LogoMark.png

濱有希子/情報デザイン研究I のバックアップソース(No.18)

#author("2023-05-30T16:33:04+09:00;2023-05-30T05:14:50+09:00","default:member","member")
*Re:cord
もしも、1日を記録できるWEBサイトがあったら

#image(main.jpg)


-''濱 有希子''
-'''Keywords:website, html, novel,staging'''
-https://yukko-lab.github.io/record_1123/
//-__[[相互評価シート>https://www.example.com]]__  ← ここからコメントをお願いします。

~


**概要
***これは何?
//&color(red){これは何か・・を簡潔に};
-WEBサイト小説
~

***背景と目的
//&color(red){プロジェクトの背景と目的};
-背景1: WEBサイトで行える演出の可能性の探究
--様々な演出(アニメーションや音楽、クリック、面白い仕掛けなど)を如何に組み合わせることで、新しいものやその場面の最高パフォーマンスを引き出したい。そして、ゲームや映像、グラフィックのような楽しめるコンテンツとして確立させたい。

-背景2: 普段本を読まない人が『文章』に触れる足掛かりに
--私は文章が好きで、よく漫画や小説を読む。しかし、最近は文章に触れる人が少なくなったように感じる。そのため、普段本を読まない人が文章に触れる足掛かりになるように、また、普段本を読む人にも新しい読書体験をしてもらえるように、音やアニメーション、絵などを使って紙媒体より触れやすいWEBサイトという媒体らしさを使って、発信していきたい。

~

-目的    : WEBサイトで行える演出の可能性の探究
~

***コンセプト
//&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};
-選択肢やクリックするものなど、面白い仕掛けなどを入れ込む
-スクロールやクリックなどで読み手側が干渉できるなど、紙ではなくWEBサイトであることを活かす
-その場にあった音やアニメーションを使い、臨場感を出す
-実際に主人公目線になることで、生きているその時々が大切だということを感じてもらいたい
-所謂日記みたいなイメージの為全体のデザインは日記帳をモチーフに
~

***成果物の仕様
//&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等);};
-WEBサイト
-デジタルイラスト
-動画
~

***制作ツール
//&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
-Windows11
-サクラエディタ
-CLIP STUDIO PAINT PRO
-Illustrator
~

***プロジェクトの期間
//&color(red){プロジェクトの期間|20XX.XX.XX - 20XX.XX.XX };
-2023.04.11 ~
~

***まとめ
//&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載して下さい。};
-一つのアニメーションを設置するのにかなり時間がかかった
-ページごとにサイズが違ったり、色を仮置きにしているところがあるので、統一させる
-今後、どう演出するかを字コンテなどでまとめておく
~
~


**調査

***現状調査
//&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問題の洗い出し};
-割合などは後程
-中学生を対象にした読書調査の中で挙がった本を読まない理由
--他にしたいことがある
--今、読みたい本がない
--本を読まなくても困らない
--文章や文字を読むことが苦手
この調査では、月に1~2冊以上読んでいると答えた人が6割を占める中、読まないという人の中には上記のよな意見が挙がった。
時間がない、文字が苦手という意見は、中学生に限らず読書をしないという人に多いように思う。
参考:[[https://www.asahi.com/articles/ASP9F6SNDP97PPZB006.html>https://www.asahi.com/articles/ASP9F6SNDP97PPZB006.html#:~:text=%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%AF,%E3%80%8D%E3%81%8C64%E3%83%BB4%25%E3%80%82]]
~

***先行事例
//&color(red){プロジェクトのテーマに該当する先行事例の紹介、傾向分析など};
-[[JANAICOFFEE>https://janaicoffee.tokyo]]
-[[KETAKUMA>https://ketakuma.com]]
-[[痩せるWEB>https://web-media.blue-puddle.com/diet/]]
-[[株式会社ライデン>https://www.ryden.co.jp/]]
-[[―(ぼう)>https://tadanobou.com/about]]
~

***技法・技術情報
//&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関する調査};

~
~

**プロジェクト管理

***スケジュール
//&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成してリンクして下さい。};
~

***ToDo
//&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。};
//&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメントアウト」」};
-スケジュール制作
-メインビジュアルの作成
-ロゴの作成
-%%ストーリ決め%%
-%%サイトマップ、ワイヤーフレーム作成%%
-%%テーマ決定%%



//***NotToDo
//&color(red){やらないこと:何をするかではなく「何をしないか」を考える};
//&color(red){例:10人以上の会議には出ない。苦手なことは誰かに頼む・・};

~
~

#hr
CENTER:''進捗記録''
//&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。};
#hr
~
~
**2023.05.30
-アニメーショントリガー設置
-メインビジュアル作成
-サイト作成中
~
~
~

**2023.05.23
-スクロールをして画面内に対象が来るとアニメーションが開始するトリガーを設定中
-ワイヤーフレーム(仮)作成
#image(wireframe.png,center,60%)
~
~
~

**2023.05.16
-お試しでHTMLを組む
-サイトマップ作成
#image(sitemap.png,center,60%)
~
~
~

**2023.05.09
-ストーリー内容
--__[[メモ>濱有希子/情デ研究メモ]]__
※ネタバレ注意
~
~
~

**2023.05.02
***WEBサイトと紙の比較

-WEBサイト
--良い点
---演出がつけられる
---ハードルが低い
---誰でも無料で見れる
---目だけで追うより内容が入りやすい
---選択肢など読み手次第でストーリーを変えれる
~
--悪い点
---ネットがないと使えない
---作る際技術がいる

~
-紙
--良い点
---実際に紙を捲る感覚を楽しめる
---文章に集中できる
---好きなペースで読める
~
--悪い点
---ハードルが高い
---最後まで読めない人が多い
~
~
-ストーリー内容
--__[[メモ>濱有希子/情デ研究メモ]]__
※ネタバレ注意
~
~
~

**2023.04.25
***ターゲット
-普段本を読まない人
--普段小説を読まない人が『文章』に触れる足掛かりに

~

***ストーリーテーマ決め
%%-ネットリテラシーについて%%
%%-睡眠不足の人の日々%%
%%-植物成長日記(夏休みの観察日記的な)%%
%%-小学生の夏休みの絵日記%%
%%-植物成長日記ホラー版(夏休みの観察日記的な)%%
-セーブができる世界
-
~
~
~

**2023.04.18
***技術
-[[JANAICOFFEE>https://janaicoffee.tokyo]]
-[[KETAKUMA>https://ketakuma.com]]
-[[痩せるWEB>https://web-media.blue-puddle.com/diet/]]
-[[株式会社ライデン>https://www.ryden.co.jp/]]
-[[―(ぼう)>https://tadanobou.com/about]]

~

***案まとめ
-⭕️WEBサイト上で物語を展開する
--テーマは再度考え中

-ゲームラボで作ったゲームのWEBサイトを作る
-創作VTuberグループの紹介サイトを作る
~

***案追加
-創作VTuberグループの紹介サイトを作る
--オリジナルでVtuberグループを作ってそれを紹介するサイトを作る
--キャラ本人が投稿したかのような記事を投稿
--二次創作のガイドラインの重要さやマナーなどを伝えられたら・・・
~
~
~

**2023.04.11
***コンセプト
-ただのWEBサイトではないものを作りたい
-何かができるWEBサイトを作りたい
-WEBサイトであることを活かしたい
-HTMLを使う
~

***案出し
-WEBサイト上で物語を展開する
--小説みたいに文章を主に使いながら挿絵や映像、音楽などを挟む
--実際に操作してもらう(例えば送信ボタンを押させるとか)
--例えば日付毎にページを分けて、読んだらページが増えていくとか
--隠し要素とかちょっと謎を挟んだりとか読むだけでなく体験してもらいたい
--テーマは誹謗中傷や無断転載


-ゲームラボで作ったゲームのWEBサイトを作る
--文章、イラスト、PVで伝える
--WEB上でお試しプレイができるようにする
--サイトオリジナルシナリオを作る(ゲーム形式/その後とか)

//-WEB上でゲーム?
//--毎日ログイン、アクセスすることで成長する植物か人物か何か
//--植物なら水やり肥料、人物ならご飯やふれあいを毎日1回以上行う
//--それを続けることでそのものが成長する
~
~
~