LogoMark.png

田口怜奈/卒業研究 のバックアップ(No.24)


MainTitle

SubTitle ・・・・・・・・・・・・・・・・

#image(): File not found: "mein.jpg" at page "田口怜奈/卒業研究"


概要

これは何?

ジェンダーバイアスの課題のビジュアル化

背景と目的

私の父は「家事は女性がするもの」という考え方で、母は定年まで働きたいと思っています。
個人が大事にされたり、多様性を重視する社会が実現すれば、女性だけでなく男性にとっても、誰にとっても生きやすい社会になると思います。そのためこの研究を通し、身近にあるジェンダーバイアスに関する問題をビジュアル化することで、無意識にしていた偏見や固定概念に気づくきっかけになって欲しいと思います。

コンセプト


成果物の仕様


制作ツール

プロジェクトの期間


まとめ

まとめ(中間発表まで)
テーマ内容決めと調査に時間がかかり、メインのビジュアルに取り組めていない。


調査

現状調査


技法・技術情報

{プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関する調査}



プロジェクト管理(前期)

スケジュール

4月ーテーマ案試案
5月ーテーマ決定・調査
6月ーグラフィックの試案・試作
7月ーブラッシュアップ・印刷




ToDo

-テーマ決め
-どの分野に注目した内容にするか
-現状調査

NotToDo

{やらないこと:何をするかではなく「何をしないか」を考える}





進捗記録
{最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。}

2023.06.09

中間発表3週目

2023.06.02

中間発表2週目

2023.05.26

中間発表1週目

2023.05.19

先行事例の調査

2023.05.12

2023.04.28

→時と場合によって物事を柔軟に考える 多方面から物事を見る見方が広がればいいのにな〜と思う
 他人の立場で物事を考えられたら、行動してみたり、新たな解決方法が生れたりして もっと社会は良くなると思うから 

意識下にない人たちは問題提起すら意識しないかもしれない、
ポスター、広告、訴える動画、講演会 自ら行ったり見たりすることもしない可能性もある
                   ↓
では意識下にない、自分ごとだと思っていない、問題意識を持たない人にメッセージを伝えるためにデザインができることは何か

2023.04.21

プロダクトを通して問題提起や気づきを与える 例

2023.04.14

卒業研究テーマアイデア

キーワード