EditGuide
をテンプレートにして作成
HOME
ABOUT
最新の更新
2021
MEMBER 2021
青木暁光
石坂大翔
出光美心
岩崎貴生
岩下雄真
内尾颯太
江川珠貴
大中啓旦
亀田日向
川村洸太
木村円香
久保絢菜
倉員優実
桑原歩未
鴻上早紀
崔昊
佐光美憂
柴田一輝
竹谷匠冬
田籠祐貴
田代爽乃
内藤彩乃
西山実伶
濱有希子
濱田侑里
藤本唯人
松岡佑樹
松藤陽
村山陽菜
山田宗周
渡邊来美
渡辺侑貴
中西華子
原田朋奈
水田修太朗
宮副咲葉
猪須大翔
川面翔太
隈翔太
柴田葉月
角祐菜
豊岡壮大朗
吉井麻吏菜
2022
MEMBER 2022
棈松智也
梅木悠民
江頭奏
大井このか
大石颯
太田糸音
太田姫奈
越智楓
鎌田真幸
楠田佑月
興梠媛愛
後藤太成
坂井彩華
指方依緒
徐泰陽
杉野市之助
堤晴司
角田雄一
中井千尋
原朋恵
平嶋明日花
増田里奈
深町彩海
藤島早希
宮路咲希
梁井英翔
山口愛麗
山本彩花
松田葉奈
松本龍太郎
熊谷涼花
近藤ひかる
善結穂
待永萌衣
三浦遥
石松匡広
上田莉帆
宇田川春稀
宇美希美
佐野美和
竹之内咲希
土斐崎種定
野村優亜
福田千紗
山川彩香
山田侑加子
重松優花
甲斐陸斗
2023
MEMBER 2023
秋月靖雅
浅田真優花
阿南慶子
荒谷唯斗
安藤貴仁
池邉成
井上大河
岩本愛結
梅﨑美和
浦朱里
江村梨里香
大場こころ
勝田喜一
亀崎瑞穂
神田舞
白井くるみ
髙市遥
竹松莉羽
寺田圭志
中村心香
原晴紀
菱谷実来
日山晃良
平崎千夏
福井涼
堀玲二
早稲田加奈恵
渡邊優希
十時明日香
石井彩晶
大神槙之介
大熊玄樹
大山花音
岡萌絵子
荻野美咲
鐘ヶ江雅
金田桜子
北村美優香
清野梨果
高庄玲衣
津覇稜也
福屋早希乃
脇山千寛
2024
MEMBER 2024
芦谷心渚
安部詩織
池田隆之介
伊藤早紀
越智花凛
金ヶ江光千瑠
佐藤澪
川村玲太
菊池真桜
後藤未羽
齊場由布
佐々木陽菜
佐藤美月
猿本大翔
竹之内優希
田尻有沙
谷口和歌子
千々岩聡真
手島凜
鳥越友菜
中尾桃瀬
野口朗央
福岡比菜
松崎菜々実
松永紗和
真子大輝
南妃香莉
宮園晴日
森山海莉
劉沢寧
渡辺颯香
足立実優
池田阜弥
井上朋美
宇野日菜
上瀧桃子
茂山和寛
髙嶋莉彩
橘彩以
田中さゆり
田村宥奈
徳永歩乃佳
轟はなの
庭瀬美来
橋本音花
若狭映那
STAFF
専任教員一覧
伊藤敬生
井上貢一
井上友子
岩田敦之
桜井祐
永嶋さゆり
北島己佐吉
OBOG
2023年度卒業生
2022年度卒業生
2021年度卒業生
2020年度卒業生
2019年度卒業生
SESSION
専門科目一覧
ソーシャルデザイン応用演習
情報デザイン演習I
地域ブランド企画演習I
情報デザイン演習IIIA
情報デザイン演習IIIB
地域ブランド企画演習IIIA
地域ブランド企画演習IIIB
情報デザイン研究II
地域ブランド企画研究II
通信ネットワーク演習
データサイエンス
3DCG演習
卒業研究
教務ガイダンス
RecommendedVideo
BasicKnowledge
PROJECT
LINKS
SEARCH
開始行:
*編集ガイド
RIGHT:&ref(EditGuide/PukiWikiQuickManual.pdf);
[[QuickGuide]]
~
***CONTENTS
#contents2_1
~
~
**編集・新規・名前変更
***既存のページを編集するには
-ページ下のツールバーから「EDIT」をクリックします。
-ワープロで文章を打つように入力すれば、そのまま文章が表示...
-詳細な編集記法については、次の項で説明します。
~
***新しいページをつくるには
-ページ下のツールバーから「NEW」をクリックします。
-新規ページ名を入力して「編集」をクリックすれば準備完了で...
-当然中身が空の状態ですが、あとは「編集」の場合と同じです。
-既存のページと同様のスタイルになる場合は、「雛形の読み込...
-ページ名の付け方については、以下が参考になります。
[[Wikipedia:記事名の付け方>https://ja.wikipedia.org/wiki/...
~
***既存のページ名を変更するには
-ページ下のツールバーから「RENAME」をクリックします。
-新しいページ名を入力して「次へ」をクリックすればOKです。
&small(編集用とは別の(画像添付時と同じ)パスワードが必要...
~
***既存のページを削除するには
-編集画面内ですべての文字列を削除して「更新」して下さい。
-削除行為は最新の更新情報に RecentChanged として表示され...
~
~
**編集記法
***改行
このWikiでは、編集画面での改行操作がそのまま「改行」とし...
したがって、入力した原稿は、ほぼそのままのイメージで表示...
尚、連続改行は無視する仕様になっているので、強制的に連...
~
~
***コメント
行頭で // を指定すると、コメント行になります。コメント行...
~
***見出し
行頭で * を記述すると、見出しになります。
見出しは *、**、*** の3段階あります。
* 大見出し
** 中見出し
*** 小見出し
見出しの中途で改行する場合は、以下のように「&br;」 を挿...
***PukiWiki の編集に関わる&br;留意事項
***PukiWiki の編集に関わる&br;留意事項
~
***リスト
HTML の UL(Unordered List)にあたるものです。
-ITEM01
--ITEM01-1
---ITEM01-1-1
:以下略
-ITEM01
--ITEM01-1
---ITEM01-1-1
---ITEM01-1-2
--ITEM01-2
--ITEM01-3
-ITEM02
--ITEM02-1
--ITEM02-2
--ITEM02-3
-ITEM03
-ITEM04
~
***番号付きリスト
HTML の OL(Ordered List)にあたるものです。
+ITEM01
++ITEM01-1
+++ITEM01-1-1
:以下略
+ITEM01
++ITEM01-1
+++ITEM01-1-1
+++ITEM01-1-2
++ITEM01-2
++ITEM01-3
+ITEM02
++ITEM02-1
++ITEM02-2
+ITEM03
~
***定義リスト
HTML の DL(Definition List)にあたるものです。
:TERM01|DESCRIPTION 01
:TERM02|DESCRIPTION 02
:以下略
:TERM01|DESCRIPTION 01
:TERM02|DESCRIPTION 02
:TERM03|DESCRIPTION 03
~
***囲み表示(整形済みテキスト)
行頭で半角スペースを記述すると、
このようになります。
~
***左寄せ・センタリング・右寄せ
行頭に以下の記述で実現します。
LEFT: CENTER: RIGHT:
~
***文字の強調・斜体
文字列を ' ' ( SingleQuotation x 2 )で囲むと、''強調表示'...
文字列を ' ' ' ( SingleQuotation x 3 )で囲むと、'''斜体表...
~
***下線・取り消し線
文字列を _ _( Underscore x 2 )で囲むと、__下線__がつき...
文字列を % %( Percent x 2 )で囲むと、%%取り消し線%%がつ...
~
***文字サイズの変更
&scale( サイズ% ){(文字列)};
という書き方をすると、文字サイズを比率で指定することがで...
~
***文字の色の変更
行中に以下のプラグインを使うと文字色・背景色を変更するこ...
&color( 文字色, 背景色 ){( 文字列 )};
色の指定は、次のいずれかの形式で行ないます。
・色を意味するキーワード(red, blueなど)
・#16進数6桁(#FF0000) ← 赤です。
~
***ページ内の区切り
行頭で4連続の [ - (ハイフン)] 、または #hr を書くと水...
----
#hr
~
***表組み
以下のように縦ストロークを利用することで、表の作成ができ...
| TITLE | COLUMN1 | COLUMN2 | COLUMN3 |h
| ROW1 | DATA | DATA | DATA |
| ROW2 | DATA | DATA | DATA |
| ROW3 | DATA | DATA | DATA |
| REMARKS | ABC | DEF | GHI |f
| TITLE | COLUMN1 | COLUMN2 | COLUMN3 |h
| ROW1 | DATA | DATA | DATA |
| ROW2 | DATA | DATA | DATA |
| ROW3 | DATA | DATA | DATA |
| REMARKS | ABC | DEF | GHI |f
-幅100%、左揃えになります。
-行の最後に h でヘッダー行、f でフッター行 として処理され...
-システムの仕様で、罫線は非表示です。
-罫線スタイルの変更には、[[Plugin/SetTableBorder]] を利用...
~
***内部リンク
サイト内の別ページへのリンク(内部リンク)は、以下のよう...
[[(ページ名)]]
~
***外部リンク
外部のWebサイトにリンクしたい場合は、以下のように、当該サ...
https://www・・・
注) リンクに許諾は不要です。積極的にリンクを張ることをお...
~
***リンクのリダイレクト
内部リンク、外部リンクとも、任意の文字列をリンク文字列に...
[[ 文字列 > (ページ名) ]]
[[ 文字列 > https://www・・・]]
~
~
**IMAGE プラグインによる画像の掲載
***はじめに
ページに画像を掲載するには、以下の3つの手順が必要になり...
-1.画像の準備(Web用に縮小)
-2.当該ページにアップロード
-3.ページの編集
~
***1. 画像の準備(Web用に縮小)
デジカメで撮った写真や、スキャナーで取り込んだ写真は、一...
-参考:画像のサイズ変更が簡単にできるWebサイトがあります。
--Google Squoosh:https://squoosh.app/
--Bulk Resize Photos:https://bulkresizephotos.com/
~
***2. 当該ページにアップロード
まず、画像を掲載したいページに移動して下さい(画像はペー...
管理アイコン「添付(クリップ)」をクリックします。
「参照」から用意した画像(○○.jpg)を見つけて選択します。
「添付」をクリックすると画像が送信されて、「(ページ名)...
&small(「添付」には編集用とは別の(ページ名変更時と同じ)パ...
~
***3. ページ内掲載に関わる編集
-当該ページで管理アイコン「編集」をクリックして、編集画面...
-画像を掲載したい箇所で、
#image(添付した画像ファイル名)
と記述すれば完了です。
-より詳細なレイアウトを希望する場合は、例えば
#image(添付した画像ファイル名,right,30%)
などと記述すると、画面右寄せで、30%幅で表示されます。
-詳細については以下のページで説明しています。
[[image プラグインの使い方>Plugin/Image]]
~
***参考:他のサイトの画像の埋め込み
Flickrなどにアップ済みの画像であれば、それをリンク表示で...
#image(http:// ~ )
ただし、他者の著作物である画像を直接自分のページに埋め込...
~
***参考:別ページにある画像の利用
別のページに添付された画像を流用したい場合は、以下のよう...
#image(添付されたページ名 / 画像ファイル名)
事例、[[images]]ページに掲載されている sample.jpg をここ...
#image(images/sample.jpg,left,25%)
#image(images/sample.jpg,left,25%)
#clear
~
~
**REFプラグインによるファイルの提供
refプラグインを使うことで、添付ファイルを提供することがで...
~
***1. 当該ページにアップロード
まず、ファイルを提供したいページに移動して下さい(ページ...
管理アイコン「添付(クリップ)」をクリックします。
「参照」から用意したデータを見つけて選択します。
「添付」をクリックするとファイルが送信されて、「(ページ...
&small(「添付」には編集用とは別の(ページ名変更時と同じ)パ...
~
***2. ページの編集
当該ページで管理アイコン「編集」をクリックして、編集画面...
ファイルを掲載したい箇所で、
#ref( 添付したファイル名 );
と記述すれば完了です。
&small(アップロードできるファイルは1件につき1MB以内とい...
~
~
**その他のプラグイン
***スケジュール
以下の記述で、日付単位の情報管理ができるカレンダーが表示...
#schedule
#schedule
~
***ページ内メニュー
以下の記述によって、それ以下の見出しが自動的にメニュー化...
#contents2_1
~
***簡易掲示板
編集権限のない一般の方からも、投稿を受付けることができま...
#article
&color(red){スパム投稿防止のため非表示にしています。};
//#article
~
***コメント欄
編集権限のない一般の方からも、簡単なコメントを受付けるこ...
#comment , #comment(below)←投稿されたコメントが下に表示...
&color(red){スパム投稿防止のため非表示にしています。};
//#comment(below)
~
***カウンタの表示
以下の記載で、そのページにアクセスした人の数を表示するこ...
&counter();
&counter には次のオプションを指定できます。
-today : 今日のアクセス数を表示します。
-yesterday : 昨日のアクセス数を表示します。
-total : アクセス総数を表示します。
&small(オプションを省略した場合はtotalが指定されたものと...
&aname(SubMenu);
~
~
**SubMenu について
//PukiWikiには、親階層を共有するページにおいて、サブメニ...
// #includesubmenu
//~
***サブメニューの作成
サブメニューは ''氏名/SubMenu'' という形式名のページとし...
~
***サブページの作りかた
-サブページとは、親ページを''◯◯◯''とした場合に、''◯◯◯/△△△...
-ページの新規作成([NEW])で、''◯◯◯/△△△△'' を作成して下さ...
-&color(red){個人が管理するページは、必ず ''氏名/項目名''...
-ページ名は''スペースを含まないようにして下さい''。
複数の単語を組み合わせる場合は、一般に以下のような方法が...
--キャメルケース:
---UCC:PrintScreen PlayStation MediaWiki McDonald
---LCC:getData getElementsByTagName
--スネークケース:file_name_01.jpg
--チェインケース:file-name-01.jpg
-ページの命名に機種依存文字(環境依存文字)を使わないよう...
機種依存文字とは、文字変換の際に警告マークが出る文字のこ...
[[Google:機種依存文字 一覧]]
~
***サブメニューの編集
-サブメニューにサブページのリンクを表示するには ''◯◯◯/Sub...
-サブメニューには、リダイレクト記号 [ > ] を使って外部サ...
-サブメニューのページ( ◯◯◯/SubMenu )の編集画面の内容は...
*[[JohnSmith]]
-[[JohnSmith/Works]]
-[[JohnSmith/PhotoCollection]]
-[[JohnSmith/IdeaNote]]
-[[JohnSmith/Blog]]
-[[JohnSmith OfficialSite>http://www.john-smith.com]]
-[[Twitter>https://twitter.com/(アカウント名)]]
-[[JohnSmith/SubMenu]]
~ ←下のブロックとの余白をとるための強制改行
~
-付記
--サブメニューのページは、 原則、大見出し[ * ] と 箇条書...
&small(SideBar エリアのスタイルの仕様上、その他の記法はル...
--項目リストの中に ''◯◯◯/SubMenu'' 自体を含めておくと、サ...
--一時的に、メニューから外したい項目がある場合は、コメン...
~
***サブメニューが表示されるのは・・
◯◯◯/SubMenu の内容が 右 SideBar に表示されるのは、以下の...
-現在閲覧中のページが ◯◯◯(親ページ) である場合
-現在閲覧中のページが ◯◯◯/△△△(子ページ)である場合
~
~
**APPENDIX
***Wikiフォルダ内の実ファイル名を知るには(管理者用)
アドレスの入力フォームで、以下のようにコマンドを入力する...
http://- URL - /index.php?cmd=filelist
~
***ブラウザのキャッシュクリアについて
変更が反映されない、表示がおかしい・・といった場合、ブラ...
-Firefox / Safari:
Shift を押しながら 再読み込み をクリックするか、Ctrl-F5 ...
-Google Chrome:
Ctrl-Shift-R を押してください (Mac では ⌘-Shift-R)
-Internet Explorer:
Ctrl を押しながら 最新の情報に更新 をクリックするか、Ctrl...
~
***ページ内容の個別バックアップについて
システム自体もバックアップを持ちますが、個人のページに関...
''1.Wikiの編集画面に入ります。''
「編集」->「すべてを選択」 の後 「編集」->「コピー」
''2.メモ帳やWORDなど何でも構いません。ソフトを起動しま...
「ファイル」->「新規ページ」 の後 「編集」->「ペー...
で編集内容が貼り付けられますので、それを保存して下さい。
これで完了です。
もしもの場合は、バックアップしたファイルを開いて、
これと逆の操作をすれば復元できることになります。
原始的な方法ですが、確実です。
~
~
#hr
***関連ページ
-[[EditGuide/Images]]
-[[EditGuide/Documents]]
-[[QuickGuide]]
-[[QuickGuide/Video/限定]] 要ログイン
-[[PukiWiki公式ヘルプ>Help]]
~
~
~
終了行:
*編集ガイド
RIGHT:&ref(EditGuide/PukiWikiQuickManual.pdf);
[[QuickGuide]]
~
***CONTENTS
#contents2_1
~
~
**編集・新規・名前変更
***既存のページを編集するには
-ページ下のツールバーから「EDIT」をクリックします。
-ワープロで文章を打つように入力すれば、そのまま文章が表示...
-詳細な編集記法については、次の項で説明します。
~
***新しいページをつくるには
-ページ下のツールバーから「NEW」をクリックします。
-新規ページ名を入力して「編集」をクリックすれば準備完了で...
-当然中身が空の状態ですが、あとは「編集」の場合と同じです。
-既存のページと同様のスタイルになる場合は、「雛形の読み込...
-ページ名の付け方については、以下が参考になります。
[[Wikipedia:記事名の付け方>https://ja.wikipedia.org/wiki/...
~
***既存のページ名を変更するには
-ページ下のツールバーから「RENAME」をクリックします。
-新しいページ名を入力して「次へ」をクリックすればOKです。
&small(編集用とは別の(画像添付時と同じ)パスワードが必要...
~
***既存のページを削除するには
-編集画面内ですべての文字列を削除して「更新」して下さい。
-削除行為は最新の更新情報に RecentChanged として表示され...
~
~
**編集記法
***改行
このWikiでは、編集画面での改行操作がそのまま「改行」とし...
したがって、入力した原稿は、ほぼそのままのイメージで表示...
尚、連続改行は無視する仕様になっているので、強制的に連...
~
~
***コメント
行頭で // を指定すると、コメント行になります。コメント行...
~
***見出し
行頭で * を記述すると、見出しになります。
見出しは *、**、*** の3段階あります。
* 大見出し
** 中見出し
*** 小見出し
見出しの中途で改行する場合は、以下のように「&br;」 を挿...
***PukiWiki の編集に関わる&br;留意事項
***PukiWiki の編集に関わる&br;留意事項
~
***リスト
HTML の UL(Unordered List)にあたるものです。
-ITEM01
--ITEM01-1
---ITEM01-1-1
:以下略
-ITEM01
--ITEM01-1
---ITEM01-1-1
---ITEM01-1-2
--ITEM01-2
--ITEM01-3
-ITEM02
--ITEM02-1
--ITEM02-2
--ITEM02-3
-ITEM03
-ITEM04
~
***番号付きリスト
HTML の OL(Ordered List)にあたるものです。
+ITEM01
++ITEM01-1
+++ITEM01-1-1
:以下略
+ITEM01
++ITEM01-1
+++ITEM01-1-1
+++ITEM01-1-2
++ITEM01-2
++ITEM01-3
+ITEM02
++ITEM02-1
++ITEM02-2
+ITEM03
~
***定義リスト
HTML の DL(Definition List)にあたるものです。
:TERM01|DESCRIPTION 01
:TERM02|DESCRIPTION 02
:以下略
:TERM01|DESCRIPTION 01
:TERM02|DESCRIPTION 02
:TERM03|DESCRIPTION 03
~
***囲み表示(整形済みテキスト)
行頭で半角スペースを記述すると、
このようになります。
~
***左寄せ・センタリング・右寄せ
行頭に以下の記述で実現します。
LEFT: CENTER: RIGHT:
~
***文字の強調・斜体
文字列を ' ' ( SingleQuotation x 2 )で囲むと、''強調表示'...
文字列を ' ' ' ( SingleQuotation x 3 )で囲むと、'''斜体表...
~
***下線・取り消し線
文字列を _ _( Underscore x 2 )で囲むと、__下線__がつき...
文字列を % %( Percent x 2 )で囲むと、%%取り消し線%%がつ...
~
***文字サイズの変更
&scale( サイズ% ){(文字列)};
という書き方をすると、文字サイズを比率で指定することがで...
~
***文字の色の変更
行中に以下のプラグインを使うと文字色・背景色を変更するこ...
&color( 文字色, 背景色 ){( 文字列 )};
色の指定は、次のいずれかの形式で行ないます。
・色を意味するキーワード(red, blueなど)
・#16進数6桁(#FF0000) ← 赤です。
~
***ページ内の区切り
行頭で4連続の [ - (ハイフン)] 、または #hr を書くと水...
----
#hr
~
***表組み
以下のように縦ストロークを利用することで、表の作成ができ...
| TITLE | COLUMN1 | COLUMN2 | COLUMN3 |h
| ROW1 | DATA | DATA | DATA |
| ROW2 | DATA | DATA | DATA |
| ROW3 | DATA | DATA | DATA |
| REMARKS | ABC | DEF | GHI |f
| TITLE | COLUMN1 | COLUMN2 | COLUMN3 |h
| ROW1 | DATA | DATA | DATA |
| ROW2 | DATA | DATA | DATA |
| ROW3 | DATA | DATA | DATA |
| REMARKS | ABC | DEF | GHI |f
-幅100%、左揃えになります。
-行の最後に h でヘッダー行、f でフッター行 として処理され...
-システムの仕様で、罫線は非表示です。
-罫線スタイルの変更には、[[Plugin/SetTableBorder]] を利用...
~
***内部リンク
サイト内の別ページへのリンク(内部リンク)は、以下のよう...
[[(ページ名)]]
~
***外部リンク
外部のWebサイトにリンクしたい場合は、以下のように、当該サ...
https://www・・・
注) リンクに許諾は不要です。積極的にリンクを張ることをお...
~
***リンクのリダイレクト
内部リンク、外部リンクとも、任意の文字列をリンク文字列に...
[[ 文字列 > (ページ名) ]]
[[ 文字列 > https://www・・・]]
~
~
**IMAGE プラグインによる画像の掲載
***はじめに
ページに画像を掲載するには、以下の3つの手順が必要になり...
-1.画像の準備(Web用に縮小)
-2.当該ページにアップロード
-3.ページの編集
~
***1. 画像の準備(Web用に縮小)
デジカメで撮った写真や、スキャナーで取り込んだ写真は、一...
-参考:画像のサイズ変更が簡単にできるWebサイトがあります。
--Google Squoosh:https://squoosh.app/
--Bulk Resize Photos:https://bulkresizephotos.com/
~
***2. 当該ページにアップロード
まず、画像を掲載したいページに移動して下さい(画像はペー...
管理アイコン「添付(クリップ)」をクリックします。
「参照」から用意した画像(○○.jpg)を見つけて選択します。
「添付」をクリックすると画像が送信されて、「(ページ名)...
&small(「添付」には編集用とは別の(ページ名変更時と同じ)パ...
~
***3. ページ内掲載に関わる編集
-当該ページで管理アイコン「編集」をクリックして、編集画面...
-画像を掲載したい箇所で、
#image(添付した画像ファイル名)
と記述すれば完了です。
-より詳細なレイアウトを希望する場合は、例えば
#image(添付した画像ファイル名,right,30%)
などと記述すると、画面右寄せで、30%幅で表示されます。
-詳細については以下のページで説明しています。
[[image プラグインの使い方>Plugin/Image]]
~
***参考:他のサイトの画像の埋め込み
Flickrなどにアップ済みの画像であれば、それをリンク表示で...
#image(http:// ~ )
ただし、他者の著作物である画像を直接自分のページに埋め込...
~
***参考:別ページにある画像の利用
別のページに添付された画像を流用したい場合は、以下のよう...
#image(添付されたページ名 / 画像ファイル名)
事例、[[images]]ページに掲載されている sample.jpg をここ...
#image(images/sample.jpg,left,25%)
#image(images/sample.jpg,left,25%)
#clear
~
~
**REFプラグインによるファイルの提供
refプラグインを使うことで、添付ファイルを提供することがで...
~
***1. 当該ページにアップロード
まず、ファイルを提供したいページに移動して下さい(ページ...
管理アイコン「添付(クリップ)」をクリックします。
「参照」から用意したデータを見つけて選択します。
「添付」をクリックするとファイルが送信されて、「(ページ...
&small(「添付」には編集用とは別の(ページ名変更時と同じ)パ...
~
***2. ページの編集
当該ページで管理アイコン「編集」をクリックして、編集画面...
ファイルを掲載したい箇所で、
#ref( 添付したファイル名 );
と記述すれば完了です。
&small(アップロードできるファイルは1件につき1MB以内とい...
~
~
**その他のプラグイン
***スケジュール
以下の記述で、日付単位の情報管理ができるカレンダーが表示...
#schedule
#schedule
~
***ページ内メニュー
以下の記述によって、それ以下の見出しが自動的にメニュー化...
#contents2_1
~
***簡易掲示板
編集権限のない一般の方からも、投稿を受付けることができま...
#article
&color(red){スパム投稿防止のため非表示にしています。};
//#article
~
***コメント欄
編集権限のない一般の方からも、簡単なコメントを受付けるこ...
#comment , #comment(below)←投稿されたコメントが下に表示...
&color(red){スパム投稿防止のため非表示にしています。};
//#comment(below)
~
***カウンタの表示
以下の記載で、そのページにアクセスした人の数を表示するこ...
&counter();
&counter には次のオプションを指定できます。
-today : 今日のアクセス数を表示します。
-yesterday : 昨日のアクセス数を表示します。
-total : アクセス総数を表示します。
&small(オプションを省略した場合はtotalが指定されたものと...
&aname(SubMenu);
~
~
**SubMenu について
//PukiWikiには、親階層を共有するページにおいて、サブメニ...
// #includesubmenu
//~
***サブメニューの作成
サブメニューは ''氏名/SubMenu'' という形式名のページとし...
~
***サブページの作りかた
-サブページとは、親ページを''◯◯◯''とした場合に、''◯◯◯/△△△...
-ページの新規作成([NEW])で、''◯◯◯/△△△△'' を作成して下さ...
-&color(red){個人が管理するページは、必ず ''氏名/項目名''...
-ページ名は''スペースを含まないようにして下さい''。
複数の単語を組み合わせる場合は、一般に以下のような方法が...
--キャメルケース:
---UCC:PrintScreen PlayStation MediaWiki McDonald
---LCC:getData getElementsByTagName
--スネークケース:file_name_01.jpg
--チェインケース:file-name-01.jpg
-ページの命名に機種依存文字(環境依存文字)を使わないよう...
機種依存文字とは、文字変換の際に警告マークが出る文字のこ...
[[Google:機種依存文字 一覧]]
~
***サブメニューの編集
-サブメニューにサブページのリンクを表示するには ''◯◯◯/Sub...
-サブメニューには、リダイレクト記号 [ > ] を使って外部サ...
-サブメニューのページ( ◯◯◯/SubMenu )の編集画面の内容は...
*[[JohnSmith]]
-[[JohnSmith/Works]]
-[[JohnSmith/PhotoCollection]]
-[[JohnSmith/IdeaNote]]
-[[JohnSmith/Blog]]
-[[JohnSmith OfficialSite>http://www.john-smith.com]]
-[[Twitter>https://twitter.com/(アカウント名)]]
-[[JohnSmith/SubMenu]]
~ ←下のブロックとの余白をとるための強制改行
~
-付記
--サブメニューのページは、 原則、大見出し[ * ] と 箇条書...
&small(SideBar エリアのスタイルの仕様上、その他の記法はル...
--項目リストの中に ''◯◯◯/SubMenu'' 自体を含めておくと、サ...
--一時的に、メニューから外したい項目がある場合は、コメン...
~
***サブメニューが表示されるのは・・
◯◯◯/SubMenu の内容が 右 SideBar に表示されるのは、以下の...
-現在閲覧中のページが ◯◯◯(親ページ) である場合
-現在閲覧中のページが ◯◯◯/△△△(子ページ)である場合
~
~
**APPENDIX
***Wikiフォルダ内の実ファイル名を知るには(管理者用)
アドレスの入力フォームで、以下のようにコマンドを入力する...
http://- URL - /index.php?cmd=filelist
~
***ブラウザのキャッシュクリアについて
変更が反映されない、表示がおかしい・・といった場合、ブラ...
-Firefox / Safari:
Shift を押しながら 再読み込み をクリックするか、Ctrl-F5 ...
-Google Chrome:
Ctrl-Shift-R を押してください (Mac では ⌘-Shift-R)
-Internet Explorer:
Ctrl を押しながら 最新の情報に更新 をクリックするか、Ctrl...
~
***ページ内容の個別バックアップについて
システム自体もバックアップを持ちますが、個人のページに関...
''1.Wikiの編集画面に入ります。''
「編集」->「すべてを選択」 の後 「編集」->「コピー」
''2.メモ帳やWORDなど何でも構いません。ソフトを起動しま...
「ファイル」->「新規ページ」 の後 「編集」->「ペー...
で編集内容が貼り付けられますので、それを保存して下さい。
これで完了です。
もしもの場合は、バックアップしたファイルを開いて、
これと逆の操作をすれば復元できることになります。
原始的な方法ですが、確実です。
~
~
#hr
***関連ページ
-[[EditGuide/Images]]
-[[EditGuide/Documents]]
-[[QuickGuide]]
-[[QuickGuide/Video/限定]] 要ログイン
-[[PukiWiki公式ヘルプ>Help]]
~
~
~
ページ名: