査};

~
~

**プロジェクト管理

***スケジュール
//&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成してリンクして下さい。};
~

***ToDo
//&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。};
//&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメントアウト」」};
//
//試作に向けて
//live2dモデルの作成
//youtubeチャンネルの開設
//プロト版の動画制作(サムネイルと数秒程度?)
//
//やるかもしれないリスト
//サイト制作? SNS開設? 
//

//***NotToDo
//&color(red){やらないこと:何をするかではなく「何をしないか」を考える};
//&color(red){例:10人以上の会議には出ない。苦手なことは誰かに頼む・・};
//努力より出席が最低限の優先
~
~

#hr
CENTER:''進捗記録''
//&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。};
#hr
~
~
進捗記録は共同開発者との都合により限定公開にしています
以下ログインして御覧ください。
[[森江龍雅/卒業研究/限定]]