LogoMark.png

森江龍雅/卒業研究 の変更点


#author("2023-12-25T09:16:04+09:00","default:member","member")
#author("2023-12-25T09:21:43+09:00","default:member","member")
[[森江龍雅/卒業研究]]
*Falxx Luv.
夢創作・夢活動研究支援機構
#image(header.jpg)
-''森江 龍雅'
-'''Keywords:ポータルサイト,メディアミックス '''
-https://falxxluv.jp
//-__[[相互評価シート>https://www.example.com]]__  ← ここからコメントをお願いします。

~


**概要
***これは何?
//&color(red){これは何か・・を簡潔に};
-二次創作コミュニティの活動を促進するためのプロジェクトのサイト
~

***背景と目的
//&color(red){プロジェクトの背景と目的};
~
-背景
--二次創作という、主に出版社などの企業が提供するマンガ、アニメ、ゲームなどの既存の作品(一次創作物)から、独自の派生作品(二次創作物)を二次的に創作する表現行為がある。
しかしその活動を行うにしても、自身の著作物でないものを元にしているため二次創作物を頒布する行為などでグレーな部分も多く、明確に活動を表すのは難しい。
~
--近年二次創作文化に対してのガイドラインを設けて二次創作文化の活動を支持する大手企業側の動きがあり、ファンアートなどの二次創作文化が認められてきた一方で、二次創作の中でも小説分野に関しては明確なガイドラインが設けられている例が少ない。
~
-目的
--小説分野での二次創作文化がよりオープンな活動ができるよう、二次創作のガイドラインが明確化された小説作品を出すことで活動を支援する。
~
~


***コンセプト
//&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};
文化における既存ユーザーに貢献しつつ、新しい入口として新規層が気軽に楽しめるようなものづくりをする。
~

~
***成果物の仕様
//&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等);};
プロジェクトのポータルサイトを公開。
作品は予告も含め年末年始中に段階を追って公開していく。
プロジェクト内のコンテンツは予告も含め年末年始中に段階を追って公開していく。

~
~


~
***協力
//&color(red){共同プロジェクトの場合のみ|メンバーと役割分担を明記};
サイト内のLinksにて掲載
~

***制作ツール
//&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
Live2D Cubism Editor
Visual Studio Code など
~

***プロジェクトの期間
//&color(red){プロジェクトの期間|20XX.XX.XX - 20XX.XX.XX };
2023.04.14 - 継続
~

***まとめ
//&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載して下さい。}
これから実際に作品を掲載し、活動を続けていく。

今後掲載する作品(一次創作物)とそれを元にした二次創作物を公開していく。
その後YouTubeチャンネルやSNSを用いて二次創作物の楽しみ方を紹介する動画などをキャラクターを用いて制作していく。

| 今後の展望 | Falxx Luv.(プロジェクトサイト) | キャラクターサイト |
| Webサイト | 二次創作可能な作品の公開| キャラクターによる二次創作物の掲載 |
| YouTube | 作品のボイスドラマ化など | 専門用語の解説動画など |

~
~


**調査

***現状調査
//&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問題の洗い出し};
[[作品を無断転載された同人作家は何ができるか:BL同人誌事件(知財高裁令和2年10月6日)評釈>https://storialaw.jp/blog/7804]]
 権利元と二次創作、無断転載などの立場から著作権侵害の定義に関してをまとめた記事。今回のプロジェクトでは創作上で生まれる権利問題に接触しないよう、二次創作元のオリジナル作品を所有する。
~

***先行事例
//&color(red){プロジェクトのテーマに該当する先行事例の紹介、傾向分析など};
[[著作物転載ガイドライン|ニトロプラス NITRO PLUS>https://www.nitroplus.co.jp/license/]]
 自社コンテンツの非営利的な二次創作活動に関して明確なガイドラインを設けた例
定義した非営利的活動を超えるものについても案内されている
~

***技法・技術情報
//&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関する調査};
Live2Dモデル制作
[[Live2D Cubism - イラストを2Dアニメーションとして動かす>https://www.live2d.com/]]
[[Live2D JUKU | Live2D公式オンライン講座>https://juku.live2dcs.jp/]]
~
~

//**プロジェクト管理

//***スケジュール
//&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成してリンクして下さい。};
~

***ToDo
//&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。};
//&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメントアウト」」};
//
//試作に向けて
//live2dモデルの作成
//youtubeチャンネルの開設
//プロト版の動画制作(サムネイルと数秒程度?)
//
//やるかもしれないリスト
//サイト制作? SNS開設? 
//

//***NotToDo
//&color(red){やらないこと:何をするかではなく「何をしないか」を考える};
//&color(red){例:10人以上の会議には出ない。苦手なことは誰かに頼む・・};
//
~
~

#hr
CENTER:''進捗記録''
//&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。};
#hr
~
~
**2023.12.22
***卒展に向けたパネル制作
~
~
**2023.12.15
***概要集の制作
~
~
**2023.12.08
***最終発表に向けた資料の整理
~
~
**2023.12.01
***今後の活動の整理
-サイト公開後のプロジェクトの相談
~
~
**2023.11.24
***内容の編集
先週に同じく内容を編集しつつ、構成に一部変更を加える
~
~
**2023.11.17
***内容の編集
サイトに掲載する文章を仕上げる
~
~
**2023.11.10
***各SNS、Youtubeの開設
-ティザー動画を公開
~
~
**2023.10.27
***コーディング
ホームページ、子ページのCSSを制作
~
~
**2023.10.20
***Web制作
-サイトのコーディングを開始
~
~
**2023.10.13
***Web制作
-サイトマップ構成を決める
~
~
**2023.10.06
***Web制作
-ホームページに乗せるべき内容の精査
~
~
**2023.09.29
***webサイト制作
-サイトに乗せるべき内容の精査
~
~
**2023.09.22
***制作内容の整理
-WebサイトとSNS、動画サイトを成果物として想定
~
~
**2023.09.15
***Webサイト制作
-並行して制作する内容を確定させる
~
~
**2023.07.21
-後期に向けた情報整理
~
~
**2023.7.14
‐プロジェクトページ更新
 先週に続き更新
~

**2023.7.7
‐中間報告に向けたプロジェクトページの整理
 プロジェクトページを限定ページに移植
~
**2023.6.30
***頭(X軸)の作成
#image(0630.gif,40%)
-頭部と鹿骨の横軸の動き、チャームの揺れを作成
-制作の予定
オレンジの花模様と角を動かす
~


**2023.6.23
***Live2D
#image(0623.gif,40%)
-X軸、前髪、左頭髪の作成
-瞳の作成方法に認識の齟齬があり、瞳孔の動きを減らした
~

**2023.6.16
***Live2D
#image(0616.gif,40%)
-まばたき(まつげの動き)を作成
要検討→瞳孔‐虹彩の動き
-
~

**2023.6.9
***Live2D再開
-サイト制作にも取り掛かる予定だったが、まつげ等の制作で意見の相違が発生。これにより最低限のクオリティを求めつつサイトとLive2Dの両方を制作するよりも、一度Live2Dモデルに専念し、終わり次第サイト制作を行うことに。

-リップシンク(唇の動き)を作成
-まつげの動きを検討中
~

**2023.6.2
***サイト制作、Live2Dの小休止
-Live2Dで大きな動きを制作することができるかを一旦考え、一度軽量モデルとして顔の動きのみを作ることに専念
-それが終わり次第サイト制作の準備に取り掛かかる予定
~

**2023.5.26
***サイトとLive2D
-サイト制作とLive2Dのどちらを優先して制作していくかを検討中
今の時点では同時進行での制作は難しいと考える
~

**2023.5.19
***試作段階・動画制作とアップロード
-[[プロジェクトYoutube>https://www.youtube.com/channel/UCh_RzAt9qUAczLqYHKvvB1g]]
-[[活動者Youtube>https://www.youtube.com/@protype-se7hga]]
~

**2023.5.12
***試作段階・サイト設営
-[[プロジェクトサイト>https://alicex.jp/step00003/]]
-[[活動者サイト>https://alicex.jp/step00006/]]
~

**2023.4.28
***試作内容の決定
-プロジェクト、活動者それぞれのサイトとyoutubeチャンネルを作成する
-サイトマップ
プロジェクトサイト ー プロジェクトyoutube
     I
活動者サイト ー 活動者Youtube
~

**2023.4.21
***テーマ決め・先行事例調査
-
-
~

**2023.4.14
***キーワード出しからテーマのアイデア捻出まで
-・永遠のVtuber
-・ポモドーロの問題
-・集中できるSNS
~


//**20XX.XX.XX
//***XXXX
//-◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯
//-◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
//~
//***XXXXXXX
//-◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯
//-◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
//~
//~