#author("2024-12-19T12:15:26+09:00","default:member","member") #author("2024-12-19T12:15:44+09:00","default:member","member") *平崎 千夏&scale(70){ | 情報デザイン演習ⅢB}; [[情報デザイン演習IIIB]] ~ ~ ~ *課題2 経路案内 ~ ~ ~ **概要 ***背景 -目的地まで迷うことなく進んで欲しい - ~ ***目的 -目的地までの道案内 - ~ ***コンセプト - ~ ***成果物の仕様 -YouTube(横型動画) -https://youtu.be/Y4MhwtdCfmw?si=k2xaWQRqmGeRsY23 #YouTube(VAqC87sPutQ) -Instagram or YouTube(縦型動画) --[[リンクはこちら>https://youtube.com/shorts/eexjWkTfN0Y?feature=share/]] ~ ***制作期間 -2024.11.07 - 2024.12.11 ~ ***まとめ -動画内で早送りをする際、いきなりすごいスピードで動画が速くなるので徐々に早くするべきだった。 -字幕が消えるのが少し早いと感じ、いろいろ試したら自分が読む速度+2秒くらいがちょうど良かったので次に活かしたい - ~ **調査 ***現状調査:撮影テスト -[[OneDriveへのリンク>https://ksumail-my.sharepoint.com/:f:/g/personal/k23as025_st_kyusan-u_ac_jp/EkJmuI282Q5Mv7NWZ_xM3h0BPLotoZyCM7d41EuQJgGrdA?e=Ln4ckh]] ~ ***先行事例の調査 -横型動画 --◯◯https://youtu.be/Aznm_LBGULs?si=5Xxe7U2bJVDFL6E7◯◯ -https://youtu.be/Y4MhwtdCfmw?si=k2xaWQRqmGeRsY23 -縦型動画 --◯◯https://youtube.com/shorts/P9PbMlyXuo8?si=CwjVcGaSSSgqSY5O◯◯ ~ ***技術・技法の調査:テロップ(映像表現における文字情報について) -◯◯WEBのリンク◯◯ -◯◯WEBのリンク◯◯ ~ ~ #hr CENTER:''進捗記録'' //&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。}; #hr ~ **#13:2024.12.12 ***編集 -After Effectsでの編集 -ブラッシュアップ ~ ~ **#12:2024.12.5 ***編集 -After Effectsでの編集 -ブラッシュアップ ~ ~ **#11:2024.11.28 ***撮影・編集 -横向き撮影 -縦向き撮影 -After Effectsでの編集 ~ ~ **#10:2024.11.21 ***撮影 -横向き撮影 -縦向き撮影 ~ ~ **#09:2024.11.14 ***構成 +スタート(改札前) +北門入り口 +17号館入り口 +エレベーター +ゴール(会場) ~ ***ストーリーボード:テロップ -[[OneDriveへのリンク>https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onedrive/]] ~ ***技術・技法の調査:テロップ(映像表現における文字情報について) -◯◯WEBのリンク◯◯ -◯◯WEBのリンク◯◯ ~ ***概要欄の整理 -背景 --◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯ --◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯ -目的 --◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯ --◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯ -コンセプト --◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯ --◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯ ~ ~ **#08:2024.11.07 ***現状調査:撮影テスト -OneDriveへのリンク ~ ***先行事例の調査 -横型動画 --◯◯WEBのリンク◯◯ --◯◯WEBのリンク◯◯ -縦型動画 --◯◯WEBのリンク◯◯ --◯◯WEBのリンク◯◯ ~ ~ ~ ~ **#09:2024.11.14 ***構成 +スタート(改札前) +北門入り口 +17号館入り口 +エレベーター +ゴール(会場) ~ ***ストーリーボード:テロップ -[[OneDriveへのリンク>]] ~ ***技術・技法の調査:テロップ(映像表現における文字情報について) -[[道案内動画のメリット>https://movieru.jp/plus/michiannai-doga-tsukurikata/]] -◯◯WEBのリンク◯◯ ~ ***概要欄の整理 -背景 --楽に見れる案内動画を制作する。 -- -目的 --分かりやすさ重視ですぐ辿り着けるようにする -- -コンセプト -- -- ~ ~ **#08:2024.11.07 ***現状調査:撮影テスト -OneDriveへのリンク ~ ***先行事例の調査 -横動画 --◯◯WEBのリンク◯◯ --◯◯WEBのリンク◯◯ -縦動画 --◯◯WEBのリンク◯◯ --◯◯WEBのリンク◯◯ ~ ~ ~ ~ *課題1 VI計画 #image(yohanetaro.jpg) ~ ~ **概要 ***背景 -いつも賑わっている食堂のイメージを伝える ~ ***目的 -その食堂オリジナルのマークになるように制作 -マークを見てその場所がわかるようにする。 ***コンセプト -親しみやすく、ちゃんと食堂だと分かるようなマーク ~マスコットキャラクターのようなイメージを予定して制作 ***成果物の仕様 -シンボルマーク / ロゴタイプ //#image(cuore2024.png) -モーションロゴ //#YouTube(https://youtu.be/mawXX5dMkiI) -VIマニュアル //--[[OneDriveへのリンク>https://ksumail-my.sharepoint.com/:f:/g/personal/k23as025_st_kyusan-u_ac_jp/Ek3CTe8Bo3pPpIc7ovDoaDYBK8sRwvviqkv0HRPz_46Y4Q?e=eB1QI9/]] ~ #image(mouuu.jpg) ***制作期間 -2024.09.19 - ~ ***まとめ -今回の制作を通して、モーションロゴ製作の時にロゴマークの色々なパターンを考-えておくべきだと感じた。 こういったロゴマークに限らず、何かしら自分で考えて制作する際はアイデアスケ-ッチで考えていた別の案も視野に入れながら制作に挑む。 //- //~ **調査 ***現状調査 -記録写真(外観 / 内観) --[[OneDriveへのリンク>https://ksumail-my.sharepoint.com/:f:/g/personal/k23as025_st_kyusan-u_ac_jp/EjuFpeHZrm9EuyG9oqRAlSIBTIi3hUT48mhyPKLnFgWJvQ?e=e00NiU]] -店舗の概要 -- -- -良い点 --おいしい -- -改善点 --人が多い -- ~ ***先行事例 -VIに関する基本情報 --[[PR TIMES CI・VI・BIとは?>https://prtimes.jp/magazine/ci-vi-bi/]] --◯◯WEBのリンク◯◯ -類似する飲食店の事例調査 -[[大学の学食ランキング>https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/283612/]] -- --[[ジョイフル>https://www.joyfull.co.jp]] ~ -- ***技法・技術情報 -モーションロゴの制作方法 --#YouTube() --https://www.adobe.com/jp/learn/after-effects/web/jp-for-designers-4 ~ ~ #hr CENTER:''進捗記録'' //&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。}; #hr ~ ~ **#06:2024.10.24 ***モーションロゴ -[[OneDriveへのリンク>h]] ~ ~ **#05:2024.10.17 ***VIマニュアル -[[OneDriveへのリンク>https://ksumail-my.sharepoint.com/:f:/g/personal/k23as025_st_kyusan-u_ac_jp/Ek3CTe8Bo3pPpIc7ovDoaDYBK8sRwvviqkv0HRPz_46Y4Q?e=39NG6f]] ~ ~ **#04:2024.10.10 ***字コンテ -起:始まり・小さい円ができる -承:続き・左右から -転:変化・顔が出てくる -結:結果・文字が浮かび上がる ~ ***ストーリーボード -[[OneDriveへのリンク>https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onedrive/]] ~ ~ **#03:2024.10.03 ***試作(3案) -[[OneDriveへのリンク>https://ksumail-my.sharepoint.com/:f:/g/personal/k23as025_st_kyusan-u_ac_jp/EhOzflWZCOFPk6wXnsXWzvwBlQKwmow0HGIejTxZznV1GQ?e=5YEiTc]] ***先行事例の調査:VIマニュアル -◯◯WEBのリンク◯◯ ***概要欄の整理 -背景 --いつも賑わっている食堂のイメージを伝える -- -目的 --その食堂オリジナルのマークになるように制作 ---マークを見てその場所がわかるようにする。 -コンセプト --親しみやすく、ちゃんと食堂だと分かるようなマーク -成果物(制作物) --シンボルマーク / ロゴタイプ --モーションロゴ --+α ~ ~ **#02:2024.09.26 ***研究対象 -アルテリア ***アイデアスケッチ -[[OneDriveへのリンク>https://ksumail-my.sharepoint.com/:f:/g/personal/k23as025_st_kyusan-u_ac_jp/Ehy4nD51woNApgUQl9l5hCIBuhRq0thbtTuNV5vC6jBWig?e=3KYtiA]] ***現状調査:記録写真 -[[OneDriveへのリンク>]] ~ **#01:2024.09.19 ***VIに関する基本情報 -[[PR TIMES CI・VI・BIとは?>https://prtimes.jp/magazine/ci-vi-bi/]] -◯◯WEBのリンク◯◯ ~ ***モーションロゴの制作方法 -[[モーションロゴ制作方法>https://www.adobe.com/jp/learn/after-effects/web/jp-for-designers-4]] ~ ***先行事例の調査:WEB・文献調査 -[[大学の学食ランキング>https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/283612/]] - ~ ***現状調査:学食の現在の様子 -店舗の概要 --座席が多くすごく賑わっていた。 食堂の中に芸術作品があった -良い点 --ご飯が美味しい --値段が安い --季節に沿ったメニューが出てくる -改善点 --昼休みに人が密集する --メニューがよく変わるので食べたいものがなくなっている時がある ~ ~