LogoMark.png

角田雄一/情報デザイン演習IIIA のバックアップソース(No.11)

#author("2023-11-03T08:30:17+09:00;2023-10-31T17:16:42+09:00","default:member","member")
*マイクラシック
お気に入りのCDを紹介します!
#image(Johann_Sebastian_Bach-main-03.jpg)
-''角田 雄一''
-http://yuichidao.wp.xdomain.jp
-%%[[相互評価シート>https://forms.gle/wvnJnZhQ8MCchBXh8]]%%

~

**概要
***これは何?
僕のお気に入りのクラシックのCDを紹介するサイトです!
//&color(red){これは何か・・を簡潔に};
~

***背景と目的
僕の好きなクラシックの世界を多くの人々に知ってもらうため。
//&color(red){プロジェクトの背景と目的};
~

***コンセプト
WordPressのカテゴリーによる分類や、タグ付けの機能を効果的に活用し、見やすく操作しやすいサイトを作る。
クラシックの世界観を表現するためにメイン画像、フォント、背景の色などを工夫する。
//&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};
~

***成果物の仕様
Webサイト
//&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等);};
~

***制作ツール
WordPress
//&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
~

***プロジェクトの期間
プロジェクトの期間|2023.09.19 - 20XX.XX.XX 
//&color(red){プロジェクトの期間|20XX.XX.XX - 20XX.XX.XX };
~

***まとめ
//&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載して下さい。};
//-今回、CDを紹介するサイトを作ったが、敢えてアルバム一覧のページを作らず、アルバムのカテゴリー別一覧ページのみからアルバムのページにアクセスできるようにするアプローチをとった。理由としては、普段CDをリッピングし、音楽ファイルにタグ情報を付加し、再生アプリで聴く際、 聴きたいをアルバム別に探すことは殆ど無いからである。基本はアーティスト、次に作曲者で探す。
//今回のプロジェクトではこのアプローチが功を奏し、情報が適切に整理されたサイトに仕上がったと思う。
~
~


**調査

***現状調査
//&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問題の洗い出し};
-クラシックCDを紹介するサイトは多々あるが、ジャケットの芸術性をうまく伝えられているサイトはレコード会社の公式サイトなどを除き、殆ど無かった。
~

***先行事例
//&color(red){プロジェクトのテーマに該当する先行事例の紹介、傾向分析など};
-[[ゲームレビューブログ「ゲーマー夫婦みなとも」>https://gamelovebirds-minatomo.link/category/game-review/]]
-[[映画レビューブログ「キシマの映画ブログ」>https://www.kishimamovie.com/]]
~

***技法・技術情報
//&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関する調査};

~
~

**プロジェクト管理

***スケジュール
[[スケジュール(Google Drive)>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ayOR9nkgSRB0gWCtfOPRb51T_kMJWmqyPEkwp_8FezU/edit?usp=sharing]]
//&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成してリンクして下さい。};
~

***ToDo
-掲載するCDを厳選する。
-CDをタグ付けする。
-作曲家をそれぞれ調査する。
-演奏者、指揮者をそれぞれ調査する。
//&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。};
//&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメントアウト」」};


//***NotToDo
//&color(red){やらないこと:何をするかではなく「何をしないか」を考える};
//&color(red){例:10人以上の会議には出ない。苦手なことは誰かに頼む・・};

~
~

#hr
CENTER:''進捗記録''
//&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。};
#hr
~
~



**2023.10.31
***今日の進捗
-カテゴリー別の一覧ページで、3カラムのレイアウトをやっとこさ実装した。
~
***好評価だった点
-雰囲気が良い。
-分類法が適切である。
~
***指摘された点
-知らない人向けに解説文があったほうが良い(例えば、バロック音楽の特徴は~といったように)。
-演奏者一覧をホバーすると出てくるサブページの文字が少し読みずらい。
-クラシックを作業用BGMとして使うこともあるので、どんな時に聴くのがおすすめかを教えて欲しい。
~
***質問など
-Q. クラシックのCDにもジャケットがあるのでしょうか?それとも自分のイメージで制作するのでしょうか?
A. クラシックのCDにもジャケットはあります。ただ、ジャケットのデザインにこだわるアーティストもいれば、レーベル任せのアーティストもいます。中にはすごく良いジャケットもあるので、是非サイトで紹介したいなと思っています。
-Q. クラシックには難しそうなイメージがあるので、初心者にも何が凄いのか分かりやすいと嬉しいです。
A. クラシック音楽は知らない方にとっては難しいというイメージがあると思います。でも、所詮音楽なので、別にクラシックだから難しいとか、凄いとかいうことは無いですし、結局は聴く人の好み次第です。他の音楽と同じように、自分がどう感じるかが全てだと僕は思います。
~
***改善の方向性
-カテゴリーごとに簡単な解説文を掲載する。
-%%たしかに、サブページの文字は非常に見づらいので、何か改善策は無いかどうか模索してみる。%%
↑WordPressでの実装は難しそう
-聞くときにおすすめのシチュエーションがあれば記載する。
~
~

**2023.10.24
***今日の進捗
-WordPressで投稿予定のコンテンツのすべてのページを作成した。
-次回はパターンを作成したい。
~
~

**2023.10.17
***今日の進捗
-ホームページのレイアウトを決定した。
-カテゴリーごとのコンテンツ一覧のページのレイアウトを決定した。
-レイアウトが実現可能かどうか少し試してみた。
~
~

**2023.10.10
***今日の進捗
-WordPressの操作感を確認した。
-ワイヤーフレームを制作した。
--[[Google Drive>https://drive.google.com/drive/folders/1YIWdYlTxWMo605H2fMKVk37UV4Eq6nHe?usp=sharing]]
~
~

**2023.09.19
***今日の進捗
-サイトマップを作成し、掲載するコンテンツをある程度絞り込んだ
#image(サイトマップ.png)
~
~

**2023.09.26
***テーマ決定
-「マイクラシック」
--自分のクラシック音楽遍歴を紹介するサイトを作る。
--自分のお気に入りのCDを紹介する。
--グールド、クライバー、リヒテル などなど...
--作曲者、演奏者(指揮者も)、ジャンル(バロック、古典派、ロマン派など)などでタグ付けし、情報を整理する。
--作曲者欄では作曲家についての説明文を記載する。
--特に思い入れのある作品は感想等を記載する。
~
***参考サイト
-[[BACH333 (曲名、制作年等のリファレンス)>https://www.bach333.com/en/]]
-[[「宮澤淳一の仕事」 (グールド研究)>http://www.walkingtune.com/gould.html]]
-[[夏目漱石とグールド>https://www.peterowen.com/extract-damian-flanagan-introduction-to-the-three-cornered-world-by-natsume-soseki/]]
~
~

**2023.09.19
***テーマ候補
-「マイクラシック」
--自分のクラシック音楽遍歴を紹介するサイトを作る。
-「ももち浜紹介」
--ももち浜の景色を紹介するサイトを作る。
-「本棚紹介」
--お気に入りの本を感想と一緒に紹介するサイトを作る。
-「ゲーム紹介」
--お気に入りのゲームソフトを紹介するサイトを作る。
-「映画紹介」
--お気に入りの映画を紹介するサイトを作る。
~
***参考サイト
-[[海っぴビーチ紹介>https://www.marizon-kankyo.jp/park/]]
-[[書評閲覧サイト「オール・レビューズ」>https://allreviews.jp/about/]]
-[[ゲームレビューブログ「ゲーマー夫婦みなとも」>https://gamelovebirds-minatomo.link/category/game-review/]]
-[[映画レビューブログ「キシマの映画ブログ」>https://www.kishimamovie.com/]]
~
~

~