西山実伶/情報デザイン研究I
をテンプレートにして作成
HOME
ABOUT
最新の更新
2022
MEMBER 2022
棈松智也
梅木悠民
江頭奏
大井このか
大石颯
太田糸音
太田姫奈
越智楓
鎌田真幸
楠田佑月
興梠媛愛
後藤太成
坂井彩華
指方依緒
徐泰陽
杉野市之助
堤晴司
角田雄一
中井千尋
原朋恵
平嶋明日花
増田里奈
深町彩海
藤島早希
宮路咲希
梁井英翔
山口愛麗
山本彩花
松田葉奈
松本龍太郎
熊谷涼花
近藤ひかる
善結穂
待永萌衣
三浦遥
木村円香
鴻上早紀
石松匡広
上田莉帆
宇田川春稀
宇美希美
佐野美和
竹之内咲希
土斐崎種定
野村優亜
福田千紗
山川彩香
山田侑加子
重松優花
甲斐陸斗
2023
MEMBER 2023
秋月靖雅
浅田真優花
阿南慶子
荒谷唯斗
安藤貴仁
池邉成
井上大河
岩本愛結
梅﨑美和
浦朱里
江村梨里香
大場こころ
勝田喜一
亀崎瑞穂
神田舞
白井くるみ
髙市遥
竹松莉羽
寺田圭志
中村心香
原晴紀
菱谷実来
日山晃良
平崎千夏
福井涼
堀玲二
早稲田加奈恵
渡邊優希
十時明日香
江口依舞
久木田直央
本田麻緒
山田真央
石井彩晶
大神槙之介
大熊玄樹
大山花音
岡萌絵子
荻野美咲
鐘ヶ江雅
金田桜子
北村美優香
清野梨果
高庄玲衣
津覇稜也
福屋早希乃
脇山千寛
2024
MEMBER 2024
芦谷心渚
安部詩織
池田隆之介
伊藤早紀
越智花凛
金ヶ江光千瑠
佐藤澪
川村玲太
菊池真桜
後藤未羽
齊場由布
佐々木陽菜
猿本大翔
竹之内優希
田尻有沙
谷口和歌子
千々岩聡真
手島凜
鳥越友菜
中尾桃瀬
庭瀬美来
野口朗央
福岡比菜
松崎菜々実
松永紗和
真子大輝
南妃香莉
宮園晴日
森山海莉
劉沢寧
渡辺颯香
足立実優
池田阜弥
井上朋美
宇野日菜
上瀧桃子
佐藤美月
茂山和寛
髙嶋莉彩
橘彩以
田中さゆり
田村宥奈
徳永歩乃佳
轟はなの
橋本音花
若狭映那
古賀莉梨香
2025
MEMBER 2025
赤星花
有薗晴己
泉百々
稲吉うた
宇都宮楓
大島詩絵里
小川眞由
源島咲太郎
櫻井風希
佐藤禾生子
友田葵
中西恋果
中山颯太
新甫楓佳
納富早希
野口瑞季
橋本京佳
東島百合子
平野雅華
深井梨々子
松本美時
丸石樹
椋本凌
村山小桜
村山優
持田真翔
吉松まなみ
浅川ひより
池光希
大崎優衣
大瀬梨乃亜
加藤虎太郎
金丸菜美
北本杏
坂本隆太朗
杉野亜子
田代夕加里
永野陽香
濱村悠伸
原凛々子
一松彩心
八木玲蓮
STAFF
専任教員一覧
伊藤敬生
井上貢一
井上友子
岩田敦之
桜井祐
永嶋さゆり
北島己佐吉
OBOG
2024年度卒業生
2023年度卒業生
2022年度卒業生
2021年度卒業生
2020年度卒業生
2019年度卒業生
SESSION
専門科目一覧
ソーシャルデザイン概論
ソーシャルデザイン演習
情報デザイン演習IIA
情報デザイン演習IIB
地域ブランド企画演習IIA
地域ブランド企画演習IIB
視覚デザイン演習
Webデザイン演習
情報デザイン研究I
地域ブランド企画研究I
3DCG演習
卒業研究
教務ガイダンス
RecommendedVideo
BasicKnowledge
PROJECT
LINKS
SEARCH
開始行:
*おともだち
オリジナルホラー脱出ゲームを紹介するWebサイトの開発
#image(taitoru1.jpg)
-''西山 実伶''
-'''Keywords:game, web design, html'''
-http://miiir-nishiym.github.io/otomodachi/
//-__[[相互評価シート>https://www.example.com]]__ ← ここ...
~
**概要
***これは何?
//&color(red){これは何か・・を簡潔に};
1年生の時にチームで制作したゲームを紹介し、多くの人に興味...
~
***背景と目的
//&color(red){プロジェクトの背景と目的};
-背景
1年生の頃にチームでオリジナルゲームを制作したが、それを...
//--HTMLとCSSを使って一からサイトを作り上げたいと思った
-目的
--ゲームの雰囲気が伝わるようなサイトに仕上げ、制作したゲ...
--不気味さを演出できるようなwebサイトになるように、配色や...
//--HTMLとCSSの扱いに慣れる
~
***コンセプト
//&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};
-ゲームの雰囲気に合う配色や構成にする
-閲覧者が読みやすいように簡潔にわかりやすい文章にする
~
***成果物の仕様
//&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等);};
-[[webサイト>https://miiir-nishiym.github.io/otomodachi/]]
-[[画像>https://drive.google.com/drive/folders/1c2GNVTOHn...
-[[動画>https://youtu.be/8qxqlXGfT-I]]
#youtube(8qxqlXGfT-I)
-[[サイトマップ>https://drive.google.com/file/d/1DwwDbe7Z...
#image(sitemap20230716.jpg)
-[[ワイヤーフレーム(PC版・スマホ版)>https://drive.googl...
|#image(20230716a.jpg,80%)|#image(20230716b.jpg,50%)|
~
//***メンバー
//&color(red){共同プロジェクトの場合のみ|メンバーと役割...
~
***制作ツール
//&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
-ハードウェア
--MacBook Air
-サービス
--Adobe Illustrator 2023
--Adobe Photoshop 2023
--ibisPaint X
--Visual Studio Code
~
***プロジェクトの期間
//&color(red){プロジェクトの期間|20XX.XX.XX - 20XX.XX.XX...
2023.04.11 - 2023.07.18
~
***まとめ
//&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載し...
//細かい配色はまだ決まっていないが、全体的な雰囲気として...
今回はオリジナルゲームのwebサイトを制作するにあたって、ど...
~
~
**調査
***現状調査
//&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問...
ゲーム自体は一通りプレイできるようにはなっているが、それ...
~
***先行事例
//&color(red){プロジェクトのテーマに該当する先行事例の紹...
-フリーゲームのサイト
--[[殺戮の天使 ゲームマガジン>https://www.gamemaga.jp/sat...
--[[魔女の家>https://majonoie.karou.jp]]
--[[ib>https://kouri.kuchinawa.com/game_01.html]]
-参考にしたいサイト
--[[TWISTED WONDERLAND>https://twisted-wonderland.aniplex...
~
***技法・技術情報
//&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関す...
-HTML
--[[ホームページをHTMLで作成する手順をゼロから解説>https:...
--[[【はじめてのHTML】ホームページの作り方・公開までの手...
~
~
**プロジェクト管理
***スケジュール
//&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成して...
[[スケジュール表>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1...
~
//***Webサイト制作のながれ
//1.プロジェクトの企画 調査 コンセプトを確定(目標とゴー...
//2.取材、撮影。
//3.Webサイト全体の構成作成(サイトマップ作成)
//4.Webページの情報設計(ワイヤーフレーム)
//5.デザイン作成(イラレでのビジュアル制作)
//6.コーディング・システム開発
//7.テスト
//8.リリース
~
***ToDo
//&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。};
//&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメ...
-%%計画を立てる%%
-%%先行事例を調査%%
-%%サイトマップ制作%%
-%%ワイヤーフレーム制作%%
-%%HTML%%
-%%文章を考える%%
//***NotToDo
//&color(red){やらないこと:何をするかではなく「何をしな...
//&color(red){例:10人以上の会議には出ない。苦手なことは...
~
~
#hr
CENTER:''進捗記録''
//&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記...
#hr
~
~
**2023.07.11
***進捗
-スマホ版のインフォメーション部分の配置を調整
-github : http://github.com/miiir-nishiym/otomodachi
-webサイト : http://miiir-nishiym.github.io/otomodachi/
~
※下の画像には写っていませんが、インフォメーションの部分に...
|#image(20230711a.jpg)|#image(20230711b.jpg)|
~
~
**2023.07.04
***進捗
-Youtubeをスマホ版とPC版でサイズが切り替わるように設定した
-PC版のインフォメーション部分の配置を調整
-github : http://github.com/miiir-nishiym/otomodachi
-webサイト : http://miiir-nishiym.github.io/otomodachi/
~
~
**2023.06.27
***進捗
-画像の大きさの調整
-インフォメーション部分の配置を調整(なぜか反映されなかっ...
-github : http://github.com/miiir-nishiym/otomodachi
-webサイト : http://miiir-nishiym.github.io/otomodachi/
~
~
**2023.06.20
***進捗
-PVを制作した
-Youtubeを埋め込む
-webの配置を調整
-github : http://github.com/miiir-nishiym/otomodachi
-webサイト : http://miiir-nishiym.github.io/otomodachi/
~
#youtube(8qxqlXGfT-I)
~
|#image(20230620a.jpg,90%)|#image(20230620b.jpg,70%)|
~
~
**2023.06.13
***進捗
-ストーリー、キャラクターの画像を入れた
-メインビジュアルの下部分にグラデーションを入れた
-絵コンテ・字コンテを考えた
-[[絵コンテ・字コンテ>https://drive.google.com/drive/fold...
~
***やること
-スマホ版の画像を作成
-スマホ版のメニューを縦並べにする
-フッターにメニューとロゴを入れる
-bodyの画像サイズを調整する
~
#YouTube(Wv604Jy2sag)
~
#image(20230613.jpg,50%)
~
~
**2023.06.06
***進捗
-完成したメニュー画像を埋め込み、サイズを調整
-ホラーっぽい怪しさを醸し出すために背景をもう少し暗めに変更
-body部分の画像の大きさを調整
-github : http://github.com/miiir-nishiym/otomodachi
-webサイト : http://miiir-nishiym.github.io/otomodachi/
~
***やること
-PC版の画像を作成
-スマホ版の画像を作成
-スマホ版のメニューを縦並べにする
~
#image(20230606.jpg,50%)
~
~
**2023.05.30
***進捗
-webに埋め込む画像を作成中
-ストーリー部分の文章を考えた
-フォントサイズの調整
-メニューのフォントサイズと色を変更
-github : http://github.com/miiir-nishiym/otomodachi
-webサイト : http://miiir-nishiym.github.io/otomodachi/
~
***やること
-PC版の画像を作成
-スマホ版の画像を作成
-スマホ版のメニューを縦並べにする
~
#image(20230530.jpg,50%)
~
~
**2023.05.23
***進捗
-スマホ版のメインビジュアルを作成
-メインビジュアルの画像の大きさを調整
-スマホで見た時のヘッダー画像(ラフ)を入れた
-github : http://github.com/miiir-nishiym/otomodachi
-webサイト : http://miiir-nishiym.github.io/otomodachi/
~
***やること
-スマホ版のメニュー部分を縦に並べるように調整したい
-スマホ版の画像を準備する
-画像のサイズ調整
~
|#image(20230523a.jpg,80%)|#image(20230523b.jpg,70%)|
~
~
**2023.05.16
***進捗
-右側に空いていたスペースをなくすことに成功した
-ナビゲーションの文字の位置を中央揃えにした
-各メニューに仮画像を入れ込んでみ配置してみた
-github : http://github.com/miiir-nishiym/otomodachi
-webサイト : http://miiir-nishiym.github.io/otomodachi/
~
***やること
-メインビジュアルの画像サイズを次回までに調整したい
~
#image(20230516.jpg,50%)
~
~
**2023.05.09
***進捗
-背景の色を入れてみた
-htmlのbody部分を編集
-試しに仮画像を入れてみた
-github : https://github.com/miiir-nishiym/otomodachi
-webサイト : http://miiir-nishiym.github.io/otomodachi/
~
***やること
-色の構成や内容はまだ決まっていないため決めていきたい
-右側に謎のスペースができたため、その原因を探った。次回ま...
~
#image(SD20230510.jpg,50%)
~
~
**2023.05.02
***進捗
#image(SD20230502.jpg)
-htmlで画像を表示させた
-ナビゲーションを追加した
~
~
**2023.04.25
***サイトマップ(4月25日時点)
#image(sitemap20230425.jpg)
~
***ワイヤーフレーム(4月25日時点)
#image(wireframe20230425.jpg,50%)
~
~
**2023.04.18
***テーマのアイデア
-つくったオリジナルゲームを多くの人に興味を持って遊んでも...
-3DCGを使ったアニメーション
-見た人がクスッと笑えるような面白合成写真集
~
***現状調査
-ゲーム自体は一通りプレイできるようにはなっているが、それ...
~
***先行事例
-フリーゲームのサイト
--[[殺戮の天使 ゲームマガジン>https://www.gamemaga.jp/sat...
--[[魔女の家>https://majonoie.karou.jp]]
--[[ib>https://kouri.kuchinawa.com/game_01.html]]
//-[[原神>https://genshin.hoyoverse.com/ja]]
//-[[Sky 星を紡ぐ子どもたち>https://www.thatskygame.com/j...
-参考にしたいサイト
--[[TWISTED WONDERLAND>https://twisted-wonderland.aniplex...
~
***技法・技術情報
-HTML
--[[ホームページをHTMLで作成する手順をゼロから解説>https:...
--[[【はじめてのHTML】ホームページの作り方・公開までの手...
~
//***背景や動機
//-ゲームを作ろうラボの活動でオリジナルゲームを制作したた...
~
***研究の流れメモ
-参考【[[牧野友紀/情報デザイン研究I]]】
1.プロジェクトの企画 調査 コンセプトを確定(目標とゴール...
2.取材、撮影。
3.Webサイト全体の構成作成(サイトマップ作成)
4.Webページの情報設計(ワイヤーフレーム)
5.デザイン作成(イラレでのビジュアル制作)
6.コーディング・システム開発
7.テスト
8.リリース
~
//***XXX
//-◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯
//-◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
~
~
**2023.04.11
***研究内容案
-オリジナルゲームのwebサイト制作 &color(red){←候補};
--HTMLで制作
-3DCGアニメーション
--blenderを活用
~
***入れたいものメモ
-キャラクター紹介
-大まかなストーリー紹介
-紹介動画
-制作スタッフ紹介
-ゲームのリンク
~
***コンセプト
-ぱっと見でどんなサイトか分かるようにしたい
-作ったゲームの面白さを伝えたい
~
~
//**20XX.XX.XX
//***XXXXXX
//-◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯
//-◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
~
//***XXX
//-◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯
//-◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
~
~
~
終了行:
*おともだち
オリジナルホラー脱出ゲームを紹介するWebサイトの開発
#image(taitoru1.jpg)
-''西山 実伶''
-'''Keywords:game, web design, html'''
-http://miiir-nishiym.github.io/otomodachi/
//-__[[相互評価シート>https://www.example.com]]__ ← ここ...
~
**概要
***これは何?
//&color(red){これは何か・・を簡潔に};
1年生の時にチームで制作したゲームを紹介し、多くの人に興味...
~
***背景と目的
//&color(red){プロジェクトの背景と目的};
-背景
1年生の頃にチームでオリジナルゲームを制作したが、それを...
//--HTMLとCSSを使って一からサイトを作り上げたいと思った
-目的
--ゲームの雰囲気が伝わるようなサイトに仕上げ、制作したゲ...
--不気味さを演出できるようなwebサイトになるように、配色や...
//--HTMLとCSSの扱いに慣れる
~
***コンセプト
//&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};
-ゲームの雰囲気に合う配色や構成にする
-閲覧者が読みやすいように簡潔にわかりやすい文章にする
~
***成果物の仕様
//&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等);};
-[[webサイト>https://miiir-nishiym.github.io/otomodachi/]]
-[[画像>https://drive.google.com/drive/folders/1c2GNVTOHn...
-[[動画>https://youtu.be/8qxqlXGfT-I]]
#youtube(8qxqlXGfT-I)
-[[サイトマップ>https://drive.google.com/file/d/1DwwDbe7Z...
#image(sitemap20230716.jpg)
-[[ワイヤーフレーム(PC版・スマホ版)>https://drive.googl...
|#image(20230716a.jpg,80%)|#image(20230716b.jpg,50%)|
~
//***メンバー
//&color(red){共同プロジェクトの場合のみ|メンバーと役割...
~
***制作ツール
//&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
-ハードウェア
--MacBook Air
-サービス
--Adobe Illustrator 2023
--Adobe Photoshop 2023
--ibisPaint X
--Visual Studio Code
~
***プロジェクトの期間
//&color(red){プロジェクトの期間|20XX.XX.XX - 20XX.XX.XX...
2023.04.11 - 2023.07.18
~
***まとめ
//&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載し...
//細かい配色はまだ決まっていないが、全体的な雰囲気として...
今回はオリジナルゲームのwebサイトを制作するにあたって、ど...
~
~
**調査
***現状調査
//&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問...
ゲーム自体は一通りプレイできるようにはなっているが、それ...
~
***先行事例
//&color(red){プロジェクトのテーマに該当する先行事例の紹...
-フリーゲームのサイト
--[[殺戮の天使 ゲームマガジン>https://www.gamemaga.jp/sat...
--[[魔女の家>https://majonoie.karou.jp]]
--[[ib>https://kouri.kuchinawa.com/game_01.html]]
-参考にしたいサイト
--[[TWISTED WONDERLAND>https://twisted-wonderland.aniplex...
~
***技法・技術情報
//&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関す...
-HTML
--[[ホームページをHTMLで作成する手順をゼロから解説>https:...
--[[【はじめてのHTML】ホームページの作り方・公開までの手...
~
~
**プロジェクト管理
***スケジュール
//&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成して...
[[スケジュール表>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1...
~
//***Webサイト制作のながれ
//1.プロジェクトの企画 調査 コンセプトを確定(目標とゴー...
//2.取材、撮影。
//3.Webサイト全体の構成作成(サイトマップ作成)
//4.Webページの情報設計(ワイヤーフレーム)
//5.デザイン作成(イラレでのビジュアル制作)
//6.コーディング・システム開発
//7.テスト
//8.リリース
~
***ToDo
//&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。};
//&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメ...
-%%計画を立てる%%
-%%先行事例を調査%%
-%%サイトマップ制作%%
-%%ワイヤーフレーム制作%%
-%%HTML%%
-%%文章を考える%%
//***NotToDo
//&color(red){やらないこと:何をするかではなく「何をしな...
//&color(red){例:10人以上の会議には出ない。苦手なことは...
~
~
#hr
CENTER:''進捗記録''
//&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記...
#hr
~
~
**2023.07.11
***進捗
-スマホ版のインフォメーション部分の配置を調整
-github : http://github.com/miiir-nishiym/otomodachi
-webサイト : http://miiir-nishiym.github.io/otomodachi/
~
※下の画像には写っていませんが、インフォメーションの部分に...
|#image(20230711a.jpg)|#image(20230711b.jpg)|
~
~
**2023.07.04
***進捗
-Youtubeをスマホ版とPC版でサイズが切り替わるように設定した
-PC版のインフォメーション部分の配置を調整
-github : http://github.com/miiir-nishiym/otomodachi
-webサイト : http://miiir-nishiym.github.io/otomodachi/
~
~
**2023.06.27
***進捗
-画像の大きさの調整
-インフォメーション部分の配置を調整(なぜか反映されなかっ...
-github : http://github.com/miiir-nishiym/otomodachi
-webサイト : http://miiir-nishiym.github.io/otomodachi/
~
~
**2023.06.20
***進捗
-PVを制作した
-Youtubeを埋め込む
-webの配置を調整
-github : http://github.com/miiir-nishiym/otomodachi
-webサイト : http://miiir-nishiym.github.io/otomodachi/
~
#youtube(8qxqlXGfT-I)
~
|#image(20230620a.jpg,90%)|#image(20230620b.jpg,70%)|
~
~
**2023.06.13
***進捗
-ストーリー、キャラクターの画像を入れた
-メインビジュアルの下部分にグラデーションを入れた
-絵コンテ・字コンテを考えた
-[[絵コンテ・字コンテ>https://drive.google.com/drive/fold...
~
***やること
-スマホ版の画像を作成
-スマホ版のメニューを縦並べにする
-フッターにメニューとロゴを入れる
-bodyの画像サイズを調整する
~
#YouTube(Wv604Jy2sag)
~
#image(20230613.jpg,50%)
~
~
**2023.06.06
***進捗
-完成したメニュー画像を埋め込み、サイズを調整
-ホラーっぽい怪しさを醸し出すために背景をもう少し暗めに変更
-body部分の画像の大きさを調整
-github : http://github.com/miiir-nishiym/otomodachi
-webサイト : http://miiir-nishiym.github.io/otomodachi/
~
***やること
-PC版の画像を作成
-スマホ版の画像を作成
-スマホ版のメニューを縦並べにする
~
#image(20230606.jpg,50%)
~
~
**2023.05.30
***進捗
-webに埋め込む画像を作成中
-ストーリー部分の文章を考えた
-フォントサイズの調整
-メニューのフォントサイズと色を変更
-github : http://github.com/miiir-nishiym/otomodachi
-webサイト : http://miiir-nishiym.github.io/otomodachi/
~
***やること
-PC版の画像を作成
-スマホ版の画像を作成
-スマホ版のメニューを縦並べにする
~
#image(20230530.jpg,50%)
~
~
**2023.05.23
***進捗
-スマホ版のメインビジュアルを作成
-メインビジュアルの画像の大きさを調整
-スマホで見た時のヘッダー画像(ラフ)を入れた
-github : http://github.com/miiir-nishiym/otomodachi
-webサイト : http://miiir-nishiym.github.io/otomodachi/
~
***やること
-スマホ版のメニュー部分を縦に並べるように調整したい
-スマホ版の画像を準備する
-画像のサイズ調整
~
|#image(20230523a.jpg,80%)|#image(20230523b.jpg,70%)|
~
~
**2023.05.16
***進捗
-右側に空いていたスペースをなくすことに成功した
-ナビゲーションの文字の位置を中央揃えにした
-各メニューに仮画像を入れ込んでみ配置してみた
-github : http://github.com/miiir-nishiym/otomodachi
-webサイト : http://miiir-nishiym.github.io/otomodachi/
~
***やること
-メインビジュアルの画像サイズを次回までに調整したい
~
#image(20230516.jpg,50%)
~
~
**2023.05.09
***進捗
-背景の色を入れてみた
-htmlのbody部分を編集
-試しに仮画像を入れてみた
-github : https://github.com/miiir-nishiym/otomodachi
-webサイト : http://miiir-nishiym.github.io/otomodachi/
~
***やること
-色の構成や内容はまだ決まっていないため決めていきたい
-右側に謎のスペースができたため、その原因を探った。次回ま...
~
#image(SD20230510.jpg,50%)
~
~
**2023.05.02
***進捗
#image(SD20230502.jpg)
-htmlで画像を表示させた
-ナビゲーションを追加した
~
~
**2023.04.25
***サイトマップ(4月25日時点)
#image(sitemap20230425.jpg)
~
***ワイヤーフレーム(4月25日時点)
#image(wireframe20230425.jpg,50%)
~
~
**2023.04.18
***テーマのアイデア
-つくったオリジナルゲームを多くの人に興味を持って遊んでも...
-3DCGを使ったアニメーション
-見た人がクスッと笑えるような面白合成写真集
~
***現状調査
-ゲーム自体は一通りプレイできるようにはなっているが、それ...
~
***先行事例
-フリーゲームのサイト
--[[殺戮の天使 ゲームマガジン>https://www.gamemaga.jp/sat...
--[[魔女の家>https://majonoie.karou.jp]]
--[[ib>https://kouri.kuchinawa.com/game_01.html]]
//-[[原神>https://genshin.hoyoverse.com/ja]]
//-[[Sky 星を紡ぐ子どもたち>https://www.thatskygame.com/j...
-参考にしたいサイト
--[[TWISTED WONDERLAND>https://twisted-wonderland.aniplex...
~
***技法・技術情報
-HTML
--[[ホームページをHTMLで作成する手順をゼロから解説>https:...
--[[【はじめてのHTML】ホームページの作り方・公開までの手...
~
//***背景や動機
//-ゲームを作ろうラボの活動でオリジナルゲームを制作したた...
~
***研究の流れメモ
-参考【[[牧野友紀/情報デザイン研究I]]】
1.プロジェクトの企画 調査 コンセプトを確定(目標とゴール...
2.取材、撮影。
3.Webサイト全体の構成作成(サイトマップ作成)
4.Webページの情報設計(ワイヤーフレーム)
5.デザイン作成(イラレでのビジュアル制作)
6.コーディング・システム開発
7.テスト
8.リリース
~
//***XXX
//-◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯
//-◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
~
~
**2023.04.11
***研究内容案
-オリジナルゲームのwebサイト制作 &color(red){←候補};
--HTMLで制作
-3DCGアニメーション
--blenderを活用
~
***入れたいものメモ
-キャラクター紹介
-大まかなストーリー紹介
-紹介動画
-制作スタッフ紹介
-ゲームのリンク
~
***コンセプト
-ぱっと見でどんなサイトか分かるようにしたい
-作ったゲームの面白さを伝えたい
~
~
//**20XX.XX.XX
//***XXXXXX
//-◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯
//-◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
~
//***XXX
//-◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯
//-◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
~
~
~
ページ名: