LogoMark.png

善結穂/情報デザイン研究II の変更点


#author("2024-12-16T09:32:07+09:00","default:member","member")
#author("2024-12-16T09:47:45+09:00","default:member","member")
*ブリコラージュ!?
ブリコラージュを意識したおもちゃ作りの動画 
#image(ヘッダー2.JPG)
-''善 結穂''
-'''Keywords:ブリコラージュ, エンジニアリング, 動画, 野性の思考, 栽培思考, ハンドメイド, デコレーション, 再利用, 寄せ集め, SDGs, 試行錯誤, DIY, 既製品, おもちゃ '''
-%%[[相互評価シート>https://forms.office.com/r/cgYF64nEbN]]%% ← ありがとうございました。

~

//***CONTENTS
//#contents2_1
//~


**概要
***これは何?
家にある物で作ったおもちゃ作りの様子をブリコラージュを意識して説明した動画
//&color(red){これは何か・・を簡潔に};
~

***背景と目的
物の作り方にブリコラージュという考え方があることを知った。調べるうちに家にあるものを使っておもちゃを作ることがブリコラージュ的思考の1つであることが分かった。おもちゃの作り方動画を通して、既製品のおもちゃに囲まれている最近の子供に、ブリコラージュという考え方があることとその面白さを伝える。
//&color(red){プロジェクトの背景と目的};
~

***コンセプト
-考えている様子や失敗の様子も映すことで、計画なく自由に作っているということを伝える。
-カラフルな吹き出しでワクワク感を伝え、対象年齢である小学生が飽きずに見れる動画にする。
-カラフルな吹き出しでワクワク感を伝え、子供が飽きずに見れる動画にする。
//&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};
~

***成果物の仕様
子供向けに設定して投稿し、YouTube kidsに表示されるようにした。
(YouTube kidsで何十回か検索してみたが、まだ検索に掛かったことはない)
#YouTube(iP05VbYOct4?si)
~

//&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等);};
~

***制作ツール
-Adobe Illustrator
-Adobe After Effect
//&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
~

***プロジェクトの期間
2024.09.16 - 2024.12.23
~

***まとめ
-手づくりの様々な色・形の吹き出しを使うことで、動画に動きが出せて、子供が飽きにくい動画にする工夫ができた。
-説明するときの声のトーンを柔らかくし、ゆっくりハキハキ話すことで子供でも聞き取りやすい説明にすることができた。
-動画内で試行錯誤している様子を分かりやすく表現することで、ブリコラージュのイメージを伝えやすくする工夫ができた。
-YouTubeに動画を投稿した際に画質が悪くなってしまい、動画全体の色味も暗くなってしまったため、伝えたいワクワク感や楽しさが伝わりづらくなってしまった。
-今後、動画のコメント欄なども参考にしながら、画質と動画全体の雰囲気を改善する必要がある。

//&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載して下さい。};
~
~


**調査

***現状調査
-[[子供の発達>https://www.nippku.ac.jp/faculty/08/column/?p=476]]
-[[子どもの遊び(中村学園大学)>https://www.nakamura-u.ac.jp/~hashimot/members/papers/Vol3/Vol3-11.pdf]]
-[[ブリコラージュ>https://design.kyusan-u.ac.jp/OpenSquareJP/?Bricolage]]
-[[ブリコラージュとエンジニアリング>https://ideasforgood.jp/glossary/bricolage/]]
-[[「道具の観察」と「ゴールの設定」>https://www.cultibase.jp/articles/8784]]

//&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問題の洗い出し};
~

***先行事例
-[[捨てる物でつくるブリコラージュ遊び>https://note.com/iba/n/n415bc57dbbc5]]
-[[遊び道具を手作りしている「あんの遊びチャンネル」>https://www.youtube.com/@ANasobi/shorts]]
-[[ブリコラージュで応用力を身につける>https://www.kindness.jp/kids/column/ariga_02]]
-魔法の言葉「ブリコラージュ」
#YouTube(PUHZs_BuB6s)
//&color(red){プロジェクトのテーマに該当する先行事例の紹介、傾向分析など};
~

***技法・技術情報
-[[動画制作(子供向け)>https://shibuyamovie.tokyo/column/3573/]]          
-[[子供の集中時間>https://www.babypark.jp/column/children-trouble-concentrating/]]          
-[[子供のショート動画視聴>https://benesse-kodomokikin.or.jp/column/2024/10211135.html]]         
-[[子供向けの動画アプリ>https://mamab.jp/article/51120]]                                                                                             

//&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関する調査};

~
~

**プロジェクト管理

***[[スケジュール>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1so6CRPk0lR7C7_qu0brhcbILPIwlHe_V/edit?usp=sharing&ouid=115265539016722586832&rtpof=true&sd=true]]
//&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成してリンクして下さい。};
~

***ToDo
-%%おもちゃ作りの動画を調べる(先行事例)%%
-%%背景と目的の再設定%%
-%%ストーリーボードの作成%%
-%%動画で使う吹き出しの作成%%
-%%家にあるもので材料集め%%
-%%動画の撮影%%
--%%声の速度と大きさ確認%%
--%%吹き出しの位置を確認%%
-%%撮影後の動画の確認%%
-%%動画編集
--%%カット%%
--テロップ?
--BGM?
-%%YouTubeへの投稿%%
-作ったおもちゃの掲載

//&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。};
//&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメントアウト」」};


//***NotToDo
//&color(red){やらないこと:何をするかではなく「何をしないか」を考える};

~
~

#hr
CENTER:''進捗記録''
//&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。};
#hr
~
~

**2024.12.09
-[[作品概要の修正>https://ksumail-my.sharepoint.com/:b:/g/personal/iwata_mail_kyusan-u_ac_jp/EW4UMIKyiS9HuRANo4ACOJEBqbTYyKNRO6j0zEgSOQQ-sA?e=fS4P0T]]
~
~

**2024.12.02
-作品概要の作成
~
~

**2024.11.25
-[[作成した動画>https://ksumail-my.sharepoint.com/:v:/g/personal/k22as605_st_kyusan-u_ac_jp/EZC7ZqH9j69JmxzPQiStXYABRwDzCypynNo21WW3RNBAeQ?nav=eyJyZWZlcnJhbEluZm8iOnsicmVmZXJyYWxBcHAiOiJPbmVEcml2ZUZvckJ1c2luZXNzIiwicmVmZXJyYWxBcHBQbGF0Zm9ybSI6IldlYiIsInJlZmVycmFsTW9kZSI6InZpZXciLCJyZWZlcnJhbFZpZXciOiJNeUZpbGVzTGlua0NvcHkifX0&e=vcwbjh]]
--動画で使う吹き出しの作成
--材料集め(家にあるものだけ)
--動画撮影
--動画編集(カット)
~
~

**2024.11.18
-おもちゃ作りに関しての先行事例の調査
-背景と目的の再設定
-ストーリーボードの作成
~
~

**2024.11.11
***中間報告を受けての変更
-ブリコラージュに特化し、その面白さを伝える
-家にあるものでのおもちゃ作りとブリコラージュを繋げる
-成果物を子供向けの動画にする
~
~

**2024.10.28
***中間報告のまとめ
-エンジニアリングの応用がブリコラージュ
-ブリコラージュの面白さをもっと出してもいいかも
-ブリコラージュは結果ではなく、過程を伝えることが大事
-2つの言葉の意味をどう伝えるか
-作品は数種類ある必要がある
-成果物の仕様の見直し
~
~

**2024.10.21
-[[レイアウト>https://ksumail-my.sharepoint.com/:b:/g/personal/k22as605_st_kyusan-u_ac_jp/EdBt-O_KOP5Apc2WQMa75I4BrQgYoTpNWEkvOHdqcabEGQ?e=emefqH]]
~
~

**2024.10.14
-イラストレイターでレイアウトグリッドを作ろうとしたが
上手くいかなかった
-インデザインで作成する
~
~

**2024.10.07
-レイアウトの作成
--[[グリッドシステム(参考)>https://design.kyusan-u.ac.jp/OpenSquareJP/?Layout]]
~
~

**2024.09.30
***構想
-ブリコラージュとエンジニアリングを比べる
--それぞれの考え方でハンドメイド作品を作る
--材料を集める工程から記載する(違いを強調)
--作った作品をもとにメリット・デメリットを記載
-対象
--普段ハンドメイドをしている人たちに向けて作る
~
~

**2024.09.23
***テーマ
-ブリコラージュ
-自分でものを作る楽しみを広める
~
***構想
-ブリコラージュとハンドメイドを繋げる
-SDGsを意識
-デザインは必ずしもいいものなのか?
~
~

**2024.09.16
***テーマ案
-人材不足による問題
-労働に関する問題
~

***テーマ案設定のための調査
-[[2024年問題>https://www.freee.co.jp/kb/kb-payroll/2024-problems/]]
-[[ライブ業界の人手不足>https://www.acpc.or.jp/magazine/navi_issue.php?topic_id=299&page=1]]
~
~


~