LogoMark.png

渡部楓花/卒業研究II のバックアップソース(No.1)

#author("2022-09-30T00:51:24+09:00;2022-09-23T14:36:27+09:00","default:member","member")
*蠱惑的(こわくてき)
不快害虫を題材にした作品制作
#image(渡部楓花/卒業研究I/02.png,100%);

-''渡部ふうか''
-'''不快害虫,イラスト, 擬人化, '''
//-https://www.example.com

~


**概要
***これは何?
//&color(red){これは何か・・を簡潔に};

不快害虫を題材にした作品制作

~

***背景と目的
//&color(red){プロジェクトの背景と目的};

''背景:現代人の虫嫌い''
現代では、昆虫をはじめとする陸生節足動物(以下「虫」と総称する)への否定的な意見が多く見られる。これらは、病原体の感染を避けようとする人間の進化によって形成された心理的メカニズムから来ている。しかし、世界中で虫の生物多様性の減少が深刻な問題となっている。現代人の虫嫌いが、虫の保全が進まない要因の1つであると認識されている。

~

''目的:虫への嫌悪感の緩和''
虫への意識が少しでも変わるような作品制作
新しい目線で虫と接する機会を作る


~

***コンセプト
//&color(red){目的を達成する方針(作戦、方法、手順).基本的な考え方、枠組み、視点など};

「虫なのに可愛い、綺麗」と言ってもらえるような、魅力的なイラスト制作
擬人化という手法を用いて、親近感を与える

~

  擬人化(Personification)の定義は『広辞苑(第六版)』(2008)では「人でないものを人に擬して表現すること。」

~

***成果物の仕様
//&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等);};

パネル

-A2サイズ ( 420×594mm ) ×4点
-A4サイズ ( 210×297mm ) ×4点



~

-[[試作>https://drive.google.com/file/d/12A8NCOjcXP18LL1gdjOFY6-oqalMRi_d/view?usp=sharing]]

~


///***メンバー
//&color(red){共同プロジェクトの場合のみ|メンバーと役割分担を明記};



***制作ツール
//&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
-CLIP STUDIO
-Adobe Illustrator

~

***プロジェクトの期間
//&color(red){プロジェクトの期間|20XX.XX.XX - 20XX.XX.XX };
2022.04.08 - 2022.12.23

~

***まとめ
//&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載して下さい。};
[[百足>https://drive.google.com/file/d/1-mjzdHeOAd-rVJAdd_Z_YE_Y8esGhSSW/view?usp=sharing]]のキャラクターデザインは決まったため、どのような構図でイラストにしていくかを考えていく。
今後は「蜂」「蛾」「蚊」「蜘蛛」を追加していく。
イラストを制作した後の展開を決めていく必要がある。
~
~


**調査

***現状調査
//&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問題の洗い出し};

~

[[なぜ現代人には虫嫌いが多いのか? >https://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/topics_20210312-1.html]]

- 都市化によって室内で虫を見ることが増え、虫に関する知識が減ったことで嫌悪感を誘発する虫の種類が増えたとされている。
-屋外で虫を見た時より、屋内で虫を見た時の嫌悪感が強く現れるという結果が出ている。

~

[[消え行く虫たちを守れ!>https://www.swissinfo.ch/jpn/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE-%E8%99%AB%E3%81%AE%E6%97%A5-_%E6%B6%88%E3%81%88%E8%A1%8C%E3%81%8F%E8%99%AB%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8C-/44658686]]
-過去30年で有翅昆虫 ( 羽のある虫 ) は4分の1に減少したという。疎まれる虫だが、生態系のかけがえのない存在である。

~

[[生態系を支える虫たち>https://www.esg.quick.co.jp/research/1028]]
-生息数が減少している昆虫種の割合は、脊椎動物の2倍の41%であると推計している。また、約3分の1の種が絶滅に瀕しているという。

~
[[我々は「6度目の大量絶滅」の過程にいる? 昆虫の減少が表す危険なサイン>https://www.businessinsider.jp/post-185010#:~:text=%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%81%A8,%E3%81%AB%E7%9B%B4%E9%9D%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82&text=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%98%86%E8%99%AB%E7%A8%AE%E3%81%AE,%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%B8%80%E5%9B%A0%E3%80%82]]

-減少の主な原因は、農地化や都市化によって昆虫の生息環境が失われていること。殺虫剤や肥料の使用、気候変動などもその一因。

~
~

***先行事例
//&color(red){プロジェクトのテーマに該当する先行事例の紹介、傾向分析など};

~

''擬人化''

~

[[けものフレンズ>https://kemono-friends.jp/zoo/]]
-髪や服装を動物の特徴に当てはめて擬人化している。
-女の子に擬人化をすることで、動物の危険さと女の子の可愛さのギャップが生まれている。

~

[[毒蟲纏メ>https://www.pixiv.net/artworks/84813082]]
-毒虫 × 少女 × メカの擬人化
-ぱっと見でどの虫か理解できるキャラクターデザインが良いと感じた。


~

***技法・技術情報
//&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関する調査};
-[[キャラクターデザインでブランディング>https://www.print-solution.com/menu/branding/character.html]]
-[[擬人化の作り方!物をキャラクターにするコツとは>https://saraemi.com/2011gizinka_making/]]


~
~

**プロジェクト管理

***スケジュール
//&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成してリンクして下さい。};
[[スプレッドシート(クリックで閲覧可能です)>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1iPL2sMh5zXWF43derB8GLBirqGdBW5TDkXrDIRZNB48/edit?usp=sharing]]

~

***ToDo
//&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。};
//&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメントアウト」」};

-アンケート調査
-概要記入
-キャラクターデザイン ( 1/5 )
-イラスト制作 ( 0/9 )


//***NotToDo
//&color(red){やらないこと:何をするかではなく「何をしないか」を考える};
//&color(red){例:10人以上の会議には出ない。苦手なことは誰かに頼む・・};


~
~

#hr
CENTER:''進捗記録''
//&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。};
#hr
~
~


**2022.09.29

~
~

**2022.09.23

~
~

**2022.09.16

~
~
~